鳥飼ゼミ国内研修 Our Field Survey
川崎エコタウン鳥飼ゼミ研修 Tokai University 2014
神奈川県 川崎市川崎区のエコタウン に臨界バスで到着した東海大学 教養学部の鳥飼ゼミ の学生たち。
東海大学教養学部 人間環境学科社会環境課程 の鳥飼行博ゼミでは開発と環境の経済学 をベースに、?貧困解消、?人間開発 、?平和人権の確立、?環境保全、といった環境平和学を研究している。
東海大学教養学部 の鳥飼行博ゼミ 日本・中国・タイ男女学生は、神奈川県の工業 の中核をなす川崎市川崎区のエコタウン 製工所を訪問した。
神奈川観光公社 でも大きく紹介されていいはずの「世界の京浜工業地帯」の川崎工業団地。エコタウン は、通産省(現・経済産業省)と厚生省(現在は環境省所管)が1997年に創設、環境・リサイクル産業育成と地域活性化を目的とした事業。その目的は、 ?個々の地域における、これまでの産業蓄積を生かした、環境産業の振興を通じた地域活性化、 ?地域における資源循環型社会の構築を目指した、産業、公共部門、消費者を包含した総合的な環境調和型システムの構築 地方公共団体がエコタウン計画を作成し、国から承認を得るとリサイクル施設の整備に補助金が助成される。
川崎市川崎区のエコタウン
◆人間環境学科鳥飼行博ゼミの日本・中国・タイの学生は、2014年の国内研修・フィールド調査として、国立ハンセン病療養所 、多摩上流水再生センター 聞き取りに加えて、川崎ゼロエミッション工業団地 での専門家のお話を伺い、難再生紙リサイクル工場を案内していただきました。
京浜工業地帯 Industrial Estate
神奈川県 川崎市川崎区水江町、川崎エコタウン にあるゼロエミッション工業団地の工場配置図。川崎ゼロ・エミッション工業団地 は、川崎市のエコタウン 構想のモデル施設としてエコタウン地区内の川崎市川崎区水江町に形成され、2002年11月操業開始。団地内では、事業活動から発生する排出物、副生物を抑制しつつ、その再利用・再資源化、エネルギーの循環活用を図っている。
川崎市川崎区の川崎エコタウン にある製工所。神奈川県お勧め観光スポットランキング になくとも、世界の川崎を体現している。
川崎市川崎区水江町 にある産業道路 。鳥飼行博 ゼミの日本・中国・タイの学生は、川崎エコタウン について学び、様々な製造業を営む工場団地からなる「エコタウン 」を検討している。
川崎市水江町 Kawasaki
神奈川のエコ を学ぼうと、川崎市川崎区水江町 の川崎エコタウン を訪問した鳥飼行博ゼミ 。後方の東扇島 人工島は、川崎港沖合いに1971年より埋め立てを開始し、1974年に完成。
かながわエコBOX 環境活動支援コーナー は、環境情報の提供・相談を目的に、市民・企業・NPO・学校が環境配慮に向けて自主的に取り組む内容を登録し、社会に公開・発信していく仕組みで、「地域に根ざしたNPOと協働して運営」するという。(神奈川県環境計画課)
神奈川 の川崎市川崎区東扇島 の東亜石油 の石油タンク。
東亜石油 の京浜製油所 は、昭和シェル石油グループの関東地方への石油製品の供給を担う基幹製油所で、1955年に操業を開始して以来、幾多の拡張されてきた。
東亜石油 の京浜製油所 は、2000 年に昭和シェル石油の間で締結した「定期精製設備等
賃貸借契約」に基づき、パイプラインで結ばれた東亜石油 所有の水江工場(6万5,000 バーレル/日)と昭和シェル石油所有の扇町工場(12万バーレル/日、当社が賃借)を、東亜石油 が一体運営してきた。石油精製工程 では、原油を蒸留装置でガソリン、灯油、軽油、重質油に分離し、重質油はさらに熱分解装置と接触分解装置によりガソリン、軽油に分解する。石油精製 されたガソリン、灯油、軽油は、脱硫装置で硫黄分を取り除いてサルファーフリー(超低硫黄)製品とする。
京浜製油所 は扇島、東扇島とパイプラインで結ばれ、原料、製品などを移送しているが、京浜製油所扇町工場 は、22.7万?、)は、従業員100名、12万バーレル/日の原油処理能力があるが、景気低迷で、2011年9月末、閉鎖された。
神奈川県川崎市川崎区東扇島 の東京電力東扇島火力発電所 は、出力200万kWの液化天然ガス(LNG)火力発電で、一号機は1987年9月、二号機は1991年3月に運転開始。
東京電力株式会社プレスリリース「 鹿島火力発電所2号機および東扇島火力発電所2号機の運転停止 」によれば、2014年(平成26年)4月22日、鹿島石油火力発電所2号機(茨城県神栖市東和田9番地)出力60万kW、東京電力東扇島LNG火力発電所 の2号機100万kWは、蒸気漏洩の疑いがあることから、4月に発電を停止している。両プラントのボイラーを点検し、原因を究明するとともに、補修作業を実施する予定。川崎市
川崎区浮島町には、2011年8月10日に運転を開始した東京電力株式会社の日本最大級メガソーラー「浮島太陽光発電所 」(最大出力7,000kW)がある。
神奈川 の川崎市川崎区扇島1−2東扇島東公園 (埋め立て地)にあるJX日鉱日石エネルギー(株)扇島風力発電所 を見ながら、環境ビジネス について考えた。電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法(RPS法) (2012年「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 」制定により発展的に解消)に元で、2009年9月着工、2011年2月完成、同年3月運転開始。製造元日本製鋼所(工事:清水建設)、定格出力1,990kW(風力発電設備1基)、発電量300万kWh/年、風車高さ123m(タワー部分 。
川崎区扇島1−2東扇島東公園 埋め立て地にあるJX日鉱日石エネルギー(株)扇島風力発電所 。旧新日本石油のニュースリリースによれば、旧川崎製油所に設置されたこの風力発電所は、石油火力発電所と比較して、年間約2000トンのCO2削減に相当するという。JX日鉱日石エネルギーは、2003年度より特定規模電気事業者(PPS)として電気小売事業に参入、この風力発電所で発電する電力は全量を需要家向けに販売する。この風力発電設備は「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法 (RPS法)」の設備認定を受けている。
2012年7月、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 (再生可能エネルギー特別措置法 )の導入により、RPS法 は廃止された。しかし、再生可能エネルギー特別措置法附則第12条により、廃止前の電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法 (第4条から第8条、 第9条第4項及び第5項、第10条から第12条)は、その効力を有するとされた。
神奈川県川崎市 の1970年代に造成された埋め立て地にあるエコタウン を訪問した鳥飼行博ゼミ 女子学生。川崎市
川崎区扇島には、2011年12月19日に運転を開始した東京電力株式会社 の日本最大級メガソーラー「扇島太陽光発電所 」(最大出力1万3,000kW)もある。
ゼロエミッション工業団地 Zero Emission
神奈川県
の川崎ゼロエミッション工業団地 にある朝日工業株式会社 京浜工場(川崎区水江町6-11)。代表取締役・深津雄二、1942年(昭和17年)3月設立、 資本金4000万円、従業員43名(男子:37名 女子:6名;平均年齢 39.8歳)。事業内容は、通信機器・電子機器の各種精密板金加工およびプレス加工の設計・製造・塗装。朝日工業株式会社 京浜工場は2001年設立、2003年本社工場設備を京浜工場に移転、2004年「品質マネジメントシステム」ISO9001:2000 認証取得、2005年「環境マネジメントシステム」ISO14001 認証取得。
神奈川県川崎区水江町 のゼロエミッション工業団地 にある三光精工 は、1971年(昭和46年)12月設立、資本金1000万円。硬質クロームめっき 、精密研削、超精密仕上加工によって、マスキング及び表面処理技術であらゆる製品ニーズに対応。2005年(平成17年) 環境基準ISO14001の認証取得、2006年(平成18年) 品質基準ISO9001 の認証取得。2012年(平成24年)フィルム超仕上機を導入。三光精工 では、硬質クロームめっき に使われるクロム酸は環境汚染を引き起こすが、循環型クローズドシステムの採用により廃液は1滴も外に排出せず、クロム・リサイクル している。
神奈川県川崎区水江町 のゼロエミッション工業団地 にあるアクトワン は、建設用軽仮設機材のレンタルを仕事としている。三光精工 の対象は建設会社や設備会社などエンドユーザーではなく、同業のレンタル会社や建設機械レンタル会社で、「卸レンタル」を行う。目的は、機材の充実による「安全」「質」「量」「正確」「迅速」の確立。
神奈川県川崎区水江町 のアクトワン の建設用軽仮設機材レンタルは次のようなもの。
? 室内足場、設備工事に対応する各種機材をラインナップ:可搬式作業台、高所作業台、移動式足場、脚立・足場板、アルミハシゴ、台車・パレット。 ? 防音対策用の防音パネル、防音シート。
川崎エコタウン会館 Assembly Hall
神奈川県川崎区 に設けられた川崎エコタウン は、臨海地区の製造業が中核となって、環境負荷を低減し、持続可能な社会をめざす「街づくり」である。川崎エコタウン の対象は、産業道路から南の埋め立て造成地であり、住宅や商業施設はなく、工業団地として利用されてている。川崎エコタウン の特徴は、企業クラスターを生かして、廃棄物・副産物を有効利用したゼロエミッション構想 で、1997年、通商産業省 (現在の経済産業省)からエコタウン事業 として、第一号の認定を受けた。現在、エコタウン は全国に26地域ある。
川崎ゼロ・エミッション工業団地 に進出している「川崎ゼロ・エミッション工業団地共同組合」 が入居・利用する川崎エコタウン会館 においてリサイクル 、エコタウン、ゼロエミッション構想について説明を受けた。
1960年代、デンマークの小都市カルンボー(Kalundborg )でエコタウン事業が、カルンボー産業シンバイオシス (Kalundborg Symbiosis )として始まった。これは、当初、地元4企業が自治体とも協力し、工場内・地域内の余熱エネルギー、副産物、廃棄物の再利用・リサイクルを推進することを目指していた。 現在、カルンボー産業シンバイオシス に参加する企業は、? アスネス石炭火力発電所、? ジプロック社(石膏ボード製造)、? ノボノルディスク社(製薬会社)、? A・Sバイオテクニスクヨードレンス(土壌改善)、? スタットオイル精油所、 ? カルンボー市役所これは、商業ペースでの取引であった。そこで、 ゼロエミッション工業団地にあっても、採算性を考慮した環境調和型街づくりを目指している。
川崎市水江町の
川崎エコタウン会館 において、川崎ゼロ・エミッション工業団地共同組合 の専門家からリサイクル 、エコタウン構想、ゼロエミッション団地の説明を受ける鳥飼行博 ゼミの日本・中国・タイの学生。
川崎ゼロ・エミッション工業団地には、三栄レギュレーター、信栄製紙 、サンペーパ 、コアレックスグループCORELEX ほか11社、合計15社が参加し、5人の理事の下に工業団地協同組合の結成している。
神奈川県川崎エコタウン会館 で、川崎ゼロ・エミッション工業団地 (企業専用地5.4万平方メートル、道路1万平方メートル、緑地1.4万平方メートル)の説明を拝聴する東海大学HK鳥飼行博ゼミの学生。このあたりは、見どころも多く、国際的な視野を持って一般社団法人川崎市観光協会公式オフィシャルホームページ でも大きく取り上げるべきであろう。
神奈川県川崎市 の川崎ゼロ・エミッション工業団地 を見学する前に、鳥飼ゼミの学生たちは、川崎エコタウン会館でエコタウン計画の概要を伺った。
神奈川県川崎市 のエコタウン に位置する川崎ゼロ・エミッション工業団地には、三栄レギュレーター、信栄製紙 、サンペーパ 、道栄紙業 など合計15社が参加し、5人の理事の下に川崎ゼロ・エミッション工業団地協同組合を結成している。
神奈川県川崎市 の川崎エコタウン会館 の1階に集合した東海大学鳥飼行博ゼミの学生たち。ここは、市の施設で、津波災害の場合の避難所ともなっている。
川崎市経済労働局国際経済推進室 「かわさき環境ショーウィンドウ・モデル事業 」では、環境技術の情報発信とショーウィンドウ化により省エネ・創エネ技術の導入を促進することを目的に、省エネ・創エネに取組む市内の事業者から省エネ創エネ効果が発揮でき、市民にアピール性のあるアイデアを募集している。「モデル事業」に採択されたアイデアには総額1,200万円の市内での事業展開助成がなされる。
神奈川県川崎市 のエコタウン 会館から、ゼロエミッション団地にあるコアレックス の製紙工場に向かう鳥飼ゼミの学生。雨脚が強くなったが、川崎市経済労働局国際経済推進室 の職員の方、川崎ゼロエミッション工業団地協同組合の方に先導していただいた。
川崎エコタウン Eco-towns
神奈川県川崎市 の川崎ゼロ・エミッション工業団地 は、環境負荷の低減に向けて産業クラスター を活かして異業種間で連携して排出物の再資源化、エネルギーの有効利用を進めている資源循環型工業団地。産業クラスター とは、マイケル・E・ポーターが提示した概念で、特定分野における関連企業、専門性の企業、関連機関(大学や業界団体、自治体)が地理的に集中し、競争しつつ同時に協力している集積状態を指す。
神奈川県川崎市 の川崎ゼロ・エミッション工業団地 へ向かう東海大学人間環境学科鳥飼行博ゼミ。川崎の観光基本情報 では「川崎駅周辺には日本有数の規模を誇る地下街アゼリアや百貨店などが集まり、買い物に便利。デートスポットなら、川崎港を一望できる展望室やスカイレストランがある川崎マリエンがおすすめだ。初詣客全国上位を誇る川崎大師も見逃せない。仲見世通りには、名物のくず餅やだるまを売る店が軒を並べ、いつも活気にあふれている」とある。世界的な技術をもっている製造業、工業を取り上げてもいいであろう。
神奈川県川崎市 の川崎ゼロ・エミッション工業団地 は、環境負荷の低減を効率的かつ継続的に行うために、個々の工場や事業所がリサイクル を行い、近在工業群を含めて企業クラスター の異業種間で連携してお互いの排出物の再利用、再資源化及びエネルギーの有効利用を進めていく資源リサイクル型工業団地 。構想では、これを資源循環型社会づくりの核とし、工業団地から地域全体のエコタウン計画へとゼロ・エミッションの輪を広げる予定。
COAREX三栄レギュレーター CORELEX
神奈川県 の川崎区水江町にある三栄レギュレーター株式会社 は、1963年7月4日設立、資本金3,780万円。三栄レギュレーター は、紙パルプ機械の自動化・省力化を目的とした自動制御機器の設計製作会社としてスタートした。
川崎市 川崎区水江町にある川崎エコタウン会館から、ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 に向かう鳥飼ゼミ生。川崎市 川崎区水江町にあるコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 は、2001年7月着工、2002年11月稼働の難再生古紙リサイクル施設 として、ミックスペーパー(ポリエステル等でコーティングされた紙容器、ノンカーボン紙、切符、ラミネート加工された紙等の紙類)及び機密書類等の難再生古紙をトイレットペーパーロールにリサイクル する。処理能力 7万3,800t/年、生産能力 5万1,300t/年。
コアレックスの再生紙製品 Recycled Paper Products
神奈川県 川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 で、
お菓子の箱、投げ込みチラシ、パンフレット、包装紙、(窓付き)封筒、ハガキ、写真、ノート、メモ帳、シュレッダー紙、ホチキス針がついたままの紙、プラスチックコート紙、合成紙、レシート・伝票などミックスペーパー ・難再生古紙から製造リサイクル された再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)など家庭用紙製品。三栄レギュレーター東京工場では、日産トイレットペーパ150トン、ロールにして110万個生産している。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地は、企業専用地5.4万平方メートル、道路1万平方メートル、緑地1.4万平方メートルで、15社、340人が就業していうる。コアレックス 三栄レギュレーター株式会社 東京工場は、再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)など家庭用紙製品を製造している。業務用コアレストイレットペーパー芯なしは、3倍長持ちする。
神奈川県 川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地(15社加盟)のコアレックス 三栄レギュレーター東京工場では、ノート、コピー用紙、名刺、チケット、写真、封筒、メモ用紙、手帳、はがき、折り紙などミックスペーパー ・難再生古紙をリサイクルし、再生トイレットペーパー 用(toilet tissue paper)などの家庭用紙を生産している。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス 三栄レギュレーター東京工場で、ミックスペーパー ・難再生古紙リサイクルによって製造されている家庭用紙製品。
川崎市の川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス 三栄レギュレーター株式会社 東京工場の展示室に集まった鳥飼行博ゼミ学生 。川崎市の観光スポット では王禅寺( 鎌倉時代に等海上人が発見した禅寺丸柿発祥の地)、 川崎大師 (平安朝様式の大本堂、高さ31.5mの八角五重塔、薬師殿などがあり、厄除け・家内安全の祈祷を受ける人で賑わう)などが紹介されているが、川崎エコタウンも加えてよいであろう。
抄紙工程
Paper making process
神奈川県 の川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター 東京工場 で、ビニール貼合品や金・銀紙等が含まれた紙リサイクル設備 の説明を受けるために、工場内部に移動する鳥飼ゼミの学生。
川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス 三栄レギュレーター 東京工場を見学するために移動する東海大学教養学部鳥飼行博ゼミ の学生。
川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター 東京工場 内部に向かう鳥飼ゼミ生たち。
日本紙パルプ商事株式会社 グループに参加した三栄グループは、再生トイレットロー
ル業界において高いシェアを持ち、古紙再生処理技術力と芯なしトイレットロ
ールを開発した。日本紙パルプ商事株式会社 は、王子製紙、日本製紙など国内製紙メーカーの販売代理店事業、製紙、古紙リサイクルなどの事業を展開。紙パルプ商社としては世界最大規模。
難再生紙リサイクル
Paper Recycling
神奈川県 の川崎ゼロエミッション工業団地のコアレックス三栄レギュレーター 東京工場 では、列車の磁気切符のような難再生古紙 も収集して紙リサイクル をしている。毎月7000トンの古紙を処理し、再生トイレットペーパを3000万個生産している。
川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター 東京工場 では、カップめんの容器(カップ)も収集して紙リサイクルをしている。ミックスペーパー (ポリエステル等でコーティングされた紙容器、ノンカーボン紙、切符、ラミネート加工された紙)や難再生古紙 (・クラフト原料袋内袋付き・雑袋・紙管・養生材・オフィス古紙・製本端材)でも、再生トイレットペーパー にリサイクルされる。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 では、ミックスペーパー ・難再生古紙リサイクル が可能。ファイルに綴じたまま、段ボール箱に詰められた秘密書類も紙リサイクル できる。ファイルから取り外された金具は、集められ金属リサイクル 工場に再生資源として回される。
三栄グループは、ベトナムに進出し、現地法人パルピー・コアレックス・ベトナム社 を共同出資にて設立・運営している。
再生ロール
Crecent Former
神奈川県 川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 では、ミックスペーパー 、ラミネート、ビニール、アルミ箔、金具などが混在した難再生古紙 を原料とする。リサイクル した原料を抄紙機(クレセントフォーマー )にかけ、ドライヤーで高温減菌・乾燥し、ジャンボロールとして巻き取る。
再生トイレットペーパ製造工程 Paper Mill
?古紙回収(原料) raw material recovery
?溶解 dissolution
?精選 fine screening
?脱墨 de-inking
?洗浄 washing
?減菌・漂白 sterilization & bleaching
?抄紙 paper making
?仕上げ finishing
?製品保管 product storage
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 では古紙など回収原料を溶解、精選、脱墨、洗浄し、抄紙機(クレセントフォーマー)で、薄くすいた紙をドライヤーで高温減菌・乾燥し、ジャンボロールとして巻き取る。ミックスペーパー ・難再生古紙をリサイクル した再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)用の紙ロールは、重量6トン。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 では、紙箱、紙袋、包装紙(ビニール、金属などが付いていないものは有価物・資源物回収へ)・紙ファイル、カレンダー、台紙類、レシート、メモ用紙、伝票類(感熱紙、カーボン紙)、写真、はがき、封筒(窓付も可)、シュレッダー紙などミックスペーパー ・難再生古紙をリサイクル する。こうして製造された再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)用の紙ジャンボロールは、重量6トンもありが、手触りはまるで絹のように滑らか。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 の専門家の説明を聞く鳥飼ゼミの学生。ミックスペーパー とユポ(合成紙)など難再生古紙 という回収原料から、溶解、精選、脱墨、洗浄し、抄紙機(クレセントフォーマー)で、薄くすいた紙をドライヤーで高温減菌・乾燥し、ジャンボロールとして巻き取る。再生トイレットペーパー 用(toilet tissue paper)の紙ジャンボロールは、1巻で重量6トンあるが、紙ロールは柔らかく、色も白い。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 で、封筒、窓空き封筒、ハガキ、名刺、領収書、レシート、ワープロ、FAX用紙(感熱紙)、コピー用紙、貯金通帳、ダイレクトメール、アルバム、写真、答案用紙、学校のプリント、半紙、メモ用紙、切符、チケット、手帳、表彰状、のし袋、折り紙、包装材、ノート、画用紙、宅急便の伝票、シュレッダーごみなどミックスペーパー ・難再生古紙リサイクルする。こうして古紙を原料にして製造された再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)用の紙ジャンボロールは、1巻で重量6トン。三栄レギュレーター東京工場では、日産トイレットペーパ150トン、ロールにして110万個生産。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 で、クリップ、ステープラー(ホッチキス)の針、セロハンテープ、窓付き封筒のフィルム、ビニールコーティング、綴じ紐がついているミックスペーパー ・難再生古紙をリサイクルする。 この回収原料で製造された再生トイレットペーパー 用のジャンボロールは、重量6トンで、。三栄レギュレーター東京工場では、日産トイレットペーパ150トン、ロールにして110万個生産している。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 で、紙製飲料パック、シュレッター屑、窓付封筒、タバコの空箱などミックスペーパー ・難再生古紙を原料とし、溶解、精選、脱墨、洗浄し、抄紙機(クレセントフォーマー)で、薄くすいた紙をドライヤーで高温減菌・乾燥し、ジャンボロールとして巻き取る。リサイクルして出来上がった再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)用のジャンボロール(重量6トン)を見る鳥飼行博ゼミ。
神奈川県
川崎エコタウン にあるコアレックス 三栄レギュレーター株式会社 東京工場で、クラフト紙を使った原料袋(セメント袋・裏ビニール・裏アルミ)、各種クラフト包装紙類、ロール状残紙、紙管(鉄製キャップ付含む) 、 ラミネート加工紙、シール台紙(剥離紙)、カーボン紙・磁気性附着紙など難再生古紙 リサイクルでできた再生トイレットペーパー (toilet tissue paper)用の紙ロール(重量6トン)を見る鳥飼行博ゼミ学生。
COAREX三栄レギュレーター
Regulator
神奈川県 川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地にあるコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 で、古紙リサイクル の説明を受けた東海大学教養学部の鳥飼行博ゼミ。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地内のコアレックス三栄レギュレーター株式会社 東京工場 の鳥飼行博ゼミの学生たち。
川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地内のコアレックス 三栄レギュレーター株式会社 東京工場の鳥飼行博ゼミの学生たち。
川崎市川崎区水江町にあるゼロエミッション 工業団地内の川崎エコタウン会館 。
川崎市川崎区水江町にあるゼロエミッション工業団地 の案内地図。 この工業団地は、7.7万平方メートル(企業専用地5.4万平方メートル、道路1万平方メートル、緑地1.4万平方メートル)で、15社、就業者340名が参加している。操業開始は、2002年。
川崎市川崎区水江町 にあるゼロエミッション 工業団地にある三栄レギュレーターは、古紙リサイクル によって再生トイレットペーパーを日産110万個生産している 「川崎工場群 扇町・水江町・千鳥町周辺の夜景 」には、「久々の工場撮影なので、定番の扇町・水江町・千鳥町を巡回撮影。 川崎の工場撮影は2年半ぶりでしたが、あまり変わったところもなく、昔のままに工場群はありました。 久々に感じた工場群の音と匂い。 独特な雰囲気が、非日常な気分にさせてくれます。 川崎の工場周辺は、一部の有名場所を除いて、非常に撮影アングルが少ない場所だと思います。 工場に近づけないし、見えても何かしら邪魔していたり。 立入禁止の場所が多くて海辺、川辺には行けない。 他の工場群のように、近くに山などの高い場所もなく上から撮れない。そんな訳で、すごく遠くから望遠で撮ってみたりします。 川崎市も観光として工場ツアーを催したりしていますが、見学場所としての開発がまだまだですね。 多分工場側は、工場を観光場所とすることに乗り気ではないような感じがします。 掲載の写真は扇町の入り口の橋の上から撮影した工場(昭和電工川崎事業所)です。ある一定の時間を過ぎると、建物の輪郭部分の灯りだけになってしまうので、早目の時間に行かないと撮れない工場です。」とある。
川崎市川崎区水江町にあるゼロエミッション 工業団地。 「川崎市の現状 」には、「川崎市の人口は、現在140 万人に達しており、今後も増加し2030 年には150 万人を超えると推計されています。また、全国で減少の続く生産年齢人口についても、川崎市では今後も増加が続き、2025 年にピーク(101.3 万人)を迎えることが予想されます。川崎市の人口増加率は大都市の中でも高く、9 年連続で1 位となっています。人口増加要因として、社会増加比率が他の大都市と比較しても著しく高いことに加え、自然増加比率も大都市中1 位となっています。また、出生率、婚姻率も大都市中1 位となっています。一方、2015(平成27)年をピークに年少人口は減少することが見込まれており、老年人口も増加してきていることから、今後、高齢化が急速に進展することが予想されます。川崎市は、前述したとおり、産業都市としての性格を有する一方、昼夜間人口比率をみると87.1%と大都市の中で最も低くなっており、ベッドタウンとしての性格も有しています。また、我が国全体では労働力人口は減少傾向にありますが、川崎市では労働力人口は増加傾向にあります。また、労働力率は大都市中1位となっています。」とある。
川崎市川崎区水江町にあるゼロエミッション 工業団地。 「川崎市の製造業の状況 」には、「川崎市は戦前・戦後を通じて京浜工業地帯の
中核として、日本経済の発展を支えてきた工業都市であり、現在でも鉄鋼、石油、化学、電機、情報通信等の大企業の主要生産拠点が数多く立地しているほか、優れた技術を持つ多くの中小企業が集積しています。直近10 年間の製造業の推移をみると、全国、
川崎市ともに事業所数、従業者数は減少傾向にあります。1999(平成11)年から2009(平成21)年にかけて、事業所数は全国、川崎市ともに3割の減少となっています。一方、従業者数は、全国では17.5%の減少となっていますが、川崎市では41.2%減少しており、全国に比べて川崎市の減少率が大きくなっています。事業所数や従業者数が減少する一方、製造品出荷額等は全国、川崎市ともに2003(平成15)年以降増加傾向にありましたが、2009(平成21)年には世界金融危機の影響を受け、大きく減少してお
り、特に川崎市では全国に比べて減少率が大きくなっています。また、産業別内訳をみると、事業所数では一般機械、金属製品等の加工組立型が2/3 を占めますが、製造品出荷額等では石油、化学、鉄鋼等素材型が2/3 を占めています。一方、知識集約型・高付加価値型の産業構造への転換に伴い、市内に立地する事業所の性格も生産拠点から研究開発拠点へと変化してきています。また、臨海部は石油精製、発電所、ガス等のエネルギー関連施設が立地しており、首都圏のエネルギー供給拠点となっています。さらに、川崎市内には多くの外資系企業や中小企業庁が選ぶものづくり300 社が立地しています」とある。
川崎ラゾーナ lazona-kawasaki
神奈川県の商店街 の中心となるJR川崎駅前川崎ラゾーナ のレストランで、食事をした鳥飼ゼミ 女子学生。LAZONA(ラゾーナ)は、スペイン語の「Lazo」…絆、「Zona」…Zone(地域)の合成語で、土地と社会、人と自然、そして人と人とのつながりをあらわしているという。ラゾーナ川崎プラザのコミュニティの象徴となる大屋根は、スペインの建築家リカルド・ボフィル (Ricardo Bofill Leví、 1939年-)によりデザインされ長さは170m。 東芝プレスリリース「街づくりのコンセプトと街の名称について 」(2005年)には、次のようにある。 街づくりのコンセプトを策定するにあたり、まず、21世紀の新たな時代姿を3つ設定しました。1つ目は、20世紀が「近代化・工業化が社会を支えてきた時代」であったことに対して、21世紀が「人と自然の調和をはかる時代」であること。2つ目は「人と人」の関係、「自分と社会」の関係を回復していく時代であること。3つ目は、「ものの豊かさ」から「思い出づくり」の時代であるというものです。 2. この時代設定をもとに、街づくりのコンセプトを「再生」としました。この「再生」には3つの意味を込めています。それは、「人と人」の関係のあり方の「再生」。「人と自然」の関係のあり方の「再生」。そして、自然な自分に「再生」という意味です。 3. この3つの「再生」に込めた、「人と人」、「人と自然」等の「縁・繋がり・絆」を「Lazo(スペイン語で縁・繋がり・絆・結合を表す語)」で表現し、スペイン語で地域を表す「Zona」と組合せ、街の名称を「LAZONA(ラゾーナ)川崎」としました。
神奈川県川崎商店街 でアクセス至便なJR川崎駅にある川崎ラゾーナ 。ここには、300店舗が入っているが、そこで、食事をした鳥飼ゼミ女子学生。
「LAZONA(ラゾーナ) 川崎」プロジェクト起工式の挙行について 」(2005年2月2日)には、次のようにある。 「株式会社 東芝(代表執行役社長 岡村 正)、東芝不動産株式会社(代表取締役社長 谷川 和生)および三井不動産株式会社(代表取締役社長 岩沙 弘道)は、JR川崎駅前の東芝 川崎事業所(旧堀川町工場:所在地 川崎市幸区堀川町72番地)跡地において、商業・住宅・業務で構成される複合開発を推進して参りましたが、このたび着工に向けた準備が整い、商業ゾーンならびに住宅ゾーンの起工式を本日挙行いたしました。また、本プロジェクトによって新たに誕生する街全体の名称を今般「LAZONA(ラゾーナ) 川崎」と決定しました。 「LAZONA」とは、「Lazo(スペイン語で縁、繋がり、絆、結合を表す語)」と「Zona(スペイン語で地域を表す語)」を組合せた造語です。街づくりのコンセプトである「人と人の関係のあり方の再生」、「人と自然の関係のあり方の再生」、「自然な自分に再生」の3つの「再生」に込めた、「人と人」、「人と自然」等の「縁・繋がり・絆」を「Lazo」で表現しています。 さらに、1908年(明治41年)に電球の生産を開始し、100年近くにわたって人々のライフスタイルの発展に寄与する製品・技術を送り出してきたこの土地と社会との関係が、将来も変わらず繋がっていくとの意味合いも併せて表現しました。」 経営者たちは、明治以来、100年近くライフスタイルの発展に寄与してきたような製品・技術が、今、どこにあるというのであろうか。
川崎市JR川崎駅にある「にぎわい!あふれる商店街 」といえる川崎ラゾーナ のレストランで、食事をした鳥飼ゼミ女子学生。
川崎ラゾーナ は、総合電機の東芝の堀川町工場跡地 (川崎市幸区)に建設された。JR浜松町駅近くの東芝本社事務所 (東京都港区芝浦1-1-1東芝ビルディング)は、地上40階、地下3階、1984年3月竣工、築30年で老朽化した。そこで、都心部より地価レンタルの安いJR川崎駅西口の直近、東芝の堀川町工場(川崎事業所)があった敷地の一部に、2013年10月末、ラゾーナ川崎東芝ビル (川崎市幸区堀川町72番地34)をも第二の本社事務所として、業務を分散化した。ラゾーナ川崎東芝ビル (スマートコミュニティセンター )は、地上15階、塔屋1階、地下0階、高さ約71m(軒高約65m)、延床面積10.5万?の大規模なオフィスビルで、大型商業施設 「ラゾーナ川崎プラザ」やコンサート施設「ミューザ川崎シンフォニーホール」が隣接する。
都心のJR沿線は、品川駅をはじめ、製造業の工場が多かった工業地帯だったが、バブル以降、高層オフィスビル化、商業地化が進展している。モノづくりが大切だ、技術立国だと主張する学者・建築家・政治家でも、「街づくり」や「エコタウン」の構想に、製造業を考慮することをしないのは、なぜであろうか。
東海大学教養学部 Torikai University
観光かながわ より製造業に関心をもとうと、川崎市川崎区水江町にある川崎ゼロエミッション 工業団地を見学した東海大学教養学部 人間環境学科HKの鳥飼行博ゼミ 。ゼミのテーマである環境平和学を深く学ぶために、国内外のフィールド調査を行っている。
鳥飼行博写真館 へのご訪問ありがとうございます。この写真館の写真を引用、掲載することは個人情報の保護 に抵触いたしますので、お控えいただきますようお願いいたします。ご意見,ご質問をお寄せ下さる時には,ご氏名,ご所属,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
連絡先:
torikai@tokai-u.jp
〒259-1292 神奈川県 平塚市北金目4-1-1 東海大学 教養学部人間環境学科社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro
HK,Tokai University,Hiratuka,Kanagawa Japan 259-1292
Tel: 0463-50-2122, Fax: 0463-50-2078東海大への行き方 |How to go
◆鳥飼研究室のご訪問ありがとうございます。論文 ,写真 を引用・掲載の際はURLなど出所を、ご意見,講演依頼、資料をお寄せくださる際はご氏名,ご連絡先を明記してくださいませ。
◎メールtorikai007@yahoo.co.jp が最良の連絡方法でございます。
◎鳥飼研究室には月数万件の閲覧があり、お問い合わせの多くにご返事ご回答できないままになっておりますこと,誠に申し訳ございません。ここにお詫び申し上げます。