Search the TORIKAI LAB Network

Googleサイト内

◆イギリス軍マチルダ(Matilda)歩兵戦車 写真(右)2006年12月、イギリス南部、ボービントン戦車博物館、イギリス陸軍マチルダ Mk II (Matilda)歩兵戦車(Infantry Tank) :第一次世界大戦の最中の1916年、イギリス陸軍省は戦車兵訓練施設としてボービントン・キャンプを設立した。現在はボービントン戦車博物館The Tank Museum, Bovington)として、ドイツ軍のI号戦車、II号戦車、III号戦車、IV号戦車、V号戦車パンター、ティーガーI、ティーガーII、ヘッツァー駆逐戦車、ヤークトパンター駆逐戦車、ヤークトティーガー駆逐戦車、バレンタイン Mk III 歩兵戦車、マチルダI歩兵戦車、マチルダII歩兵戦車、チャーチル歩兵戦車、M3グラント中戦車、M4シャーマン中戦車、シャーマン ファイアフライ、M10 駆逐戦車などを保管している。
Description Photo ref; Nikon-D80-2013-DSC_1316 (Edited) Date 6 December 2006, 02:17 Source Matilda, The Tank Museum, Bovington. Author Roland Turner from Birmingham, Great Britain..写真は Wikimedia Commons,Category:Matilda II in the Bovington Tank Museum File:Matilda, The Tank Museum, Bovington. (11484193784).jpg引用。
写真(右)2017年8月、イギリス、帝国戦争博物艦、イギリス軍マチルダ Mk IV (Matilda)歩兵戦車(Infantry Tank)
British WW2 era Infantry Tank Official designation:- Infantry Tank Mk.II, A12 Primary Manufacturer:- Vulcan Foundry Built:- 1937 to 1943 Total production:- 2,987 Main Armament (MkIIICS):- QF 3-inch Howitzer This Matilda is probably one that was supplied to the Soviet Union under Lend-Lease arrangements. It is a close-support version fitted with a 76mm Howitzer. The close fitting side panels became easily clogged with snow or mud, which did not help the tanks mobility in the harsh Eastern Front environment. Recently restored in Soviet markings, this example is now on display in Hall 9 of the Patriot Museum Complex. Park Patriot, Kubinka, Moscow Oblast, Russia. 25th August 2017 Date 25 August 2017, 12:09 Source A12 Matilda Mk.IIICS ‘20’ - Patriot Museum, Kubinka Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK 写真は Wikimedia Commons,Category:Matilda II in the Imperial War Museum LondonFile:A12 Matilda Mk.IIICS ‘20’ - Patriot Museum, Kubinka (37682478734).jpg引用。
写真(右)2005年2月、オーストラリア南部、ビクトリア州、オーストラリア軍装甲軍博物館、オーストラリア軍のマチルダ Matilda II 火炎放射戦車(Matilda II Frog) :1939年9月のイギリスのドイツへの宣戦布告と同時にオーストラリアは参戦したが、イギリス、後にアメリカの軍事援助を受けて戦った。
Matilda II Mk IV on display at the Imperial War Museum in London. The picture taken February 18, 2005. Date 18 February 2006 Source Own work Author User:Fat yankey 写真は Wikimedia Commons,Category:Matilda II CS in the Kubinka Museum File:Matilda-IV-IWM.0004b99h.jpg引用。
写真(右)2007年1月、オーストラリア南部、ビクトリア州、オーストラリア軍装甲軍博物館、オーストラリア軍のマチルダ Matilda II 火炎放射戦車(Matilda II Frog) :1939年9月のイギリスのドイツへの宣戦布告と同時にオーストラリアは参戦したが、イギリス、後にアメリカの軍事援助を受けて戦った。
Infantry Tank Mk II Matilda in the Matilda Frog flamethrower variant in Royal Australian Armoured Corps Tank Museum, Puckapunyal, Victoria, Australia. Date January 2007 Source Own work Author User:Bukvoed写真は Wikimedia Commons,Category:Matilda II CS in the Kubinka Museum File:Puckapunyal-Matilda-Frog-3.jpg引用。


1.イギリス陸軍マチルダMk I 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I (A11)

GERMAN TANKS AND MILITARY VEHICLES OF THE SECOND WORLD WAR写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダMk I 歩兵戦車 :1935年に開発が始まった小型で重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 401, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry tank Mk I Matilda I (A11)写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KID 401)引用。


GERMAN TANKS AND MILITARY VEHICLES OF THE SECOND WORLD WAR写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダ 歩兵戦車(Infantry tank Mk I Matilda I A11) :
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 1081, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry tank Mk I Matilda I (A11)。写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KID 1081)引用。


マチルダMk I 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I)は、小型で乗員2名、重量11tと小型だが装甲が厚いため重い戦車で、エンジンが非力なため、最大時速は整地でも13km/hと遅く、機動力は低かった。攻撃力は機関銃1丁だけで、装甲車と同じである。

GERMAN TANKS AND MILITARY VEHICLES OF THE SECOND WORLD WAR写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダ 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I (A11):1935年に開発が始まった小型で重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 1597, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry tank Mk I Matilda I (A11)写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KID 1597)引用。


イギリス陸軍は1936年に戦車を「歩兵戦車」と「巡航戦車」の二種類に分類したが、これは重装甲で火力支援用(当初は機関銃射撃のこと)の戦車と快速の軽装甲の攻撃用戦車が想定されていた。イギリス陸軍 マチルダMk I 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I (A11))はイギリス陸軍初の歩兵戦車であり、1937年4月発注開始、1940年8月までに140輌が生産された。

GERMAN TANKS AND MILITARY VEHICLES OF THE SECOND WORLD WAR写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダMk I 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I (A11):1935年に開発が始まった60ミリの重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる小型戦車。武装は機銃のみなので、攻撃力は弱い。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 68, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry tank Mk I Matilda I (A11)写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KID 68)引用。


マチルダMk I 歩兵戦車 Infantry tank Mk I Matilda I (A11))諸元
全長:4.85 m、 全幅:2.29 m、 全高:1.87 m
重量:11.2 t、乗員:2 名
最高時速:12.9 km/h、航続距離:129 km 兵装:7.7mmヴィッカース重機関銃1丁(銃弾4,000発)あるいは12.7ミリヴィッカース重機関銃1丁
装甲:10?60 mm
エンジン:フォードV型8気筒液冷ガソリン 70 hp / 3,500 rpm

GERMAN TANKS AND MILITARY VEHICLES OF THE SECOND WORLD WAR写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダMk I 歩兵戦車Infantry Tank Mk I Matilda (A11)の試作車 :1935年に開発が始まった小型で重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 158, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry Tank Mk I Matilda (A11). A11E1 prototype. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KID 158)引用。


写真(右)1938年頃、イギリス、イギリス陸軍のマチルダMk I 歩兵戦車Infantry Tank Mk I Matilda (A11)の試作車 :1935年に開発が始まった小型で重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: STT 2254, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar、 Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer, 
Object description: Infantry Tank Mk.I (Matilda I) 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (STT 2254)引用。



2−1.イギリス陸軍マチルダ II 歩兵戦車 Infantry Tank Mk II Matilda (A12)

写真(右)1938-1939年、イギリス、イギリス軍が試作させたA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車のプロトタイプ:BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 1542, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description: Infantry Tank Mk II Matilda II (A12EI) prototype. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KID 1542)引用。


写真(右)1941年頃、イギリス、イギリス軍A12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車の初期の試作車
BRITISH TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1939-45、 Catalogue number: KID 587, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Cash (Lt)
Object description: Infantry Tank Mk II Matilda (A12). Initial production type.写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KID 587)引用。


1938年4月にマチルダ II 歩兵戦車(Infantry Tank Mk II Matilda II (A12EI) prototype)の試作車が完成、オードナンス2ポンド40ミリ速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載してドイツ軍に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。

写真(右)1938-1939年、イギリス、イギリス軍が試作させたA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車のプロトタイプ:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成、オードナンス2ポンド40ミリ速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載してドイツ軍に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 349, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar Alternative Names: object category: Black and white,
Object description:Infantry Tank Mk II Matilda (A12). A12E1 prototype.写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM KID 394引用。


写真(右)1938-1939年、イギリス、イギリス軍が試作させたA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車のプロトタイプ:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成、オードナンス2ポンド40ミリ速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載してドイツ軍に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 349, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Interwar Alternative Names: object category: Black and white,
Object description:Infantry Tank Mk II Matilda (A12). A12E1 prototype.写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM KID 782引用。


写真(右)1939-1941年頃、イギリス、52口径オードナンス2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)を搭載したイギリス軍A12 マチルダ II 歩兵戦車の左側面Infantry Tank Mk II Matilda (A12).:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成、オードナンス2ポンド(40ミリ)速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載。1938年6月に140輌、8月に40輌の発注。1939年から部隊配備。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 783, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description:Infantry Tank Mk II Matilda (A12). 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KID 783)引用。


写真(右)1939-1940年頃(?)、イギリス(?)、イギリス軍A12 マチルダ II 歩兵戦車の右側面:榴弾がなく徹甲弾のみ発射する52口径2ポンド(40ミリ)QF速射砲を砲塔に備えている。 Infantry Tank Mk II Matilda (A12).:
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 783, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description:Infantry Tank Mk II Matilda (A12). 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KID 784)引用。


A12 マチルダ II Mark II Matilda歩兵戦車 諸元
全長:5.61 m、全幅:2.59 m、全高:2.52 m
重量:27.0 t
最高速度:(整地)24.1 km/h、航続距離:257 km
兵装:オードナンス52口径オードナンス2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun:搭載砲弾数93発)
砲塔装甲:全周75 mm 上面20 mm
車体装甲: 前面上部75 mm、側面上部70 mm、側面下部45 mm
エンジン:液冷V型6気筒ディーゼル2基 174馬力
生産台数2890輌

写真(右)1939年頃、イギリス、52口径オードナンス2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)を装備したイギリス軍マチルダ II 歩兵戦車Infantry Tank Mk II Matilda (A12).:
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: KID 782, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description:Infantry Tank Mk II Matilda (A12). 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KID 782)引用。


歩兵戦車とし第二次世界大戦直前に完成したマチルダ II 歩兵戦車Mk II Matilda II (A12) )は、2ポンド砲を装備し、イギリス戦車として初めてディーゼルエンジンを搭載した。装甲は、砲塔前面70ミリと第二次大戦後期の戦車並みの重装甲で、攻撃力は小さかったが防御力は第二次世界大戦初期では最高だった。ドイツ軍が1940年5月にフランス侵攻すると、その新鋭戦車III号戦車を相手に互角以上の戦いを見せたものの、歩兵用に分散配備されていたために、空地一体化した電撃戦と戦車の集団用法を用いたドイツ軍に敗退した。

バーナード・モントゴメリーBernard Montgomery)将軍は、イギリス軍第3師団の指揮官としてイギリス遠征軍(BEF)に参加したが、ドイツのフランス侵攻を防ぐことができず、敗退。しかし、1940年5月、第2軍団指揮官に任命され、イギリス軍の英本土撤退ダイナモ作戦Operation Dynamo)を成功させ、「ダンケルクの奇跡」を演出した。

写真(右) 1940年5月、イギリス、ロンドン市街を走行中のイギリス軍マチルダ Matilda Mark II歩兵戦車 :1938年4月に試作車が完成、ドイツの急速な再軍備に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
THE INFANTRY TANK MK II (A12) MATILDA II, Catalogue number: FX 12005C, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,  Creator: Press Agency photographer
Object description: Matilda tanks driving down Park Lane, London, May 1940
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (FX 12005C)引用。


写真(右)1941年6月、イギリス、イギリス軍王室戦車旅団のA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成、オードナンス2ポンド40ミリ速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載したが榴弾がなく徹甲弾のみ発射できた。1939年から部隊配備開始。
BRITISH ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1918-1939、 Catalogue number: PL 10148A, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description: Royal Tank Regiment Matilda tanks and crews in a wood in Southern Command, UK, June 1941..写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (PL 10148A)引用。


写真(右)1941年6月29日、イギリス、イギリス軍第8装甲師団のA12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 10864, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Malindine E G (Lt)
Object description: Matilda tank of 8th Armoured Division, 29 June 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 10864)引用。


写真(右)1941年頃、イギリス、坂を登攀するデモンストレーションを見せるイギリス軍マチルダ II 歩兵戦車:徹甲弾のみ発射できる52口径オードナンス2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)を砲塔に備えている。
BRITISH TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1939-45、 Catalogue number: KY 153B, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description: A Matilda tank climbs a slope during a demonstration in the UK, circa 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KY 153B)引用。


写真(右)1941年6月15日、イギリス南部、ドイツ軍の本土侵攻を想定した訓練に参加したイギリス軍A12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 10655, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Tanner (Lt)
Object description: Matilda tanks in a town during an anti-invasion exercise in the South of England, 15 June 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 10655)引用。


1940 年12 月末に、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトFDR)は、「国の安全に関する炉辺談話」と称して、アメリカは民主主義の兵器廠(Arsenal of Democracy)となる」とイギリスへの武器貸与の方針を表明した。

 1941 年1月6日、新年のフランクリン・デラノ・ルーズベルトFranklin Delano Roosevelt: FDR)の発表した年頭教書State of the Union :Four Freedoms)では、
?アメリカの国防圏は、西半球だけでなくイギリスおよび大英帝国を含む領域に拡大した。
?ナチス・ドイツとの宥和を否定し、和平があり得ないことを表明した。
戦時経済への移行し国防を充実するため、軍事費を増額する。
これは、アメリカの孤立主義から逸脱したもので、民主主義の兵器廠(Arsenal of Democracy)を超えて世界の警察官としての役割として活動し始める。

1941年3月11日、武器貸与法(Lend-Lease Act)の制定し、その当日には、イギリス・ギリシャへの武器貸与を決定している。

 M3グラント中戦車の試作完成は1941年1月で、量産は1941年4月から開始された。アメリカは、1941年12月まで第二次世界大戦参戦せず、中立だったが、フランクリン・デラノ・ルーズベルトFranklin Delano Roosevelt)の意向を受けて武器貸与法Lend-Lease Act 1941)により、量産したM3など軍事物資をイギリスに供与していた。

写真(右)1941年6月15日、イギリス南部、ドイツ軍の本土侵攻を想定した訓練に参加したイギリス軍A12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車:バスケットから食事を取り出して朝食の準備をしている戦車兵たち。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 10662, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Tanner (Lt)
Object description: The crew of a Matilda tank prepares breakfast in front of their vehicle, during an anti-invasion exercise in the South of England, 15 June 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 10662)引用。


A12 マチルダ II Mark II Matilda歩兵戦車 諸元
全長:5.61 m、全幅:2.59 m、全高:2.52 m
重量:27.0 t
最高速度:(整地)24.1 km/h、航続距離:257 km
兵装:オードナンス52口径2ポンド(40ミリ)速射QF砲(搭載砲弾数 93発)
砲塔装甲:全周75 mm 上面20 mm
車体装甲: 前面上部75 mm、側面上部70 mm、側面下部45 mm
エンジン:液冷V型6気筒ディーゼル2基 174馬力
生産台数2890輌

写真(右) 1941年頃、イギリス、ロンドン市街を行進するイギリス軍王室戦車旅団のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車 :1938年4月に試作車が完成、ドイツの急速な再軍備に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
ALLIED AFV'S ( ARMOURED FIGHTING VEHICLES ) OF THE SECOND WORLD WAR; TANKS., Catalogue number: AP 120004C, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Press Agency photographer、  Object description: Royal Tank Regiment Matilda tanks passing through a London street, circa 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (AP 120004C)引用。


イギリスは、ドイツのエニグマ暗号を解読しており、1941年には、ソ連をドイツに対峙させ、戦争をはじめさせようとした。そこで,1941年春,ドイツのソ連攻撃が迫っていることを告げた。しかし,ソ連のスターリンは,この情報を信じなかった。イギリスが,ソ連とドイツを離反させたがっていることは明白だったから,謀略によって独ソ戦を誘発しようとしていると疑っていた。スターリンは、独ソが戦争になり、ファシズムと共産主義が共倒れになるのを狙った資本主義国の陰謀があると信じておりに、その誘いには一切乗るつもりがなかった。

写真(右)1941年7月24日、イギリス、軟弱地盤の不整地で立ち往生してしまったイギリス軍A12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車:木板を地面に敷いて救出を図っている。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 11987, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Cash (Lt)
Object description: Matilda tank bogged down on soft ground, 24 July 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 11987)引用。


写真(右)1941年8月7日、イギリス、イギリス軍A12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車の砲塔内から負傷した戦車兵を救出する吊り用具を試験するイギリス軍将兵:老人介護用具のようなものを使って、砲塔内から動くことのできない戦車兵を吊り上げている。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 12542, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Cash (Lt)
Object description: Demonstration of a method to extricate a casualty from the turret of a Matilda tank using slings and a hoist, 7 August 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 12542)引用。


 ドイツ軍のフランス侵攻は1940年5月に開始されたが,電撃戦の戦術は,ソ連軍にも大きな影響を与え,快速で攻撃力ある重装甲の戦車の有効性が認識された。ドイツ軍の戦車は,居住性・操作性は優れていたが,実際には,攻撃力も防御力も弱かった。ソ連軍はドイツ軍戦車の威力を過大評価したのかもしれない。

写真(右)Bayes, Walter 1941年作、「装甲戦闘車両学校」に描かれたA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成、オードナンス2ポンド40ミリ速射砲(Ordnance QF 2-pounder)を搭載。1939年から部隊配備開始。
The Armoured Fighting Vehicle School, Bovington : lunch on the driving grounds、 Catalogue number: Art.IWM ART LD 919, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Materialsmedium: oil support: canvas Production date:1941、 Subject period:Second World War Materialsmedium: oil support: canvas Alternative Names: object category: painting,
ODimensions Support: Height 508 mm Support: Width 609 mm Frame: Height 660 mm Frame: Width 765 mm Creator:Bayes, Walter object description: image: on the left two soldiers lean over the turret of a Matilda tank. On the ground in front of the tank several soldiers lie stretched out on the grass eating lunch. Behind them several more soldier clamber over a second Matilda tank in the background. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (Art.IWM ART LD 1157)引用。


写真(右)Morley, Harry (ARA) 1941年作、「疾走の大地」に描かれたA12 マチルダ Mk II Matilda II (A12EI) 歩兵戦車:1938年4月にMk II Matilda II (A12EI) 試作車が完成。1939年から部隊配備開始。
On the Driving Ground 、 Catalogue number: Art.IWM ART LD 1157, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Materialsmedium: oil support: canvas Production date:1940、 Subject period:Second World War Materialsmedium: oil support: canvas Alternative Names: object category: painting,
ODimensions Support: Height 736 mm Support: Width 1155 mm Frame: Height 895 mm Frame: Width 1295 mm Creator:Morley, Harry (ARA) object description: image: a Matilda tank enters the image on the right, driving up an almost vertical slope. Other tanks, further ahead on the track are shown in the background. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (Art.IWM ART LD 1157)引用。


写真(右)1941年9月12日、イギリス、イギリス軍第6装甲師団第20装甲連隊のマチルダ II 歩兵戦車とハレンタイン戦車
BRITISH TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES 1939-45、 Catalogue number: CP 5233B, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Object description: A Matilda and Valentine tanks of 20th Armoured Brigade, 6th Armoured Division, on parade for HM King George VI near Brandon in Suffolk, 12 September 1941. The commander is demonstrating the Bren gun mounted for anti-aircraft defence. This Matilda has the War Department number T29812. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (CP 5233B)引用。


イギリス軍は、1935年に戦車区分として歩兵戦車を指定したが、その第1号がA7中戦車として設計が始まった「マチルダMk.I(マークI)」歩兵戦車だが、150両程度の生産に終わったため、大量生産型の第1号はマチルダ II 歩兵戦車Mk II Matilda II (A12) )である。

 歩兵戦車のマークIとマークIIとは、同じ「マチルダ」と命名されてはいるが、大きさ、形状から搭載火砲まで、全く異なった別の開発の戦車である。マチルダMk.I は機関銃1丁を搭載するだけの歩兵戦車だったが、マチルダMk.IIは、2ポンド(40ミリ)速射砲(40 mm 2-pounder Ordnance QF gun)を搭載している。

写真(右) 1940年11月、イギリス、イギリス軍マチルダMark II Matilda歩兵戦車 :1938年4月の試作車完成を受けて、ドイツの脅威に対抗するためにすぐ発注され、1939年から部隊に配備されている。
THE INFANTRY TANK MK II (A12) MATILDA II, Catalogue number: SG 13352, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,  Creator: Press Agency photographer
Object description: A Matilda tank during a demonstration in the UK, November 1940. A Valentine tank can be seen in the background.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (SG 13352)引用。


 第二次大戦中、イギリス軍がマチルダ II 歩兵戦車やバレンタイン戦車を配備し始めた時期、アメリカ軍はM3中戦車を制式としていた。M3中戦車には、砲塔上面に司令塔(キューポラ)が突出しているアメリカ軍仕様の「M3 Lee」と、砲塔上面に司令塔がないイギリス軍仕様「M3 Grant」とがあった。リーは、南北戦争当時の南軍の将軍、グラントは、北軍の将軍で同時代のライバルだった。

 M3リー/グラント中戦車は、1941年4月から1942年12月までに6258輛が量産された。1941年12月にアメリカが第二次大戦に参戦する前から、アメリカは武器貸与法に基づいて、飛行機、戦車から燃料まで、軍事物資をイギリスに大量に貸与していた。貸与とは、戦後に代金を支払う約束によって武器を供給するという信用、借金である。

写真(右) 1940年11月、イギリス、イギリス軍マチルダMark II Matilda歩兵戦車 :1938年4月に試作車が完成、ドイツの急速な再軍備に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
THE INFANTRY TANK MK II (A12) MATILDA II, Catalogue number: ZZZ 14439, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white,  Creator: Press Agency photographer
Object description: A Matilda tank during a demonstration in the UK, November 1940.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (ZZZ 14439)引用。


マチルダ II 歩兵戦車Mk II Matilda II (A12) )は、車体側面が平面的で、装甲カバーから車体までが一体的な設計で、車体と砲塔は鋳造構造で量産されている。第二次世界大戦の当初、1941年に北アフリカ戦線でドイツ軍、イタリア軍にたいして投入されたが、60ミリ以上の正面装甲は、当時は最強の防御力を誇っていた。

しかし、マチルダMk.II(マークII)歩兵戦車は、機動性が低く、量産性にも問題があったため、アメリカの武器貸与法によって、アメリカが開発したM3グラント中戦車、さらにM4シャーマン中戦車がイギリス軍に大量供給されると、地雷除去戦車や架橋戦車などに改修され、第一線の戦闘部隊からは次第に姿を消していった。

マチルダ Matilda Mk II 歩兵戦車は、1937年の開発当時、抜群の貫通力を持つ優秀な52口径2ポンド(40ミリ)QF速射砲(QF:Quick-firing gun)を搭載し、砲塔前面装甲75mmの重防御の戦車だったが、機動力が低いのが難点だった。2ポンド(40mm)戦車砲の砲弾は、徹甲弾だったために、爆発力がなく、敵の砲兵や歩兵を攻撃するには問題があった。それでも北アフリカ戦線ではアメリカ製M3グラント中戦車、M4シャーマン中戦車が大量に配備されるまで、マチルダ Matilda Mk II 歩兵戦車イギリス軍の戦車の中核として、1938年から1943年まで2890輌が量産された。

写真(右)1942年11月9日、イギリス、イギリス西部軍司令部の武器学校で訓練するA12 マチルダ Mk II Matilda II 歩兵戦車
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 25216, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period:Second World War Alternative Names: object category: Black and white,
Creator: War Office official photographer Taylor (Lt)
Object description: Matilda tanks at a weapon training school in Western Command, 9 November 1942. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 25216)引用。


写真(右) 1941年頃、イギリス(?)、52口径2ポンド(40ミリ)QF速射砲を搭載したイギリス軍マチルダ Mark II Matilda歩兵戦車 :1938年4月に試作車が完成、ドイツの急速な再軍備に対抗するために6月に140輌、8月に40輌の発注がされた。1939年から部隊配備開始。
ALLIED AFV'S ( ARMOURED FIGHTING VEHICLES ) OF THE SECOND WORLD WAR; TANKS., Catalogue number: MH 9264, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Object description:A front three quarter view of an Infantry tank Mk.IIa, Matilda.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (MH 9264)引用。


写真(右) 1941年9月、イギリス、イギリス軍王立工兵部隊が移動用艀(はしけ)を組み立てて、その上にイギリス軍マチルダ Mark II Matilda歩兵戦車を載せて渡河作業をしている。小型の艀をロープロ使って4隻繋いで浮力を確保しようとしている。戦車が乗った位置を底にして、艀全体が反り返っている。キャタピラが巻き込んだ泥がカバー上部の穴の周囲にこびりついている。キャタピラカバーが誘導輪と一体になった構造のため、足回りに取りついた泥などの異物を除去するのが困難なために、機動力が低下してしまった。
ALLIED AFV'S ( ARMOURED FIGHTING VEHICLES ) OF THE SECOND WORLD WAR; TANKS., Catalogue number: KY 4549B, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Press Agency photographer、  Object description: A Matilda tank being ferried across a river on a raft constructed by the Royal Engineers, UK, September 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (KY 4549B)引用。


イギリス軍 マチルダ II Mark II Matilda歩兵戦車は、キャタピラが巻き込んだ泥や異物が、キャタピラカバー(覆いのスカート)の上部に詰まって、キャタピラーの動きや誘導輪の回転の障害になった。この泥を除去しようと思っても、カバー内部に詰まった異物は取り除くことが困難だった。なぜならば、キャタピラーのカバー(スカート)と誘導輪が一体化されているために、カバーの取り外しができなかったためである。 
  マチルダ II Mark II Matilda歩兵戦車は、足回りの構造が欠陥となって機動性を維持するのが困難だった。

写真(右) 1941年9月、イギリス、イギリス軍王立工兵部隊が移動用艀(はしけ)を組み立てて、マチルダ Mark II Matilda歩兵戦車を載せて渡河作業をしている。。艀は、歩兵や小型自動車であれば1隻で渡河可能であるが、マチルダ II 歩兵戦車27トンもあるために、ロープロ使って艀を4隻繋ぎ浮力を確保しているが、載せるときにバランスを崩さないように調整するのは容易ではない。
ALLIED AFV'S ( ARMOURED FIGHTING VEHICLES ) OF THE SECOND WORLD WAR; TANKS., Catalogue number: KY 4482B, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Press Agency photographer、  Object description: A Matilda tank being ferried across a river on a raft constructed by the Royal Engineers, UK, September 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (KY 4482B)引用。


写真(右) 1941年10月17日、イギリス、リバプール港、ソ連への武器貸与の軍事物資としてソ連に供与されるイギリス製マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車 :輸送船団を組んで、イギリスから北大西洋ノルウェー沖を通って、ソ連北端の不凍港ムルマンスク港にまで輸送される。戦車以外にも、自動車、飛行機などアメリカの武器貸与法に基づいて、戦争後の支払いを約束してのアメリカ製・イギリス製の武器がドイツの矢面に陸戦で一人立って戦っていたソ連の下に軍事援助された。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: H 14786, Part ofWAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: War Office official photographer Taylor (Lt)、 Object description: Matilda tanks being loaded onto ships at Liverpool docks for shipment to the Soviet Union, 17 October 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 14786)引用。


絵画(右)「ロシアへ積み出される戦車(Loading Tanks for Russia)」: 1942年、イギリスの港からソ連への武器貸与のためマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車を船積みしている。輸送船でソ連ムルマンスク港にまで輸送されるのであろう。
Loading Tanks for Russia., Catalogue number: Art.IWM ART LD 1922, Production date: 1941, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War, Materialsmedium: oil, Dimensions, Support: Height 482 mm, Support: Width 412 mm, Alternative Names: object category: painting Creator: Cole, Leslie, Category: art
Object description: image: A Matilda tank is being lowered by a crane onto the deck of a merchant ship. Six merchant seamen stand on the deck watching the tank being lowered whilst a soldier stands on the tank. On the deck on the right is another Matilda tank that has already been lowered, with a British Army officer in a red cap and a British soldier standing to the right. History note: War Artists Advisory Committee commission.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 14786)引用。


 1941年3月、アメリカで武器貸与法(レントリース法:Lend-Lease Acts)が成立し、イギリス、ギリシャなど友好国に軍需物資を貸与することができるようになった。「貸与」とは、代金の後払いや信用を認めるもので、事実上、戦後・戦勝後に代金を支払うことが認めらる。独ソ戦が勃発すると、すぐにアメリカはソ連への武器貸与を認め、イギリスも同じくソ連への武器貸与を開始した。

写真(右)1941年8月17日、エジプト、戦車訓練所、イギリス軍王室戦車連隊(RTR:Royal Tank Regiment)将兵が、マチルダMk.II歩兵戦車(手前と奥)、アメリカ製M3A スチュアートStuart軽戦車の説明を受けている。M3A スチュアートStuart軽戦車砲塔上部に大型の司令塔ハッチがあるので初期生産型である。アメリカ・カナダから輸送船団を組んで、イギリスに北大西洋横断してイギリスに武器が輸送された。イギリスは、戦車以外にも、自動車、飛行機などが、アメリカの武器貸与法に基づいて、戦争後の支払いを約束して供与されが、スチュアート戦車は北アフリカ、地中海方面で対ドイツの戦いに投入された。
Catalogue number: E 3438E, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: Jarche J  Object description: RTR tank crews being introduced to the new American M3 Stuart tank at a training depot in Egypt, 17 August 1941. Note the Matilda in the background.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 3438E)引用。


 1941年7月に中東方面の連合軍総司令官に就任したクルード・オーキンレックClaude Auchinleck)大将は、アメリカの武器貸与法Lend-Lease Acts)によって、アメリカ製のM3Aスチュアート軽戦車、M3グラント中戦車を貸与されている。

他方、ソ連のヨシフ・スターリンJoseph Stalin)は、ドイツが西部戦線でイギリスと対峙している以上、ソ連を攻撃する東部戦線を開いてくるとは考えなかった。しかし、1941年6月、バルバロッサ作戦に基づいて独ソ戦争が始まると,アメリカの武器や軍需物資が武器貸与法Lend-Lease Act)に基づいて、ソ連にも即座に貸与されるようになった。

 アメリカの軍事物資は、北海を越える輸送船団あるいはイランを抜けるトラック輸送によって,ソ連にも貸与されるようになった。。米英からソ連への援助ルートは,ペルシャ湾・黒海からからロシア南部に入るルートと,ノルウェー北岸から,ロシア北部に入るルートがあった。

 アメリカ製M3スチュアート軽戦車やM3グラント中戦車が,武器貸与法Lend-Lease Acts)によって,アメリカからイギリスに大量に貸与されており、イギリスの主力戦車となった。

  写真(右) 1941年9月12日、リビア、トブルクに接近しようとしているイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の戦列 :52口径2ポンド(40ミリ)QF速射砲を搭載し、断熱材が巻き付けられた排気管。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: E 5541, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Vanderson W G (Lieut)、  Object description: Matilda tanks lined up and ready to move off near Tobruk, 12 September 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (E 5541)引用。


マチルダ Matilda Mk II 歩兵戦車の砲塔には、52口径2ポンド(40ミリ)QF速射砲(砲弾搭載数93発) と同軸の7.92mmベサ機関銃1丁(2925発)装備されている。ベサ機関銃は、チェコのブルーノZ-53空冷ベルト給弾機関銃をイギリスで国産化した機関銃である。
 砲塔の左右に2基ずつ発煙筒を装備できるラックがついている。しかし、実戦の写真を見ると、発煙筒を装備していなかったり、1基しか備えていなかったりと、完備しているとは限らない。

写真(右) 1941年11月18日、リビア、トブルク郊外、イギリス軍の2ポンド速射砲(QF:Quick-firing gun)を装備したマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車 :砂漠での移動では砂埃が舞い上がり、前後の車両も見えにくくなる。そこで、戦車に旗竿を立てて三角旗をとりつけたのであろう。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: E 6605, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: Matilda tanks on the move outside the perimeter of Tobruk, 18 November 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 6605)引用。


マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の諸元:
全長:5.61m、全幅:2.59m 、全高:2.52m
重量:27.0t 、乗員:4名
最高時速:整地24km/h、航続距離:257km
オードナンス52口径2ポンド40ミリ速射砲(QF 2 pounder 40 mm:収容砲弾数 93発)
同軸機銃7.92ミリBESAベサ機関銃(7.92 mm Besa machine gun:銃弾2925発)
砲塔装甲:75 mm
装甲:車体前面75 mm、車体側面70 mm
搭載エンジン:液冷V型6気筒ディーゼル2基174馬力

写真(右) 1941年11月18日、リビア、トブルク郊外、イギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: E 6600, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: Matilda tanks on the move outside the perimeter of Tobruk, Libya, 18 November 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 6600)引用。


歩兵戦車(Infantry Tank)は歩兵に随伴して、歩兵の楯となって火力支援する戦車であるため、高速を発揮する機動性はなくてもよいが、標的になりやすいために重装甲が必要である。つまり、歩兵部隊を守る重戦車といえる。ただし、マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の装備したオードナンス52口径2ポンド40ミリ速射砲(QF 2 pounder 40 mm:収容砲弾数 93発)は、1942年当時としては、ドイツ、日本の戦車と同様の口径で、取り立てて協力というわけではない。

他方、巡航戦車(Cruiser Tank)は、戦車を中心とした機械化装甲部隊として、迅速に行動できるような速力と機動力が重要で、そのためには、軽量化した車体とすることが求められる。そこで、戦車の装甲は薄くなり、巡航戦車(Cruiser Tank)は快速の軽戦車といえる。

写真(右) 1941年11月28日、リビア、トブルク近郊で戦いの合間の休息をとっているイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の乗員たち :砲塔の脇には2基の煙幕発射筒が上向きに装備され、その前にヘルメットが2個下げられている。戦車には小型の三角旗が掲げられているが、砂埃で視界の悪い砂漠で戦車集団が移動する場合の目印にしたのであろうか。ベレー帽を被った戦車兵は、幅広い負のベルトを使用しており、双眼鏡や拳銃を携帯している。キャタピラーのカバー(スカート)と誘導輪が一体化されているために、キャタピラが巻き込んだ泥や砂が上部にこびりついている。カバー内部に泥や砂が詰まった場合でも、カバーを容易に外すことはできないため、機動性が制限されてしまったようだ。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: E 6804, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: The crew of a Matilda tank take a break during the fighting near Tobruk, 28 November 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 6804)引用。


 1931年、ウェストミンスター憲章Statute of Westminster 1931)で、イギリス本国とニュー人ランド、オーストラリアのような自治領(Dominion:ドミニオン)とが対等でイギリス国王を元首とする共同体(コモンウェルス)を作ることが謳われた。ここで生まれたのが、英自治領コモンウェルスBritish Commonwealth)で、アメリカ参戦に遥かに先んじて、対ドイツ戦に参加し、派兵したり、軍需物資を供給したりして、イギリスを軍事的に援助した。

写真(右) 1941年12月1日、リビア、トブルク攻略戦の次の段階に移行しようとしているイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車とその乗員たち :アメリカ軍が北アフリカ戦に加わったのは、1942年11月8日、トーチ作戦から。アメリカ軍とイギリス軍は、フランス領モロッコ、仏領アルジェリアの海岸に上陸しドイツ軍とイタリア軍を挟撃した。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: E 6864, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: A Matilda tank crew overhauling their vehicle in preparation for the next phase of battle near Tobruk, 1 December 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (E 6864)引用。


1941年2月、エルヴィン・ロンメル大将隷下、ドイツアフリカ軍団が編成されて、イタリア領リビアに派遣された。4月、アフリカ軍団はイギリス軍を駆逐してベンガジを奪回し、トブルクを包囲した。しかし、トブルクを陥落させることはできず、イギリス軍は港湾都市トブルクを固守していた。1942年5月、アドイツ・アフリカ軍団は、ガザラに防衛線を築いたイギリス軍を攻撃し、6月21日にはトブルクを陥落させた。

1942年8月18日、クルード・オーキンレックClaude Auchinleck)大将の後任として北アフリカ・エジプトのイギリス第8軍を指揮していたバーナード・モントゴメリーBernard Montgomery)は、エルウィン・ロンメルErwin Rommel)元帥隷下のドイツ・アフリカ軍団Deutsches Afrikakorps)をエル=アラメインの戦いで敗退させた。そして、1942年11月に55歳で大将に昇進している。

写真(右) 1941年12月2日、北アフリカ、リビア、トブルクでリー・エンフィールド0.303口径7.69mmボルトアクションライフルを背負ったニュージーランドの歩兵がイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の戦車兵を祝福している。NEW ZEALAND FORCES IN NORTH AFRICA DURING THE SECOND WORLD WAR., Catalogue number: E 6920, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: New Zealand infantry greet a Matilda tank crew after the meeting of the Tobruk garrison and relieving forces, 2 December 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 6920)引用。


 当時のイギリス軍やコモンウェルスの歩兵が使用した小銃は、1895年制式リー・エンフィールド0.303口径7.69mmボルトアクションライフル(Rifle )Lee Enfield No.4 Mk Iが主流だった。このエンフィールド小銃は長年に渡りイギリス軍の制式小銃として配備されていた。

 エジプトのイギリス軍は、アメリカの武器貸与法(1941年3月31日成立)による戦車・飛行機からトラック・燃料、被服までの補給を受けて、北アフリカの枢軸軍の2倍、すなわち戦車1000輌両(強力なM3グラント、M4シャーマン中戦車は500輌)で、火力、航空支援の下で、1942年10月23日、攻勢を開始したのである。

写真(右) 1941年12月2日、北アフリカ、リビア、トブルクでニュージーランド軍第2師団歩兵がイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車とともに行進する。ニュージーランド軍は、海岸沿いで、8か月間の攻防を耐えてトブルクを攻略した。
NEW ZEALAND FORCES IN NORTH AFRICA DURING THE SECOND WORLD WAR., Catalogue number: E 6918, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: After some of the heaviest fighting of the North Arican campaign, infantry of the 2nd New Zealand Division link up with Matilda tanks of the Tobruk garrison. The New Zealanders had fought along the coast road to relieve Tobruk and end the eight month siege.  Label: Infantry of the 2nd New Zealand Division link up with Matilda tanks of the Tobruk garrison during Operation 'Crusader', Libya, 2 December 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 6918)引用。


 1942年10月23日、エジプト・アレクサンドリアの西方、エル=アラメインで、イギリス第8軍指揮官バーナード・モントゴメリーBernard Montgomery "Monty" )中将は、エルヴィン・ロンメルErwin Rommel)のドイツドイツ・アフリカ軍団Deutsches Afrikakorps)・イタリア軍への攻撃を開始した。

 アメリカ軍が北アフリカ戦に加わったのは、1942年11月8日のトーチ作戦Operation Torch)で、ドワイト・アイゼンハワーDwight D. Eisenhower)中将(大将昇格は1944年3月)指揮下の部隊が参戦してからである。ただし、それ以前からイギリス軍はアメリカ製の戦車を大量に北アフリカに投入していた。また、イギリス連邦(英自治領コモンウェルスBritish Commonwealth)・植民地の兵士として、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、インドの兵士も投入されている。

写真(右) 1941年頃、エジプト(?)、「砂漠の勝利」として喧伝された、歩兵を載せて行進するイギリス軍マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車:北アフリカの「西砂漠」でドイツ軍を撃破した勇ましいイギリス軍戦車部隊を演出したプロパガンダと思われる。もしかすると、多数の戦車を合成で組み込んだものかもしれない。
Desert Victory., Catalogue number: MH 24311, Part of IMPERIAL WAR MUSEUM FILM COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Press Agency photographer、  Object description: Matilda tanks, with infantry riding.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (MH 24311)引用。


 西側連合軍はエル=アラメインでの攻勢から2週間後の1942年11月8日、トーチ作戦を発動し、アメリカ軍とイギリス軍は、フランス領モロッコ、仏領アルジェリアの海岸に上陸した。北アフリカ、フランス領アルジェリアFrench Algeria)は、フランスのフィリップ・ペタン 元帥の下にあるヴィシー政権Vichy France)に忠誠を表明していた。しかし、ドイツの支配には反感を抱くフランス兵士が多く、侵攻してきたイギリス軍、アメリカ軍との大規模な衝突は起きなかった。

 フランス領アルジェリアFrench Algeria)を拠点にしたイギリス軍、アメリカ軍は、西側から、エジプトを拠点としたイギリス軍は東から、エルヴィン・ロンメルErwin Rommel)元帥率いるドイツ軍とイタリア軍を挟撃した。

 1943年1月23日、イギリス第8軍指揮官バーナード・モントゴメリー大将は、トリポリを占領、エルヴィン・ロンメル元帥隷下のアフリカ軍団をリビアへ、そしてさらにチュニジア、チュニスに追いつめた。

写真(右) 1942年、イギリス、マチルダ戦車工場で生産されるイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車(鍛冶作業) :2人の男子鍛冶職人が戦車部品を鍛造したいるが、周囲には水蒸気や煤煙で囲まれている。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: D 9196, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information Photo Division Photographer、 Object description: A striking view of two blacksmiths at work in the forge where Matilda tank parts are hammered and shaped. Shafts of light pierce the dark smoky atmosphere of the forge at this tank factory, somewhere in Britain.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (D 9196)引用。


1941年3月 11日に制定された武器貸与法Lend-Lease)にのっとって、アメリカはイギリスに飛行機・戦車から燃料・被服まで大量の軍事物資を貸与した。M3A軽戦車「スチュアート」は1942年8月までにアメリカで5800輌生産され、さらに強力なM3グラント中戦車、M4シャーマン中戦車も武器貸与法に基づいて、北アフリカ戦線で戦うイギリス陸軍に大量に供給されている。したがって、イギリスが自らマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車のような戦車を量産しなくとも、戦車は足りる状況になった。そこで、イギリスは、同盟国のソ連に大量のマチルダ歩兵戦車を供与しているほどである。

写真(右) 1942年、イギリス、マチルダ戦車工場で生産されるイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車(鍛冶作業) :戦車部品を製造する鍛冶作業。鍛冶工は女性労働者の手助けを受けて作業している。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: D 9198, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information Photo Division Photographer、 Object description: A view of a blacksmith at work in a forge attached to a Matilda tank factory, somewhere in Britain. He is forging parts which will be used in the construction of these tanks. He is assisted by a young woman.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (D 9198)引用。


写真(右) 1942年、イギリス、マチルダ戦車工場で生産されるイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車(女性労働者による点検作業) :マーガレット・インハム夫人がホルダーと照らし合って、工場労働者と話している。彼女は、会計係長で、進行状況と目標の達成具合を点検している。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: D 9200, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information Photo Division Photographer、 Object description:  Mrs Margaret Ingham consults her folder as she talks to a factory worker at this Matilda tank factory, somewhere in Britain. Mrs Ingham is a Progress Chaser and makes sure that everything is going smoothly and is on target.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (D 9200)引用。


写真(右) 1942年、イギリス、マチルダ戦車工場で生産されるイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車(キャタピラの調整作業) :シニアで職場長で労働組 委員長のジョン・ダルハムは、戦争勃発以降、マチルダ戦車工場で働いている。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: D 9190, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information Photo Division Photographer、  Object description: John William Durham is a senior, or Shop Steward and Convenor. He is a fitter by trade and has been working on Matilda tanks since the outbreak of war. Here, he is adjusting something on the tank track.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (D 9190)引用。


写真(右) 1942年、イギリス、マチルダ戦車工場で生産されるイギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車(溶接作業) :27歳の金属溶接工員ハートレイがマチルダ戦車の「後方ルーバー」(louver:壁や天井の開口部に羽板組み込ん、羽板の取り付け角度を変化させて通風を加減する装置)を取り付けている。
TANK FACTORY: THE CONSTRUCTION OF MATILDA TANKS, 1942., Catalogue number: D 9192, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information Photo Division Photographer、  Object description: Sparks fly as 27 year old fitter Geoffrey Hartley, grinds down the 'hind louvres' of this Matilda tank at a factory, somewhere in Britain.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (D 9192)引用。


写真(右) 1942年頃(?)、イギリス、イギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の製造工場における生産ライン :側面とキャタピラカバー(スカート)が一体化した車体が並んでいる。
MATILDA TANK PRODUCTION DURING THE SECOND WORLD WAR, UK., Catalogue number: P 58, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information official photographer、  Object description: A general view of a busy Matilda tank assembly line, at a factory somewhere in Britain.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (P 58)引用。


写真(右) 1942年頃(?)、イギリス、イギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の製造工場における戦車献納式 :マライア・ウェストン嬢がクロファード少将と握手しているが、マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の上には、彼女の兄弟のガイレイ、グラインジャー・ウェストンが並んで座っている。
MATILDA TANK PRODUCTION DURING THE SECOND WORLD WAR, UK., Catalogue number: P 59, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information official photographer、  Object description: Miss Miriam Weston shakes hands with Major General J S Crawford as she and her brothers Gary and Grainger Weston present him with a Matilda tank outside a factory, somewhere in Britain.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (P 59)引用。


写真(右) 1942年頃(?)、イギリス、イギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の製造工場における戦車献納式 :マライア・ウェストン嬢がクロファード少将らとともにマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の上に立っており、周囲にこの戦車を作った工場労働者たちが集められている。
MATILDA TANK PRODUCTION DURING THE SECOND WORLD WAR, UK., Catalogue number: P 70, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information official photographer、  Object description: Miss Miriam Weston stands on a Matilda tank as she addresses the crowd of workers which is gathered around the tank outside a factory, somewhere in Britain. The crowd is made up of workers who have worked on the production of this particular tank.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (P 70)引用。


写真(右) 1942年3月11日、イギリス、イギリス軍のマチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車 :マチルダMk II 歩兵戦車は、砲塔にオードナンス52口径2ポンド40ミリ速射砲(搭載砲弾数 93発)と同軸の7.92ミリ ベサ機関銃(搭載銃弾数 2925発)を搭載している。車体前面には車載機銃は搭載していない。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1941., Catalogue number: H 17813, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Keating, Geoffrey (Major)、  Object description: Infantry Tank Mk II Matilda, 11 March 1942.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 17813)引用。


マチルダ Matilda Mk II 歩兵戦車の装備したオードナンス2ポンド40ミリQF速射砲(Ordnance QF 2-pounder)の90度装甲板への貫通力
10m :74 mm
100m :72mm
500m: 64 mm
1000m: 58mm
1500m: 48mm
2000m: 43 mm

イギリス陸軍マチルダMatilda歩兵戦車を見る。


2−2.イギリス陸軍マチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車

マチルダ・バロン写真(右)1942-1943年頃、ヨーロッパ大陸侵攻・北アフリカ侵攻に配慮して開発されたマチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車の側面記録写真:イギリス製マチルダ戦車の砲塔を除去し軽量化し、車体前面に鎖をつけているが、回転した鎖は、棍棒やゴルフのクラブのようなので、クラブ・フライルと呼ばれた。鎖を回転して衝撃で地雷を爆破する。アームが伸びているが、その先のローラーを回転させるトランスミッションが内蔵されたアームが伸びている。
TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES OF THE BRITISH ARMY 1939-45、 Catalogue number: MH 3681, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Watson (Gnr), Object description: Matilda Baron flail tank in action.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (MH 3681)引用。


マチルダ・バロン写真(右)1942-1943年頃、ヨーロッパ大陸侵攻・北アフリカ侵攻に配慮して開発されたマチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車の側面記録写真:イギリス製マチルダ戦車の砲塔を除去し軽量化し、車体前面に鎖をつけているが、回転した鎖は、棍棒やゴルフのクラブのようなので、クラブ・フライルと呼ばれた。鎖を回転して衝撃で地雷を爆破する。アームが伸びているが、その先のローラーを回転させるトランスミッションが内蔵されたアームが伸びている。
Catalogue number: MH 3682, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Watson (Gnr), Object description: Matilda Baron flail tank in action.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (MH 3682)引用。


 1942年8月19日、戦局悪化の打開とソ連のスターリンのヨーロッパ侵攻による第二戦の形成要求に応じる形で、本格的なヨーロッパ侵攻前の試験的な奇襲作戦として「ディエップ奇襲上陸作戦」(Dieppe Raid)が実施された。これは、北フランスのディエップに上陸し、防備手薄な小規模なドイツ軍部隊を攻撃、6時間で直ちに撤退する奇襲である。つまり、いまだにドイツ軍は優勢であり、ヨーロッパ反攻は不可能な状況にあることを認識し、北フランスに橋頭堡を築くのではなく、政治的効果、イギリス軍の士気高揚を狙った短期的作戦であった。

 1942年8月19日、「ディエップ奇襲上陸作戦」(Dieppe Raid)が実施された。カナダ軍・イギリス軍を中核にしたコマンド部隊6,000人がチャーチル歩兵戦車30両のとともに上陸したが、優勢なドイツ軍の反撃にあって半数以上の損害をだし、作戦は大失敗に終わった。この上陸で、軟弱な砂浜や障害物を乗り越えることも、トーチカの守備隊への攻撃も困難であることが判明した。そこで、作戦失敗を活かして、敵の防備する海岸に上陸する際、その障害・防備を打ち破ることのできる特殊装甲工作車両の必要性が認識された。

写真(右)1942-1943年頃、ヨーロッパ大陸侵攻・北アフリカ侵攻に配慮して開発されたマチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車:イギリス製マチルダ戦車の砲塔を除去し軽量化し、車体前面に鎖をつけた回転ローラー(クラブ・フライル)を装備して、鎖の衝撃で敷設された地雷を破壊する。爆破の衝撃や破片から乗員を保護するために装甲が施されている。
Catalogue number: H 31847, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Watson (Gnr), Object description: Matilda Baron flail.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (H 31847)引用。


1942年8月19日のディエップ奇襲上陸作戦Dieppe Raid)では、イギリスが新鋭チャーチル歩兵戦車を投入した。この戦車は、重装甲と攻撃力、すなわち対歩兵に軽快な戦車砲を砲塔に搭載し、大型榴弾を発射できる大口径砲を車体に搭載していた。つまり、対歩兵・対戦車能力を併せ持っており、奇襲上陸に大きな威力を発揮すると期待されていた。しかし、軟弱な砂浜海岸や障害物でその機動が制限され、十分な威力を発揮できずに、立ち往生してしまったのである。

 1942年8月のディエップ奇襲上陸作戦Dieppe Raid)の失敗を受けて、イギリス軍は、北アフリカ侵攻 (North African Campaign)、ヨーロッパ大陸侵攻の時の上陸作戦のためには、海岸に上陸する際の特殊装甲工作車が必要であると認めるようになった。こうして、装甲車両王立工作車(AVRE:Armoured Vehicle Royal Engineers)と称される工兵部隊用の特殊車両が開発されるようになった。

写真(右)1942年11月5日、マチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車:北アフリカの砂漠に投入されたマチルダ・バロンフライル地雷除去戦車は、イタリア軍、ドイツ軍の敷設した対戦車地雷を破壊し、突破口を開くことができたのであろうか。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1942、Catalogue number: E 19019, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Fox (Sgt), Object description: Matilda Scorpion flail tank, 5 November 1942.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 19019)引用。


 装甲車両王立工作車(AVRE:Armoured Vehicle Royal Engineers)の母体となったのは、イギリス製チャーチル戦車やマチルダ戦車、あるいはアメリカ製M4シャーマン中戦車など、既存の戦車で装甲が施された車両だった。つまり、海岸に上陸するに際して、敵の下記の反撃を想定し装甲車が、砂浜海岸の軟弱地盤を支障なく装甲するキャタピラ式の車両が求められたが、新規の設計・生産では効率が悪いので、結局、装甲車両王立工作車(AVRE:Armoured Vehicle Royal Engineers)は既存の戦車を利用することになった。

写真(右)1942年11月5日、北アフリカ、マチルダ・バロンMatilda Baron flail tankフライル地雷除去戦車:撮影場所が指定されていないが、戦車の塗装と状況から見て、北アフリカの砂漠に投入されたものだが、実戦に何台投入されたのであろうか。
THE BRITISH ARMY IN NORTH AFRICA 1942、Catalogue number: E 18868, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Groom (Sgt), Object description: A Matilda Scorpion flail tank, 2 November 1942.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (E 18868)引用。


 砂浜海岸への上陸作戦のために準備された工兵部隊用の特殊車両は、装甲車両王立工兵隊指揮官パーシー・ホバートPercy Hobart:1885-1957)少将に因んで「ホバーツ・ファニーズ」(Hobart's Funnies:ホバートの奇妙な連中)と自嘲気味に呼ばれることになった。戦車を改造した、装甲車両王立工作車(AVRE:Armoured Vehicle Royal Engineers)は、特異な装備をして、車両の形状も異彩を放っていたからである。


3.イギリス陸軍バレンタイン Valentine 歩兵戦車

第二次大戦の緒戦で、軍備に後れを取っていたイギリスが1940年5月に試作した戦車がバレンタイン Valentine歩兵戦車である。この時期は、ダンケルク撤退、フランス敗北と、イギリス本土防衛の危機の時期で、英首相にチェンバレンに替わってチャーチルが就任した時期であったために、試験車はすぐに採用され、「歩兵戦車 Mk.? バレンタイン」として量産に移されることになった。 実戦投入は、北アフリカ戦線が最初であるが、防御力が高く、チャーチル歩兵戦車よりも小型で、量産むきだったために、1944年4月まで生産されている。

写真(右)1941年6月4日、イギリス、サフォークのウッドブリッジ近くで、演習に参加するためイギリス軍のバレンタイン歩兵戦車 :砲塔には2ポンド40ミリ速射砲を搭載している。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 10266, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Puttnam (Lt)
Object description: Valentine tanks of 48th Royal Tank Regiment, 21st Army Tank Brigade, exercising in strength on Sutton Common, near Woodbridge in Suffolk, 4 June 1940. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 10266)引用。


写真(右)1941年7月28日、イギリス、ロンドンで開催された戦車競技に参加するために、サセックスのクロウバラで整備を受けているイギリス軍第8装甲師団第23装甲旅団第40王立戦車連隊のバレンタイン歩兵戦車(奥)とマチルダ歩兵戦車(手前) :この二つのタイプの戦車が似通った形状であることがよくわかる、サスペンションの形状は異なっているが、砲塔の部分はそっくりで、同一の2ポンド40ミリ速射砲を搭載している。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 20265, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Console (Capt) Tanner (Lt)
Object description: A Matilda tank and a Valentine of 40th Royal Tank Regiment, 23rd Armoured Brigade, 8th Armoured Division being 'bulled up' at Crowborough in Sussex for a 'Speed the Tanks' parade in London, 28 July 1941. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 20265)引用。


1940年5月試作車完成したバレンタイン Valentine歩兵戦車は、イギリス本土のドイツ軍侵攻という危機に直面していたこともあって、直ちに量産を開始。バレンタイン Valentine歩兵戦車は、低速で、威力の低い2ポンド砲、二人しか入れない狭い砲塔という欠点があったが、1944年4月までに6,855輌も量産された。バレンタイン歩兵戦車は、イギリスからソ連に対する軍需物資援助の一環として、3,332輌がソ連軍に貸与された。これは、アメリカの武器貸与法によって、M3Aスチュアート軽戦車、M3グラント中戦車、M4シャーマン中戦車が大量にイギリス軍に供与されたためである。

写真(右)1941年8月26日、イギリス、ノース・ヨークシャード、ウィットビーで行う演習に参加するために、イギリス軍第11装甲師団のバレンタイン歩兵戦車をトレーラーに搭載している。 :">50口径2ポンド40ミリQF速射砲が運送の邪魔にならないように、砲塔を後方に向けている。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 13041, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer O'Brien (Lt)
Object description: Valentine tank of 11th Armoured Division being loaded onto a tank transporter after an exercise near Whitby, 26 August 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 13041)引用。


バレンタインValentine 歩兵戦車の諸元
全長:5.4 m
全幅:2.6 m
全高:2.2 m
重量:17 t
最高時速:15 km/h(整地)、8 km/h(不整地)
兵装:Mk.I-VII:50口径2ポンド40ミリQF速射砲(::Ordnance Quick-Firing 6-pounder
Mk.VII-X:6ポンド砲
Mk.XI:75ミリ砲

MK.I-VII, X, XI:ベサ同軸機銃1丁
乗員:3〜4 名
エンジン:AEC A189 ガソリンエンジン135馬力

写真(右)1941-1942年頃(?)、イギリス(?)、バレンタインValentine II 歩兵戦車(斜め前方からの眺め): 砂漠戦用に、キャタピラーの上部を覆うスカートを装着したバレンタインValentine II 歩兵戦車。
ALLIED AFV'S ( ARMOURED FIGHTING VEHICLES ) OF THE SECOND WORLD WAR; TANKS.、 Catalogue number: MH 9266, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM、 Production date; 1942, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white、 Creator: No. 2 Army Film & Photographic Unit、 Object description: A front three quarter view of a Valentine Mk.II tank with added sand skirts and auxiliary fuel tanks..
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (MH 9266)引用。


1942年8月から9月、イギリス第8軍指揮官バーナード・モントゴメリーBernard Montgomery "Monty" )の下に、エジプト西国境のエル・アラメインを起点に地雷と火砲で守られた堅固なボックス陣地を構築し、ドイツアフリカ軍団のエジプト侵攻を食い止めた。そして、密かに部隊を前線に集結させ、1942年10月23日、一斉攻勢を開始した。

 1942年11月8日、西側連合国軍はトーチ作戦によりモロッコ、アルジェリアのオラン、アルジェに地上軍を揚陸し、西から北アフリカの枢軸軍を攻撃し、東のエジプト方面からの攻撃と連携して、枢軸軍を挟撃した。
 エジプトのエル・アラメインでイギリス第2軍団は、ドイツアフリカ軍団を中核とする枢軸軍を撃破し、1942年11月12日にトブルクを再占領し、枢軸軍は12月にはチュニジアに撤退した。

 1942年11月8日、西側連合軍は、トーチ作戦Operation Torch)に基づいて、モロッコとアルジェリアに上陸し、1943年初頭、には北アフリカのドイツ軍をチュニジアに退却させた。1943年 1月14日から10日間、連合国首脳はモロッコでカサブランカ会談Casablanca Conference)を開いて、枢軸国に対する無条件降伏の要求を基本方針とした。

 クルード・オーキンレックClaude Auchinleck)大将は、第二次世界大戦緒戦のノルウェー戦で戦ったが、ドイツ軍に敗北し、インド勤務を経て、1941年7月に中東方面の連合軍総司令官に就任した。其の隷下のイギリス軍第4装甲旅団は、第2スコットランド近衛連隊、第3王室戦車連隊、第5王室戦車連隊、第8軽騎兵連隊から編成され、北アフリカのビル・ハケイムて、トブルクへ向かうドイツ軍第15装甲師団の前進を止めようと防御線を構築した。配備されていた戦車は、第8軽騎兵連隊が偵察用のM3Aスチュワート軽戦車、第5王室戦車連隊は、M3グラント中戦車を装備されていたが、これらはアメリカから武器貸与法によって供与されたアメリカ製戦車である。

写真(右)1941年8月21日、イギリス連邦、スコットランド、演習に参加したイギリス軍第1ポーランド軍第1戦車連隊第2大隊のバレンタイン歩兵戦車Valentine Mark III :イギリス陸軍参謀総長アラン・ブルック(Alan Francis Brooke Alanbrooke:1883-1963)元帥がスコットランドの演習を視察した時期の撮影。2ポンド40ミリ速射砲を搭載している。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 13003, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Production date: 1941-08-21, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Lockeyear W T (Lt) (Photographer)
Object description: Valentine Mark III tanks of the 2nd Battalion, 1st Tank Regiment (1st Polish Corps) lined up during exercise in Scotland. Photograph taken during General Alan Brooke's visit to the Scottish Command, 21 August 1941. A number of the tank in the foreground is T 1290295. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 13003)引用。


写真(右)1941年11月9日、イギリス、演習に参加したイギリス第11装甲師団のバレンタイン歩兵戦車がイギリス首相ウィストン・チャーチルの検閲を受けている。 :2ポンド40ミリ速射砲を搭載した砲塔にあがかれた丸と四角で敵味方の両陣営に分かれて演習を行ったようだ。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 15377, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Horton (Capt)
Object description: Standing in a scout car, the Prime Minister inspects Valentine tanks and crews of 11th Armoured Division at Helmsley in Yorkshire, 6 November 1941.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 15377)引用。


歩兵戦車(Infantry Tank)は歩兵に随伴して、歩兵の楯となって火力支援する戦車であるため、高速を発揮する機動性はなくてもよいが、標的になりやすいために重装甲が必要である。つまり、歩兵部隊を守る重戦車といえる。ただし、マチルダ Matilda Mark II 歩兵戦車の装備したオードナンス52口径2ポンド40ミリ速射砲(QF 2 pounder 40 mm:収容砲弾数 93発)は、1942年当時としては、ドイツ、日本の戦車と同様の口径で、取り立てて協力というわけではない。

他方、巡航戦車(Cruiser Tank)は、戦車を中心とした機械化装甲部隊として、迅速に行動できるような速力と機動力が重要で、そのためには、軽量化した車体とすることが求められる。そこで、戦車の装甲は薄くなり、巡航戦車(Cruiser Tank)は快速の軽戦車といえる。

写真(右) 1941年、イギリス、産業都市コヴェントリー西40キロのスメスウィックの戦車製造工場、「みんなでロシアを助けよう」と書いたプラカードを掲げ、イギリス国旗ユニオンジャックとソ連国旗赤旗をはためかせた労働者たちが、ソ連へ武器貸与するバレンタインValentine歩兵戦車の上で祝賀ムードで騒いでいる。
TANKS FOR RUSSIA, SMETHWICK, STAFFORDSHIRE, ENGLAND, UK, 1941., Catalogue number: P 233, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white 
Creator: Ministry of Information official photographer、 Object description: Factory workers ride on Valentine tanks as they leave a factory in Smethwick. A notice propped on the front of the tanks reads "All Help for Russia Now". The workers are holding a Union flag and a Russian flag and many have their fists raised in a Communist salute.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (P 233)引用。


バレンタイン歩兵戦車の諸元:
全長:5.4 m、全幅:2.6 m、全高:2.2 m
最大装甲厚:65mm
重量:17 t
最高時速:15 km/h(整地)、8 km/h(不整地)
主砲はMk.I-VII:50口径2ポンド40ミリQF速射砲(砲弾搭載数60発)。バレンタインMk.I-VII歩兵戦車の2ポンド速射砲は、40ミリ対戦車とみなすことができるが、徹甲弾のみ準備され、榴弾はなかった。チャーチルMk.I歩兵戦車は砲塔に2ポンド速射砲を、車体前面に榴弾を使える3インチ(76ミリ)榴弾砲を搭載して火力支援も可能にしていた。
バレンタインMk.VII-X歩兵戦車は、砲塔に6ポンド(57ミリ)速射砲を搭載した改良型。

写真(右)1942年5月30日、イギリス、ケントで演習に参加したイギリス軍第11装甲師団のバレンタイン 歩兵戦車Infantry Tank Mk I Matilda (A11) :この演習では敵軍ドイツ軍の役を演じている。1935年に開発が始まった小型で重装甲の歩兵支援戦車で、兵器メーカー、ヴィッカース社のジョン・カーデンの設計になる。
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 20265, Part of MINISTRY OF SUPPLY (KIDBROOKE) COLLECTION, Subject period:Second World War、 Alternative Names: object category: Photography, Creator: War Office official photographer Tanner (Lt) 
Object description: Valentine tank of 11th Armoured Division, marked with crosses to indicate an 'enemy' vehicle, followed by a universal carrier, during exercises in Kent, 30 May 1942.写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (H 20265)引用。


バレンタイン歩兵戦車の諸元
全長:5.4 m、全幅:2.6 m、全高:2.2 m
最大装甲厚:65mm
重量:17 t
最高時速:15 km/h(整地)、8 km/h(不整地)
主砲はMk.I-VII:50口径2ポンド40ミリQF速射砲(砲弾搭載数60発)。バレンタインMk.I-VII歩兵戦車は、オードナンス社50口径2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)を装備した。この砲は、40ミリ対戦車とみなすことができるが、徹甲弾のみ準備され、榴弾はなかった。チャーチルMk.I歩兵戦車も砲塔に2ポンド40ミリ速射砲(QF:Quick-firing gun)を装備したを、車体前面に榴弾を使える3インチ(76ミリ)榴弾砲を搭載して火力支援も可能にしていた。
バレンタインMk.VII-X歩兵戦車は、砲塔に6ポンド(57ミリ)速射砲を搭載した改良型。

写真(右)1942年3月2日、北アフリカ、エジプト、アッバシア近郊、新たに支給された真新しいイギリス軍王室装甲軍団アメリカ製M3AスチュアートStuart軽戦車(手前2両目)とイギリス製バレンタイン歩兵戦車(一番手前)とクルーセーダー巡航戦車(奥)
Catalogue number: H 17828, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Production date; 1942, Subject period: Second World War、 Creator: No 1 Army Film & Photographic Unit Gladstone (Sgt)、 Alternative Names: object category: Black and white、 Object description: Newly-arrived Royal Armoured Corps troops working on a variety of tank types at a training camp near Abbasia in Egypt, 2 March 1943. In the foreground are a Valentine and Stuart tank, with Crusaders and more Valentines behind. On the right is a Covenanter tank, perhaps the only example of its kind to have arrived in North Africa.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・引用 IWM (H 17828)


M3 A1スチュアートStuart軽戦車(初期型)の諸元
重量: 12,6トン
エンジン出力 262 h.p
最高時速: 56.98 km/h
登攀最高傾斜:31度、最高横傾斜:25度
渡河可能水深:0.91m
超壕能力:1.83m
登攀可能障害高:0.61m
車体装甲:前面38ミリ/側面・後面25ミリ、上面12.7ミリ
砲塔装甲:前面50.8 ミリ、側面・後面31.8ミリ、上面12.7ミリ
53.5口径37ミリM6戦車砲(砲弾搭載数103発)
7.62 mmブローニングM1919A4機銃 (搭載銃弾数6,200発)
1942年4月より生産開始、1943年2月までに4,621輌を量産。
1934年開発の航空機用空冷星形エンジンを改修したコンチネンタル社W-670-9A空冷星形ガソリンエンジンで250馬力 (190 kW)搭載。ただし、少数ながらギバースン社T-1020-4空冷ディーゼルエンジンを搭載した型もある。

M3 スチュアートStuart 軽戦車は、重量14.7トン、全長 4.53m 装甲13-51ミリ、(0.52-2 インチ)、53.5口径37ミリ(1.45インチ) M5/M6戦車砲。1934年に飛行機用に開発されたコンチネンタル星形空冷ガソリンエンジンContinental W670-A9(7気筒11リットル250馬力)あるいは星型空冷ディーゼルエンジンGuiberson Diesel T-1020 (9気筒250馬力)を搭載、最高速度 58km/h(36 mph)、航続距離 120km(74.5 mi)、 生産数 1万3,860輌。

>1938年、A10巡航戦車を元に開発されたところから バレンタイン歩兵戦車は、1939年4月に設計され、1940年5月には試作が完成した。ダンケルク敗走の時期だったため、イギリス本土防衛のためにすぐにバレンタイン歩兵戦車と命名し量産が開始された。1944年4月まで、ヴィッカース社を初めイギリスで6,855輌、カナダでも1,420輌が量産された。

バレンタイン歩兵戦車は、1939年4月に設計され、1940年5月には試作車が完成した。これはドイツ軍によるフランス敗北、イギリス軍のダンケルク敗走の時期と重なったため、イギリス軍は本土防衛のためにこの戦車を「バレンタイン歩兵戦車」と命名して量産を開始した。1944年4月まで、ヴィッカース社を初めイギリスで6,855輌、カナダでも1,420輌が量産された。

1943年5月13日、西側連合軍は、チュニジアTunisia)の枢軸国軍25万人を降伏させ、ドイツ軍、イタリア軍は北アフリカから完全に駆逐された。

写真(右)1942年11月30日、地中海の要衝ジブラルタルに到着したイギリス軍バレンタイン歩兵戦車Mk II: バレンタイン歩兵戦車はMk.I-VIIがオードナンス社50口径2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)を、Mk.VII-Xがオードナンス6ポンド57ミリ速射砲(QF:Quick-firing gun)を搭載している。
THE BRITISH ARMY ON GIBRALTAR 1942.、 Catalogue number: GM 2015, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM、 Production date; 1942, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white、 Creator: War Office official photographer Dallinson G W (Lieut)、 Object description: A newly-arrived Valentine tank on Gibraltar, 30 November 1942.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (GM 2015)引用。


第二次大戦の緒戦で、軍備に遅れを取っていたイギリスが1940年5月に試験した歩兵戦車がバレンタインである。この時期は、ダンケルク撤退、フランス敗北と、イギリス本土防衛の危機の時期であったために、試験車はすぐに採用され、「歩兵戦車 Mk.? バレンタイン」として量産に移されることになった。 実戦投入は、北アフリカ戦線が最初であるが、防御力が高く、チャーチル歩兵戦車よりも小型で、量産むきだったために、1944年4月まで生産されている。

 1943年7月10日、アメリカ軍とイギリス軍は、イタリア南部のシチリア島に上陸した。この時、アメリカ軍のドワイト・D・アイゼンハワー中将とともに、イギリス軍のバーナード・モントゴメリーBernard Law Montgomery)大将は、1943年7月、イタリア、シチリア島進攻、ハスキー作戦Operation Husky)に参加した。連合軍は、8月中旬までシチリアを支配、解放した。

 クルード・オーキンレックClaude Auchinleck)大将は、第二次世界大戦緒戦のノルウェー戦で戦ったが、ドイツ軍に敗北し、インド勤務を経て、1941年7月に中東方面の連合軍総司令官に就任した。其の隷下のイギリス軍第4装甲旅団は、第2スコットランド近衛連隊、第3王室戦車連隊、第5王室戦車連隊、第8軽騎兵連隊から編成され、北アフリカのビル・ハケイムて、トブルクへ向かうドイツ軍第15装甲師団の前進を止めようと防御線を構築した。配備されていた戦車は、第8軽騎兵連隊が偵察用のM3Aスチュワート軽戦車、第5王室戦車連隊は、M3グラント中戦車を装備されていたが、これらはアメリカから武器貸与法によって供与されたアメリカ製戦車である。

1942年8月から9月、イギリス第8軍指揮官バーナード・モントゴメリーBernard Montgomery "Monty" )の下に、エジプト西国境のエル・アラメインを起点に地雷と火砲で守られた堅固なボックス陣地を構築し、ドイツアフリカ軍団のエジプト侵攻を食い止めた。そして、密かに部隊を前線に集結させ、1942年10月23日、一斉攻勢を開始した。

1938年、A10巡航戦車を元に開発されたところから バレンタイン歩兵戦車は、1939年4月に設計され、1940年5月には試作が完成した。ダンケルク敗走の時期だったため、イギリス本土防衛のためにすぐにバレンタイン歩兵戦車と命名し量産が開始された。1944年4月まで、ヴィッカース社を初めイギリスで6,855輌、カナダでも1,420輌が量産された。

写真(右)1945年2月21日、オランダ、ゴッホ、イギリス軍王室砲兵隊のバレンタイン歩兵戦車(Valentine Mk XI :左)とチャーチル歩兵戦車(右): 搭載しているのはオードナンス2ポンド40mm速射砲(QF:Quick-firing gun)で、後のバレンタインはオードナンス6ポンド57mm速射砲(QF:Quick-firing gun)に強化されている。
FILM AND PHOTOGRAPHY DURING THE SECOND WORLD WAR.、 Catalogue number: B 14779, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION、 Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white、 Creator: No 5 Army Film & Photographic Unit Christie (Sgt)、 Object description: A Churchill tank and a Valentine Mk XI Royal Artillery OP tank (left) in Goch, 21 February 1945.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (B 14779)引用。



4−2.イギリス陸軍バレンタインValentine flamethrower tank 火炎放射戦車

写真(右)1942年頃(?)、イギリス(?)、バレンタインValentine flamethrower tank 火炎放射戦車: バレンタイン歩兵戦車の主砲の砲塔はそのままにして、車体前方右側にを火炎放射器に追加装備し、大型の火炎放射用燃料タンクを車体後方に独立させたカートに乗せて牽引する。
Catalogue number: MH 7574, Part of SCHOOL OF TANK TECHNOLOGY COLLECTION, Production date; 1942, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: object category: Black and whiteObject description: Valentine flamethrower tank with gas-operated equipment.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (MH 7573)引用。



4−3.イギリス陸軍バレンタイン・スコーピオン・フライルValentine Scorpion flail地雷除去戦車

写真(右)1943年頃(?)、イギリス(?)、バレンタイン・スコーピオン・フライルValentine Scorpion flail地雷除去戦車(蠍):
TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES OF THE BRITISH ARMY 1939-45、 Catalogue number: MH 9308, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM、 Production date; 1942, Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white、 Creator: No. 2 Army Film & Photographic Unit、 Object description: Valentine Scorpion flail.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (MH 9308)引用。


バレンタイン・スコーピオン・フライル地雷除去戦車Valentine Scorpion flail)は、バレンタイン歩兵戦車の砲塔を撤去して、車体前部に地雷を爆破して撤去する鎖を取り付けた特殊車両。鎖はローラーによって回転して、地面を叩きながら進んでゆく。地雷を鎖による衝撃で起動し爆破する。この爆破の衝撃を避けるように、車体前面には爆破除けの防備よう楯が取り付けられている。

さらに、戦場で戦車が壕に埋まったり、軟弱地盤に足をとられたりした場合、車体を若干持ち上げて、牽引することで、脱出できる場合が多い。戦場で動けなくなった戦車を素早く改修、修理して前線に復帰させることで、兵力の維持は、新兵や新しい戦車の供給を待つよりも早期に回復できる。そこで、走行を施して、敵の攻撃を予期しつつ、戦車を回収、牽引できる装甲回収車が開発、部隊配備されるようになった。


4−4.イギリス陸軍バレンタイン架橋工作戦車Valentine Bridgelayer

写真(右)1943年9月28日、イギリス本土、ロンドン西方40キロ、サリー、チョブハム、架橋工作を行うイギリス軍装甲戦闘車両(AFV:Armored Fighting Vehicle)のバレンタイン架橋工作戦車 Valentine bridgelayer
THE BRITISH ARMY IN THE UNITED KINGDOM 1939-45、 Catalogue number: H 33298, Part of WAR OFFICE SECOND WORLD WAR OFFICIAL COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Black and white, Creator: War Office official photographer Wooldridge (Sgt)
Object description: A Valentine bridgelayer with scissors bridge at the AFV proving establishment at Chobham in Surrey, 28 September 1943 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (SE 3426)引用。



4−5.イギリス陸軍バレンタイン水陸両用戦車Valentine III DD (Duplex Drive) tanks

写真(右)1943-1944年頃(?)、イギリス(?)、バレンタインValentine III DD水陸両用戦車(蠍): 水上走行フロートを装備したが、砲身がカバーの飛び出さないように、そして前後のバランスが均等になるように、砲塔を後ろに回している。
TANKS AND ARMOURED FIGHTING VEHICLES OF THE BRITISH ARMY 1939-45、 Catalogue number: MH 9340, Part of FIGHTING VEHICLE ESTABLISHMENT CHOBHAM、 Subject period: Second World War、 Alternative Names: object category: Black and white、 Creator: No. 2 Army Film & Photographic Unit、 Object description: Valentine III DD.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (MH 9340)引用。



5.イギリス陸軍チャーチル Churchil 歩兵戦車(A22)

写真(右)1944年7月、イタリア、イギリス軍第51王室戦車連隊と思われるチャーチルChurchil Mk.IV歩兵戦車 :チャーチルMk.IVはチャーチルMk.IIIと同じオードナンス6ポンド57ミリQF速射砲を搭載しているが、砲塔はチャーチルMk.IIIの溶接構造だったものを、鋳造構造の砲塔に換えている。同じ時期に多数のチャーチル戦車のカラー写真が軍公式写真班のターナー大尉Tanner (Capt)によって撮影されているが、これはチャーチル首相への賛辞、イギリス陸軍の活躍を喧伝するためであろう。
CHURCHILL TANKS IN ITALY, JULY 1944、 Catalogue number: TR 2017, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR COLOUR TRANSPARENCY COLLECTION, Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Colour, Creator: War Office official photographer Tanner (Capt), 
Object description:A Churchill Tank, possibly of the 51st Royal Tank Regiment, is given a final check in a harbour area of Italy. 写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・IWM (TR 2017)引用。


A22チャーチルChurchil Mk.I歩兵戦車Churchill I) は鋳造構造の砲塔に40mm 2ポンドQF速射砲(搭載砲弾150発)を装備し車体には76.2mm3インチ榴弾砲装備しており303輌生産された。A22チャーチルMk.II歩兵戦車(Churchill Mk II)は、車体に搭載していた3インチ砲を7.92mmベサ空冷機関銃に変換したもので、1,127輌生産された。

⇒イギリス軍A22チャーチル Churchil 歩兵戦車


6−1.ケベック会談のイギリス首相チャーチルとアメリカ大統領ルーズベルト

写真(右)1943年8月、カナダ、ケベック、ケベック要塞のテラスでシャトー・フロントナックを背景にしたカナダ首相マッケンジー・キング(Mackenzie-King:後列左)、イギリス首相ウィストン・チャーチル(後列右)とアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルト(前列左)とカナダ総督アスローン伯爵(Earl of Athlone)アレクサンダー・ケンブリッジ(Alexander Cambridge:前列右)
THE QUEBEC CONFERENCE, CANADA, AUGUST 1943, Catalogue number: TR 1347, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR COLOUR TRANSPARENCY COLLECTION,Bernard Montgomery Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Photography, Creator: British official photographer
Object description: Group photograph on the terrace of the Citadel in Quebec, on the occasion of the First Quebec Conference, with the Chateau Frontenac in the background. Front row: President Roosevelt of the United States and the Earl of Athlone, Governor General of Canada; back row: Mr Mackenzie-King, Prime Minister of Canada and the Prime Minister, the Right Hon Winston Churchill, MP.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (TR 1347)引用。


6−2.モロッコのイギリス ウィストン・チャーチル首相と自由フランス

1943年4月22日から5月13日の戦闘で、西側連合軍は、チュニジア(Tunisia)からドイツ・イタリア軍を完全に駆逐し、7月にはイタリアのシシリー島への上陸、ハスキー作戦を開始した。そして、9月9?14日には,イタリア本土のサレルノに上陸し、橋頭堡を確保した。1944年1月1日、イギリス空軍(RAF)は、421機の爆撃機を出動させ、ベルリンを夜間空襲した。 1944年1月22-31日には,ローマにほど近いアンチオ(Anzio)に上陸して、ローマ解放を目指していた。

写真(右)1944年1月、モロッコ、マラケシュのイギリス首相ウィストン・チャーチルと亡命政権の自由フランス政府シャルル・ド・ゴール首相:当時、チャーチル65歳に対して、、ヒトラー51歳、ド・ゴール54歳、ルーズベルト58歳、スターリン61歳であり、チャーチルは高齢であり、戦争指導者として不利だったが、彼の意思の強さは格別だった。
WINSTON CHURCHILL IN MARRAKESH, MOROCCO, JANUARY 1944, Catalogue number: TR 1506, Part of MINISTRY OF INFORMATION SECOND WORLD WAR COLOUR TRANSPARENCY COLLECTION,Bernard Montgomery Subject period: Second World War Alternative Names: object category: Photography, Creator: War Office official photographer,
Object description: The Prime Minister, the Rt Hon Winston Churchill, MP (wearing the uniform of an air commodore) with General de Gaulle during the inspection of French troops at Marrakesh. Label: Winston Churchill with General de Gaulle during an inspection of French troops at Marrakesh in Morocco, January 1944.
写真はイギリス帝国戦争博物館 Imperial War Museum登録・ IWM (TR 1506)引用。


1944年1月12日、ウィストン・チャーチル(Winston Churchill)首相とシャルル・ドゴールCharles de Gaulle)将軍は、この日から2日間、モロッコ(Morocco)のマラケシュMarrakesh)で会談し,自由フランス軍の西側連合軍への参戦、ヨーロッパ侵攻、解放後のフランスの行政管理について話し合った。

 シャルル・アンドレ・ド・ゴール(Charles André de Gaulle:1890- 1970)は、第二次大戦勃発時には、大佐で新編成された第4装甲師団長として、果敢な攻撃精神を発揮し、直ぐに陸軍次官に任命された。1940年6月、ポール・レノー首相の下、国防次官に任命されるとともに、史上最年少49歳で准将に昇格した。そして、危機的状況を打開するために、ロンドンでウィンストン・チャーチル首相と同盟関係の強化を図ったが、直ぐにフランス降伏に直面した。そこで、徹底抗戦を企図したドゴール准将は、チャーチルの協力終えて、英仏連を成立させ、降伏したフランスを否認し、独立を維持する国際的地位を手に入れ、事実上、フランス亡命政府を樹立する。これが、自由フランス政府である。そして、BBCラジオを通じて、フランス国民にドイツに対するレジスタンスを呼びかけ、対独戦争の継続を主張した。1959年には大統領に就任。

イギリス戦時内閣ウィストン・チャーチルWinston Churchil首相

7.ソ連赤軍のT-34中戦車とドイツ軍III号戦車・IV号戦車

T-34戦車は,BT快速戦車を引き継ぐもので,米軍クリスティー戦車方式のサスペンションだった。1939年に試作車が完成,12月に制式となり,1940年から量産開始。大戦中,76.2ミリ砲装備T-34/76戦車は3万台,85ミリ砲装備T-34/85戦車は2万台以上が生量された。 ⇒ソ連赤軍T-34戦車を見る。

1939年9月のポーランド侵攻,1940年5月のフランス侵攻の時のドイツ戦車の主力は,II号戦車(重量7.2トン,55口径2センチ砲KwK 30 L/55装備),チェコ38(t)戦車(重量9.8トン,48口径3.7センチ砲Kw.K.38(t) L/48.7装備)だった。

ドイツ軍の主力と位置づけられたIII 号戦車は,1935年に早くも開発が開始されている。III 号はそれまでのドイツ戦車とは異なって,搭乗員に,戦車長(専属)を追加して,5人とした。

つまり,戦車長,操縦手,砲手,無線手(前方機銃手),装填手という機能別の乗員割りである。こうして,戦車長が指揮に専念できるようになり,機動力とならんで,戦車の集団用法が可能になった。

?号戦車の主砲は3.7センチ砲で,射程1000メートルで30mmの装甲を貫徹できた。これは,当時の戦車を劇はできる攻撃能力であり,対戦車戦闘も可能だった。しかし,開発から5年後の1940年5月のフランス侵攻では,47口径の3.7センチ砲では英陸軍マチルダ戦車,フランス陸軍ソミュアS-35戦車の装甲には不十分だった。

3.7センチ砲を装備していたIII 号戦車Pz.Kpfw.III(Sd. Kfz. 141)は,1941年後半,ソ連軍T-34に対抗するために,60口径5センチKw.K.39 L/60,その後1942年末から長砲身43口径7.5センチStuK40L/43に換装した。しかし,T-34戦車には,この程度の対戦車戦闘能力では通用しなかったため,生産中止。車体は,対戦車戦可能な突撃砲として1万台も量産された。 IV号戦車E型(PzKpfw IV Ausf.E)諸元
全備重量21トン,全長5.9メートル,全幅2.8メートル,車高2.7メートル
時速42キロ(整地),航続距離200キロ,乗員5人
兵装:7.5センチ24口径砲(KwK 37 L/24),7.92ミリMG34機銃2丁

1941年6月勃発の独ソ戦当時,ドイツ軍戦車の主力は,新型のIII号戦車(重量22トン,46.5口径3.7センチ砲 KwK 36装備)と?号戦車(重量22トン,24口径7.5センチ砲KwK 37 L/24装備)だった。この中戦車は,長砲身3.7センチ砲あるいは短砲身5センチ砲を装備した対歩兵支援戦車だった。


2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術-ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、反ユダヤ主義、再軍備、ナチ党独裁、第二次世界大戦を扱いました。ここでは日本初公開のものも含め130点の写真・ポスターを使って、ヒトラーの生い立ち、第一次大戦からナチ党独裁、第二次大戦終了までを詳解しました。

ナチ党ヒトラー独裁政権の成立:NSDAP(Nazi);ファシズムの台頭
ナチ党政権によるユダヤ人差別・迫害:Nazis & Racism
ナチスの優生学と人種民族:Nazis & Racism
ナチスの再軍備・人種差別:Nazism & Racism
ドイツ国防軍のヒトラー反逆:Ludwig Beck
ゲオルク・エルザーのヒトラー暗殺未遂:Georg Elser
ヒトラー暗殺ワルキューレ Valkyrie作戦: Claus von Stauffenberg
ナチスT4作戦と障害者安楽死:Nazism & Eugenics
ハンセン病Leprosy差別
ポーランド侵攻:Invasion of Poland;第二次大戦勃発
ワルシャワ・ゲットー写真解説:Warsaw Ghetto
ウッジ・ゲットー写真解説:Łódź Ghetto
ヴィシー政権・反共フランス義勇兵:Vichy France :フランス降伏
ワルシャワゲットー蜂起:Warsaw Uprising
アンネ・フランクの日記とユダヤ人虐殺:Anne Frank
ホロコースト:Holocaust;ユダヤ人絶滅
アウシュビッツ・ビルケナウ収容所の奴隷労働:KZ Auschwitz
マウトハウゼン強制収容所:KZ Mauthausen

◆毎日新聞「今週の本棚」に『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで』(2008年8月25日,青弓社,368頁,2100円)が紹介されました。ここでは,第二次大戦,ユダヤ人虐殺・強制労働も分析しました。

与謝野晶子の日露戦争・日中戦争
石川啄木を巡る社会主義:日清戦争・日露戦争から大逆事件
魯迅(Lu Xun)の日本留学・戦争・革命・処刑
文学者の戦争;特攻・総力戦の戦争文学
戦争画 藤田嗣治のアッツ島玉砕とサイパン島玉砕
統帥権の独立から軍閥政治へ:浜田国松と寺内寿一の腹切り問答

ポーランド侵攻:Invasion of Poland
バルカン侵攻:Balkans Campaign;ユーゴスラビア・ギリシャのパルチザン
バルバロッサ作戦:Unternehmen Barbarossa;ソ連侵攻(1)
スターリングラード攻防戦;Battle of Stalingrad :ソ連侵攻(2)

自衛隊幕僚長田母神空将にまつわる戦争論
ハワイ真珠湾奇襲攻撃
ハワイ真珠湾攻撃の写真集
開戦劈頭の「甲標的」特別攻撃隊
サイパン玉砕戦:Battle of Saipan 1944
沖縄玉砕戦と集団自決:Battle of Okinawa 1945
沖縄特攻戦の戦果データ
戦艦「大和」天1号海上特攻 The Yamato 1945
人間爆弾「桜花」Human Bomb 1945
人間魚雷「回天」人間爆弾:Kaiten; manned torpedo
海上特攻艇「震洋」/陸軍特攻マルレ艇
日本陸軍特殊攻撃機キ115「剣」

日本陸軍八九式中戦車・九一式重戦車
フランス軍シャール 2C(FCM 2C)・イギリス軍ヴィッカースA1E1・日本陸軍九一式重戦車
ソ連赤軍T-34戦車ソ連赤軍T-35多砲塔重戦車
ソ連赤軍KV-1重戦車・KB-2重自走砲;Kliment Voroshilov

フィアット(FIAT)アウトブリンダ(Autoblindo)AB41装甲車
ドイツ軍Sd.Kfz. 221-4Rad四輪装甲車/Sd.Kfz. 231-6Rad六輪装甲車
ドイツ軍の八輪偵察重装甲車 Sd.Kfz. 231 8-Rad
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.251ハーフトラック
ドイツ陸軍I号戦車/47mm対戦車自走砲
ドイツ陸軍チェコ38(t)戦車:Panzerkampfwagen 38(t)
ドイツ陸軍2号戦車
ドイツ陸軍3号戦車
ドイツ陸軍4号戦車・フンメル自走砲
ドイツ陸軍マーダー対戦車自走砲 Panzerjäger 38(t) Marder
ドイツ陸軍ヘッツァー駆逐戦車 Jagdpanzer 38(t) 'Hetzer'
ドイツ陸軍III号突撃砲 Sturmgeschütze III
ドイツ陸軍IV号戦車(Panzerkampfwagen IV:Pz.Kpfw.IV)
ドイツ陸軍ナースホルン,フンメル自走砲,IV号駆逐戦車,ブルムベア突撃砲
VI号ティーガー重戦車
ドイツ陸軍VI号キングタイガー"Tiger II" /ヤークトティーゲル駆逐戦車"Jagdtiger"
V号パンター戦車
ドイツ陸軍V号ヤークトパンター(Jagdpanther)駆逐戦車

イギリス軍マチルダMatilda歩兵戦車
イギリス陸軍A22 チャーチル歩兵戦車: Churchill Infantry Tank Mk IV
イギリス陸軍バレンタイン(Valentine)歩兵戦車
イギリス陸軍クロムウェル(Cromwell)巡航戦車
M10ウォルブリン(Wolverine)/アキリーズ(Achilles)駆逐自走砲GMC
イギリス軍クルーセーダーCrusader/カヴェナンター/セントー巡航戦車
イギリス軍M4A4シャーマン・ファイアフライ Sherman Firefly戦車
英軍M10ウォルブリン/アキリーズ駆逐自走砲GMC
イギリス陸軍コメット巡航戦車

アメリカ軍M3Aスチュアート軽戦車/M3グラント/リー中戦車
アメリカ軍グラント(Grant)/リー(Lee)中戦車
アメリカ陸軍M4シャーマン中戦車Sherman Tank
シャーマン・クラブフライル地雷処理戦車 Sherman Crab Flail

フォッカー(Fokker)F.VIIb-3mトライモーター三発輸送機
シェルバ(Cierva)/ピトケイアン(Pitcairn)/ケレット(Kellett)のオートジャイロ
ロッキード(Lockheed)モデル 10 エレクトラ (Electra)輸送機
ロッキード14スーパーエレクトラ(Super Electra)/ロードスター(Lodestar)輸送機
ボーイング(Boeing)247旅客機
ダグラス(Douglas)DC-1旅客輸送機
ダグラス(Douglas)DC-2輸送機
ダグラス(Douglas)DC-3輸送機
ダグラス(Douglas)DC-4E旅客機
ダグラス(Douglas)C-39軍用輸送機
ダグラス(Douglas)C-47スカイトレイン(Skytrain)輸送機
アメリカ陸軍ダグラス(Douglas)C-54 スカイマスター(Skymaster)輸送機
アメリカ海軍ダグラス(Douglas)R5D スカイマスター(Skymaster)輸送機

ユンカース(Junkers)F.13輸送機
ユンカース(Junkers)W33輸送機「ブレーメン」(Bremen)大西洋横断飛行
ユンカース(Junkers)A50軽飛行機「ユニオール」"Junior"
ユンカース(Junkers)W.33輸送機/W.34水上機
ユンカース(Junkers)K43f水上機
巨人機ユンカース(Junkers)G38輸送機/九二式重爆撃機
ユンカース(Junkers)G.24輸送機/K30(R42)水上偵察爆撃機
ユンカース(Junkers)G.31輸送機
ユンカース(Junkers)Ju52/3m輸送機
ハインケル(Heinkel)He70高速輸送機ブリッツ(Blitz)
ハインケル(Heinkel)He111輸送機
ルフトハンザ航空フォッケウルフFw200輸送機/ドイツ空軍コンドル哨戒偵察機
ルフトハンザ航空ユンカース(Junkers)Ju90輸送機

フィリックストウ(Felixstowe)F2/F3/ポート(Porte)/フューリー(Fury)/F5 飛行艇
カーチス(Curtiss)H-16/海軍航空工廠(NAF)F.5L 双発飛行艇
NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇
軍航空工廠(NAF)F.5L/ カーチス(Curtiss)H-16飛行艇の生産
NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)サザンプトン(Southampton)双発飛行艇
サンダース・ロー(Saunders-Roe)A.19 / A.29 クラウド(Cloud)双発飛行艇
ブラックバーン(Blackburn)アイリス(Iris)/ パース(Perth)飛行艇
ショート(Short)シンガポール(Singapore)四発飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)ウォーラス(Walrus)水陸両用飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)シーオッター(Sea Otter)水陸両用飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)ストランラー(Stranraer)飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-36水陸両用飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-38水陸両用飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-40飛行艇「アメリカン・クリッパー」"American Clipper"
シコルスキー(Sikorsky)S-42飛行艇アメリカン・クリッパー"American Clipper"
マーチン(Martin)M-130チャイナ・クリッパー/M-156四発飛行艇
ボーイング(Boeing)314飛行艇クリッパー"Clipper"

フィンランド内戦:Finnish Civil War
フィンランド対ソ連 1939‐1940年「冬戦争」Talvisota
ソ連フィンランド第二次ソ芬継続戦争Continuation War
フィンランド空軍の対ソ連1939年「冬戦争」1941年「継続戦争」
第二次ソ芬継続戦争のフィンランド海軍(Merivoimat)
第二次対ソビエト「継続戦争」1944年流血の夏、フィンランド最後の攻防戦
ブレダ1916/35年式76ミリ海軍砲(Cannon 76/40 Model 1916)
ブレダ20ミリ65口径M1935機関砲(Breda 20/65 Mod.1935)
フィンランド軍の対空機関銃◇Anti-aircraft machineguns
フィンランド軍の高射砲;Anti-aircraft Guns
フィンランド海軍の対空火器◇Anti-aircraft firearm:Fin Navy
フィンランド軍の防空監視哨

ドルニエ(Dornier)Do-Jワール/スパーワール飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do18飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do24飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do-26四発高速飛行艇
ブローム・ウント・フォス(Blohm & Voss)BV222バイキング/BV238飛行艇
ハインケル(Heinkel)He 59 救難機/水上偵察機
ハインケル(Heinkel)He 60 複葉水上偵察機
ドルニエ(Dornier)Do-22偵察爆撃機
ハインケル(Heinkel)He 114 艦載水上偵察機
ハインケル(Heinkel)He115水上偵察機
アラド(Arado)Ar-196艦載水上偵察機
ブロームウントフォッスBV138飛行艇
ブロームウントフォッスBV222飛行艇

ドイツ空軍ルフトバッフェ(Luftwaffe)Bf110,FW58,Go242
ヘンシェル(Henschel)Hs129地上攻撃機
ウルフ(Focke-Wulf)Fw 58 ワイエ"Weihe"練習機
ジーベル(Siebel)Fl 104/ Si 204/ C2A 連絡機
ヘンシェル(Henschel)Hs-126近距離偵察機
フィーゼラー(Fieseler)Fi-156シュトルヒ連絡機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw-189偵察機ウーフー"Uhu"
ブロームウントフォスBlohm & Voß BV-141偵察機
ハインケル(Heinkel)He-51複葉戦闘機/アラド(Arado)Ar68
ハインケル(Heinkel)He 100(He 113)戦闘機
メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 E/F 戦闘機
メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 G/K 戦闘機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190戦闘機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190D戦闘機
ハインケル(Heinkel)He280/He162ジェット戦闘機
ユンカース(Junkers)Ju-87スツーカ急降下爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 17 爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 215偵察機
ドルニエ(Dornier)Do 217爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 17/215/217 カウツ(Kauz)夜間戦闘機
ドイツ空軍ハインケル(Heinkel)He111爆撃機
ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-88爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju88 D偵察機/S高速爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju88 C/R/G夜間戦闘機
ユンカース(Junkers)Ju-188爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju388高高度偵察機

ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング元帥
エルンスト・ハインケル(Ernst Heinkel)教授
ムッソリーニ救出作戦
イタリア独裁者ムッソリーニ
独裁者ムッソリーニ処刑
ウィンストン・チャーチル Winston Churchill 首相
マンネルヘイム(Mannerheim)元帥のフィンランド対ソ連「冬戦争」「継続戦争」

サヴォイア=マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.73輸送機
カント(CANT)Z.501ガビアーノ(Gabbiano)飛行艇
カント(CANT)Z.506アイローネ(Airone)水上機
サヴォイア=マルケッティSM.75 Marsupial(有袋類)輸送機
サヴォイア・マルケッティSM.82カングロ輸送機
フィアット(Fiat)G.18V輸送機
フィアット(Fiat)G.12/G.212三発輸送機
サボイア・マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.79爆撃機
フィアット(Fiat)BR.20/イ式重爆撃機
サヴォイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.84爆撃機
カント(CANT)Z.1007爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.135爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.310偵察爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.311軽爆撃機
ピアジオP.108重爆撃機
マッキ(Macchi)MC.200サエッタ戦闘機
マッキ(Macchi)MC.202フォゴーレ"Folgore"戦闘機
マッキ(Macchi)MC.205Vべルトロ"Veltro"戦闘機

2016年7月開設、2022年8月31日改定の当サイトへのご訪問ありがとうございます。写真,データなどを引用する際は,URLなど出所を明記してください。
連絡先: torikai007@yahoo.co.jpp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博
TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292
Fax: 0463-50-2078
東海大への行き方|How to go
Flag Counter
Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 10,000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.


Copyright © Torikai Yukihiro, Japan. 2016/6/02 All Rights Reserved.