◆カプローニ(Caproni) Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機
写真(右)1939年以前、イタリア、イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機:垂直尾翼の国籍マークは、イタリア三色旗トルコローレ緑白赤の縦縞、中央にサボイア王家の紋章が入った華麗な記章。写真は, Caproni Ca. 310 - Catalogo Nomenclatore e Manuale per il montaggio - a cura di Fabrizio CATALANO (1939年ローマ刊行)引用。
写真(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機;機体後上方に銃座のように2本の支柱が装備されている。 写真は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
写真(右)1940-1943年頃、イタリア(?)、迷彩塗装を施した戦時仕様のイタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機:
1937年2月20日初飛行、1938年部隊配備。生産機数 312機。
Description
Caproni Ca.310;
Source
image obtained from [www.constable.ca/ca310.htm] This file has no author information, and may be lacking other information. 写真は, Wikimedia Commons, Category:Images of Italian airplanes File:Caproni Ca 310.svg引用。
◆2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術―ワイマール共国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、WW2も詳解しました。 ◆2011年9月2日・9日(金)午後9時からNHK-BS歴史館「側近がみた独裁者ヒトラー」でRudolf Hess ルドルフ・ヘス及びLeni Riefenstahl レニ・リーフェンシュタールを検討。再放送は9/4(日)12時、9/7(水)24時及び9/11(日)12時、9/13(水)24時。
1.第二次世界大戦前のイタリア機
写真(右)1935年10月12-28日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクション、イタリア航空(アラリットリオ:Ala Littoria)サヴォイア・マルケッティ(Savoia Marchetti)SM 73 (Società idrovolanti Alta Italia-SIAI) 三発輸送機:胴体側方に、乗客用の窓ガラスが設けられているのでこのサヴォイア・マルケッティSM 73は輸送機であることが容易にわかる。右奥は、イタリア空軍サヴォイア・マルケッティSM.81雷撃機(側方)
Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1935 - Sezione italiana
Non identificato
Autore: Non identificato (prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 12/10/1935 - 28/10/1935
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 13 x 18
Referente scientifico: Moccia, Maria Rosaria
Funzionario responsabile: Lovati, Andrea
Ultima modifica scheda: 23/06/2011
Note: Veduta della sezione italiana e della sezione tedesca del Salone. In primo piano l'aereo Savoia Marchetti SM 73 (Società idrovolanti Alta Italia-SIAI) delle linee Ala Littoria 写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, P_1935_SA_75
引用。
イタリア王国ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世の後を継いだイタリア最後の国王がウンベルト2世(Umberto II)で、王太子時代には、当初、ファシスト・ムッソリーニ政権に同調したが、1943年のイタリア降伏後は、連合国に寝返って、ファシスト政権と戦った。即位したのは、第二次欧州大戦1年後の1946年5月9日である。しかし、1946年6月12日までの1カ月の在位期間で、イタリア国民の王政廃止の国民投票により国外追放された。 イタリア国民は、ファシストに同調し、アルバニア、エチオピア、ギリシャと進んで戦争し、大事に対戦でイギリス、フランス、アメリカ、ソ連と戦う道を選んだサヴォイア王家を追放したのである。
サヴォイア・マルケッティ Savoia Marchetti SM 73 三発輸送機の諸元
乗員Crew: 4名
乗客Capacity: 18 名 + 362.9 kg (800 lb) 全長:Length: 17.4435 m (57 ft 2.75 in)
全幅Wingspan: 23.99452 m (78 ft 8.666 in) 全高Height: 4.60 m (15 ft 1 in)
主翼面積Wing area: 92.97 m2 (1,000.7 sq ft)
空虚重量Empty weight: 5,788 kg (12,760 lb)
総重量Gross weight: 9,280 kg (20,460 lb)
発動機Powerplant: ピアッジョ(Piaggio)ステラ(Stella)P.IX R.C.空冷星形9気筒エンジン520 kW (700 hp)3基 最高速力Maximum speed: 330 km/h (205 mph, 178 kn)
At 4,000 m (13,123 ft) 2基駆動での最高速力: 270 km/h (168 mph)
巡航速力Cruise speed: 280 km/h (174 mph, 151 kn) 航続距離Range: 1,600 km (994 mi, 864 nmi) 実用上昇限度Service ceiling: 7,398 m (24,272 ft)
写真(右)1935年10月12-28日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクション、フィアット(Fiat)CR.30複葉戦闘機(手前右・左中)、IMAM Ro.41 複葉戦闘機(中央)、 イタリア航空(アラリットリオ:Ala Littoria)サヴォイア・マルケッティ(Savoia Marchetti)SM 73三発輸送機(右奥側面)、サヴォイア・マルケッティSM 81三発雷撃機(左奥:後方):SM 81は、胴体下面に航空魚雷2本を搭載している。 Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1935 - Sezione italiana
Autore: Non identificato (prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 12/10/1935 - 28/10/1935
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 13 x 18 Note: Veduta della sezione italiana del Salone. Al centro a destra l'aereo Savoia Marchetti SM 73 (Società idrovolanti Alta Italia-SIAI) delle linee Ala Littoria 写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, PAL_1935_SA_88引用。
フィアット(Fiat)CR.30複葉戦闘機は、フィアット A.30 R.A.V型12気筒液冷エンジン447 kW (599 hp)を搭載、最高速力350km/h(高度3000m)、実用上昇限度8,350m、航続距離850km、7.7ミリブレダSAFAT機関銃2丁。
IMAM Ro.41 複葉戦闘機は、ピアッジオ(Piaggio)ステラ(Stella)P.VII R.C.35空冷星形7気筒エンジン335 kW (449 hp)を搭載、最高速力32km/h(高度5000m)、実用上昇限度7800m、航続距離600km。両者の機首形状は異なるので識別は容易である。
イタリア王家アオスタ公アメデーオ・ディ・サヴォイア (Amedeo di Savoia-Aosta:1898-1942)は、イタリアの第一次世界大戦参戦に際して、16歳の若さで入隊志願し、士官として活躍した。ムッソリーニのファシスト政権でも、エチオピア侵略のアビシニア戦争で活躍した。そして、1940年6月、イタリアの第二次世界大戦参戦に際して、イタリア領東アフリカ帝国の副王として活躍したが、1941年にイギリス軍によってアビシニアのイタリア軍は敗北し、東アフリカ帝国は解体された。アオスタ公は、イギリス軍の捕虜となったが、1942年、病死した。
写真(右)1939年4月12 -27日,イタリア、ミラノ祭のパビリオンを訪問したサボイア王家のイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世(Vittorio Emanuele III):パビリオンでは黒シャツのファシスト幹部が国王に説明をしている。 Fiera di Milano - Campionaria 1939 - Visita del Re Vittorio Emanuele III
Bruni (attr.)
Autore: Bruni (notizie prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 12/04/1939 - 27/04/1939
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 13 x 18 Note: Il Re Vittorio Emanuele III si sofferma con un giovane militare durante la visita alla sezione artigianato militare del padiglione dell'artigianato 写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, P_1939_12
引用。
1939年9月1日,ドイツ軍ポーランド侵攻の2日後,9月3日,英首相ネヴィル・チェンバレン(Neville Chamberlain)は,対独宣戦布告をした。ラジオ演説は沈痛な面持ちで,戦争を開始せざるを得ないことを訴えた。しかし,開戦から半年以上,西部戦線は停滞しており,「座り込み戦争」(Phoney War)とも称された。
しかし、この1939年にイタリアは、中立国として、第二次世界大戦には加わっておらず、イギリス・フランスからは、ドイツとの仲介役を期待されていた。
イタリアのファシスト独裁政権の首相ベニート・ムッソリーニは、1939年9月に勃発した第二次世界大戦に1940年6月8日に参戦し、フランスを攻撃した。イタリアは、1940年5月のドイツによるフランス侵攻で、フランスが降伏する直前の1940年6月8日にイタリアは参戦し、フランスに勝利した戦勝国として、フランスの占領の利益を確保しようとした。
1940年6月8日、第二次大戦が勃発し、フランスがドイツに降伏する直前、ベニート・ムッソリーニは、娘婿で外務大臣チアーノ伯爵と一緒に、ミュンヘンに到着、アドルフ・ヒトラーと戦争の行く末について話し合った。西側連合国との戦争が始まっても、参戦していなかったイタリアの立場は軽んじられており、ドイツの西方侵攻でフランスが大敗北する中で、ムッソリーニは、戦争におびえていると思われ、イタリアは屈辱的な思いをしていた。ムッソリーニは、ドイツに大打撃を受けたフランスに侵攻し、その降伏を要求し、フランス南部を占領しようとしたが、フランス軍の抵抗のために、進撃は停止していた。そこで、ヒトラーに頼み込んで、フランスに対する過大な領土要求をしたのである。これを求めるために、ムッソリーニは、戦闘に勝利したヒットラーに会いに出かけた。
2.カプローニ(Caproni) Ca.310リベッチオ軽爆撃機
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたイタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機:
Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano - Stand Aeroplani Caproni S.A.
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Stabilimento Fotografico Crimella (1925/ 1975 ca.), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: Al centro l'aereo Caproni CA 310 写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, P_1937_SA_243
引用。
カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio)軽爆撃機は、1937年2月20日初飛行、1938年に部隊配備され、1948年に至るまで使用された実用性の高い双発小型機。発動機は、ピアッジオ・ステラ(Piaggio Stella)P.VII C.16/35空冷星形9気筒エンジン470hp2基を搭載、最高速力365km、航続距離1690km、爆弾搭載量450kg。
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたイタリア空軍カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio)軽爆撃機:リベッチョ(Libeccio)の命名は、「南西風」を意味する。
Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Stabilimento Fotografico Crimella (1925/ 1975 ca.), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: In primo piano l'aereo Caproni 310 写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, PAL_1937_SA_216
引用。
1937年2月20日に初飛行したイタリア空軍カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機は、既に1936年から始まっていたスペイン内戦に1938年7月、イタリア義勇軍として16機が派遣された。
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたカプローニ(Caproni)CA 135小型爆撃機とカプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(右手側):
Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano - Stand Aeroplani Caproni S.A
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Stabilimento Fotografico Crimella (1925/ 1975 ca.), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: In primo piano l'aereo bimotore da bombardamento Caproni CA 135 写真は,Lombardia Beni Culturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, PAL_1937_SA_226引用。
イタリア空軍カプローニ(Caproni)CA 135爆撃機は総重量9,556 kg、カプローニ(Caproni) Ca.310リベッチオ軽爆撃機は総重量 4,650 kg で重量は2倍の格差がある。他方、ドイツ空軍のドルニエDo-17爆撃機は全備重量7650kgでCA.135より軽量で、ハインケルHe111は総重量 12,030 kg、
ユンカースJu-88爆撃機は総重量 14,000 kgなので、Ca.135よりもかなり重量がある。
写真(右)1939年,ノルウェー、イタリアからノルウェーに輸出されたカプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(登録コード:LN-DAK)"Brevduen":
Åpen plass, ant. lufthavn. ett fly på bakken, Caproni Ca 310, LN-DAK, "Brevduen". Flere personer, mekanikere arbeider med flyet. Høyre motor henger i en heiseanordning foran flyet. Date: start=1939-01-01;end=1939-01-01
Institution: Norsk Luftfartsmuseum
Provider: Arts Council Norway
Providing Country: Norway
First Published In Europeana: 2014-03-26 Is Part Of: Norsk Luftfartsmuseum
Dataset: 2022608_Ag_NO_ELocal_DiMu
References: 97010391 (Foto-nummer) 写真は, European Union Europeana Identifier: LMU/NL.97010391引用。
写真(右)1939年頃,ノルウェー、飛行場の格納庫、イタリアからノルウェーに輸出されたカプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(登録コード:LN-DAK)"Brevduen":
Lufthavn
Lufthavn, 1 fly på bakken, Caproni (monoplan) Ca.310, LN-DAK, eier Kjeller Flyfabrikk - Leier D.N.L.
Institution: Norsk Luftfartsmuseum
Provider: Arts Council Norway
Providing Country: Norway
First Published In Europeana: 2014-03-26 Is Part Of: Norsk Luftfartsmuseum
Dataset: 2022608_Ag_NO_ELocal_DiMu
References: 99180044 (Foto-nummer) 写真は, European Union Europeana Identifier: LMU/NL.99180044引用。
写真(右)1939-1940年4月10日,ノルウェー、イタリアからノルウェーに輸出されたカプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(503 cn:363):スキー付きの降着装置を装備した冬季雪原仕様。垂直尾翼と右主翼先端にはノルウェー三色旗の国籍マーク(縦帯)が描かれている。
Caproni (Ca. 310 503 cn:363) fly på Kjeller, innkjøpt 1939. Flyet ble populært kalt "Klippfiskbomberen".. Date: start=1939-01-01;end=1940-04-10 Institution: Akershusbasen
Provider: Arts Council Norway
Providing Country: Norway
First Published In Europeana: 2014-03-26
Is Part Of: Akershus fylkesmuseum
Dataset: 2022608_Ag_NO_ELocal_DiMu 写真は, European Union Europeana Identifier: AFM/0231-110:0040引用。
写真(右)1939-1940年4月10日,ノルウェー、イタリアからノルウェーに輸出されたカプローニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(503 cn:363):スキー付きの降着装置を装備した冬季雪原仕様。垂直尾翼と右主翼先端にはノルウェー三色旗の国籍マーク(縦帯)が描かれている。
Caproni (Ca.310 Libeccio) )fly på Kjeller, innkjøpt 1939. Flyet ble populært kalt "Klippfiskebomberen... Date: start=1939-01-01;end=1940-04-10 Institution: Akershusbasen
Provider: Arts Council Norway
Providing Country: Norway
First Published In Europeana: 2014-03-26
Is Part Of: Akershus fylkesmuseum
Dataset: 2022608_Ag_NO_ELocal_DiMu 写真は, European Union Europeana
Identifier: AFM/0231-110:0042引用。
写真(右)1938年頃,イタリア、ノルウェーに輸出されたイタリア製カプローニ Ca310リベッチオ軽爆撃機(Caproni Ca 310 ' Libeccio '):主翼と垂直尾翼には赤・白・紺のノルウェー国旗を模した国籍マークを描いている。SM-79爆撃機よりも小型で、経費を節減しながら爆撃機を揃えることができた。
a Norwegian Ca 310 serial 505 with manufacturer's c/n 364.
The photo was probably taken before the delivery flight in October 1938. PictionID: 42002936 - Title: Savoia-Marchetti SM.79 - - Filename: 15_003030.TIF - Image from the Charles Daniel's Collection Italian Aircraft Album.. 写真はSmugMug+Flickr.,San Diego Air and Space Museum Archive Catalog:15_003030引用。
ノルウェーにもカプロニCa.310リベッチオ軽爆撃機が水産加工品とのバーター交易として交換されたが、ノルウェーは、カプロニCa.310が所定の性能に達していない苦情を申し出たため、その後、より強力なエンジンに換装したカプロニCa.312が12機送られることになったが、1940年6月のドイツのノルウェー侵攻によって実現しなかった。
浮いたカプロニCa.310リベッチオ軽爆撃機は、イギリス空軍が購入を希望したが、1940年6月にイタリアがドイツ側に立って第二次世界大戦に参戦したために、これも実現しなかった。第二次大戦では、イタリア空軍は、カプロニCa.310リベッチオ軽爆撃機を北アフリカのイタリア領リビアで偵察機として使用した。
写真(右)1939年,イタリア南端、サンピエトロ島、ターラント湾上空を飛翔するイタリア空軍カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機(GRO-102):垂直尾翼をイタリア三色旗の緑・白・赤のトリコロール(Tricolore)マークで塗って国籍記章としているが、戦時になるとこのような華麗で目立ちやすい国籍マークは、白十字に変更された。
Magyar: Taranto-i öböl, San Pietro-sziget. Az Olasz Légierő Caproni Ca-310 Libeccio típusú könnyűbombázó repülőgépe.
Location: Italy
Tags: transport, Italian brand, Caproni-brand
Title: Taranto-i öböl, San Pietro-sziget. Az Olasz Légierő Caproni Ca-310 Libeccio típusú könnyűbombázó repülőgépe.
Date 1939 Source www.fortepan.hu/_photo/download/fortepan_39325.jpg archive copy
Author FOTO:Fortepan — ID 26464: Home pagePictureInformation page
Adományozó/Donor: Hídvégi Zoltán.
写真は, Wikimedia Commons, Category:Caproni Ca.310 File:Taranto-i öböl, San Pietro-sziget. Az Olasz Légierő Caproni Ca-310 Libeccio típusú könnyűbombázó repülőgépe. Fortepan 26464.jpg引用。
第二次大戦緒戦で中立を守っていたイタリアは、1940年5月のドイツのフランス侵攻でフランスの命運が尽きようとしていた1940年6月10日にフランスに侵攻した。そして、僅か2週間で、対フランス戦勝利を味わったが、実際の戦闘での成果ではなく、ドイツ軍に敗北したフランスが、イタリアとの戦争を続けられなくなったためであった。しかし、イタリア外務大臣ガレアッツォ・チャーノ(Galeazzo Ciano)は、これをイタリアの勝利としてムッソリーニの意向通り、フランスに対する強硬な領土要求を行った。しかし、対イギリス戦を控えているヒトラーは、フランスに対するイタリアの身勝手な要求を拒否した。
写真(右)1940-1942年頃,イタリア、飛行場上空を低空飛行するイタリア空軍カプローニ Ca310リベッチオ(Libeccio:南西風)
軽爆撃機:主翼と垂直尾翼にはイタリア三色旗を模した国籍マークを描いている。
Caproni Ca 310
Catalog #: 00076691
Manufacturer: Caproni
Designation: Ca 310. 写真はSmugMug+Flickr.,San Diego Air and Space Museum Archive Catalog #: 00076691引用。
カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio)軽爆撃機は、サボイア・マルケッティSM-79爆撃機よりも、小型であり、経費を節減しながら機数を揃えることができた。
写真(右)1941-1943年前半,北アフリカ戦線、イギリス軍に鹵獲された破損したイタリア空軍カプローニ Ca310リベッチオ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の戦列:主翼が破損して取り去られているので、スクラップにされるのであろう。サヴォイアS.79三発爆撃機よりも小型で、経費を節減しながら爆撃機を揃えることができた。 Caproni Ca 311
Catalog #: 00076692
Manufacturer: Caproni
Designation: Ca 311. 写真はSmugMug+Flickr.,San Diego Air and Space Museum Archive Catalog #: 00076692引用。
カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio)軽爆撃機は、枢軸側のハンガリー(1938年36機購入、ただし飛行性能カタログ未満で返還)、スペイン(16機)、ユーゴスラビア(1938年12機)、クロアチア(ユーゴから7機を継承)、ペルー(1938年16機)にも輸出された。イタリア軍の使用機数は、約200機である。
写真(右)1941-1943年前半,北アフリカ、飛行場でアメリカ軍に鹵獲された破損したイタリア空軍カプローニ Ca310リベッチオ(Libeccio:南西風)
軽爆撃機とふざけてローマ式敬礼をするアメリカ兵士たち:機首には、ファッシを模した部隊マークエンブレムが描かれている。主翼のエンジンは取り外されており、コックピットのガラス風防は破壊されている。 Aircraft Accident
Title: Aircraft Accident
Date: 1940-1949
Additional Information: Italian Aircraft in North Africa
Tags: Aircraft Accident, Italian Aircraft in North Africa, 1940-1949. 写真はSmugMug+Flickr.,San Diego Air and Space Museum Archive Catalog #: 10_0013734引用。
写真(右)2017年6月、ノルウェー、スタヴァンゲル近郊、ソラのスタヴァンゲル空港内の航空歴史博物館(Flyhistorisk Museum)に展示されているカプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機:斜め前方より撮影。
Description: The Caproni Ca.310 was a twin engined light bomber / reconnaissance aircraft which was found in service to be very underpowered. A total of 312 was built, but Hungary returned all 33 of their aircraft to Italy and Norway only accepted four aircraft of the 24 ordered. The rest of the Norwegian order was converted to the improved Ca.312, but none were delivered due to the German occupation in 1940. Small remains of one of the Norwegian aircraft, ‘501’, are being incorporated into a full reconstruction by the Flyhistorisk Museum, Sola, Norway.
10th June 2017
Date 10 June 2017, 18:47
Source Caproni Ca.310 Libeccio [501]
Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
Date 16 April 2016
Source Own work 写真は, Wikimedia Commons, Category:Caproni Ca.310 File:Caproni Ca.310 Libeccio -501- (43529645554).jpg引用。
1938年にハンガリーは、イタリアからカプロニCa-310リベッチョ軽爆撃機36機を購入したが、性能不足のために、33機を返還した。ノルウェーでは、戦争勃発の危機にあったため、急遽このカプロニCa-310を購入することを決め、24機を発注した。
写真(右)2017年6月、ノルウェー、スタヴァンゲル近郊、ソラのスタヴァンゲル空港内の航空歴史博物館(Flyhistorisk Museum)に展示されているカプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機:斜め後方より撮影。
Description: The Caproni Ca.310 was a twin engined light bomber / reconnaissance aircraft which was found in service to be very underpowered. A total of 312 was built, but Hungary returned all 33 of their aircraft to Italy and Norway only accepted four aircraft of the 24 ordered. The rest of the Norwegian order was converted to the improved Ca.312, but none were delivered due to the German occupation in 1940. Small remains of one of the Norwegian aircraft, ‘501’, are being incorporated into a full reconstruction by the Flyhistorisk Museum, Sola, Norway.
10th June 2017
Date 10 June 2017, 19:00
Source Caproni Ca.310 Libeccio [501]
Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
写真は, Wikimedia Commons, Category:Caproni Ca.310 File:Caproni Ca.310 Libeccio -501- (43529644294).jpg引用。
ノルウェーは、戦争危機のために、イタリアからカプロニCa-310軽爆撃機24機を輸入することを決めたが、1939年9月には第二次大戦が勃発し、実際にノルウェーに届いたカプロニCa-310は4機だった。
図(右)イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の三面図:
1937年2月20日初飛行、1938年部隊配備。生産機数 312機。 Description
English: Caproni Ca.310
Date 16 April 2016
Source Own work
Author Kaboldy 写真は, Wikimedia Commons, Category:Caproni Ca.310 File:Caproni Ca 310.svg引用。
カプロニ Caproni Ca.310 リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の諸元
乗員Crew: 3
全長Length: 12.2 m (40 ft 0 in)
全幅Wingspan: 16.2 m (53 ft 2 in)
全高Height: 3.52 m (11 ft 7 in)
主翼面積Wing area: 38.7 m2 (417 sq ft)
空虚重量Empty weight: 3,040 kg (6,702 lb)
最大離昇重量Max takeoff weight: 4,650 kg (10,251 lb)
発動機Powerplant: ピアッジョ(Piaggio)ステラ(Stella) P.VII C.16/35空冷星形9気筒(cylinder)エンジン350 kW (470 hp)2基
プロペラPropellers: 3翅可変ピッチ
性能Performance
最高速力Maximum speed: 365 km/h (227 mph, 197 kn)
巡航速力Cruise speed: 285–312 km/h (177–194 mph, 154–168 kn)
航続距離Range: 1,690 km (1,050 mi, 910 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 7,000 m (23,000 ft)
兵装Armament
7.7 mmブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁 (主翼付根前方固定2丁、後上方回転銃塔 1丁)
爆弾搭載量Bombs: 450 kg (992 lb)
3.カプローニ(Caproni)Ca.310軽爆撃機カタログ
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の三面図;1937年2月20日初飛行、1938年部隊配備。生産機数 312機。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(上)1939年以前,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の正面図;2翅プロペラ装備。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
図(右)1939年以前,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の上面構造図;1937年2月20日初飛行。 スペイン内戦にも派兵された。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Caproni)Ca.310リベッチオ(Libeccio)軽爆撃機は、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になり、第二次世界大戦勃発3か月後、1937年2月20日初飛行、1938年部隊配備。総生産機数は312機である。
乗員Crew: 3
全長Length: 12.2 m (40 ft)
全幅Wingspan: 16.2 m (53 ft 2 in)
全高Height: 3.52 m (11 ft 7 in)
主翼面積Wing area: 38.7 m2 (417 sq ft)
空虚重量Empty weight: 3,040 kg (6,702 lb)
最大離昇重量Max takeoff weight: 4,650 kg (10,251 lb)
図(右)1939年以前,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の上面構造図; 機体は、軽合金パネルと羽布ファブリックで覆われた金属溶接鋼管構造。尾翼は木製。左右主翼付け根に7.7 mm (0.303 in) ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃核1丁、胴体上部の回転銃塔(ターレット)に7.7 mm (0.303 in) ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃核1丁を装備。爆弾搭載量は、胴体中央下面の爆弾倉に 100キロ爆弾4発、合計400 kg。
図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
イタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca. 310軽爆撃機の諸形式
1)Ca. 310:ピアシオ(Piaggio)ステラ(Stella) P.VII C.16/35空冷星形7気筒エンジン338 kW (453 hp)2基を装備。 最高速力365 km/h (227 mph, 197 kn)、巡行速力 285–312 km/h (177–194 mph, 154–168 kn)、航続距離 1,690 km (1,050 mi, 910 nmi)、実用上昇限度 7,000 m。
2)Ca.310 Idro:双フロート装備の水上機仕様。 3)Ca.310bis:ユーゴスラヴィア向け輸出仕様。 段無し全面ガラス風防を装備しCa.311の原型となった機体もある。 4)Ca.318:フランスのグローム・ローヌ(Gnome-Rhône)14Kミストラル・マヨール(Mistral Major)空冷星型14気筒エンジン 600 kW (800 hp)搭載。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体と垂直尾翼の方向舵の操作索の配置側面図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
イタリア空軍カプロニ Ca310 リベッチオ軽爆撃機は、飛行場の未舗装滑走路や補給・整備体制が十分でなくとも運用できるように信頼性・運用性を重視した植民地向けの軍用機である。そのため、小国向けの輸出用機体としても喧伝され、搭載エンジンや火器は輸出相手国の実情に合わせて換装された。そして、実際にスペイン、ノルウェー、ハンガリー、ユーゴスラビア、クロアチアで使用された。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の正面図;胴体は、四角い箱型のキャビンを構成する溶接鋼管構造となっている。2翅プロペラを装備。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の主翼正面構造図;主翼は多数の桁で支えて強度を維持している。引き込み式降着装置の主輪は、内側から車軸を支える片持ち式である。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の主翼と補助翼の構造図;胴体は、溶接鋼管構造だが、尾翼は、合板の木製構造である。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
左右主翼先端部後縁にある補助翼 (エルロン:Aileron)は、飛行機を旋回(横転、ロール)する際の舵である。つまり、補助翼は飛行機の前後中心軸をを回転させ、姿勢を変え、方向を決める舵である。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の垂直尾翼と水平尾翼の構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
飛行機胴体尾部の水平尾翼の後縁にある昇降舵は、エレベーター(elevator)の名の通り、飛行機の進行方向の上下の動きを制御する舵(動翼)である。昇降舵を上げれば、機首上げで上昇し、昇降舵を下げれば機首下げで降下する。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の垂直尾翼の方向舵; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体は、溶接鋼管構造で軽合金外板をはってものだが、水平尾翼/垂直尾翼は、合板でできた木製構造で、多数の桁で尾翼を支え、強度を維持している。
図(上)1997年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の垂直尾翼側面構造図・水平尾翼上面構造図・尾翼の俯瞰構造図;尾翼は多数の桁で支えて強度を維持している。半引込み式降着装置の尾輪は、左右両側から車軸を支えている。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の空冷エンジンナセル・エンジン取付け架の構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の左側エンジンナセルと引込み式降着装置のゴム主輪の取付け構造図;側面図と正面図。緩衝材 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
飛行機の降着装置は、着陸時の衝撃の緩衝、地上走行時の路面凸凹による衝撃の緩衝と吸収、着陸時及び離陸断念時のブレーキ、地上走行時のステアリングを行うシステムである。構成要素は、ゴムタイヤの主輪、主脚柱、脚支柱、揚降アクチュエータ、ブレーキ、ホイール、タイヤ、ブレーキ制御機器、ステアリング制御機器、揚降制御機などである。
図(右)1939年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のエンジンナセルと引込み式降着装置のゴム主輪の取付け構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
航空機が地上にある際には、待機するにも離着陸のために地上滑走するにも、ゴム製主輪のついた降着装置が必要である。ただし、水上機では浮舟フロートで、雪上・氷上を滑走路とする機体は、スキー式橇の降着装置を備えていた。
図(右)1939年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のエンジンナセル・カバーの分解・取付け構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
エンジンナセルは、高速で飛行する航空機のエンジンと周辺機器を保護するための金属製カバーで、形状は空力学的に、空気抵抗を減少させ、プロペラ気流を乱さないことが必要となる。
図(右)1939年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のエンジンの集合排気管の取付け構造図;シリンダーから排出される排気を一本の管にまとめて、mエンジン下方に排出路をつくる。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
発動機・内燃機関・エンジンは気筒内の爆発の煙など排気が、コックピットや搭乗員の視界や操作の妨げにならないことが求められる。そこで、廃棄をまとめて、胴体下方に導き排気する方法が採用された。これが、発動機のエキゾーストマニホールド (Exhaust manifold)で、エンジンにある複数の排気口から排気を1つにまとめる多岐管(manifold)の形状となり、集合排気管と呼ばれた。
図(右)1939年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機エンジンの取付け架の分解構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの計器盤配置図;左側に正操縦士席があるので、計器は左側重視である。右には、機首に繋がる通路がある。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの計器取付け用パネル構造図;左側に正操縦士席があるので、計器は左側重視である。右には、機首に繋がる通路がある。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の機首は、段アリの一般的な形状だが、発展型のCa.311軽爆撃機では、コックピットと一体化して前面ガラス風防で覆われている。視界が良い機首全面ガラス風防は、ドイツ空軍のハインケルHe111P型、ドルニエDo-217E型が採用しているが、居住性と操作性にも優れている。問題は、敵戦闘機の攻撃を受けた際の防御力の弱さである。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体全体の構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機胴体前方のコックピット操縦士の操縦桿と操縦用ペダルの操作索と取付け構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体後半の構造図;垂直尾翼、水平尾翼の補助翼を作動する操縦索がコックピットから左右に伸びている。中央部分の円形の切り欠きには、7.7mmブレダ(Breda)-SAFAT機関銃搭載の人力回転銃塔を設置する。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機は、小型の機体だが、並列式の複式操縦装置を備えている。左側に正操縦士席があるので、計器は左側重視である。右には、機首に繋がる通路がある。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の主輪ゴムタイヤの取付け構造図;主翼中央の桁に取り付けられた主輪は、後方に引き込まれ、エンジンナセル後方に収まるが、ゴムタイヤの下半分は露出している。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の引き込み式降着装置の主輪ゴムタイヤは、主翼中央の桁に取り付けられていて、主輪を引き上げた時には、エンジンナセル後方の空間に収納される。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の尾輪の構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のゴムタイヤの主輪は、エンジンナセルに収納される引き込み式降着装置だが、尾輪は小型なので、完全な引き込み式ではなく、半引込み式である。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の尾輪の部品分解図;
図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の尾輪にも、主輪と同じく緩衝装置があって、設置するときや不整地の時の衝撃を和らげることができる。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの正操縦士の配置と操縦用ペダル・操縦桿の取付け構造図(斜め前方);左側に正操縦士席が座っているが、右側にも、副操縦士用の操縦桿がある複式操縦席である。計器は左側重視である。右には、機首に繋がる通路がある。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機は、コックピット左側に正操縦士席が、右側に副操縦士用の操縦桿がある複式操縦装置を採用している。これは、操縦桿を移動するものではなく、あらかじめ正副2本の操縦桿があって、操作を切り替えるタイプである。しかし、改良型のカプロニ(Canproni)Ca.311では、復籍操縦装置は、操縦桿1つとなり、それを左右に移動して正操縦士あるいは副操縦士が操作するタイプに変更されている。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの正操縦士の配置と操縦用ペダル・操縦桿の取付け構造図(側方);左側の正操縦士席とパイロット背中の落下傘(パラシュート)と開放用の索の配置が示されている。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットは、左右に正副操縦士の操縦席がある複式操縦であるが、左の正操縦士の計器盤に比較して、右の副操縦士の計器盤は数が遥かに少ない。これは、右側の副操縦士用の計器が簡略化されたためである。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの操縦桿の構造図;左側に正操縦士席があるのが、操縦桿は右の副操縦士にも小型のものがついている。つまり、正副二人の操縦士による操縦が可能なである。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットは、左右に正副操縦士の操縦席がある複式操縦であるが、左の正操縦士に比較して、右の副操縦士の操縦桿は小型であり、計器盤の数も遥かに少ない。これは、右側の副操縦士用の操縦装置と計器盤は、正操縦士よりも簡略化されたためである。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの座席構造図;
図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットには、正副操縦士用の並列複式操縦装置があり、その後上方に手動回転銃塔1基がある。搭乗員は、正副操縦士と通信士の3名である。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機コックピットの座席部品と構造図;
図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョの設計者は、チェーザレ・パッラヴィチーノ(Cesare Pallavicino)が担当し、Ca.310は彼がで、彼は前作の固定脚Ca.309を引き込み脚として、発動機の出力を強化して、設計しなおした。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体前部の構造図;左主翼付け根前方固定式の7.7ミリブレダ機関銃1丁、胴体・主翼中央下面の爆弾倉の小型爆弾の配置が示されている。当初、Ca.310爆撃機の右主翼付け根に前方固定機関銃は装備されていない。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
イタリアのブレダ(Breda)-SAFAT機関銃は、1930年代から大戦中に主にイタリア空軍機に搭載された航空機用機関銃である後継には7.7ミリと12.7ミリとがある。原型は、アメリカのブローニングM2重機関銃であるが、日本陸軍の12.7ミリホ103航空機関銃と同じく、実包は、ブローニングM1919重機関銃7.62x63mmは、7.7x56mmR(.303ブリティッシュ弾)にランクダウンされ、ブローニングM2重機関銃12.7x99mmは12.7x81mmSR(.50ブリティッシュ弾)にやはりランクダウンされ、軽量化されたものの、射程、弾道安定性、破壊力は原型に劣っている。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体前部と前方固定7.7mm ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃の搭載図;左右双方の主翼付け根に前方固定式の7.7mm ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃が各々1丁装備され、箱形弾倉からベルト給弾されている。胴体・主翼中央下面の爆弾倉の小型爆弾の配置が示されている。当初、Ca.310爆撃機の右主翼付け根に前方固定機関銃は装備されていない。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
それまでのイタリアでは、機関銃はフィアットが受注していたが、これ以後、ブレダでもイタリア軍の機関銃が量産されるようになった。ただし、フィアット子会社のSAFAT(Società Anonima-Fabbricazione Armi Torino)が、ジョヴァンニ・アニェッリ(Giovanni Agnelli)によってブレダに売却されており、フィアットの技術や生産方式は、ブレダに引き継がれている。こうして、イタリアの機関銃は、フィアットではなく、ブレダ-SAFATが担うことになったのである。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のコックピット操縦席と爆弾倉の構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
図(上)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の機首前部固定7.7ミリブレダ機関銃の部品と構造図;左主翼付け根前方固定式の7.7ミリブレダ機関銃1丁、胴体・主翼中央下面の爆弾倉の小型爆弾の配置が示されている。当初、Ca.310爆撃機の右主翼付け根に前方固定機関銃は装備されていない。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
イタリアのブレダ(Breda)-SAFAT機関銃は、1930年代から大戦中に主にイタリア空軍機に搭載された航空機用機関銃である後継には7.7ミリと12.7ミリとがある。原型は、アメリカのブローニングM2重機関銃であるが、日本陸軍の12.7ミリホ103航空機関銃と同じく、実包は、ブローニングM1919重機関銃7.62x63mmは、7.7x56mmR(.303ブリティッシュ弾)にランクダウンされ、ブローニングM2重機関銃12.7x99mmは12.7x81mmSR(.50ブリティッシュ弾)にやはりランクダウンされ、軽量化されたものの、射程、弾道安定性、破壊力は原型に劣っている。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニCa-310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機のコックピット操縦席と爆弾倉の拡大構造図; 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1939年ローマ刊行)引用。
1939年12月22日初飛行のカプローニ(Caproni)CA 313も、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になり、の設計である。総重量5,672 kg (12,505 lb)の軽爆撃機で、発動機はイソッタ・フラスキーニ デルタ(Isotta-Fraschini Delta )R.C.35 I-DS倒立空冷V型12気筒空冷エンジン 545 kW (730 hp) 2基装備、最高速力 430 km/h (268 mph, 233 kn)、航続距離 1,700 km (1,050 mi, 910 nmi)、実用上昇限度 8,500 m (27,880 ft)。高性能とは言えないが、少ない経費で271機が量産された。また、スウェーデン、ノルウェー、ベルギー、クロアチアは、カプローニ(Caproni)Ca.312/Ca.313を輸入して、部隊配備した。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体中央部の爆弾倉の搭載図;コックピット後下方の胴体・主翼中央下面の爆弾倉の小型爆弾の配置が示されている。当初、Ca.310爆撃機の右主翼付け根に前方固定機関銃は装備されていない。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
それまでのイタリアでは、機関銃はフィアットが受注していたが、これ以後、ブレダでもイタリア軍の機関銃が量産されるようになった。ただし、フィアット子会社のSAFAT(Società Anonima-Fabbricazione Armi Torino)が、ジョヴァンニ・アニェッリ(Giovanni Agnelli)によってブレダに売却されており、フィアットの技術や生産方式は、ブレダに引き継がれている。こうして、イタリアの機関銃は、フィアットではなく、ブレダ-SAFATが担うことになったのである。
図(右)1937年頃,イタリア空軍カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機の胴体中央部の爆弾倉の搭載図;コックピット後下方の胴体・主翼中央下面の爆弾倉の中型爆弾2発の配置が示されている。当初、Ca.310爆撃機の右主翼付け根に前方固定機関銃は装備されていない。 図は, Caproni Ca. 310 a cura di Fabrizio CATALANO e Saverio RADOGNA selezione tratta dal Manuale per il montaggio(1937年ローマ刊行)引用。
カプロニ(Canproni)Ca.310リベッチョ(Libeccio:南西風)軽爆撃機は、胴体中央部の爆弾倉に爆弾を搭載する。そして、機首の爆撃手席から、爆撃照準装置により機体を目標上空に誘導する。そして、爆弾投下用の配線を通して、爆弾懸架(ラック)を電動で開放して、爆弾を投下し、目標に命中させる。
カプローニ(Caproni)Ca.310軽爆撃機コックピット後上方の手動回転銃座は、2本のアンテナ支柱が装備されているようにみえるが、これは1本は擬似機関銃を兼ねたカウンターウェイト(バランス錘)、もう1本は7.7ミリ(.303 in) ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃である。
4.カプローニ(Caproni)Ca.311/Ca.312bis軽爆撃機
写真(右)1939-1941年頃,イタリア、2翅プロペラのイタリア空軍カプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機:
Caproni Ca 311
Manufacturer: Caproni
Designation: Ca 311 写真はSmugMug+Flickr. Connecting people through photography., Category:Caproni Ca.311 Catalog #: 00076693引用。
ピアッジョ(Piaggio)P VII C.36空冷星形7気筒エンジン350 kW (470 hp)2基装備のカプローニ(Caproni)Ca. 311軽爆撃機は、ピアッジョ(Piaggio)ステラ(Stella) P.VII C.16/35350 kW (470 hp)2基装備のCa.310小型爆撃機の発展型で、1939年4月1日に初飛行した。
イタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca. 311軽爆撃機は、1939年から就役し、偵察爆撃機として、335機が量産された。最高速力365 km/h、7.7ミリブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁搭載で、爆弾搭載量も400 kgと少ないが、地上攻撃から哨戒爆撃まで、近距離用に使用された。
イタリア三色旗フランスの三色旗を起源とし、緑は国土と自由、白は雪と平等、赤は情熱と博愛の表象である。18世紀のナポレオンのイタリア遠征に際し、イタリア統一旗として使用させたと言われている。当時、小国に分裂していたイタリアだったが、その後、国家統一運動のシンボルとしてイタリア三色旗が取り入れられ、1861年に国旗に制定された。
1939年4月1日初飛行のカプローニ(Caproni)CA 311は、ピアッジョ(Piaggio)P VII C.36空冷星形7気筒エンジン350 kW (470 hp)2基装備で、後継機のCa.313はイソッタ(Isotta Fraschini)デルタ(Delta)R.C.35空冷倒立V型545 kW (730 hp)2基装備なのでエンジンの形状が異なる。
写真(右)1939-1941年頃,イタリア、2翅プロペラのイタリア空軍カプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機:主翼の十字マークは1938年から1941年の間に使用されたイタリア王国の国籍マークである。
Description Italiano: www.airwar.ru /enc/bww2/ ca311.html
Categoria: Immagini di aeroplani 写真はWikimedia Commons, Category:Caproni Ca.311
File:Ca311.jpg引用。
双発爆撃機で、初期の段アリの風防から、後期の段なしの風防に変更し、視界を向上したのは、イタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca 310/Ca 311軽爆撃機のほかにドイツ空軍ハインケルHe111爆撃機、ドルニエDo217爆撃機がある。逆に、初期の段ナシ風防から、後期の段アリ風防に変更したのが、ブリストル・ブレニム(Bristol Blenheim)双発爆撃機である。
写真(右)1939-1941年頃,イタリア、2翅プロペラのイタリア」空軍カプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機:段アリの風防から段なしの風防に変更し、視界を向上した。 Italiano: aereo da ricognizione Caproni Ca.311, matricola MM. 11531, fotografato presso gli stabilimenti dell'Aeronautica Caproni di Vizzola Ticino, provincia di Varese.
Categoria:Immagini di aeroplani
Date fine anni trenta - primi anni quaranta
Source http://www.finn.it
Author Unknown author 写真はWikimedia Commons, Category:Caproni Ca.311
File:Ca311.jpg引用。
カプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機
乗員 3名
全長 11,74 m
全幅 16,20 m
全高 3,69 m
主翼面積 38,40 m²
発動機 (343 kW)2基
自量 3460 kg
総重量 4822 kg
最高速力 347 km/h
実用上昇限度 7400 m
航続距離 1600 km 兵装 7.7ミリブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁 爆弾搭載量 400 kg
写真(右)1939-1941年頃,イタリア、2翅プロペラのイタリア」空軍カプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機とコックピット後上方のアンテナ支柱付き動力回転銃座:回転銃座には7.7 mm (.303 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁が装備されているほか、前方固定7.7 mm (.303 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁、胴体後下方7.7 mm (.303 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁が装備されている。爆弾搭載量は400kgと少ない。
Italiano: aereo da ricognizione Caproni Ca.311, matricola MM. 11531, fotografato presso gli stabilimenti dell'Aeronautica Caproni di Vizzola Ticino, provincia di Varese.
Categoria:Immagini di aeroplani
Source http://www.finn.it/regia/html/seconda_guerra_mondiale04.htm (direct link)
Author Unknown author 写真はWikimedia Commons, Category:Caproni Ca.311
File:Ca311.jpg引用。
第二次世界大戦勃発3か月後、1939年12月22日初飛行のカプローニ(Caproni)CA 311軽爆撃機は、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になる。イソッタ(Isotta Fraschini)デルタ(Delta)R.C.35 I-DS空冷倒立V型エンジン 545 kW (730 hp)2基搭載、最高速力430 km/h (268 mph, 233 kn)、航続距離 1,700 km (1,050 mi, 910 nmi)、実用上昇限度 8,500 m (27,880 ft)、7.7ミリ(.303 in) ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁、爆弾搭載量 400 kg (882 lb)。機体後上方に銃座のように2本のアンテナ支柱が装備されている。生産機数は271機。
写真(右)1943年,イタリア、3翅プロペラのイタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca 312bis軽爆撃機:段なしコックピットのガラス風防ではなく、段の付いたガラス風防になっている。
Italiano: Caproni Ca 312bis
Date before 1943
Source Aerofan n. 73 Apr.-Giu 2000 p.126
Author Unknown author
写真はWikimedia Commons, Category:Caproni Ca.312
File:Caproni 312.jpg引用。
イタリア空軍カプローニ Ca311軽爆撃機(Caproni Ca 311)の諸元
1939年4月1日初飛行 Ca.310/Ca311/Ca312/Ca313の一連のカプローニ小型偵察爆撃機発展型がある。
生産機数:1943年までに335機を量産
最高速力:350km/h 航続距離:1600km 爆弾搭載量:400kg 近距離偵察や船団護衛のような後方の偵察哨戒任務には便利だった。 クロアチア、ハンガリー、ユーゴスラビアに輸出された。
⇒写真集Album:カプローニ(Caproni)Ca.311偵察爆撃機 を見る。
5.カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機
写真(右)1941年-1944年頃,イタリア、舗装飛行場に駐機しているイタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機(斜め前方より撮影):機首はコックピットと一体化して前面ガラス風防で覆われているので、視界が良さそうだ。このような全面ガラス風防は、ドイツ空軍のハインケルHe111P型、ドルニエDo-217E型が採用しているが、居住性と操作性にも優れている。問題は、敵戦闘機の攻撃を受けた際の防御力の弱さである。 Trasporti aerei - Aereo militare - Caproni Ca. 313 - Bimotore monoplano ad ala bassa - Vista laterale
Dotti & Bernini
Autore: Dotti & Bernini (notizie prima metà sec. XX)
Luogo e data della ripresa: Italia, 1941 - 1945
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: L'immagine era inserita in un album recante l'iscrizione "Trasporti terra mare cielo". 写真は,Lombardia Beni Culturali Collocazione: Milano (MI), Centro per la cultura d'impresa, fondo Edison, EDS_478_095 引用。
イタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機は、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になり、第二次世界大戦勃発3か月後、1938年12月7日初飛行、1940年から部隊配備。総生産機数は271機である。
写真(右)1941年-1944年頃,イタリア、舗装飛行場に駐機しているイタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機(後方より撮影):胴体の形状は、量産性と居住性を考慮してか、箱型である。 Trasporti aerei - Aereo militare - Caproni Ca. 313 - Bimotore monoplano ad ala bassa - Vista posteriore Autore: Dotti & Bernini (notizie prima metà sec. XX)
Luogo e data della ripresa: Italia, 1941 - 1945
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: L'immagine era inserita in un album recante l'iscrizione "Trasporti terra mare cielo". 写真は,Lombardia Beni Culturali Collocazione: Milano (MI), Centro per la cultura d'impresa, fondo Edison, EDS_478_094
引用。
カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機は、全長12.20 m、全幅 16.20 m、全高 3.03 m、空虚重量 3 875 kg、総重量 5 475 kg、ピアッジョ(Piaggio) P.XVI RC-35 空冷星形9気筒エンジン700hp2基装備、最高速力430 km/h (268 mph, 233 kn)、航続距離 1,550 km 、実用上昇限度 7,800 m、7.7ミリ(.303 in) ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁、爆弾搭載量 400 kg (882 lb)。生産機数271機。
1939年12月22日初飛行のカプローニ(Caproni)CA 313も、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になり、の設計である。総重量5,672 kg (12,505 lb)の軽爆撃機で、発動機はイソッタ・フラスキーニ デルタ(Isotta-Fraschini Delta )R.C.35 I-DS倒立空冷V型12気筒空冷エンジン 545 kW (730 hp) 2基装備、最高速力 430 km/h (268 mph, 233 kn)、航続距離 1,700 km (1,050 mi, 910 nmi)、実用上昇限度 8,500 m (27,880 ft)。高性能とは言えないが、少ない経費で271機が量産された。また、スウェーデン、ノルウェー、ベルギー、クロアチアは、カプローニ(Caproni)Ca.312/Ca.313を輸入して、部隊配備した。
写真(右)1942-1945年,スウェーデン、ストックホルム南西250キロ、リンシェーピングス(Linköping)基地(?)、イタリアから購入したスウェーデン空軍第3航空団 マルムスラット(F 3 Malmen)所属のカプローニ(Caproni)CA 313 S 16 小型爆撃機27号、28号機:1940-1941年にスウェーデン空軍がイタリアから輸入し配備した機体で、スウェーデンの君主、議会(リクスダーゲン)、政府を表す三王冠(Tre Kronor:Three Crowns)の国籍マークを付けている。 Svenska: Motiv: Två stycken flygplan S 16 Caproni på flygfält på F 3 Malmen. Märkta nummer 27 och 28. Flygplansmekaniker i arbete med flygplanen. Tillhör Gamla Malmen-samlingen. GM 891. Ur Flygvapenmuseums bildarkiv.
Fotografering 1940 - 1945
Ursprunglig fotografering
Fotograf: Okänd fotograf
写真は, Flygvapenmuseum
Identifier:FVMF.002214 引用。Wikimedia Commons, Category:Caproni Ca.313
File:FSM Caproni Ca313 (B-16) (7728476628).jpg引用。
第二次世界大戦勃発3か月後、1939年12月22日初飛行のカプローニ(Caproni)CA 313(スウェーデン空軍 S 16)軽爆撃機は、イソッタ(Isotta Fraschini)デルタ(Delta)R.C.35 I-DS空冷倒立エンジン 545 kW (730 hp)2基搭載、最高速力430 km/h (268 mph, 233 kn)、航続距離 1,700 km (1,050 mi, 910 nmi)、実用上昇限度 8,500 m (27,880 ft)、7.7ミリ(.303 in) ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁、爆弾搭載量 400 kg (882 lb)。機体後上方に銃座のように2本のアンテナ支柱が装備されている。
カプローニ(Caproni)Ca.313軽爆撃機コックピット後上方の動力回転銃座は、2本のアンテナ支柱が装備されているようにみえるが、これは1本は疑似銃身を兼ねたカウンターウェイト、もう1本は7.7ミリ(.303 in) ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃の銃身である。
空冷倒立エンジンは空冷星形エンジンよりも同出力であれば正面面積が遥かに小さくなり、形状が全く異なるので区別は容易である。
1930年代後半、イタリア空軍のカプローニ(Caproni)Ca.310双発偵察爆撃機を原型に、発展型、輸出型が開発された。カプローニ(Caproni)Ca.313小型爆撃機は、イタリアが第二次世界大戦に参戦する1940年6月以前に、ノルウェー、スウェーデンが輸入したが、さらにらにベルギーは24機、イギリスは300機のCa.313を発注している。ただし、イタリアの参戦で、実機が引き渡されることはなかった。
⇒写真集Album:カプローニ(Caproni)Ca.313偵察爆撃機を見る。
6.カプローニ(Caproni)Ca.314 攻撃機
図(上)イタリア、カプロニ(Canproni)Ca.314偵察爆撃機(段有り機首ガラス風防)三面図; Caproni Ca. 314
versioni A - B - C
a cura di Riccardo TROTTA e Saverio RADOGNA
selezione tratta dal Manuale per il montaggio掲載。 写真は, MINISTERO
DELL'AERONAUTICA [航空省] ROMA Aeroplano Caproni 314 - 2 MOTORI I.F. DELTA Rc.35 I./D.S. ISTRUZIONE PER L'USO DELL' AEROPLANO, RELAZIONE TECNICA(発行年不詳)引用。
イタリア空軍カプローニ(Caproni)Ca. 310小型爆撃機の最終型となったCa.314は、チェザーレ・パラビシーノ(Cesare Pallavicino)の設計になるが、エンジン出力向上がほとんどなかったため、総重量増加に伴って飛行性能は低下した。その多くが地上攻撃機・襲撃機として使用されたが、航空魚雷を搭載した雷撃型が作られている。
カプローニ(Caproni)Ca.314 攻撃機の諸元
乗員Crew: 3名
全長Length: 11.8 m (38 ft 9 in)
全幅Wingspan: 16.65 m (54 ft 8 in)
全高Height: 3.7 m (12 ft 2 in)
主翼面積Wing area: 39.2 m2 (422 sq ft)
空虚重量Empty weight: 4,560 kg (10,053 lb)
総重量Gross weight: 6,620 kg (14,595 lb)
発動機Powerplant: イソッタ・フラスキーニ デルタ(Isotta-Fraschini Delta )R.C.25 (I-DS) 倒立V型12気筒空冷エンジン 540 kW (724 hp) 2基
性能Performance
最高速力Maximum speed: 395 km/h (245 mph, 213 kn)
航続距離Range: 1,690 km (1,050 mi, 910 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 6,400 m (21,000 ft)
武装Armament
2 × 12.7 mm (0.500 in) 前方固定ブレダ(Breda SAFAT)機関銃(主翼付け根)、1 × 7.7 mm (0.303 in) ブレダ(Breda SAFAT)機関銃回転銃塔
爆弾搭載量: 500 kg (1,100 lb)
⇒写真集Album:カプローニ(Caproni)Ca. 314 攻撃機を見る。
7.カプローニ(Caproni)Ca. 316 水上機
写真(右)1942年,イタリア空軍カプローニ(Caproni) CA.316水上偵察機;1942年ファシスト歴20年刊行のCA.316双発水上偵察機公式マニュアル掲載写真と同じ場所・同じ機体の写真。 写真は, MINISTERO DELL' AERONAUTICA Coletti’s Combat Aircraft ANNO 1942 - XX F. E.引用。
カプローニ(Caproni) CA.316水上偵察機は、ピアッジョ(Piaggio)ステラ(Stella) P.VII C.16/35空冷星形9気筒(cylinder)エンジン350 kW (470 hp)2基装備で、最大離昇重量 4,650 kg (10,251 lb)、最高速力365 km/h (227 mph, 197 kn)、航続距離 1,690 km (1,050 mi, 910 nmi)の性能だった。
原型のカプローニ(Caproni)Ca.310陸上機は、1937年2月20日初飛行、1938年部隊配備。生産機数 312機。このCa.310の水上機仕様Ca.310 Idroを原型として、CA.316は1940年8月14日初飛行した。しかし、戦局悪化の中で、低性能の水上機は制式されず、生産機数は14機のみで終わった。
⇒写真集Album:カプローニ(Caproni)Ca. 316 水上機を見る。
8.フィアット(Fiat)CR-25戦闘爆撃機
写真(右)1937-1938年頃,イタリア、格納庫前のイタリア空軍フィアット(Fiat)CR-25戦闘爆撃機(側面):1937年7月22日初飛行のフィアット(Fiat)CR-25は、。乗員2−3名、総重量6,625 kg (14,606 lb)、フィアット(Fiat)A.74 R.C.38空冷星形14気筒エンジン627 kW (841 hp)2基搭載、最高速力 450 km/h (280 mph, 240 kn)、航続距離 1,500 kmの双発戦闘機だったが、生産機数は12機のみに終わった。主翼に、黒縁白丸に3本のファッシ(束)のファシスト・イタリアの国籍マークを描いているが、垂直尾翼は白十字でなくイタリア三色旗国籍マークのようだ。 Fiat CR-25
Catalog #: 00079122
Manufacturer: Fiat
Designation: CR-25 写真は,SDASM Archives, Catalog #: 00079122引用。
イタリア軍用機は、外貨獲得のための輸出にも力を入れていた。そのために、1機種当たり数十から数百機の生産規模が想定されていたようで、1機種当たり1000機以上の量産をすることが当たり前の全面戦争における航空戦の準備は整っていなかった。
写真(右)1937-1938年頃,イタリア、格納庫前のイタリア空軍フィアット(Fiat)CR-25戦闘爆撃機(正面):主翼付け根に12.7ミリ (0.500 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃2丁、胴体後上方の銃座に12.7ミリ (0.500 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁を搭載、爆弾搭載量は最高300キロ。全長13.56 m (44 ft 6 in)、全幅 16 m (52 ft 6 in)、全高 3.3 m (10 ft 10 in)、主翼面積 39.2 m2 (422 sq ft)、空虚重量 4,475 kg (9,866 lb)、総重量 6,625 kg (14,606 lb)、最高速力 450 km/h (280 mph, 240 kn)、航続距離 1,500 kmの双発機。主翼に、黒縁白丸に3本のファッシ(束)のファシスト・イタリアの国籍マークを描いている。 Fiat CR-25
Catalog #: 00079122
Manufacturer: Fiat
Designation: CR-25 写真は,SDASM Archives, Catalog #: 00079123引用。
写真(右)1937-1938年頃,イタリア、格納庫前のイタリア空軍イタリア空軍フィアット(Fiat)CR-25戦闘爆撃機(後面):戦闘爆撃機としてではなく、シシリー島を基地として、偵察機、護衛戦闘機として少数が使用された。主翼に、黒縁白丸に3本のファッシ(束)のファシスト・イタリアの国籍マークを描いている。 Fiat CR-25
Catalog #: 00079121
Manufacturer: Fiat
Designation: CR-25 写真は,SDASM Archives, Catalog #: 00079121引用。
イタリア空軍フィアット(Fiat)CR-25戦闘爆撃機の諸元
乗員:2−3名
全長13.56 m (44 ft 6 in) 全幅 16 m (52 ft 6 in) 全高 3.3 m (10 ft 10 in) 主翼面積 39.2 m2 (422 sq ft) 空虚重量 4,475 kg (9,866 lb) 総重量 6,625 kg (14,606 lb) 発動機 フィアット(Fiat)A.74 R.C.38空冷星形14気筒エンジン627 kW (841 hp)2基
最高速力 450 km/h (280 mph, 240 kn) 航続距離 1,500 km 兵装:主翼付け根12.7ミリ (0.500 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃2丁、胴体後上方銃座12.7ミリ (0.500 in)ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁 爆弾搭載量:300キロ
生産機数:12機
9.カプローニ(Caproni) Ca.135爆撃機
写真(右)1936年10月31日,イタリア、ミラノ、カプローニの新型爆撃機カプローニ(Caproni)CA 135爆撃機を視察し、操縦席におさまったイタリア統領ファシスト党ベニート・ムッソリーニ(Benito Mussolini):イソッタ(Isotta Fraschini Asso)XI R.C.40空冷倒立エンジンSpinto 671 kW (900 hp)を装備しているので、エンジンナセルは空冷星形エンジンとは異なって細長い形状を示している。
Milano Mussolini seduto a bordo di un aereo all'interno di un capannone.
Creation Date: 31.10.1936
Institution: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing Country: Italy
First Published In Europeana: 2020-11-22
Dataset: 08602_EFG_Instituto_Luce_Cinecitta
References: 97010391 (Foto-nummer) 写真は, European Union Europeana
Identifier: AttualitaAttualitaIL0010034304-man0引用。
カプローニ(Caproni)CA 135爆撃機が搭載した発動機イソッタ(Isotta Fraschini Asso)XI R.C.40空冷倒立V型12気筒空冷エンジンは、離昇出力596 kW (799 hp)で気筒ボア146 mm、ストローク 160 mm、排気量32.65 L、全長 2,128 mm、全幅834 mm、全高 1,106 mm、乾燥重量 594 kg である。空冷倒立エンジンなので、エンジンナセルは空冷星形エンジンの樽型とは異なって細長い箱形で、正面面積が小さく空気抵抗が少ない。一見すると液令エンジンのように見える。
カプローニ(Caproni)CA 135爆撃機の諸元
全長:14.38m 全幅:18.80 m 全高 3.4m 主翼面積:60平方メートル
発動機:ピアッジョ(Piaggio) P.XI RC40空冷星形14気筒エンジン1.000馬力(735kw)2基 空虚重量:6,106 kg 総重量:9,556 kg
最高速力: 365 km/h (227 mph, 197 kn)4,800 m 上昇率: 303 m/分
航続距離: 1,200-2,000 km 実用上昇限度:6,500-7,000 m 兵装:12.7ミリ ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃2丁、7.7ミリブレダ(Breda-SAFAT)機関銃1丁 爆弾搭載量:最大1.6トン
生産期間:1936-1941年 総生産機数:140機
⇒写真集Album:カプローニ(Caproni)CA 135爆撃機を見る。
10.ブレダ(Breda)Ba.82爆撃機
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたブレダ(Breda)Ba 82爆撃機試作機:手前の小型模型は、ブレダ(Breda)Ba 88双発急降下爆撃機である。
Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano - Stand della Società italiana Ernesto Breda
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Non identificato (prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24 Note: Al centro l'aereo da bombardamento Breda Ba 82; in primo piano il modello dell'aereo Ba 88
写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, PAL_1937_SA_214
引用。
イタリア空軍が1934年に単葉引込脚高速双発爆撃機の仕様を競争試作させたが、仕様にブレダ、CMASA、カント、フィアット、カプロニ・ベルガマスキ、ピアッジオの6社が応募しての競作試作となった。有力なブレダでは、アントニオ・パラーノ技師、ジュゼッペ・パンツァーリ技師が初の全金属製応力外皮・引込み脚を採用したら斬新な設計で臨んだ。搭載した発動機は、試作段階のフィアット(Fiat)A.80 RC41空冷星形エンジンだったが、従来よりも大出力の新型エンジンによって、優れた飛行性能が期待されtら。原型機が完成したのは、1937年でミラノ航空ショーに堂々と展示され、その飛行性能が誇示された。
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたブレダ(Breda)Ba 82爆撃機試作機:あたかもイタリア空軍制式爆撃機であるかのように、ブレダ(Breda)Ba 82主翼には、黒縁白丸にファッシ3本というファシスト・イタリア空軍の国籍記章が描かれている。 Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano - Stand della Società italiana Ernesto Breda
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Non identificato (prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24 Note: In primo piano l'aereo da bombardamento Breda Ba 82
写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria,PAL_1937_SA_228引用。
ブレダの解説では、最高速力450km/h、搭載量(ペイロード:燃料や爆弾)は3400kg、実用上昇限度9500mという高性能だった。しかし、初飛行では、飛行性能は確認できたものの、全長が短いこともあって、飛行安定性が悪く、発動機の稼働率も低く、実用爆撃機と祖いては制式されずに終わった。
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたブレダ(Breda)Ba 82爆撃機試作機(奥):手前の単発機は、IMAM Ro.51戦闘機で、 フィアット A.74 R.C.38空冷星型14気筒エンジン618 kW (828 hp)搭載、固定脚の木金混合構造ながら、最高速力は489 km/hと1937年当時は快速だった。ブレダ(Breda)Ba 82主翼には、あたかもイタリア空軍制式爆撃機であるかのように、黒縁白丸にファッシ3本というファシスト・イタリア空軍の国籍記章が描かれていた。 Fiera di Milano - Salone internazionale aeronautico 1937 - Settore italiano - Stand della Società italiana Ernesto Breda
Stabilimento Fotografico Crimella
Autore: Non identificato (prima metà sec. XX), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24 Note: In primo piano l'aereo da bombardamento Breda Ba 82
写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria,PAL_1937引用。
イタリア空軍は1934年に単葉引込脚高速双発爆撃機の仕様を競争試作させた。この競争試作にはブレダ、CMASA、カント、フィアット、カプロニ・ベルガマスキ、ピアッジオの6社が応募して競い合った。有力なブレダでは、アントニオ・パラーノ技師、ジュゼッペ・パンツァーリ技師が初の全金属製応力外皮・引込み脚を採用したら斬新な設計で臨んだ。搭載した発動機は、試作段階のフィアット(Fiat)A.80 RC41空冷星形エンジンだったが、従来よりも大出力の新型エンジンによって、優れた飛行性能が期待された。
完成したブレダ(Breda)Ba 82の原型は、1937年でミラノ航空ショーに堂々と展示され、その飛行性能が固辞された。ブレダの解説では、最高速力450km/h、搭載量(ペイロード:燃料や爆弾)は3400kg、実用上昇限度9500mという高性能だった。しかし、初飛行では、飛行性能は確認できたものの、全長が短いこともあって、飛行安定性が悪く、発動機の稼働率も低く、実用爆撃機と祖いては制式されずに終わった。
写真(右)1937年10月2-17日,イタリア、ミラノ・航空展示会、イタリア機セクションに展示されたブレダ(Breda)Ba 82爆撃機試作機正面(奥):手前の単発機は、ブレダ(Breda)Ba 79連絡機である。
Autore: Stabilimento Fotografico Crimella (1925/ 1975 ca.), fotografo principale
Luogo e data della ripresa: Milano (MI), Italia, 02/10/1937 - 17/10/1937
Materia/tecnica: gelatina bromuro d'argento/carta
Misure: 18 x 24
Note: Veduta dello stand della Società italiana Ernesto Breda con, sulla destra, l'aereo Breda Ba 82, sulla sinistra, l'aereo Ba 79
写真は,LombardiaBeniCulturali Collocazione: Milano (MI), Archivio Storico Fondazione Fiera Milano, fondo Fondo Fiera campionaria, PAL_1937_SA_231
引用。
ブレダ(Breda)Ba 82爆撃機の諸元
乗員Crew: 4名
全長Length: 14 m (45 ft 11 in)
全幅Wingspan: 21 m (68 ft 11 in)
全高Height: 4.5 m (14 ft 9 in)
主翼面積Wing area: 66 m2 (710 sq ft)
空虚重量Empty weight: 6,840 kg (15,080 lb)
総重量Gross weight: 10,400 kg (22,928 lb)
発動機Powerplant: フィアット(Fiat)A.80 RC 41空冷星形エンジン750 kW (1,000 hp) 2基
性能Performance
最高速力Maximum speed: 425 km/h (264 mph, 229 kn)
巡航速力Cruise speed: 368 km/h (229 mph, 199 kn)
実用上昇限度Service ceiling: 9,800 m (32,200 ft)
兵装Armament:7.7 mm ブレダ(Breda-SAFAT)機関銃3丁
爆弾搭載量:1トン
11.フィアット(Fiat)BR.20爆撃機チコーニャ
写真(右)1937年,イタリア空軍フィアット(Fiat)BR.20爆撃機チコーニャ(Cicogna:コウノトリ):双尾翼式の双発機で、対戦突入前のイタリア三色旗トルコローレの緑白赤の華麗な国籍マークを描いている。日本陸軍も90機輸入して、1938年に日中戦争に投入した。1937年イタリア航空省刊行のカタログに掲載された公式写真。 写真は,CATALOG NOMENCLATORE per FIAT B.R. 20 (Motor FIAT A.80 R.C.41)
AERONAUTICA D'ITALIA-S.A.-TORINO(1937 Torino Anno XV.引用。
⇒写真集Album:フィアット(Fiat)BR.20を見る。
12.サボイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.79三発爆撃機
写真(上)1943年前半,イタリア空軍サボイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.79bis スパルヴィエーロ (Sparviero:ハイタカ)三発爆撃機の側面:ALFA 126 R.C.34 写真は、MINISTERO DELL' AERONAUTICA, CATALOGO NOMENCLATORE PER AEROPLANO S. 79 BIS PER MOTORI ALFA 126 R.C.34 Roma 1943・A.XXI引用。
サボイア・マルケッティSM-79(Savoia Marchetti SM.79)三発爆撃機の諸元
初飛行:1934年9月28日 乗員Crew: 6名
全長Length: 16.2 m 全幅Wingspan: 20.2 m 全高Height: 4.1 m 主翼面積Wing area: 61.7 m2 空虚重量Empty weight: 7,700 kg (16,976 lb) 総重量Gross weight: 10,050 kg (22,156 lb)
発動機Powerplant: 空冷星形9気筒アルファロメオ(Alfa)128 R.C.18 エンジン 860馬力(642 kW) プロペラPropellers: 3翅可変ピッチ
性能Performance
最高速力Maximum speed: 460 km/h (290 mph, 250 kn)/高度3,790 m (12,430 ft)
航続距離Range: 2,600 km (1,600 mi, 1,400 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 7,500 m (24,600 ft)
火器Guns: 12.7 ミリ (0.5 in) ブレダ(Breda-SAFAT)前方固定機関銃1丁(コックピット上部) 12.7ミリ(0.5 in)ブレダ(Breda-SAFAT)旋回機関銃2丁(後上方・後下方)
7.7 ミリ (0.303 in)機関銃2丁(胴体左右側方)
爆弾Bombs: 爆弾倉 1,200 kg (2,645 lb)
生産期間:1936-1943年
総生産機数: 1218機
⇒写真集Album:サボイアマルケッティSM-79三発爆撃機を見る。
13.カント(CANT)Z.1007アルシオーネ (Alcione)爆撃機
写真(右)1941年版カント(CANT)Z.1007 bisマニュアル・カタログのカント(CANT)Z.1007 bis爆撃機(単尾翼式)三面図:機体に張るアンテナ線の場所と碍子によってつなぐ方法が示されている。また、胴体後方下面(左側)には、引き出すことのできる可動アンテナの位置が示されている。 C.R.D.A.(Cantieri Aeronautici e Navali Triestini:カンティエーリ・リウニーティ・デッラドリアーティコ)は、英訳するとトリエステ造船海軍飛行工廠(Trieste Shipbuilding and Naval Aeronautics(C.R.D.A. CANT)で、その公式カタログ(CATALANO)より引用。
写真は,C.R.D.A. Cant. Z.1007 Bis- Monoderiva -a cura di Fabrizio CATALANO, Pietro BARULLI e Saverio RADOGNA イタリア航空省(Ministero Dell'Aeronautica)引用。
カントCANT Z.1007bis爆撃機の諸元
乗員rew: 5名
全長Length: 18.35 m (60 ft 2 in)
全幅Wingspan: 24.8 m (81 ft 4 in)
全高Height: 5.22 m (17 ft 2 in)
主翼面積Wing area: 70 m2 (750 sq ft)
空虚重量Empty weight: 9,396 kg (20,715 lb)
最大離陸重量Max takeoff weight: 13,621 kg (30,029 lb)
発動機Powerplant: ピアジオ(Piaggio) P.XI R.C.40空冷星形14気筒エンジン745 kW (999 hp)2基 最高速力Maximum speed: 458 km/h (285 mph, 247 kn)
航続距離Range: 1,795 km (1,115 mi, 969 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 7,500 m (24,600 ft)
兵装Armament 12.7 mm (0.5 in) イソッタ=スコッチ(Isotta-Fraschini Scotti)機関銃あるいは12.7 mm (0.5 in)ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃2丁 7.7 mm (0.303 in) ブレダ(Breda)-SAFAT機関銃2丁
爆弾搭載量Bombs: 2,200 kg (4,900 lb) 爆弾倉と外装の合計.
45cm(17.7 in) 800 kg (1,800 lb)魚雷2本.
生産期間:1938–1943年. 生産機数:660機
⇒写真集Album:カント(CANT)Z.1007アルシオーネ (Alcione)爆撃機を見る。
14.イタリア領リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥
写真(右)1931年5月29日、イタリア、ローマ南40キロ、アンツィオ近郊、ネットゥ(Nettuno)、イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍大将の操縦したサボイア・マルケッティSM.62飛行艇とバルボ夫人エマヌエラ・フロリオ(Emanuela Florio):ファシスト四天王の有力者バルボは、ムッソリーニの盟友として1928年8月19日、空軍大将に任じられ、空軍大臣にもなるが、その後も、飛行家・探検家として、イタリア航空界の名声を高めた。 Nettuno Italo Balbo e la principessa Ileana di Romania, ripresi a bordo di un idrovolante Savoia Marchetti S.62 ormeggiato nelle acque di Nettuno, si preparano a partire
Creation Date: 29.05.1931
Leaflet | OpenStreetMap contributors
Location:
Italy
Nettuno: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22
. 写真は,Europeana experience
Identifier: AttualitaAttualitaIL0010026430-man0引用。
サヴォイア・マルケッティ(Savoia Marchetti),S.62 飛行艇は、1926年に開発され、イソッタ(Isotta Fraschini)アッソ(Asso)750 空冷倒立6気筒エンジン(559 kW)750 hpを搭載、総重量3,000 kg、最高速力200キロ、民間輸送や連絡にも活躍した。
写真(右)1937年3月13日、イタリア領植民地リビア、イタリア・統領ベニート・ムッソリーニとリビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥が現地リビアの植民地住民たちに歓迎されている。:
Creation Date: 13.03.1937
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22 写真は,Europeana experience Identifier: AttualitaAttualitaIL0010033048-man0引用。
イータロ・バルボ(Italo Balbo:1896-1940年6月28日)は、ムッソリーニ率いるファシスト党の代表ファシスト四天王の一人で「黒シャツ隊」の指導者だった。ファシスト・イタリア政権では、ムッソリーニの盟友として、1928年8月に陸海軍から独立したイタリア空軍の大将になり、1929年9月に空軍大臣に就任した。
写真(右)1937年3月13日、イタリア領植民地リビア、イタリア・統領ベニート・ムッソリーニとリビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥が現地リビアの植民地住民たちに歓迎されている。: Cirenaica Mussolini e Italo Balbo si soffermano lungo una via davanti a un gruppo di madri con bambini in costumi tradizionali Creation Date: 13.03.1937
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22
. 写真は,Europeana experience
Identifier: AttualitaAttualitaIL0010033081-man0引用。
イタリア空軍大臣イータロ・バルボ(Italo Balbo、1896-1940年6月28日)自身は、飛行家アビエイターであり、1930年、自らサボイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.55双発飛行艇12機を率いて大西洋を越えてブラジルのリオデジャネイロまでの大西洋巡回飛行をした。
また、1933年にはアイスランド経由でカナダのモントリオール、アメリカのニューヨークまでの飛行に成功し、アメリカ大統領ルーズベルト(Franklin Roosevelt)からもホワイト・ハウスに招待されていいる。彼は、イタリアの名声をアメリカ大陸全土に響かせ、1933年6月26日号“Time”の表紙を肖像で飾った。
写真(右)1937年3月13日、イタリア領植民地リビア、トリポリ、イタリア・統領ベニート・ムッソリーニとイタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥がイスラム戦士シッド・ラファ(SidiRafa)の墓の前で説明する現地案内の話に耳を傾ける。: Cirenaica Mussolini, Italo Balbo e folto gruppo di personalità politiche e militari ascoltano il cadì di Apollonia che tiene un discorso davanti alla tomba del mugiàhid Sidi Rafa a Beda Littoria
Creation Date: 13.03.1937
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22. 写真は,Europeana experience
Identifier: AttualitaAttualitaIL0010033075-man0引用。
写真(右)1938年11月7日、イタリア領植民地リビア、イスラム教徒の植民者を視察するイタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍大将:ジャーナリストのグループがバルボに同行し、植民地の平和で活気ある様子を喧伝した。 Libia Libia Il governatore della Libia Italo Balbo consegna un oggetto a un colono italiano in partenza per il villaggio rurale Crispi
Creation Date: 07.11.1938 Foto Attualità / I 20.000 Coloni in Libia - Il governatore della Libia Italo Balbo e un gruppo di giornalisti visitano i villaggi musulmani in costruzione nei pressi di Derna, fra cui El-Glaa; campo di coloni (Barce); lo sbarco di 8000 rurali a Bengasi; la colonna degli autocarri in viaggio; casa del villaggio D'Annunzio; vita colonica
Balbo ripreso accanto a un autocarro del regio esercito segnato "Crispi 10" porge sorridente un oggetto a un colono che si sporge dall'automezzo. Gruppo di personalità e giornalisti accompagna Balbo.
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22
. 写真は,Archivio Storico Istituto Luce e codice foto: A00087033引用。
イタリア植民地リビアには、2万人の入植者があった。リビア総督イターロバルボが、ジャーナリストのグループを引き連れて、エルグラなどデルナ近郊で建設中のイスラム教徒の村を訪問した。入植者キャンプ(バルス)に向かうベンガジに8000人の農村の人々が上陸した。ここからトラックに乗せられて入植地に向かう。愛国詩人に因んだ「ダヌンツィオ村」を建設する入植者は、「クリスピ(Crispi)10」と記されたイタリア王立軍のトラックに乗っていて、バルボ総督に、車から身を乗り出して贈り物を受け取っている。
写真(右)1938年8月9日、ドイツ、ドイツ飛行クラブで、イタリア空軍大臣イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥が出迎えたクラブメンバーと話をし、脇にドイツ航空省次官エアハルト・アルフレート・ミルヒ(Erhard Alfred Milch:1892-1972)大将(右)が控えている。:ゲーリングは、手にした元帥杖を振って歓迎に答えている。 Marschall Balbo als Gast des Aeroc-Clubs von Deutschland Marschall Balbo (Mitte) im Gespräch mit General Milch (rechts) und dem italienischen Botschafter Attolico.
Creation Date: 1938-08-09
Institution: Österreichische Nationalbibliothek - Austrian National Library
.
Providing country: Austria
First published in Europeana: 2016-11-08
Last updated in Europeana: 2016-11-08
写真は,Europeana experience
Österreichische Nationalbibliothek 引用。
1939年9月1日のドイツによるポーランド侵攻、9月3日のイギリス・フランスのドイツへの宣戦布告によって、第二次世界大戦が勃発すると、リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo、1896-1940年6月28日)は、イギリスとフランスとの戦争に躊躇しなかったと同時に、ヒトラー・ドイツのイタリアを無視した外交・戦争に対して嫌悪感を示した。これは外務大臣ガレアッツォ・チアーノと共通していたが、北アフリカ、エジプトの防備手薄なイギリス軍を攻撃しなかったことは、イギリスにとって僥倖だった。
リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥もガレアッツォ・チャーノ(Galeazzo Ciano)外相も、地中海世界の覇者となる古代ローマ帝国の再来、大イタリア帝国を夢想していたので、ヨーロッパ西部・東部での戦いには戦力を割きたくなかった。この消極的姿勢が、イタリアの外交、戦略にも反映していた。戦うことで勇ましい国民性を体得すべきという統領ムッソリーニの英雄・戦士の思想は、巧妙に立ち回り、最小の努力で最大の成果を手にすることを旨とするイタリアの政治体質には当てはまらなかったようだ。
写真(右)1939年4月11日、イタリア領植民地リビア、トリポリ、オープンカーの後席に乗ったイタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥とドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング元帥:ゲーリングは、手にした元帥杖を振って歓迎に答えている。 Göring und in Tripolis Creation date: 1939-04-11 Institution: Österreichische Nationalbibliothek - Austrian National Library
.
Providing country: Austria
First published in Europeana: 2016-11-08
Last updated in Europeana: 2016-11-08
写真は,Europeana experience
Österreichische Nationalbibliothek 引用。
イタリアのアフリカ植民地をエチオピアにまで拡張し帝国化したファシスト党ムッソリーニを信頼して、軍事大権、いわゆる統帥権を認めた。こうして、独裁者となったムッソリーニは、この時期、ドイツの対フランス勝利、ドイツ・ソ連の不可侵条約に幻惑され、自ら第二次世界大戦に参戦した。
しかし、イタリアのファシスト党がナチ党よりファシズムを先輩であるにもかかわらず、イタリアよりも優れているような振る舞いをすること、ヒトラーのムッソリーリに対する指導的地位に対して反感を抱いており、ヒトラーとの外交・軍事的関係を緊密化することには反対していた。しかし、義父ムッソリーニの国民的人気を背景にした指導性には服従するしかなく、独伊軍事同盟への交渉を担い、1938年ミュンヘン会談でも活躍している。
1939年9月1日、ドイツがポーランドに侵攻し、兵力撤退の要請が無視されたイギリス・フランスは、9月3日、ドイツに対して宣戦を布告した。こうして、これから6年近くの第二次世界大戦がはじまったが、イタリアはドイツとの軍事同盟があったが、参戦せず中立を保った。リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo、1896-1940年6月28日)は、イギリスとフランスとの戦争を始めることに躊躇しなかったが、同時に、ヒトラー・ドイツがイタリアを無視して独自の外交・戦略を進めることに反感を感じており、これは外務大臣ガレアッツォ・チアーノと共通していた。彼らは、地中海世界を制する大ローマ帝国を夢見ていたのであって、北ヨーロッパでの戦いには、意義を見出していなかった。そこで、北アフリカ、バルカン半島へのイタリア勢力拡張を望んでいたのである。
写真(右)1940年6月、イタリア領植民地リビア、リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥が飛行服を着て飛行帽子を被ったイタリア空軍搭乗員と話している。:バルボ総督は、リビア駐屯イタリア軍の総司令官でもあった。 Libia Balbo e altri ufficiali a colloquio con dei piloti
Creation Date: 06.1940
Institution: Instituto Luce - Cinecittà.
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing Country: Italy
First Published In Europeana: 2020-11-22
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya写真は,Europeana experience
Identifier: GuerraG01-000066引用。
1940年6月にイタリアが第二次世界大戦に参戦すると、リビア総督バルボは、リビア駐屯イタリア軍によるエジプト攻撃を命じられた。しかし、バルボは、植民地戦争に躊躇はなかったが、現時点でのエジプト攻撃は、イギリス・フランス相手の世界戦争の一環であり、局地紛争に留まらないのであって、イタリアにこの2カ国と戦争するだけの戦備はないと判断していた。
写真(右)1940年6月、イタリア領植民地リビア、トリポリ飛行場(?)、イタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥エマヌエラ・フロリオ(Emanuela Florio)リビア伯爵夫人がイタリア軍兵士に慰問用の贈答品を配布している。: Libia La contessa Florio distribuisce doni ai soldati
Creation date: 06.1940
Location:
Italy
Great Socialist People’s Libyan Arab Jamahiriya:
Identifier: GuerraG01-000885
Institution: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22. 写真は,Europeana experience
Identifier: Attualita Attualita IL0010034537 -man0引用。
写真(右)1940年6月、イタリア領植民地リビア、トリポリ飛行場(?)、イタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥エマヌエラ・フロリオ(Emanuela Florio)リビア伯爵夫人がイタリア軍兵士に慰問用の贈答品を配布している。: Libia La contessa Florio distribuisce doni ai soldati Creation Date: 06.1940
ocation:
Great Socialist People’s Libyan Arab JamahiriyaInstitution: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22
. 写真は,Europeana experience
Identifier: GuerraG01-000885引用。
しかし、1940年5月、ドイツ軍フランス侵攻「黄色の事例」が発動し、6発にフランスの敗退が決定すると、イタリア統領ムッソリーニは、第二次世界大戦がドイツの料理で終わる前に参戦し、国際影響力を確保する必要性を痛感した。そこで、中立による戦略的優位性を投げ出し、ドイツ側に立って参戦し、南フランス、エジプトの攻撃を命じたのである。
リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)は、リビアからのエジプト侵攻を優柔不断で回避し、優勢なイタリア軍を準備していたにもかかわらず、手薄なエジプト駐留イギリス軍を攻撃できなかった。この絶好の機会を逃したのは、バルボ将軍の決定的な判断ミスだった。このバルボ将軍は、第二次世界大戦の参戦に際して、ムッソリーニに次ぐ政治・軍事指導者と見なされていたから、ムッソリーニが二人の空軍士官となった息子や娘婿のチャーノ外務大臣を差し置いて、バルボがムッソリーニの後継者として、イタリア統領になることを心良しとしなかったとも考えられる。そこで、バルボ総督搭乗のSM.79爆撃機が、北アフリカ、トリポリ港で友軍艦艇の誤射で撃墜された事件は、ムッソリーニの陰謀であるとの噂がたった。
1940年6月28日、リビア首都トリポリ(Tobruk)飛行場に着陸しようと低空飛行していたバルボ将軍のサボイア・マルケッティSM.79三発爆撃機は、イギリス空軍ブリストル・ブレンハイム(Bristol Blenheims)の空襲と誤解したイタリア海軍1万トン級旧式装甲巡洋艦「サン・ジョルジョ」(San Giorgio)が対空攻撃を始めた。旧式装甲巡洋艦「サン・ジョルジョ」は、巡洋艦というよりもトリポリ港の在泊防空艦として使用されていたのである。バルボ将軍の同乗したSM.79爆撃機は、味方の誤射で撃墜され、同士討ちでバルボは死亡した。しかし、バルボの家族は、ムッソリーニの指示で暗殺されたとの噂が広まった。
写真(右)1940年6月、イタリア領植民地リビア、トリポリ飛行場(?)、イタリア・リビア総督イータロ・バルボ(Italo Balbo)空軍元帥エマヌエラ・フロリオ(Emanuela Florio)リビア伯爵夫人がイタリア軍兵士に慰問用の贈答品を配布している。: Libia La contessa Florio con un militare e un civile durante la distribuzione dei doni Creation Date: 06.1940
Location:
Great Socialist People’s Libyan Arab JamahiriyaInstitution: Instituto Luce - Cinecittà
Provider: EFG - The European Film Gateway
Providing country: Italy
First published in Europeana: 2020-11-22 写真は,Europeana experience
Identifier: GuerraG01-000890引用。
イタリアのアフリカ植民地をエチオピアにまで拡張し帝国化したファシスト党ムッソリーニを信頼して、軍事大権、いわゆる統帥権を認めた。こうして、独裁者となったムッソリーニは、この時期、ドイツの対フランス勝利、ドイツ・ソ連の不可侵条約に幻惑され、自ら第二次世界大戦に参戦した。
2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術-ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、反ユダヤ主義、再軍備、ナチ党独裁、第二次世界大戦を扱いました。ここでは日本初公開のものも含め130点の写真・ポスターを使って、ヒトラーの生い立ち、第一次大戦からナチ党独裁、第二次大戦終了までを詳解しました。
⇒ナチ党ヒトラー独裁政権の成立:NSDAP(Nazi);ファシズムの台頭
⇒ナチ党政権によるユダヤ人差別・迫害:Nazis & Racism ⇒ナチスの優生学と人種民族:Nazis & Racism ⇒ナチスの再軍備・人種差別:Nazism & Racism
⇒ナチスT4作戦と障害者安楽死:Nazism & Eugenics
⇒ポーランド侵攻:Invasion of Poland;第二次大戦勃発 ⇒ワルシャワ・ゲットー写真解説:Warsaw Ghetto ⇒ウッジ・ゲットー写真解説:Łódź Ghetto
⇒ヴィシー政権・反共フランス義勇兵:Vichy France :フランス降伏 ⇒バルカン侵攻:Balkans Campaign;ユーゴスラビア・ギリシャ
⇒バルバロッサ作戦:Unternehmen Barbarossa;ソ連侵攻(1) ⇒スターリングラード攻防戦;Battle of Stalingrad :ソ連侵攻(2)
⇒ワルシャワゲットー蜂起:Warsaw Uprising
⇒アンネ・フランクの日記とユダヤ人虐殺:Anne Frank
⇒ホロコースト:Holocaust;ユダヤ人絶滅
⇒アウシュビッツ・ビルケナウ収容所の奴隷労働:KZ Auschwitz ⇒マウトハウゼン強制収容所:KZ Mauthausen
◆毎日新聞「今週の本棚」に『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで』(2008年8月25日,青弓社,368頁,2100円)が紹介されました。ここでは,第二次大戦,ユダヤ人虐殺・強制労働も分析しました。
⇒ドイツ国防軍のヒトラー反逆:Ludwig Beck
⇒ゲオルク・エルザーのヒトラー暗殺未遂:Georg Elser
⇒ヒトラー暗殺ワルキューレ Valkyrie作戦: Claus von Stauffenberg
⇒アンネの日記とユダヤ人
⇒与謝野晶子の日露戦争・日中戦争
⇒石川啄木を巡る社会主義:日清戦争・日露戦争から大逆事件
⇒魯迅(Lu Xun)の日本留学・戦争・革命・処刑
⇒文学者の戦争;特攻・総力戦の戦争文学
⇒戦争画 藤田嗣治のアッツ島玉砕とサイパン島玉砕
⇒統帥権の独立から軍閥政治へ:浜田国松と寺内寿一の腹切り問答
⇒ナチ党ヒトラー独裁政権の成立:NSDAP(Nazi);ファシズムの台頭
⇒ナチ党政権によるユダヤ人差別・迫害:Nazis & Racism ⇒ナチスの優生学と人種民族:Nazis & Racism ⇒ナチスの再軍備・人種差別:Nazism & Racism
⇒ナチスT4作戦と障害者安楽死:Nazism & Eugenics ⇒ハンセン病Leprosy差別
⇒ドイツ国防軍のヒトラー反逆:Ludwig Beck ⇒ゲオルク・エルザーのヒトラー暗殺未遂:Georg Elser
⇒ポーランド侵攻:Invasion of Poland;第二次大戦勃発 ⇒ワルシャワ・ゲットー写真解説:Warsaw Ghetto ⇒ウッジ・ゲットー写真解説:Łódź Ghetto
⇒ヴィシー政権・反共フランス義勇兵:Vichy France :フランス降伏 ⇒バルカン侵攻:Balkans Campaign;ユーゴスラビア・ギリシャのパルチザン
⇒バルバロッサ作戦:Unternehmen Barbarossa;ソ連侵攻(1) ⇒スターリングラード攻防戦;Battle of Stalingrad :ソ連侵攻(2)
⇒ワルシャワゲットー蜂起:Warsaw Uprising
⇒アンネ・フランクの日記とユダヤ人虐殺:Anne Frank
⇒ホロコースト:Holocaust;ユダヤ人絶滅
⇒アウシュビッツ・ビルケナウ収容所の奴隷労働:KZ Auschwitz ⇒マウトハウゼン強制収容所:KZ Mauthausen
⇒自衛隊幕僚長田母神空将にまつわる戦争論
⇒ハワイ真珠湾奇襲攻撃
⇒ハワイ真珠湾攻撃の写真集
⇒開戦劈頭の「甲標的」特別攻撃隊
⇒サイパン玉砕戦:Battle of Saipan 1944
⇒沖縄玉砕戦と集団自決:Battle of Okinawa 1945
⇒沖縄特攻戦の戦果データ ⇒戦艦「大和」天1号海上特攻 The Yamato 1945
⇒人間爆弾「桜花」Human Bomb 1945
⇒人間魚雷「回天」人間爆弾:Kaiten; manned torpedo
⇒海上特攻艇「震洋」/陸軍特攻マルレ艇
⇒日本陸軍特殊攻撃機キ115「剣」
⇒日本陸軍八九式中戦車・九一式重戦車
⇒フランス軍シャール 2C(FCM 2C)・イギリス軍ヴィッカースA1E1・日本陸軍九一式重戦車
⇒ソ連赤軍T-34戦車
⇒ソ連赤軍T-35多砲塔重戦車
⇒ソ連赤軍KV-1重戦車・KB-2重自走砲;Kliment Voroshilov
⇒フィアット(FIAT)アウトブリンダ(Autoblindo)AB41装甲車
⇒ドイツ軍Sd.Kfz. 221-4Rad四輪装甲車/Sd.Kfz. 231-6Rad六輪装甲車
⇒ドイツ軍の八輪偵察重装甲車 Sd.Kfz. 231 8-Rad
⇒ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック
⇒ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック ⇒ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.251ハーフトラック
⇒ドイツ陸軍I号戦車/47mm対戦車自走砲
⇒ドイツ陸軍チェコ38(t)戦車:Panzerkampfwagen 38(t)
⇒ドイツ陸軍2号戦車
⇒ドイツ陸軍3号戦車
⇒ドイツ陸軍4号戦車・フンメル自走砲
⇒ドイツ陸軍マーダー対戦車自走砲 Panzerjäger 38(t) Marder
⇒ドイツ陸軍ヘッツァー駆逐戦車 Jagdpanzer 38(t) 'Hetzer'
⇒ドイツ陸軍III号突撃砲 Sturmgeschütze III ⇒ドイツ陸軍IV号戦車(Panzerkampfwagen IV:Pz.Kpfw.IV) ⇒ドイツ陸軍ナースホルン,フンメル自走砲,IV号駆逐戦車,ブルムベア突撃砲
⇒VI号ティーガー重戦車
⇒ドイツ陸軍VI号キングタイガー"Tiger II" /ヤークトティーゲル駆逐戦車"Jagdtiger"
⇒V号パンター戦車
⇒ドイツ陸軍V号ヤークトパンター(Jagdpanther)駆逐戦車
⇒イギリス軍マチルダMatilda歩兵戦車
⇒イギリス陸軍A22 チャーチル歩兵戦車: Churchill Infantry Tank Mk IV
⇒イギリス陸軍バレンタイン(Valentine)歩兵戦車
⇒イギリス陸軍クロムウェル(Cromwell)巡航戦車
⇒M10ウォルブリン(Wolverine)/アキリーズ(Achilles)駆逐自走砲GMC
⇒イギリス軍クルーセーダーCrusader/カヴェナンター/セントー巡航戦車
⇒イギリス軍M4A4シャーマン・ファイアフライ Sherman Firefly戦車
⇒英軍M10ウォルブリン/アキリーズ駆逐自走砲GMC
⇒イギリス陸軍コメット巡航戦車
⇒アメリカ軍M3Aスチュアート軽戦車/M3グラント/リー中戦車
⇒アメリカ軍グラント(Grant)/リー(Lee)中戦車 ⇒アメリカ陸軍M4シャーマン中戦車Sherman Tank
⇒シャーマン・クラブフライル地雷処理戦車 Sherman Crab Flail
⇒フォッカー(Fokker)F.VIIb-3mトライモーター三発輸送機
⇒シェルバ(Cierva)/ピトケイアン(Pitcairn)/ケレット(Kellett)のオートジャイロ
⇒ロッキード(Lockheed)モデル 10 エレクトラ (Electra)輸送機
⇒ロッキード14スーパーエレクトラ(Super Electra)/ロードスター(Lodestar)輸送機
⇒ボーイング(Boeing)247旅客機
⇒ダグラス(Douglas)DC-1旅客輸送機
⇒ダグラス(Douglas)DC-2輸送機
⇒ダグラス(Douglas)DC-3輸送機
⇒ダグラス(Douglas)DC-4E旅客機
⇒ダグラス(Douglas)C-39軍用輸送機
⇒ダグラス(Douglas)C-47スカイトレイン(Skytrain)輸送機
⇒アメリカ陸軍ダグラス(Douglas)C-54 スカイマスター(Skymaster)輸送機
⇒アメリカ海軍ダグラス(Douglas)R5D スカイマスター(Skymaster)輸送機
⇒ユンカース(Junkers)F.13輸送機
⇒ユンカース(Junkers)W33輸送機「ブレーメン」(Bremen)大西洋横断飛行
⇒ユンカース(Junkers)A50軽飛行機「ユニオール」"Junior"
⇒ユンカース(Junkers)W.33輸送機/W.34水上機
⇒ユンカース(Junkers)K43f水上機 ⇒巨人機ユンカース(Junkers)G38輸送機/九二式重爆撃機
⇒ユンカース(Junkers)G.24輸送機/K30(R42)水上偵察爆撃機
⇒ユンカース(Junkers)G.31輸送機
⇒ユンカース(Junkers)Ju52/3m輸送機
⇒ハインケル(Heinkel)He70高速輸送機ブリッツ(Blitz)
⇒ハインケル(Heinkel)He111輸送機
⇒ルフトハンザ航空フォッケウルフFw200輸送機/ドイツ空軍コンドル哨戒偵察機 ⇒ルフトハンザ航空ユンカース(Junkers)Ju90輸送機
⇒フィリックストウ(Felixstowe)F2/F3/ポート(Porte)/フューリー(Fury)/F5 飛行艇 ⇒カーチス(Curtiss)H-16/海軍航空工廠(NAF)F.5L 双発飛行艇
⇒NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇 ⇒軍航空工廠(NAF)F.5L/ カーチス(Curtiss)H-16飛行艇の生産
⇒NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇 ⇒スーパーマリン(Supermarine)サザンプトン(Southampton)双発飛行艇
⇒サンダース・ロー(Saunders-Roe)A.19 / A.29 クラウド(Cloud)双発飛行艇 ⇒ブラックバーン(Blackburn)アイリス(Iris)/ パース(Perth)飛行艇
⇒ショート(Short)シンガポール(Singapore)四発飛行艇 ⇒スーパーマリン(Supermarine)ウォーラス(Walrus)水陸両用飛行艇 ⇒スーパーマリン(Supermarine)シーオッター(Sea Otter)水陸両用飛行艇
⇒スーパーマリン(Supermarine)ストランラー(Stranraer)飛行艇 ⇒シコルスキー(Sikorsky)S-36水陸両用飛行艇 ⇒シコルスキー(Sikorsky)S-38水陸両用飛行艇 ⇒シコルスキー(Sikorsky)S-40飛行艇「アメリカン・クリッパー」"American Clipper"
⇒シコルスキー(Sikorsky)S-42飛行艇アメリカン・クリッパー"American Clipper" ⇒マーチン(Martin)M-130チャイナ・クリッパー/M-156四発飛行艇 ⇒ボーイング(Boeing)314飛行艇クリッパー"Clipper"
⇒フィンランド内戦:Finnish Civil War
⇒フィンランド対ソ連 1939‐1940年「冬戦争」Talvisota ⇒ソ連フィンランド第二次ソ芬継続戦争Continuation War
⇒フィンランド空軍の対ソ連1939年「冬戦争」1941年「継続戦争」 ⇒第二次ソ芬継続戦争のフィンランド海軍(Merivoimat)
⇒第二次対ソビエト「継続戦争」1944年流血の夏、フィンランド最後の攻防戦
⇒ブレダ1916/35年式76ミリ海軍砲(Cannon 76/40 Model 1916)
⇒ブレダ20ミリ65口径M1935機関砲(Breda 20/65 Mod.1935) ⇒フィンランド軍の対空機関銃◇Anti-aircraft machineguns
⇒フィンランド軍の高射砲;Anti-aircraft Guns
⇒フィンランド海軍の対空火器◇Anti-aircraft firearm:Fin Navy
⇒フィンランド軍の防空監視哨
⇒ドルニエ(Dornier)Do-Jワール/スパーワール飛行艇 ⇒ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇
⇒ドルニエ(Dornier)Do18飛行艇
⇒ドルニエ(Dornier)Do24飛行艇
⇒ドルニエ(Dornier)Do-26四発高速飛行艇
⇒ブローム・ウント・フォス(Blohm & Voss)BV222バイキング/BV238飛行艇
⇒ハインケル(Heinkel)He 59 救難機/水上偵察機
⇒ハインケル(Heinkel)He 60 複葉水上偵察機
⇒ドルニエ(Dornier)Do-22偵察爆撃機
⇒ハインケル(Heinkel)He 114 艦載水上偵察機
⇒ハインケル(Heinkel)He115水上偵察機
⇒アラド(Arado)Ar-196艦載水上偵察機
⇒ブロームウントフォッスBV138飛行艇
⇒ブロームウントフォッスBV222飛行艇
⇒ドイツ空軍ルフトバッフェ(Luftwaffe)Bf110,FW58,Go242 ⇒ヘンシェル(Henschel)Hs129地上攻撃機
⇒ウルフ(Focke-Wulf)Fw 58 ワイエ"Weihe"練習機
⇒ジーベル(Siebel)Fl 104/ Si 204/ C2A 連絡機
⇒ヘンシェル(Henschel)Hs-126近距離偵察機 ⇒フィーゼラー(Fieseler)Fi-156シュトルヒ連絡機 ⇒フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw-189偵察機ウーフー"Uhu"
⇒ブロームウントフォスBlohm & Voß BV-141偵察機
⇒ハインケル(Heinkel)He-51複葉戦闘機/アラド(Arado)Ar68
⇒ハインケル(Heinkel)He 100(He 113)戦闘機
⇒メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 E/F 戦闘機 ⇒メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 G/K 戦闘機
⇒フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190戦闘機
⇒フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190D戦闘機
⇒ハインケル(Heinkel)He280/He162ジェット戦闘機
⇒ユンカース(Junkers)Ju-87スツーカ急降下爆撃機
⇒ドルニエ(Dornier)Do 17 爆撃機
⇒ドルニエ(Dornier)Do 215偵察機
⇒ドルニエ(Dornier)Do 217爆撃機
⇒ドルニエ(Dornier)Do 17/215/217 カウツ(Kauz)夜間戦闘機
⇒ドイツ空軍ハインケル(Heinkel)He111爆撃機
⇒ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-88爆撃機
⇒ユンカース(Junkers)Ju88 D偵察機/S高速爆撃機 ⇒ユンカース(Junkers)Ju88 C/R/G夜間戦闘機
⇒ユンカース(Junkers)Ju-188爆撃機
⇒ユンカース(Junkers)Ju388高高度偵察機
⇒ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング元帥
⇒エルンスト・ハインケル(Ernst Heinkel)教授
⇒ムッソリーニ救出作戦
⇒イタリア独裁者ムッソリーニ
⇒独裁者ムッソリーニ処刑
⇒ウィンストン・チャーチル Winston Churchill 首相
⇒マンネルヘイム(Mannerheim)元帥のフィンランド対ソ連「冬戦争」「継続戦争」
⇒サヴォイア=マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.73輸送機
⇒カント(CANT)Z.501ガビアーノ(Gabbiano)飛行艇
⇒カント(CANT)Z.506アイローネ(Airone)水上機
⇒サヴォイア=マルケッティSM.75 Marsupial(有袋類)輸送機 ⇒サヴォイア・マルケッティSM.82カングロ輸送機 ⇒フィアット(Fiat)G.18V輸送機
⇒フィアット(Fiat)G.12/G.212三発輸送機
⇒サボイア・マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.79爆撃機
⇒フィアット(Fiat)BR.20/イ式重爆撃機
⇒サヴォイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.84爆撃機
⇒カント(CANT)Z.1007爆撃機 ⇒カプローニ(Caproni)Ca.135爆撃機
⇒カプローニ(Caproni)Ca.310偵察爆撃機
⇒カプローニ(Caproni)Ca.311軽爆撃機 ⇒ピアジオP.108重爆撃機 ⇒マッキ(Macchi)MC.200サエッタ戦闘機
⇒マッキ(Macchi)MC.202フォゴーレ"Folgore"戦闘機
⇒マッキ(Macchi)MC.205Vべルトロ"Veltro"戦闘機
◆当時の状況に生きた方々からも、共感のお言葉、資料、映像などをいただくことができました。思い巡らすことしかできませんが、実体験を踏まえられたお言葉をいただけたことは、大変励みになりました。この場を借りて、御礼申し上げます。
◆戦争にまつわる資料,写真など情報をご提供いただけますお方のご協力をいただきたく,お願い申し上げます。
ご意見等をお寄せ下さる際はご氏名,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
2021年4月30日開設の鳥飼研究室へのご訪問ありがとうございます。データ引用の際は,出所を明記するか,リンクをしてください。
連絡先:
torikai@tokai-u.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学教養学部人間環境学科社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292 Fax: 0463-50-2078
Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 9000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.
Copyright © Torikai Yukihiro, Japan. 2021/4/30 All Rights Reserved.
|
|
|