◆環境平和学 Virtual Lecture, TorikaiLab 1.開発途上国や日本各地で定年後もフィールド調査をし,草の根民活に注目した持続可能な開発を研究を続けます。 2.世界の人間開発や環境保全をすすめウェルビーイングを目指す研究を,世界と地域から検討します。 3.平和人権・戦争に関して,アジアと日本の関連,市民・資源の総動員,差別、メディアリテラシーを分析します。 ◆バーチャルレクチャーは「ブログ掲示 」も参照。
環境平和学
Global Environmental Change
【地球温暖化 】京都議定書
環境データ /国連環境計画 【熱帯林減少 】/森林破壊 【生物多様性 】/森林観測 『水再生センター 』 『メガソーラー・資源化 』
『四川省のバイオマス 』 【人口問題 】/難民 /PKO 世界の環境研究 /WRI 日本の環境機関 /JFGE
川崎エコタウン /Payatas Smoky Mountain
社会開発と援助 Social Development & Cooperation
棚田の早乙女 /稲刈り
『タイガーグラス箒製造 』 『スラムの生活 』
『ハンセン病差別 』 『村の鍛冶屋 』
『フィリピン造船所 』 『都市庶民の市場 』
『タイシルク家内工業 』
『マニラのリサイクル 』 『雲南省たばこ生産 』
『雲南省の窯業・瓦生産 』 『雲南省の定期市 』
【国際協力 】国連開発計画 Sustainable Development Goals :SDGs
統計と国際機関 Statistics & Resources
【国別統計データ 】/環境統計集 【世界の博物館・美術館 】 世界の環境省庁 /世界のNGO 総務省統計局 /日本の環境NGO 日本の統計 /経済産業統計 財務統計 /厚生労働統計 世論調査 /新エネルギー
世界人口白書 /国際協力銀行 世界子供白書 /Wビジョン 世界銀行 /OECD /UNICEF 国連環境計画 /IMF /環境統計 国別統計 /国会議事録 UNPF /国防統計 /防衛予算 World Development Indicators
平和・人権と戦争 Peace & War
『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年』 はオーストラリア国立図書館National Library of Australia ,アメリカ議会図書館Library of Congressary , 全国の大学図書館、スタンフォード大学図書館Stanford University Libraries ,トロント大学図書館University of Toronto Libraries 等で公開.
【アジア太平洋戦争 】
フォッケウルフFw190 /
人間魚雷
【世界の人物伝 】/マザーテレサ
ミネソタ大人権図書 /藤田嗣治 魯迅 /与謝野晶子 /アンネの日記
大学教育/研究
Tokai University
◆TorikaiLabは広島平和記念資料館 ,英公文書館National Archives ,帝国戦争博物館Imperial War Museum ,アウシュビッツ博物館Państwowe Muzeum Auschwitz-Birkenau w Oświęcimiu ,ホロコースト記念博物館(US Holocaust Memorial Museum ,ヤド・ヴァシェムYad Vashem ,ドイツ連邦アーカイフ゛BundesArchiv に登録され資料提供を受けています。 ◆『サリバン先生−ヘレン・ケラーとともに歩んだ教育者』集英社を監修
◆Wikipediaへの鳥飼研究室引用は、英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ギリシャ語、カタロニア語、ウクライナ語、中国語、呉越語、モンゴル語、マレー語、ベトナム語、ジャワ語、パンパンガ語、タミル語、ベンガル語、アイマラ語等で、鳥飼研究室の写真24枚がWikimedia Commons の日本、中国、韓国、マレー、タイ、タガログ、ベトナム、ウルドゥ、トルコ、ペルシャ、アメリカ、ドイツ、スペイン、ポルトガル、アルバニア、フィンランド、ヘブライ、ロシア、ルーマニア、ハンガリー、チェコ、アイスランド語版に掲載
バーチャルレクチャー Virtual Lecture
2020年、新型ウィルス蔓延で大学が遠隔授業で遅れて始まった。2023年コロナ感染が収まったのちも大学は遠隔授業を経常的に取り入れることにした。鳥飼研究室では、20年以上前から独自ページを作成しオンライン遠隔授業を行っている。
お問い合わせ Feedback
〒259-1292 神奈川県 平塚市北金目4-1-1 東海大学 社会環境課程HK 鳥飼 行博
TORIKAI Yukihiro HK,Tokai University, Hiratuka, Kanagawa, Japan 259-1292
Tel: 0463-58-1211(オペレーター)
鳥飼研への行き方 |How to go
◆鳥飼研究室ご訪問ありがとうございます。論文 ,写真 を引用・掲載の際はURLなど出所を、ご意見,依頼,資料をお寄せくださる際はご氏名,ご連絡先を明記してください。
◎メール:
torikai007@yahoo.co.jp が最良の連絡方法です。
◎当研究室へのアクセスは1日100以上あり、お問い合わにはご返事ご回答できないままのものもあり誠に申し訳ございません。ここにお詫び申し上げます。
◆東海大学教養学部 はプロポスト体制でスリム化、開講科目数減、1科目当り履修者増のオンライン授業の常設、コンピュータ室と中央図書館の不要化、授業出席率向上、地域連携強化の方向がみえてきた。
◆2025年の東海大教養学部 (定員190名)は国際学科・自然環境課程・社会環境課程などが全廃、鳥飼は定年で人間環境学科 の学生指導・ゼミ・外国研修は全廃です。 ◆2023/10/9 y!news , Herald , ABC , TimesUnion , El Paso Inc. , Daily News , Washington Post , Express & Star , Independent , Canadian Press , 毎日新聞 , 朝日新聞 にAP でインパール戦の英元兵士が来日 慰霊式での日英和解が配信、NHKテレビ で放映された。 ◆2018/7/7 図書新聞 3358号 に書評が掲載。
PHILIPPINE CANADIAN INQUIRER :Memoir by Japanese Emperor Hirohito to be auctioned in NY に当研究室が紹介された。 ◆2017/12/5 『ヘレン・ケラー自伝』講談社 に解説を記載。
◆2017/6「日豪の戦没者忘れない」潜航艇攻撃から75年で追悼−豪 国際ニュース:AFPBB News に当研究室が紹介された。
◆8 November 2016 DVB Multimedia Group の”Thai junta offers farmers $514 million in rice loans ”に研究室が紹介。
◆2016年7月28日2300日本テレビNewsZero 「19人刺殺ヒトラー思想降りてきた 心の闇ナゼ」、7月30日600フジテレビ「めざましどようび」「19人殺害「ヒトラー」影響か? 」に出演、障害者殺戮にナチスT4作戦と同じ優生思想が見て取れることを解説。
◆Energy Map とNature's Balancing Act に資料提供。
◆2015年12月28日,Yahoo!ニュース「ナチス協力時代の公文書公開へ=ビシー政権、重い記憶―仏 」に掲載。
◆学習まんが世界の伝記NEXT『ヘレン・ケラー:世界に希望の光をあたえた奇跡の人』集英社 を監修。
◆毎日新聞2015年10月13日水説:従属を嫌った暗殺者=中村秀明 に掲載。 ◆毎日新聞9月30日水説:世界の変革に加わる=中村秀明 にインタビュー掲載。
◆ゲオルク・エルザー の映画「ヒトラー暗殺、13分の誤算 」に解説掲載。
◆8月21日 Universiti Putra Malaysia Exploring the link between globalisation and stress に研究室掲載。
◆4月18・26日,ヒストリーチャンネル「終戦70年 私たちは何を見たのか? 」に出演。
◆4月,「ちゃぐりん」2015年 5月号 「サリバン先生」を監修。
◆3月3日,The Japan Times に取材掲載。
◆2月27日,ブルームバーグ (Bloomberg )、Yahoo!ニュース ,Thanhniennews にインタビュー掲載。
◆『学習漫画 世界の伝記NEXT サリバン先生』集英社を監修。 ◆Critical Asian Studies Vol.40" Failed Internationalism and Social Movement Decline: The Cases of South Korea and Thailand”
【路線情報 】【ゼミ掲示 】
じゃらん /
BookDepo /KennyBook
HonyaClub
AmazonUK /
AbeUK /
AbeBooks / Yahooトラべル honto / Mercari Aamazon.com