文部科学省・科学研究費補助金の報告書
1.アジア太平洋の地域コミュニティにおけるコモンズ管理と草の根民活論(2011) 基盤研究(C)2010-2011
2.アジア太平洋の地域コミュニティにおける個人経営体を重視した社会開発と環境保全(2005) 基盤研究(C)2003-2005
3.開発途上国における個人経営体と草の根の環境ODA(2002) 基盤研究(C)2001-2002
4.開発途上国における個人経営体に対する草の根の環境ODA(2003) 基盤研究(C)1998
5.開発途上国の小規模産業における雇用吸収力と経済援助(1993) 奨励研究(A)1993
6.開発途上国の小規模産業における個人経営体のもつ雇用吸収力と経済援助(1992) 奨励研究(A)1992
7.開発途上国の諸産業における契約形態についての理論的・実証的研究(1989) 東京大学・特別研究員PD
「政府開発援助 :
その現状と問題点:日本と欧州連合の場合」 東海大学紀要. 教養学部 28,311-320,1998 (東海大学出版会/東海大学
「地球環境問題の実態」 東海大学紀要. 教養学部 28,1998 (東海大学出版会/東海大学)
「工業化戦略の有効性 : 貿易と国際分業をふまえて」 Effectiveness of Industrial Policies in Developing Economies 東海大学紀要. 教養学部 28,1998 (東海大学出版会/東海大学)
「環境政策と開発戦略に関する研究」 東海大学紀要. 教養学部 26,337-342, (東海大学出版会/東海大学) 「地球環境問題とその対策 : リサイクル,環境税,国際環境規格,環境ODA」 Economics for Sustainable Development 東海大学紀要. 教養学部 26,1995 (東海大学出版会/東海大学)
「資本進出と経済介入に関する一考察 :
日本の朝鮮経営,ODA,海外直接投資,コンディショナリティーの功罪を巡って」 The Capital Flow to Developing Countries and Japan's Commitment (東海大学紀要. 教養学部 25,69-94,1994(東海大学出版会/東海大学)
「国際資本移動の構造と冷戦後の世界 : 資本供給国としての日本の役割」 The Structure of Capital Flow and The Post-Cold War : Japan's Role as a Capital Supplier 東海大学紀要. 教養学部 24,1993 (東海大学出版会/東海大学)
「政府開発援助と開発途上国の雇用メカニズム」 Official Development Assistance and the Job Creation Mechanism in LDCs 東海大学紀要. 教養学部 23,1992 (東海大学出版会/東海大学)
「契約選択の経済学 : フィリピンにおける漁業契約の内容とその選択」 Economics of Contract Choice : Contracts of the Small-scale Fishing in the Philippines 東海大学紀要. 教養学部 21,1990 (東海大学出版会/東海大学)
◆環境平和学 Virtual Lecture, TorikaiLab 1.開発途上国や日本各地でフィールド調査をし,草の根民活に注目して持続可能な社会やSDGsを研究します。 2.世界の人間開発や環境保全に有効な政策を,援助,企業,地域コミュニティ,NGOから検討します。 3.平和人権・戦争に関して,難民問題,アジアと日本の関連,市民・資源の動員,メディア・リテラシーを分析します。 ◆バーチャルレクチャー「ミクロ経済学」「開発経済学」「人間学1」の連絡や課題は、左バナー「ブログ掲示 」を参照。
博物館/美術館
Museum & Gallery
◆世界・日本の博物館・美術館 Virtual Seminar 1.国内外の博物館・美術館のすべてに直接足を運ぶことは、容易なことではありません。けれどもwebsite上であれば、いつでも好きな時に訪問することができます。 2.博物館・美術館を直接訪ねなければ得られないものもありますが、websiteで得られるものも少なくありません。 3.博物館・美術館の所蔵品やコレクションの画像に直接アクセスできるように配慮しましたので、クリックして絵画、展示品をご覧ください。
リンク集
Links
The WWW Virtual Library
【Museum around the world】 世界の博物館(国別リンク)【世界のギャラリー】 :art.museum.com【世界の博物館】 【ヨーロッパの博物館】 :European Museum Guide
【世界の博物館・美術館・天文台】 :【Art Galleries
】 :Internet Technology Architecture and Development LLC 【Virtual Library museums pages】 :世界の図書館・博物館
【アフリカの博物館・美術館】 :Museums of Africa
【世界の水族館】 :Aquarium
【世界の動物園】 :Zoo【世界の植物園】 :世界の植物園リンクBotanical Garden【世界の植物園】 :世界の植物園リンクBotanical Garden【Botanical Garden】 :6090 種を掲載
国別・地域別リンク
Links
中国 : 図書館, 博物館・美術館 :
米国の博物館・美術館 :英国の博物館・美術館 :Englandドイツの博物館・美術館 :Germanyロシアの博物館・美術館 :Russiaフランスの博物館・美術館 :Franceオランダの博物館・美術館 :Hollandルーマニアの博物館・美術館 : Museum in Romania
ポルトガルの博物館・美術館 :Museums in Portugalスペインの博物館・美術館 :
エストニアの博物館・美術館 :Estonia
【アジアの博物館・美術館】 :韓国,インド,マレーシア,タイ等
ラテンアメリカの博物館 :
中南米の博物館・美術館 :Latin America
【世界地図帳】
有名博物館・美術館 Links
The National Gallery :英国ナショナルギャラリー
The National Gallery:Paintings :英国ナショナルギャラリーの絵画the British Museum :Collection :大英博物館の絵画コレクション
the British Museum :Drawings by Rembrandt :大英博物館のレンブラント画
Library of Congress:Prints & Photographs Online Catalog :米国議会図書館
State Hermitage Museum :エルミタージュ博物館
National Dinosaur Museum :キャンベラ恐竜博物館
National Gallery of Art, Washington D.C. :米国ギャラリー
National Museum of the American Indian :国立インディアン博物館
Musée national des Arts asiatiques - Guimet :
the Galleria degli Uffizi in Florence :ウィッチ美術館National Archaeological Museum of Athens :アテネ国立考古学博物館
The Royal Museum for Central Africa :ベルギー王立アフリカ博物館
The Museum of the Romanian Peasant :ルーマニア農民博物館Portuguese Maritime Museum :ポルトガル海事博物館
◆National Media Museum :英国メディア博物館◆the British Museum :大英博物館の画像
◆British Museum Exhibitions :大英博物館の展示◆British Museum:Search the collection database ;日本関連の画像
【 International Council of Museums (ICOM)】 :国際博物館協会
【World Heritage List】 :UNESCO
【文化遺産オンライン】
日本国内のリンク Links
【日本全国の博物館・美術館】 :Geijutsu Shinbunsha【県別の博物館・美術館】 :都道府県別の美術館・博物館
【都道府県別の博物館】 wikipedia category
【和歌山県の市町村別図書館・博物館・美術館一覧】
【市町村立博物館】 ヤフーカテゴリー【北海道・東北の博物館・美術館】
【関東の博物館・美術館】
【甲信越・北陸の博物館・美術館】
【東海地方の博物館・美術館】 【近畿の博物館・美術館】
【中国地方の博物館・美術館】
【四国の博物館・美術館】
【九州の博物館・美術館】
【北海道出土文化の博物館】
【近畿の博物館/科学館・プラネタリウム/美術館】
【東京の博物館・美術館】
【全国博物館・美術館リンク】 県所在地とキーワード別の検索
【日本全国の博物館リンク】 所在地,名称,テーマ別の検索【日本全国の大学・官庁,博物館リンク】 名称別の検索
旧軍無線通信資料館 :・92特受信機2型改-4
・TM式短移動無線電信機
・KR-134F長波受信機
・90式無線電話機(受信部)
・移動特用電信機改-1
・海軍TM式軽便無線電信機
【錦絵の画像リンク】 国立国会図書館「阿蘭陀船来航之図」 上は「風俗之図」,下は「竹取物語」かぐや姫帰還
【絵巻物の画像リンク】 :国立国会図書館
【国立国会図書館HP】 「平家物語」
東京都内の美術館 Tokyo Art Gallery
【都立】
東京都現代美術館 :抽象芸術、具体美術協会、ルーチョ・フォンタナ、クロード・ヴィアラ、マーク・ロスコ、モーリス・ルイス、ケネス・ノーランド
東京都写真美術館 :写真映像の展示、ホール、図書室
東京都庭園美術館 :1933年竣工の朝香宮[あさかのみや]邸、外務大臣・首相公邸、国の迎賓館としても使用
東京都美術館 :特別展での動員人数(フロー)の増加を目指す展示場
【区市町村立】
練馬区立美術館 :美を「みる・みせる・つくる」「鑑賞・発表・制作」
府中市美術館 :ミュシャ、石子順造、江漢、応挙
町田市立国際版画美術館 :歌川広重、葛飾北斎、アルブレヒト・デューラー、レンブラント・ファン・レイン、棟方志功
三鷹市美術ギャラリー : 靉嘔・宇佐美圭司・瑛九・加納光於・桜井浜江・桜井寛・清宮質文・黴島野十郎、高松次郎・田中田鶴子・豊福知徳・浜田知明・吉田穂高・米谷清和・李禹煥
武者小路実篤記念館 :武者小路実篤(むしゃこうじ さねあつ/1885〜1976年)、志賀直哉、『白樺』
【財団法人・私立】
出光美術館 :国宝「伴大納言絵巻」、俵屋宗達「西行物語絵巻」、葛飾北斎「更衣美人図」
上野の森美術館 :可能性ある芸術家の顕彰助成
太田記念美術館 :太田清藏の浮世絵コレクション1万点
奥多摩せせらぎの里美術館 :築150年の奥多摩民家
五島美術館 :「源氏物語絵巻」『紫式部日記』「沙門地獄草紙断簡」
三鷹の森ジブリ美術館 :ネコバス、ロボット兵、トトロ 常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの小部屋で構成されています。
さっきまで、この机で誰かが何かを描いていたかのような雰囲気です。
部屋の中には、本やガラス玉やたくさんのがらくたたちが転がり、壁には、イラストやスケッチが、隙間もないほどたくさん貼られています。
部屋の天井からは、飛行機の模型やプテラノドンが吊り下げられています。
ここは、部屋の主の好きなものが集められているところなのです。
イメージの元となるものがあふれたこの部屋。
机の上の描きかけの絵や、転がっている鉛筆から、まさに一本の映画の制作が始まろうとしているのです。
世田谷美術館 :北大路魯山人、アンリ・ルソー、オルネオーレ・メテルリ、宮本三郎
草月美術館 :草月の今と勅使河原茜
長泉院附属現代彫刻美術館 :朝倉響子、赤荻賢司、
阿部昌義、伊東傀、井上麦
東京オペラシティアートギャラリー :寺田小太郎寄贈の抽象画家、難波田龍起・史男父子
東京富士美術館 :ベリーニ、ブリューゲル、ハルス、狩野派、琳派、東洲斎写楽、東洲斎写楽
ニューオータニ美術館 :菱川師宣、喜多川歌麿、鳥居清長、歌川広重、歌川豊春
畠山記念館 :書画、陶磁、漆芸、能装束
村内美術館 :ミレー
、クールベ 、コロー、ジャック、ルノワール
パルテノン多摩歴史ミュージアム :「近代化と多摩丘陵」「多摩ニュータウンの誕生」
千葉県の美術館 Links
◆千葉県立現代産業科学館 :科学技術の産業への応用◆千葉県立関宿城博物館 :関宿藩と関宿 房総の河川 近現代の利根川・江戸川 河川交通と伝統産業◆千葉県立中央博物館 :房総の自然誌と歴史 房総の自然誌と歴史に関する総合博物館です.また,隣接地にはさまざまな動植物を生きたまま観察できる野外博物館としての生態園を設置しています.動物,植物,地学,歴史,生態,環境,環境教育の各分野の資料を収集・整理・保存するとともに調査・研究を行っています.◆千葉県立美術館のコレクション :浅井忠及ほかの画像◆千葉県立房総のむら :房総の伝統的な生活様式や技術の体験、考古遺物、武家・商家・農家の展示◆我孫子市鳥の博物館 :手賀沼の自然と鳥◆伊能忠敬記念館 :50歳を過ぎてから、日本全国を測量旅行して最初の実測日本地図をつくりあげた伊能忠敬の人生
◆浦安市郷土博物館 :三軒長屋の音をたてる貝がらの道の再現、海苔すき・貝むき・ベカ舟の体験、打瀬船、投網船◆木更津市郷土博物館 金のすず :名誉市民(故)千代倉桜舟の作品◆君津市立久留里城址資料館 :戦国期から近世の房総名城◆佐倉市立美術館 :浅井忠『露営』『にわとり』◆芝山古墳・はにわ博物館 :小川台5号墳・朝日ノ岡古墳・山田宝馬35号墳◆市立市川考古博物館 :姥山・曽谷・堀之内の縄文貝塚、下総国分僧寺・尼寺跡
◆市立市川歴史博物館 :江戸川(道としての川)◆市川市立市川自然博物館 :いちかわの動植物基本ブック◆袖ヶ浦市郷土博物館 :上総掘り,アクアラインなるほど館,旧進藤家住宅,万葉植物園,竪穴住居◆館山市立博物館 :八犬伝博物館展示室
,重要有形民俗文化財「房総半島の漁撈用具」2000点、戦国大名里見氏の興亡◆千葉市立加曾利貝塚博物館 :加曽利E式土器、中期浅鉢、堀之内式土器、貝製腕輪、石鏃、骨角器◆千葉市立郷土博物館 :利根川分水路印旛沼古堀筋、紙本著色妙見大縁起絵巻、紙本著色妙見大縁起絵巻、グロティウスの星座図帳、流山糧秣廠、流山の醸造業◆流山市立博物館 :ミミズク形土偶◆野田市郷土博物館 :考古遺物(弥生・古墳)、樽作り道◆船橋市郷土資料館 :船橋市の考古、民俗、歴史◆船橋市飛ノ台史跡公園博物館 :高根木戸遺跡、小室上台遺跡、海老ヶ作貝塚◆松戸市戸定歴史館 :徳川慶喜・徳川昭武◆松戸市立博物館 : 旧石器・縄文時代から団地の誕生まで三万年の歴史、土器つくり・縄文布つくり・機織り・糸紡ぎ体験◆茂原市立美術館・郷土資料館 :関主税、石川響、桝田隆一、中島千波、林功、内海泰、石井公男、牧野三生郎、矢部宏◆八千代市立郷土博物館 :八千代、大地と谷津◆上花輪歴史館 :名主・醤油醸造業の高梨兵左衛門家屋敷◆航空科学博物館 :アンリファルマン複葉機、ピストンエンジン、有料操縦体験装置◆塚本美術館 :佐倉市出身の実業家塚本素山の日本刀美術館◆成田山書道美術館 :西谷卯木◆成田山霊光館 :歌舞伎界の市川団十郎の成田山信仰、谷文晁・歌川豊国・歌川国芳・川鍋暁斎の大絵馬
◆吉澤野球博物館 :戦前までのアマチュア野球史料
茨城県の博物館 Links
◆茨城県近代美術館 :横山大観、菱田春草、下村観山、木村武山「五浦の作家」、小川芋銭◆茨城県陶芸美術館 :板谷波山、富本憲吉、楠部彌弌、塚本快示、三浦小平二、荒川豊蔵、三輪壽雪◆茨城県立歴史館 :江戸御分限帳、飯湖新発記、一橋徳川家文、木造阿弥陀如来坐像、松下吹笛図、金銅製馬形飾付冠、韃靼人図
◆ミュージアムパーク茨城県自然博物館 :ティラノサウルス、ランベオサウルス、松花江マンモス、久慈川水系◆上高津貝塚ふるさと歴史の広場 :縄文時代の概要、貝塚の特徴、縄文人の生活・文化◆しもだて美術館 :板谷波山、森田茂、大久保婦久子、飯野農夫也◆土浦市立博物館 :国宝1、重要文化財4、重要美術品6口など土浦藩土屋家の刀剣83口◆日立市郷土博物館 :諏訪遺跡、万年大夫夫婦坐像、日立製作所5馬力誘導電動機、日立風流物◆水戸市立博物館 :逆川緑地〜湧き水のドジョウ、萬花図鑑−辻永の植物画、ひめゆり、涸沼のいきもの◆笠間日動美術館 :オーギュスト・ルノワール、エドガー・ドガ、クロード・モネ、ゴッホ、スーラ、岸田劉生◆原子力科学館 ◆水府明徳会彰考館徳川博物館 :水戸徳川家名宝、金小札緋縅具足、徳川光圀肖像、徳川光圀肖像 徳川齊昭肖像画、黒地葵紋金蒔絵印籠、中村彜画◆つくばエキスポセンター :プラネタリウムガイド、サイエンスギャラリー、エネルギーゾーン◆幕末と明治の博物館 :山岡鉄舟筆、徳川慶喜筆、吉田松陰筆、西郷隆盛筆、藤田東湖筆、桜田門外襲撃図
神奈川県の美術館 Links
◆神奈川県立金沢文庫 :金沢北条氏歴代(実時、顕時、貞顕、貞将)の肖像画、十六羅漢像、『文選集注』、元代青磁壺など国宝・重文◆神奈川県立近代美術館 葉山 :両界曼荼羅、俵屋宗達、ベン・シャーン、シャルロット・ペリアン
◆神奈川県立生命の星・地球博物館 :ストロマトライト、マッコウクジラ、ザトウクジラ、ベニオキナエビス、ティラノサウルス◆神奈川県立歴史博物館 :神名川横浜新開港図 神名川横浜華郭之光景 神奈川横浜案内図絵 横浜異人館之図 横浜港仏蘭西商館之図◆厚木市郷土資料館 :市内各遺跡出土の先土器時代から近世の遺物、生業・くらしの資料、市内に見られる動植物標本◆大礒町郷土資料館 :大磯城山公園、国府、海水浴場 ◆鎌倉国宝館 :蘭渓道隆像、当麻曼荼羅縁起絵巻、宝冠釈迦三尊像、十六羅漢図、猿猴図、建長寺蔵観音図◆川崎市青少年科学館 :観察会◆川崎市立日本民家園 : 水車小屋(長野県長野市上ヶ屋 19c中) 川崎市重要歴史記念物、佐々木家住宅(長野県南佐久郡佐久穂町畑 1731(享保16))国指定重要文化財、江向家住宅(富山県南砺市上平細嶋 18c初)国指定重要文化財◆相模原市立博物館 :大日野原遺跡、尾崎行雄関係資料、与瀬神社の祭礼と精進衆、絶滅危惧植物、カイコ◆町立湯河原美術館 :竹内栖鳳、安井曾太郎、三宅克己◆箱根町立郷土資料館 :箱根温泉が「七湯」であった江戸時代から、現在の「十七湯」となるまでの歴史。湯治場、物見遊山、温泉観光地◆秦野市立桜土手古墳展示館 :35基の円墳が確認。昭和49〜52年、工場建設に伴い23基の発掘調査、秦野市の史跡として12基の保存◆葉山しおさい博物館 ◆平塚市博物館 :田んぼに流れる金目川、相模川の水運、平塚の古民家、深海のシロウリガイ
◆平塚市美術館 :井上三綱、濱谷浩、菅野陽、鳥海青児、萬鐵五郎、二見利節◆横須賀市自然・人文博物館 ◆馬の博物館 :1860年代、横浜で始まった洋式競馬、「張良図沈金鞍」重要文化財、「賀茂競馬図屏風」重要美術品◆シルク博物館 :1859年の横浜港開港から昭和初期まで輸出品の多くが生糸◆そごう美術館 :鈴木信太郎などの油彩・水彩300点を収蔵◆彫刻の森美術館 :ピカソの長女マヤ・ピカソから購入した陶芸作品◆徳富蘇峰記念館 :蘇峰晩年の秘書塩崎彦市が収集した蘇峰の書簡・蔵書・揮毫・原稿◆日本新聞博物館(ニュースパーク) :新聞本紙、号外、冊子型新聞、錦絵新聞◆箱根美術館 :縄文火焔形把手付深鉢、越前大甕、信楽 壺、備前 火襷壺、鼠志野草文角鉢◆報徳博物館 :幕末の疲弊した社会の再建人・二宮尊徳(金次郎)の「報徳」
人づくり、国づくりの思想と業績を伝える。◆ポーラ美術館 :鈴木常司(1930-2000)収集のフランス印象派やエコール・ド・パリなど絵画400点◆棟方版画美術館 :棟方志功(むなかた しこう、1903-1975)の版画「板画」と肉筆「倭画」
◆山口蓬春記念館 :《晩秋(深草) 》《秋二題 》《三熊野の那智の御山》《扇面流し》《春野》《南嶋薄暮》《九龍碼頭》
《北京風景》
栃木県の博物館
◆栃木県立博物館 :•日光地方の動植物を垂直分布に従い解説したスロープ展示
•地質時代から現在にいたるまでの栃木県の姿を紹介した展示室1
•身近な自然や文化財等を各種テーマに沿って紹介する展示室2
◆栃木県立美術館
◆足利市立美術館 :足利市立美術館は1994年4月に開館しました。市街地のほぼ中央に位置し、市の管理運営する集合住宅と併設されています。日常生活の中で美術と身近にふれあい、何かを感じ、考え、豊かな感性を育んでゆく―そんな文化の向上と人づくりのコミュニティをめざします。
◆宇都宮美術館
◆小山市立博物館 :常設展示のテーマは「小山の文化のあゆみ」です。
原始・古代・中世・近世・近現代・民俗で構成されており、それぞれの時代の特色を示す約320点の実物・複製資料をはじめ、写真パネル、模型などを展示。小山の自然風土の中でこの地にくらした人々が築いた郷土の歴史を紹介しています。
◆小杉放菴記念日光美術館 :日光出身の画家・小杉放菴の日本画、油彩画、水彩画、寫生画、書、書簡や自筆の原稿、遺愛品を所蔵。1200点にもおよぶ寫生画は、1992年、放菴の長男で早稲田大学名誉教授であった故・小杉一雄氏より日光市へ寄贈、四季折々の花や鳥、人物、風景など。油彩画は、東京大学・安田講堂の舞台を飾る壁画制作の準備のために描かれ、《泉》に代表される未醒時代の作品から晩年の日本画的な表現の作品まで。日本画では、洋画の影響を色濃くのこした大正時代の作品、雅号を放庵(放菴)と改めてからの巧妙な筆致を生かした作品。水彩画として、明治30年代に日本を訪れた外国人旅行客向けの土産用に、《神橋》や《東照宮・陽明門》など、日光の社寺の代表的な光景を若い頃の小杉放菴が描いた作品。あるいは、良寛や道風の書風を慕うようになった晩年の短歌を記した書の小品が所蔵、遺愛品には、横山大観と競って集め、実際の制作にも用いていたという澄泥硯や歙州硯、寶瓜硯、トウ河緑石硯、端渓紫石硯、乾隆御墨。
◆さくら市ミュージアムー荒井寛方記念館ー :1993年に「ミュージアム氏家」の館名で開館。2005年3月に氏家町と喜連川町が合併、さくら市となった。展示構成は美術・歴史・民俗。鬼怒川を軸に縄文時代から近現代の 歴史・文化を実物資料、複製資料、模型。約600点 の「鋸」。
◆佐野市郷土博物館 :公害問題の原点といわれる足尾鉱毒事件の解決に一生を捧げた、佐野市出身の田中正造関係資料を多数展示。古代窯業。戦国武将佐野氏。彦根藩領(井伊家)、佐野藩領(堀田家)、旗本領として分割統治され明治維新にいたる間、天明宿、犬伏宿は、例幣使道の宿場町として繁栄。
◆葛生化石館 :石灰岩を作った昔の生き物達。ゾウやサイといった数十万年〜数万年前の動物たちの化石。ニッポンサイやヤベオオツノジカも展示。
◆葛生伝承館
◆佐野市立吉澤記念美術館
◆陶芸メッセ益子
◆那珂川町馬頭広重美術館 :歌川広重 東海道五拾三次 近江八景「富士十二景」「墨堤二美人逍遙図」「江都八景」
◆那須塩原市那須野が原博物館
◆栗田美術館 :色絵および染付磁器 伊萬里と鍋島
◆昆虫博物館 :
館長
黒田 淳一 (51歳)
生き物評論家
黒田 初「はじめ」(20歳)
大学2年
主任研究員
黒田 渉 「わたる」(19歳)
エンジニア
◆塚田歴史伝説館
◆日光二荒山神社宝物館
◆日本人形博物館
◆益子参考館 :濱田庄司の自邸・工房の一部を活用、蒐集品と自身の作品、河井寛次郎、バーナード・リーチらの作品を展示
◆山縣有朋記念館 :当館の美術工芸品は、天皇家より御下賜の数々の貴重なものも。展示品には、馬関攘夷戦争から戊辰戦争、西南戦争、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦までの有朋が関わった戦役の陣営具、厨房用品、大小薬莢、軍服、肩章、徽章。日本陸軍創設時に有朋が作成した『軍隊手帳第一号』。資料としては山縣文書として知られている手記や書翰1500点。高杉晋作、西郷隆盛、木戸孝允、岩倉具視、大久保利通、伊藤博文、西園寺公望からの来翰。
◆横山郷土館 :荒川、利根川から巴波川へと江戸をはなれて二十三里(約92キロ)、ここ下野蔵の町栃木市は、かつて河川舟運による農産物の積出し地として栄えた商人の町でした。
氾濫をかさねた巴波川ぞいに粘り強く街づくりを始めたのは天正の昔。その後徳川中期になって粋な商都を築きあげ、明治に入ると栃木県の県庁所在地となって政治経済文化の中心地となりました。
◆和気記念館 :”幽玄の画家”故和気史郎画伯の生家の石蔵を改修した美術館で、2棟の大谷石の蔵には代表作「流水の孫次郎」や「苔寺」など約100点が展示。
青森県の博物館 Aomori Museum
◆青森県立郷土館 :・マタギの狩猟・山樵用具、丸木船、オシラサマ、イタコ、蝦夷錦龍文打敷、アイヌの衣服、蝦夷地警備関係資料、世界遺産「白神山地」ブナ林
◆八戸市博物館 :獅噛式三累環頭大刀把頭、盛岡藩主南部重直、八戸藩、三幅前掛け(みはばまえかけ)、つづれ
◆八戸市美術館 :愛新覚羅溥傑、七尾英鳳、樋口猛彦、渡辺貞一
◆弘前市立博物館 :弘前城築城400年、工藤甲人、
◆みちのく北方漁船博物館 :重要有形民俗文化財「津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション」67隻
岩手県の博物館 Iwate Museum
◆岩手県立博物館 :遮光器土偶、繋遺跡出土深鉢、萪内遺跡出土土偶、鍛冶神像掛図、一関の第八十八国立銀行、盛岡の第九十国立銀、早池峰
◆岩手県立美術館 :萬鐵五郎,松本竣介,舟越保武,舟越保武
◆一関市博物館 :舞草刀、大槻玄沢、関孝和
◆牛の博物館 :食糧、労働、衣料、肥料、娯楽
◆大船渡市立博物館 津波、磯どり見突き漁、足もとの4億2000万年
◆北上市立鬼の館 :、「鬼」は蝦夷(えみし)・東北住民に与えられた蔑称
◆遠野市立博物館 :『遠野物語』「7湖水伝説」「三山伝説」
◆花巻市博物館 :吾妻鏡、秀吉朱印状、絵図、放馬図屏風
◆盛岡市遺跡の学び館 :小石川遺跡尖頭器、「押型文(おしがたもん)土器」,「沈線文(ちんせんもん)土器」,「貝殻文(かいがらもん)土器」,「撚糸文(よりいともん)土器」,「微隆起線文(びりゅうきせんもん)土器」、堰根(せきね)遺跡、厨川城(くりやがわじょう)
◆盛岡市子ども科学館 :サイエンスドーム
◆盛岡市先人記念館 :新渡戸稲造 米内光政 金田一京助
◆萬鉄五郎記念美術館 :水墨画、水彩画
◆陸前高田市立博物館 :3月11日、地震・津波発生。4月中旬、岩手県教育委員会と県内博物館・文化財関係者が陸前高田市職員やボランティアとともに瓦礫撤去・資料搬出、復元作業
◆深沢紅子野の花美術館 :深沢紅子のテッセン、マツムシソウ、ビナンカズラ、カラスウリなど高原の花や木の実約40点の水彩画
◆碧祥寺博物館 :壇家の故小山田繁蔵海軍中将が、明治、大正、今上の三代の侍従武官長、大正天皇御逝去の際、御遺品の御下賜
宮城県の博物館 Miyagi Museum
◆東北歴史博物館 :遮光器土偶、石包丁、底部穿孔土器、多賀城軒瓦、松浜図屏風、アイヌ風俗図屏風
◆宮城県美術館 :岸田劉生、小山正太郎、竹久夢二、ヴァシリー・カンディンスキー、パウル・クレー、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック
◆仙台市科学館 :自然史図鑑;東北六県 の動植物,化石, 岩石, 鉱物
◆カメイ記念展示館 :モーリス・ド・ヴラマンク、アロッティトリバネアゲハ、オウゴンテングアゲハなど世界の蝶の標本14,000頭、甲虫約1,300頭の標本
◆斎藤報恩会自然史博物館 :斎藤善右衛門が公益事業振興の為、大正12年に私財金3,000,000円出損し設立
◆鹽竈神社博物館 :塩業・漁業関係資料
◆瑞巌寺宝物館 :伊達政宗甲冑、政宗正室陽徳院愛姫像、長女天麟院五郎八(いろは)姫像、雲居希膺像、十一面千手観音坐像、国重要文化財指定本堂障壁画
◆歴史博物館 青葉城資料展示館 :「天文の乱」に関する伊達稙宗書状・晴宗知行状、仙台藩11代藩主伊達斉義の幕府老中宛て書状、鉄砲試し撃ち痕跡の残る「鉄黒漆五枚胴具足」
◆秋田県立博物館 :アクリル封入標本、ナウマンゾウの骨格標本池田孫一・田子内鉱山開発、井坂直幹・木材産業近代化、石川理紀之助・農業近代化、
伊藤恭之助・秋田の酒造と畜産、伊藤謙吉・平鹿リンゴ、伊藤忠吉・寒地醸造法
◆秋田県立近代美術館 :「解体新書」の挿絵を担当した小田野直武「不忍池図 」(重要文化財)、福田豊四郎「六月の森」、伊勢正義「集ひ」
◆秋田市立千秋美術館 :「児童愛犬図」小田野直武(江戸時代)、「湖山風景図」佐竹曙山(江戸時代)、「駝鳥」佐竹曙山(江戸時代)、「三顧草廬図」平福穂庵(1885)、「江山晩煙」谷文晁(1820)
◆大潟村干拓博物館 :八郎潟干拓「国営干拓事業」「八郎潟新農村建設事業団事業」昭和32年-43年度の総工費543億円
◆小坂町立総合博物館 郷土館 :「お雇い外国人」クルト・ネットーによる小坂鉱山へのドイツ式の製錬法導入
◆浜辺の歌音楽館 :作曲家・成田為三「浜辺の歌」「かなりや」
◆平野政吉美術館 :藤田嗣治の大壁画《秋田の行事》、レンブラント・ドラクロア・マネ・セザンヌ・ゴーギャン・ゴッホ・ロートレック・マティス・ピカソ・ダリ
山形県の博物館 Yamagata Museum
◆山形県立博物館 :ヤマガタダイカイギュウ、飯豊町上屋地B遺跡の約4万年前の石器、重要文化財の縄文ヴィーナス、染料・口紅の原料の紅花、織物素材の青苧(あおそ)・絹糸、ロウをとる漆
◆鶴岡アートフォーラム :絵画、彫刻、工芸、デザイン、書、写真、生け花など市民の創作活動の発表の場
◆米沢市上杉博物館 :上杉の歴史文化「江戸時代の置賜・米沢」
◆掬粋巧芸館 :重要文化財 染付飛鳳唐草文八角瓢形花生 元時代 景徳鎮窯、重要美術品 白地黒掻落牡丹文瓶 北宋時代、重要美術品 五彩獅子文盤
明時代
◆金峯山博物館 :国指定重要文化財 銅鉢
◆齋藤茂吉記念館 :歌人・斎藤茂吉のふるさと山形県上山(かみのやま)市。生家は市街北部の金瓶(かなかめ)
◆致道博物館 :旧西田川郡役所/旧鶴岡警察署庁舎、庄内藩主御隠殿、酒井氏庭園、田麦俣の多層民家
◆出羽桜美術館 :出羽桜酒造株式会社3代目社長仲野清次郎の陶磁器、工芸品
◆出羽三山歴史博物館 :重文燈篭棹、重美刀(銘月山)、重文御手洗池出土古銅鏡190面、山伏笈(室町中期)、直江兼続奉納の鉄擬宝珠、最上義光奉納の銅製狛犬、寛政の三山総絵図、芭蕉筆天宥別当追悼句文
◆本間美術館 :国指定名勝「本間氏別邸庭園」(鶴舞園)、伊勢物語(伝民部卿局筆本)、藤原定家筆 消息(十月八日)
福島県の博物館 Fukushima Museum
◆福島県立博物館 :パレオパラドキシア、塩坪遺跡出土石器、田村市船引町北鹿又字向山出土、原山1号古墳、阿弥陀二十五菩薩来迎図(重要文化財)、狩野養信筆「松平定信像」
◆福島県立美術館 ◆いわき市立美術館 :ピエール・アレシンスキー、ホルスト・アンテス、カレル・アペル、アルマン、ヨーゼフ・ボイス、蔡國強、フランク・ステラ、ヨゼフ・ボイス
◆奥会津博物館 :重要有形民俗文化財「奥会津の山村生産用具」、「仲付駑者」(駑者馬)、挽木地(会津漆器の素地づくり)
◆郡山市美術館 :ターナーとコンスタブル、亀井至一・竹二郎、土橋醇とアンフォルメル
◆須賀川市立博物館 :亜欧堂田善銅版画、刀装具、雛人形、俳諧摺、阿武隈考古館、重要文化財の米山寺経塚出土品、重要美術品の絹本著色釈迦如来十六羅漢図
◆南相馬市博物館 :神旗争奪戦、重要無形民俗文化財「相馬野馬追」、「報徳仕法」、戊辰戦争、鮭漁
◆野口英世記念館 :清作誕生、ロックフェラー医学研究所、猪苗代町絆づくり事業◆白虎隊記念館 :白虎隊自刃の図(佐野石峰筆)、白虎隊自刃者・津川喜代美の手紙、会津藩士横山主税への幕府発行パスポート、西軍四斤山砲、生存白虎隊士・酒井峰治の手記、荒城の月」作詞者土井晩翠の手紙◆諸橋近代美術館 :ダリ、セザンヌ、ルノワール、ゴッホ、ピカソ
大阪府の美術館 Osaka Museum
◆大阪府立近つ飛鳥博物館 :群集墳「一須賀古墳群」を保存した史跡公園。29へクタールの園内には102基の古墳が保存、うち40基を見学可能。
◆大阪府立弥生文化博物館 :弥生時代を専門に扱う全国初の博物館。池上曽根遺跡に1991(平成3)年に開館。◆和泉市久保惣記念美術館 :平安時代のかなの名品「歌仙歌合」(国宝)、「貫之集下 断簡・石山切」(重文)、「熊野懐紙」(重文)、鎌倉時代の「伊勢物語絵巻」「駒競行幸絵巻」、室町時代の「山王霊験記」(以上3点とも重文)、宮本武蔵の「枯木鳴鵙図」(重文)◆大阪市立科学館 :天文・宇宙、 科学史(なにわの科学史)、物理・化学◆大阪市立自然史博物館 :「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「自然のめぐみ」◆大阪市立美術館 :東洋紡績株式会社社長、阿部房次郎収集中国書画 160点、 伝王維筆「伏生授経図」など重要文化財4点。尾形光琳の子・寿市郎が養家の小西家にもたらした光琳の生家呉服商雁金屋の意匠図案帳、光琳の下絵・画稿・粉本、諸文書。◆大阪歴史博物館 :平成13年(2001)開館「歴史と対話し、現在、そして未来を考える」
◆堺市博物館 :仁徳天皇陵石室石棺図、大塚山古墳出土鉄製品、南蛮船(カラック)模型、堺鉄砲(火縄銃)、菱垣廻船模型、行基菩薩坐像◆東大阪市立郷土博物館 :山畑古墳群。双円墳の山畑22号墳など6基。河内平野を一望できる標高約100mの場所に位置。◆逸翁美術館 :阪急東宝創業者の小林一三翁収集品。重要文化財 呉春筆「白梅図屏風」◆大阪人権博物館 :「穢多」「かわた」「非人」「特殊部落」 「鮮人」「第三国人」「京城」「土人」「旧土人」◆奥内陶芸美術館 :◆小谷城郷土館 :◆自転車博物館リサイクルセンター :発展の歴史展示:最古の自転車から最新のオリンピック出場車まで自転車発展の歴史を約50台の実物展示。
環境保全の展示:世界遺産は地球規模の環境破壊によって危機にあり、各人が自動車の代わりに自転車を利用する事を訴える展示。
自転車のしくみ:ブレーキや変速のしくみを実際に体験。◆司馬遼太郎記念館 :『坂の上の雲』に描かれた日本海海戦』展
◆日本工芸館 :◆日本民家集落博物館 :◆藤田美術館 :◆正木美術館 :◆湯木美術館
英国自然史博物館 The Natural History Museum
◆Natural History Museum : Anomalocaris◆Natural History Museum :Second dual-sex butterfly ◆Natural History Museum :New horned dinosaur ◆Dinosaurs returned 1919 恐竜の画像1919枚◆Fish and amphibians :魚類の画像111枚◆Birds and reptiles :鳥と爬虫類の画像459枚 ◆Mammals 動物の画像499枚◆Brachiopods :貝類の画像434枚◆Arthropods :化石の画像214枚
◆ Natural History Museum Galleries :ギャラリー
◆Dino Directory :恐竜辞典
数学科学イニシアチブ National Math and Science Initiative
◆NMSI:National Math and Science Initiative ;英国数学科学イニシアチブの画像集
◆Transport :交通機関の画像◆ Trade and Industry :貿易と産業の画像◆ Society and Wars :社会と戦争の画像◆ Natural History :自然史の生物画246枚◆Natural world :自然界の画像◆Science and Technology :科学技術の画像◆Space Technology and Rocketry :宇宙とロケットの画像236枚◆Medicine and Health :医療と健康の画像
イギリスの博物館 Britannia
【英国立写真フィルムTV博物館】
【英国科学博物館の見た環境問題】 【英国科学博物館 Ingenious】 展示ギャラリー【英国科学博物館 Exhibition】 【英国の博物館a-zリンク集】 UK Museums【英国の機関リンク】
アメリカ議会図書館 The Library of Congress
【19世紀のアメリカ黒人の写真】 The Library of Congress :African American Photographs 1915年以前の日本の絵画・浮世絵 Fine Prints: Japanese, pre-1915 :2,500 Japanese woodblock prints and drawings, dating from the seventeenth to the twentieth centuries, by such artists as Hiroshige, Kuniyoshi, Sadahide, and Yoshiiku.
1908-1924年の児童労働の写真集
National Child Labor Committee Collection :Working as an investigative photographer for the National Child Labor Committee (NCLC), Lewis Hine (1874-1940) documented working and living conditions of children in the United States between 1908 and 1924.
1940年代アメリカのカラー写真 Farm Security Administration/Office of War Information Color Photographs :Photographers working for the U.S. government's Farm Security Administration (FSA) and later the Office of War Information (OWI) between 1939 and 1944 made approximately 1,600 color photographs
Look Collection :The Look Magazine Photograph Collection is a vast photographic archive created to illustrate Look magazine and related publications produced by companies founded by Gardner Cowles, most dating 1952-1971.
20世紀初頭のフォトクローム歴史写真Photochrom Prints :6,000 views of Europe and the Middle East and 500 views of North America. Published primarily from the 1890s to 1910sYanker Poster Collection :3,000 political, propaganda, and social issue posters and handbills, dating 1927-1980.
総力戦の軍用機生産:女子労働者の動員 The Library of Congress
アメリカの農業,工業,鉱山 The Library of Congress
アメリカの豊かな生活:都市,地方,子供,遊び The Library of Congress
アメリカ議会図書館(2) The Library of Congress
【The Prints & Photographs Online Catalog (PPOC)】 The Library of Congress収蔵 膨大な写真・ポスター・展示物
【19世紀末の日本とアジアの生活】World's Transportation Commission The World's Transportation Commission Photograph Collection contains nearly nine hundred images by American photographer William Henry Jackson. 1894-1896. Asia, Australia, and Oceania
【1861年のアメリカ南北戦争の写真】Civil War the U.S. Civil War through photographs, prints and drawings.
20世紀初頭優雅な女性の写真Genthe Collection :GENTHE COLLECTION 15,600枚 1896-1942. Includes studio portraits, dancers, San Francisco Chinatown scenes, and travel photos in the U.S. and abroad.米国人の目に留まった風景や女性,子供の写真が多い。
20世紀初頭の肖像・生活 :NATIONAL PHOTO COMPANY COLLECTION 写真1,700枚 1850-1945, bulk 1909-1932. Features portraits of presidents and celebrities and scenes of social life. 第一次大戦のアメリカと欧州のポスターWorld War I Posters :1914-1920年 1,484 posters. American and French posters.1936-1939年スペイン内戦のポスターSpanish Civil War Posters The collection of Spanish Civil War posters in the Library of Congress Prints and Photographs Division consists of approximately 120 posters created between 1936 and 1939.共和国軍の空軍増強と鎌やハンマーでファシズムの蛇を追い払う共和国派。
【アメリカ議会図書館アフリカ・中東コーナー】 :国別区分1985-1930年のアメリカの写真とイラスト :CABINET OF AMERICAN ILLUSTRATION 4,000 drawings and prints.1850-1930. Book and magazine illustrations.【アメリカ議会図書館 Table of Ccontents】 :トピックス
1936-1945年のアメリカ内外の生活
【アメリカ議会図書館イメージ・リスト】 The Library of Congress :人,歴史,芸術
【アメリカ議会図書館Global Gateway】 The Library of Congress :世界の各地域,各国への入り口
世界の戦争博物館 War Museum
【世界の戦争博物館・平和研究所】 :リンク集
【東日本の平和博物館・研究所】 :リンク集
【西日本の平和博物館・研究所】 :リンク集
【戦争展・戦争遺跡】 :リンク集
【日本・世界の航空博物館】 :リンク集(1)
【日本・世界の航空博物館】 :リンク集(2)
【Aviation Museums】 :航空博物館リンク集
Royal Air Force Museum :英国空軍博物館Exhibitions :英国空軍博物館ギャラリー
【Aviation Museum locator
】 :世界の航空博物館リンク
【Aviation Enthusiast】 :世界の航空機
Visitor Gallery :航空機の写真
U.S. Military aircraft 1909-Present :米国の軍用機
【Warbird Links】 :航空関連リンク集
【世界の海軍・海事博物館】 :米国以外のリンク集
【世界の海事博物館】 :リンク集【War Museums listed by country】 :欧州の戦争博物館リンク(国別)
Museum of World War II :第二次大戦博物館
War Museum
about the Battle of the Bulge :ベルギー戦争博物館Deutsche Panzermuseum Munster :ドイツ戦車博物館
Army Museum :スウェーデン陸軍博物館
Army Museum :ロシア陸軍博物館
D-Day tank :ヨーロッパ侵攻と戦車The Tank Museum,United Kingdom :戦車博物館TANK MUSEUM in KUBINKA
:ロシア戦車博物館
『ポスター集 戦争プロパガンダ』 :12月7日の真珠湾攻撃は2000人以上の米国人を殺した。宣戦布告なしの騙し討ちとして,欧州戦に武力介入しなかった米国に,一気に対日宣戦布告を決断させた。
『ポスター集 米国の動員』
『写真集 女性と戦争』 :WW1, WW2の英国女性の動員:子供たちも,都市から離れていなかで集団生活,あるいは親類に引き取られて生活する「疎開」に入った。
帝国戦争博物館の教育プログラム サンフランシスコ州立大学/スミソニアンのギャラリー
統計と国際機関 Statistics & Resources
【世界各国統計データ】 【世界の博物館・美術館】 【世界の動き】 ニュース特集
【環境統計集】 大気・廃棄物
世界の環境省庁 /国連NGO 総務省統計局 /
日本のNGO 日本の統計 /経済産業省統計 財務省統計 /厚生労働省統計
世界人口白書 /国際協力銀行 世界銀行 /国連環境計画
国連開発計画データ /国別統計
国会議事録・法令集
国防に関する統計
大学の教育/研究
Tokai University
講義「開発経済学」「環境協力論」「環境政策」は、持続可能な開発をグローバルな南北と、地域コミュニティの双方の視点から考える授業で,「人間学」「財政学」「ゼミ」「卒論研究」では,環境平和学を扱います。
◎広島平和記念資料館 ,英国公文書館(National Archives ),帝国戦争博物館(Imperial War Museum ),アウシュビッツ=ビルケナウ博物館(Państwowe Muzeum Auschwitz-Birkenau w Oświęcimiu ),ホロコースト記念博物館(US Holocaust Memorial Museum ),ホロコースト国立記念館(Yad Vashem ),ドイツ連邦アーカイブ(BundesArchiv )にTorikaiLabは登録され,直接,写真・資料の提供を受けています。
お問い合わせ Feedback
〒259-1292 神奈川県 平塚市北金目4-1-1 東海大学 教養学部人間環境学科社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro
HK,Toka University,Hiratuka,Kanagawa,Japan 259-1292
Fax: 0463-50-2078 東海大への行き方 ◆当研究室の論文 ,写真 を引用・掲載の際は,URLなど出所を明記するか,リンクを張ってください。
◆研究室へのご訪問ありがとうございます。ご意見,講演依頼などをお寄せくださる際はご氏名,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。 ◆メールtorikai@tokai-u.jp が最良の連絡方法でございます。 ◎調査・出張あるいはテクニカルな問題でメールにご返事をせずに失礼している場合,お詫び申し上げます。
<本研究室の掲載先 > ◆「とうよこ沿線 」「
ドキュメント 少年の戦争体験 」
◆NHK BS 2010年8月7日ハイビジョン特集「二重被爆 ヒロシマ ナガサキを生き抜いた記録 」
◆NHK 8月4日プレミアム8『世界史発掘!時空タイムス編集部』 に出演。 ◆『望星』8月号 「経済学から環境・貧困・戦争を見る」 ◆国際研修協力機構『かけはし』 「中国農村部における意図せざる環境保全」
◆Critical Asian Studies Vol.40"Failed Internationalism and Social Movement Decline: The Cases of South Korea and
Thailand ”
◆Carbon Based:Climate Change (June 24, 2010)“Thai farmers in dire need of rain year after year" ◆『洲ノ崎空1期全国戦友同期会・会報』第27号
◆ TerraViva World Social Forum 2010 “Rural Thailand Simmers with Anti-gov't Rage”
●ヤフーカテゴリー ●
ヤフー映像トピックス:アンネ・フランク生前の映像
<単行本の著作>
◆大学での講義「開発経済学」「環境協力論」「環境政策?」「環境政策?」は、持続可能な開発を、開発途上国、地域コミュニティの視点も含めて、分析する授業です。俗説とは異なる議論も展開しています。
持続可能な開発、特に、熱帯林減少、森林適正管理、バイオマスエネルギーについて専門的に知りたい場合は次の著作を参考にしてください。
『アジア地域コミュニティ経済学 フィリピンの棚田とローカルコモンズ』 東海大学大学出版部、2015年刊行
『地域コミュニティの環境経済学−開発途上国の草の根民活論と持続可能な開発』 (多賀出版2007年):少子高齢化・ジェンダー,再生可能エネルギー,熱帯林,廃棄物輸出を分析しました。
『社会開発と環境保全―開発途上国の地域コミュニティを対象とした人間環境論』 (東海大学出版会2002年)と『CRUGE研究叢書 環境ネットワークの再構築 環境経済学の新展開』田中廣滋編 (中央大学出版部2001年)は「草の根民活論」の嚆矢です。
『開発と環境の経済学―人間開発論の視点から』 (東海大学出版会):「環境協力論」「開発経済学」「環境政策」のテキストで,難民,軍縮も扱っています。
『環境ネットワークの再構築−環境経済学の新展開』 田中廣滋編(中央大学出版部)の一章を担当し、熱帯林減少の要因と森林保全の在り方を地域コミュニティを軸に論じています。
『地球環境政策』 宇沢弘文・田中廣滋編著(中央大学出版部)の一章を担当し、南北格差を踏まえて、持続可能な開発に必要な環境政策を整理しました。
『ポスト福祉国家の総合政策−経済・福祉・環境への対応』 丸尾直美編著(ミネルヴァ書房)の一章を担当し、熱帯林減少の要因と森林保全の在り方を地域コミュニティを軸に論じています。
『学習漫画 サリバン先生』 (集英社2011年刊行)を監修し解説を書きました。アンの生い立ち、ヘレンケラーとのかかわりから、ノーマライゼーション提唱者としての先見性まで扱っています。
『写真ポスターから学ぶ戦争の百年−二十世紀初頭から現在』 (青弓社2008年刊行)では、二十世紀の戦争を扱い大量破壊、大量殺戮からプロパガンダまで扱いました。 『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年』は、オーストラリア国立図書館National Library of Australia ,アメリカ議会図書館Library of Congress
,スタンフォード大学図書館Stanford University Libraries ,トロント大学図書館University of Toronto Libraries 他で公開中。
『写真ポスターから見るナチス宣伝術−ワイマール共和国からヒトラー第三帝国』 (青弓社2011年刊行)では、暴力、テロによるナチ党政権奪取と戦争動員を解説しました。
◆開発途上国 の人口増加と都市化 の進展に伴って、スラム人口 (Slum population )人口は増加傾向にあり、2007年時点で、10億人はスラム居住者であると推測され、国別では、中国 1.7億人、インド 1.1億人、パキスタン2750万人、インドネシア2680万人、フィリピン 2390万人、ブラジル4570万人、メキシコ1180万人、ナイジェリア4530万人、スーダン1550万人などされる。
スラムの特徴として高失業率 があげられるが、これは正確な表現ではない。なぜならスラム住民で、正規の工場労働者、サラリーマン はきわめて少なく、多くは自らが仕事を作り出している状況にあるからである。共著/高橋彰・鳥飼行博・成家克徳・下村暢子・二階堂幸弘・佐川昌著「第1章 国別評価 −2.フィリピン」『平成11年度 経済協力評価報告書』 外務省,1999年
<学位論文>
「不確実性下の経済行動−フィリピン米作農村の事例を中心に」博士論文 ,240頁,1988年3月,東京大学
国立国会図書館所蔵博士論文「不確実性下の経済行動−フィリピン米作農村の事例を中心に」 ,1988年3月,東京大学
小作契約と相互雇用−フィリピン米作農村の事例研究」修士論文 ,130頁,1986年3月,東京大学
『東南アジア研究』 『アジア経済』
「フィリピンのフロンティア開発 : パラワン州にみる国内移住と支村の形成」 Development of the Philippine Frontier : Labor Absorption and Internal Migration to Palawan Province 『東南アジア研究』31巻3号,pp.255-284,1993/12,京都大学東南アジア研究センター
「フィリピン漁業の雇用吸収力とアングラ経済−伝統的部門における個人経営体の役割」 『アジア経済』第34巻第1号,60〜79頁,1993年1月,アジア経済研究所
「メキシコ山林エヒードの林業経営」 『アジア経済』第31巻第11号,pp.56〜68,1990/11,アジア経済研究所
「フィリピン漁村の経済構造」 Economic Structure of Fishing Villages in the Philippines 『東南アジア研究』27巻4号,pp.406-426,1990/03,京都大学東南アジア研究センター
「フィリピン米作農村における危険分散とワーク・シェアリング」 Risk Spreading and Work Sharing in Philippine Rice-farming Communities
『東南アジア研究』27巻3号,pp.301-316,1989/12,京都大学東南アジア研究センター
『経済政策ジャーナル』 『行動科学研究』
「バイオマスエネルギーの新利用形態の将来性」([日本経済政策]学会特集号) (査読論文)) 日本経済政策学会 経済政策ジャーナル 第6巻(第2号), 68〜71頁, ,2009年(ISSN 13489232) (日本経済政策学会
編 /日本経済政策学会 )
「廃棄物輸出とサーマルリサイクル--汎アジア循環型社会の形成を巡って 」([日本経済政策]学会特集号)(査読論文) 日本経済政策学会 ISSN:13489232 経済政策ジャーナル 第4巻(第4号),39〜42頁 ,2007年(ISSN 13489232) (日本経済政策学会
編 /日本経済政策学会 )
「世界の少子高齢化と環境・人口問題--出生率回復への開発・環境経済学からの批判 」(〔日本経済政策〕学会特集号) --
(査読論文) 経済政策ジャーナル 第3巻(第2号),45〜48頁 ,2006年(ISSN 13489232) (日本経済政策学会
編 /日本経済政策学会 )
「日本における外国人労働者受け入れ問題 :
研修・技能実習制度を中心に」 行動科学研究 第54号,75-94頁 ,2002年(ISSN
03892077) (東海大学社会科学研究所
編 /東海大学社会科学研究所 /東海大学 )
「日本ODAの国別・分野別評価 :
対フィリピン経済インフラ支援を中心に」 行動科学研究
第51号,91-102頁 ,1999年(ISSN 03892077) (東海大学社会科学研究所編 /東海大学出版会 /東海大学 )
“Economic Development and Nation Building in Peru : Problems after Restructuring in the 1900s ”(Nation Building and Sub-cultures IV : Latin American Countries' Cases). 行動科学研究,Journal of behavioral and social sciences 1998(1),57-72,19980000(ISSN 13442767) (Research Institute of Social Sciences, Tokai University/東海大学))
「マレーシアにおける工業化戦略の変遷 : 1960-1990年代中頃まで」 經濟學論纂 第38巻(第5/6号),255-278頁 ,1998年03月(ISSN 04534778)
(中央大学経済学研究会 /中央大学 )
「直接投資とアジア工業化の波及過程 : 雁行形態的発展の成果と問題点」 行動科学研究 第50号,39-61頁 ,1998年(ISSN 03892077) (東海大学社会科学研究所
編 /東海大学出版会 /東海大学 )
「工業化戦略の変遷--マレーシアの事例 」(〔日本経済政策学会〕本年度〔1997年〕共通論題『経済政策の有効性を問う--理念・主体・手段』)
-- (自由論題) 日本経済政策学会年報 (通号
第46号),113〜116頁 ,1998年(ISSN 0549365X) (日本経済政策学会
編 /勁草書房 )
「ペルーの構造改革と開発戦略 」(日本経済政策学会第53回大会
経済発展と制度転換--21世紀に向けての日本の進路) 日本経済政策学会年報 (通号
第45号),109〜112頁 ,1997年(ISSN 0549365X) (日本経済政策学会
編 /勁草書房 )
「地球環境問題と開発途上国の経済発展・貧困」 『地球環境研究』第30号,99〜140頁,1994年7月)(地球環境財団 )
「地球環境問題と日本の環境ODA 」(日本経済政策学会第51回大会) --
(自由論題) 日本経済政策学会年報 (通号 第43号),128〜131頁 ,1995年(ISSN 0549365X)
(日本経済政策学会 編 /勁草書房 )
「フィリピンの開発戦略と海外出稼ぎ」 行動科学研究 第43号,17-30頁 ,1993年(ISSN
03892077) (東海大学社会科学研究所
編 /東海大学出版会 /東海大学 )
「アングラ経済をふまえての経済援助政策 」(日本経済政策学会第49回大会) --(自由論題) 日本経済政策学会年報 (通号 第41号),163〜167頁 ,1993年(ISSN 0549365X)
(日本経済政策学会 編 /勁草書房 )
「経済援助政策と途上国におけるワ-ク・シェアリング」 (日本経済政策学会第48回大会) --
(自由論題) 日本経済政策学会年報 (通号 第40号),157〜160頁 ,1992年(ISSN 0549365X)
(日本経済政策学会 編 /勁草書房 )
「インカム・シェアリング : フィリピンの漁業慣行についての経済分析」 行動科学研究
第36号,83-93頁 ,1991年(ISSN 03892077) (東海大学社会科学研究所
編 /東海大学出版会 /東海大学 )
文部科学省・科学研究費補助金の報告書
1.アジア太平洋の地域コミュニティにおけるコモンズ管理と草の根民活論(2011) 基盤研究(C)2010-2011
2.アジア太平洋の地域コミュニティにおける個人経営体を重視した社会開発と環境保全(2005) 基盤研究(C)2003-2005
3.開発途上国における個人経営体と草の根の環境ODA(2002) 基盤研究(C)2001-2002
4.開発途上国における個人経営体に対する草の根の環境ODA(2003) 基盤研究(C)1998
5.開発途上国の小規模産業における雇用吸収力と経済援助(1993) 奨励研究(A)1993
6.開発途上国の小規模産業における個人経営体のもつ雇用吸収力と経済援助(1992) 奨励研究(A)1992
7.開発途上国の諸産業における契約形態についての理論的・実証的研究(1989) 東京大学・特別研究員PD
◎2004年3月以降多数の訪問者があります。
じゃらん /
BookDepo /KennyBook
Lenovo
HonyaClub
AmazonUK /
AbeUK /
AbeBooks / Yahooトラべル honto /カメラ