◆フランス軍シャール 2C(FCM 2C)・イギリス軍ヴィッカースA1E1・日本陸軍九一式重戦車 写真(上)1930年代,フランス、フランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車:全長
10.185 m 、車体長
9.045 m、全幅
2.95 m 、全高
4.09 m 、重量
69 t 、リーフ式サスペンション、最高速力
15 km/h、航続距離
150 km 、主砲 75ミリM1897カノン砲、携行弾薬数 124 発
The Char 2C is the only super-heavy tank ever to attain operational status — a super-heavy tank is not simply a tank that is very heavy but one that is much heavier than regular tanks of its period. The next operational tank to approach its weight would be the German Tiger II heavy tank of World War II. 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report: 引用。
写真(右)1928年頃,フランス、フランス陸軍シャール FCM重戦車(97号車)を背景に婦人と記念撮影したフランス軍兵士:主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。 The Char 2C, also known as FCM 2C, is a French super-heavy tank developed, although never deployed, during World War I. It was, in physical dimensions, the largest operational tank ever made. The origins of the Char 2C have always been shrouded in a certain mystery. In the summer of 1916, probably in July, General Léon Augustin Jean Marie Mourret, the Subsecretary of Artillery, verbally granted Forges et Chantiers de la Méditerranée (FCM), a shipyard in the south of France near Toulon, the contract for the development of a heavy tank, a char d'assaut de grand modèle. 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。
写真(右)1928年頃,フランス、迷彩塗装を施したフランス陸軍シャール (Char)FCM 1A重戦車:主砲に搭載されているのは短砲身の榴弾砲。 In December 1917, after many political intrigues and maneuvers, the first prototype, the FCM 1A, was ready to be shown to an investigating commission.Mourret had been replaced as head of the commission by Estienne, whose good friend General Philippe Pétain, the new High Commander of the French Army, asked him to use his position to end the project. Estienne told Pétain that this was ill-advised while the public was questioning why these heavy tanks had not been produced. Besides, the allies (specifically the British and the US) would only consent to give France 700 of the new Mark VIII Liberty design if France had made at least a token effort to produce its own heavy tanks.. 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。
写真(右)1930年代(?),フランス、フランス陸軍マークMk VIIIリバティー( Liberty )戦車:第一次世界大戦でイギリス軍が実戦投入したマークMk VIII戦車は大型の重戦車といえるが、回転式砲塔を備えていなかったので、火砲の射界が制限されていた。 Tank Mk VIII Liberty preserved - Notice the absence of main gun in the sponson Thus the French authorities had to delay the project while outwardly endorsing it. Estienne had already set this course by choosing the heaviest version, the "C", for production, requiring a completely new prototype, causing a considerable delay. Then Pétain demanded unreasonably high production numbers, thus delaying planning and initiating a political row. 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。
写真(右)1930年代(?),フランス、フランス陸軍シャール(Char)2C 93 (3) 戦車3号車「アルザス」”Alsace”と戦車搭乗員たちの記念撮影:アルザス”Alsace”は、ドイツとの国境地帯でドイツ語を話すフランス人も多いが、そのためにフランスとドイツの間で領有争いがあった。第一次世界大戦に勝利したフランスは、ドイツからアルザス地方を取り返した。 The Char 2C had a loaded weight of 69 tonnes, partly because of its armour - 45 mm at the front, 22 mm at the sides, but much of it just because of its huge size. The armour was among the thickest of World War I-era tanks, though by modern standards this would be considered thin. It is still easily the largest tank ever taken into production. With the skid tail fitted, the hull was over twelve metres long. 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。
写真(右)1940年5月以降,フランス、フランス陸軍シャール(Char)2C 90 (10) 戦車10号車「ポワトゥー」”Poitou”:砲塔に髑髏マークを記入したシャール(Char)2C 戦車は、固有名詞「ポワトゥー(Poitou)」を与えられた。「ポワトゥー (Poitou)」は、フランス王国の州の名称で、フランス西部海岸にあった。州都はポワティエ(Poitiers)は、732年、フランク王国カール・マルテルが指揮下のフランク王イスラム教徒のムーア人の侵攻を撃退した戦場である。 At first, the production order for the Char 2C was cancelled. Despite the end of hostilities, however, strong political pressure to adopt new heavy tank projects remained, as there was now a considerable surplus capacity in the heavy industry. To stop this, the Direction de l’Artillerie d’Assaut on instigation of Estienne decided in April 1919 to procure ten Char 2Cs after all, and use this as an argument to reject any other projects. This wasn't completely successful; as late as 1920 it was proposed to the Section Technique des Appareils de Combat to build a 600-ton tank with 250 mm armour. At FCM Jammy and Savatier finished the Char 2C prototype, the other nine tanks being built almost simultaneously; all ten were delivered in 1921 and modified by the factory until 1923. They would be the last French tanks to be produced for the home market till the Char D1 pre-series of 1931. Initially numbered 1 to 10, they were later numbered and named as follows: #90 Poitou, #91 Provence, #92 Picardie, #93 Alsace, #94 Bretagne, #95 Touraine, #96 Anjou, #97 Lorraine (later renamed Normandie), #98 Berry, #99 Champagne... 写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。
写真(右)1940年5月以降,フランス、ドイツ軍が鹵獲した輸送途上のフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車:車体側方に、乗員の出入り口扉がある。主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。 Description
Deutsch: Char 2C Nr. 99 "Champagne" nach der Erbeutung durch die deutschen Truppen in Westfrankreich, Sommer 1940
English: Char 2C no. 99 "Champagne" after capturing by German forces in western France, summer 1940
Français : Char FCM 2C n° 99 « Champagne » capturé par les forces allemandes dans l'ouest de la France, été 1940 Date 1940
Source original negative of image taken by my late grandfather Author my late grandfather 写真は,Category:Char 2C File:Char2C 99 01 res.jpg引用。
写真(右)1940年5月以降,フランス、ドイツ軍が鹵獲した輸送途上のフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車:鉄道の重量物移送トレーラーに乗せられている。車体側方から見ると、高い全高の巨大な車体の前部に主砲塔、後方に小型砲塔が搭載されている。主砲は、75ミリM1897カノン砲で、当時のドイツ西部戦線としては最強の戦車砲だった。 Description
Deutsch: Char 2C Nr. 99 "Champagne" nach der Erbeutung durch die deutschen Truppen in Westfrankreich, Sommer 1940
English: Char 2C no. 99 "Champagne" after capturing by German forces in western France, summer 1940
Français : Char FCM 2C n° 99 « Champagne » capturé par les forces allemandes dans l'ouest de la France, été 1940
Date 1940
Source original negative of image taken by my late grandfather
Author my late grandfather 写真は,Category:Char 2C File:Char2C 97.jpg引用。
写真(右)1925年,イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車:ヴィッカースA1E1インディペンデント多砲塔重戦車は、オードナンス(Ordnance QF 3ポンド47ミリ速射砲搭載の大型砲塔1基、.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃搭載の小型銃塔4基を備えている。装甲は13ミリから28ミリ。 Description Vickers Independent Heavy Tank (A1E1). Date 1925
Source
IWM London Thumbnail.jpg This is photograph KID 109 from the collections of the Imperial War Museums (collection no. 6000-02) Flag of the United Kingdom.svg Author Photographer not identified. "Official photograph". 写真は,Category:Vickers A1E1 Independent File:IWM-KID-109-Vickers-Independent.jpg引用。
Description Vickers Independent Heavy Tank (A1E1). Date 1925
Source
IWM London Thumbnail.jpg This is photograph KID 109 from the collections of the Imperial War Museums (collection no. 6000-02) Flag of the United Kingdom.svg
Author Photographer not identified. "Official photograph".
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent File:IWM-KID-109-Vickers-Independent.jpg引用。
イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)試作重戦車
全長 7.6 m、 全幅 2.7 m 、全高 2.7 m 重量 33 トン 乗員 8名 主砲塔オードナンス(Ordnance)QF 3ポンド47ミリ速射砲1門 小型銃塔4基各々.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃1丁搭載 車体装甲:13ミリから28ミリ 発動機:アームストロング・シドレー社の開発したV12気筒空冷ガソリンエンジン 排気量:35.8リットル、370馬力(280 kW) 懸架方式:コイルスプリング ボギー式 最高速力:路上32 km/h
写真(右)2008年,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車(正面近くより撮影):ヴィッカースA1E1インディペンデント重戦車の発動機は、アームストロング・シドレー社の開発したV12気筒空冷ガソリンエンジンで、排気量は35.8リットル、370馬力(280 kW)である。懸架方式は、手堅いコイルスプリング ボギー式で、最高速力は路上32 km/hに達した。
Vickers Independent
At Bovington tank museum, Dorset. Inter-war tank design with 5 turrets. One of the four small turrets which surround the main one had a gun which could elevate to point at aircraft.
Although this didn't get produced it did influence later tanks.
Date Taken on 25 February 2006
Source https://www.flickr.com/photos/skuds/224525415/in/photostream/
Author skuds
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Independent tank edited.jpg引用。
ヴィッカースA1E1インディペンデント重戦車の諸元 全長
7.6 m、
全幅
2.7 m 、全高
2.7 m 重量
33 tトン 乗員 8名
主砲塔1基:オードナンス(Ordnance)QF 3ポンド47ミリ速射砲1門搭載
小型銃塔4基:各々.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃1丁搭載
車体装甲:13ミリから28ミリ
写真(右)1930年代、ソビエト連邦、市内パレードに参加したソ連赤軍T-28中戦車:中央の砲塔には16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲1門を装備している。 Description
Русский: Парад военной техники в Орле в конце 1930-х
.
Date конец 1930-х
Source личный архив
Author Unknown author
写真は,Category:T-28 File:Parad v Orle 1930.jpg引用。
写真(右)1940年4月(?)、フィンランド軍が鹵獲し使用したソ連製T-28中戦車:中央の主砲塔には主砲16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲1門を、車体前部の砲塔2基には、7.62ミリDT機関銃各1丁を装備している。1939-1940年のソ連・フィンランド冬戦争の時期にソ連赤軍が使用したT-28戦車を、フィンランド軍が鹵獲し使用したものと思われる。この前の写真と同一の戦車のようだ。現在、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されている車体かもしれない。 Description
English: Soviet T-28 tank captured by Finland.
Suomi: Vallattu vih. Hv. Varkaudessa. Varkaus 1940.04.01 Kyseessä keskiraskas T-28 panssarivaunu, joka tunnettiin Suomessa myös nimellä ””postijuna””.
Date 1 April 1940
Source http://sa-kuva.fi/ id: 7827
Author SA-kuva
. 写真は,Category:T-28 in Finnish service File:T-28 SA-Kuva-7827.jpg引用。
写真(右)2013年5月、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されているフィンランド軍の鹵獲したソ連製T-28中戦車:主砲は、45ミリM27/32カノン砲なので、これは初期型である。後に1938年になってから、主砲は、短砲身だがより破壊力のある16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲に換装された。1939-1940年のソ連・フィンランド冬戦争において、ソ連軍が使用したT-28戦車を、フィンランド軍が鹵獲した。
English: A T-28 tank in the Karkialampi barracks area in Mikkeli, Finland.
Suomi: T-28-panssarivaunu Mikkelissä Karkialammen varuskunta-alueen Panssarikumpareella.
Date 31 May 2013
Source Own work
Author Methem (Mikko J. Putkonen)
写真は,Category:T-28 in the Karkialampi barracks File:T-28 tank in Mikkeli 20130531 001.jpg引用。
写真(右)1941年6月以降,ドイツ軍に鹵獲されたと思われるソ連赤軍T-35重戦車:砲塔の上には、戦利品に気をよくしたドイツ軍人2人が写っている。
English: Russian heavy battle tank T-35 model 1935
Deutsch: Russischer schwerer Kampfpanzer T-35 Modell 1935
Date Unknown date
Source private photoarchiv
Author Willi Ude, uploaded by Ude
写真は,wikipedia-commons File:T-35 model 1935.jpg引用。
図解(上)1936年頃、ソ連赤軍T-35重戦車の側面図:雲形迷彩塗装を施されている。赤い星は、ソ連赤軍の国籍記章。 Deutsch: Schwerer sowjetischer Panzer T-35. Bleistiftzeichnung nach einer Fotografie, angefertigt für eine Propaganda-Wandzeitung anlässlich des Tages der Sowjetarmee 1978 durch den Gefr. Treudler
Date 1978
Source http://de.wikipedia.org /wiki/Datei:T35-Tank.jpg
Author Tobias Treudler
写真は,wikipedia-commons File:T-35 Panzer.JPG引用。
写真(上)2013年6月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Русский: Тяжелый танк Т-35 в Центральном музее бронетанкового вооружения и техники в Кубинке.
Date 8 June 2013, 11:26:16
Source Own work
Author Mike1979 Russia
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum
: File:T-35 in the Kubinka Museum.jpg引用。
写真(上)2016年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車の前部に搭載された長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Description T-35A in the Kubinka Museum.
Date 16 August 2016, 13:47:41
Source Own work
Author Alf van Beem 写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum
: File:T-35A in the Kubinka Museum pic4.JPG引用。
写真(上)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Designer:- OKMO Tank Design Bureau Manufacturer:- KhPZ Built:- 1933-1938 In service:- 1935-1941 Total production:- 61 Main armament:- 76.2mm gun model 27/32. The T-35 was the only five-turreted heavy tank ever to reach production, but was expensive, slow and mechanically unreliable. Already obsolete by 1941, they did see action during Operation Barbarossa, with the last recorded action being during the early stages of the Battle of Moscow. This is the only remaining example and survives because it was one four used for training and therefore never saw frontline service. On display in what is best known as Hall1 of the Kubinka Tank Museum, although its official title is now Pavilion 1 in Area 2 of the Park Patriot museum. Kubinka, Moscow Oblast, Russia.24th August 2017.
Date 24 August 2017, 12:22
Source T-35A Heavy Tank
Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK 写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum: File:T-35 in the Kubinka Museum.jpg引用。
写真(右)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。 Description T-35A in the Kubinka Museum.
Date 16 August 2016, 13:46:41
Source Own work
Author Alf van Beem 写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum:File:T-35A in the Kubinka Museum pic2.JPG引用。
写真(右)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。 Description T-35A in the Kubinka Museum.
Date 16 August 2016, 13:47:09
Source Own work
Author Alf van Beem
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum:File:T-35A in the Kubinka Museum pic4.JPG引用。
写真(右)1939年8月,ソ連赤軍SMK (セルゲイ・ミロノヴィッチ・キーロフ) 重戦車の試作車:T-35重戦車の後継戦車SMKは、同時に開発されたT-100重戦車試作車と比較されたが、機動性に劣っていたために、量産には至らなかった。
SMK (Sergei Mironovich Kirov) heavy tank, August 1939
Русский: Тяжелый танк СМК (Сергей Миронович Киров). Август 1939 г.
Date August 1939
Source Тяжелый танк СМК in Энциклопедия бронетехники РККА
Author Unknown author
写真は,wikipedia-commons File:SMK, August 1939.jpg引用。
写真(右)1930年代,大日本帝国、国軍日本陸軍九一式重戦車(側方):
日本語: 試製九一式重戦車
English: Imperial Japanese Army Experimental Type 91 Heavy Tank
Date early 1930s
Source
日本語: 出版協同社、1978年、原乙未生 監修、竹内昭 著 『日本の戦車』 p143
English: Tomio Hara, Akira Takeuchi "Nihon no sensha (Japanese tanks)" p143, Shuppan Kyodosha, 1978.
Author
日本語: 日本陸軍
English: Imperial Japanese Army 写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Experimental Type 91 Heavy Tank 01.jpg引用。
試製九一式重戦車重戦車の諸元 全長
6.30 m 、全幅
2.47 m 、全高
2.57 m 重量
18.0 トン
懸架方式:
板バネ 最高速力:路上25 km/h
航続距離
110 km
主砲:九〇式五糎七戦車砲 後に九四式七糎戦車砲に換装
副兵装:ヴィッカース .303口径7.7ミリ機関銃3丁あるいは6.5ミリ軽機関銃3丁
装甲:20 mm
発動機:BMW IV 水冷直列6気筒ガソリン航空機用エンジン220馬力 / 1,600 rpm
乗員:5 名
写真(右)1930年代,大日本帝国、雲形迷彩塗装を施した日本陸軍九一式重戦車(側方): English: The Type 91 experimental heavy tank, climbing an obstacle during tests.
Date 1927 Source Japanese Medium Tanks. AFV Weapons Profiles No. 49
Author Tomio Hara 写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Type 91 experimental heavy tank,-climbing-obstacle.jpg引用。
写真(右)1945年8月末以降,日本、日本陸軍九五式重戦車: Description
日本語: 九五式重戦車
English: Imperial Japanese Army Type 95 Heavy Tank
Date mid 1930s Source
日本語: 出版協同社、1978年、原乙未生 監修、竹内昭 著 『日本の戦車』 p141
English: Tomio Hara, Akira Takeuchi "Nihon no sensha (Japanese tanks)" p141, Shuppan Kyodosha, 1978. Author
日本語: 日本陸軍
English: Imperial Japanese Army
写真は,Category:Type 95 Heavy Tank File:Type 95 Heavy Tank 01.jpg引用。
九五式重戦車重戦車の諸元 全長
6.47 m 、全幅
2.70 m 、全高
2.90 m 重量
26.0 トン
懸架方式:
板バネ 最高速力:路上22 km/h
航続距離
110 km
主砲:九四式七糎戦車砲(携行弾数:100発)
副兵装:九四式三十七粍戦車砲(携行弾数:250発)、6.5ミリ軽機関銃2丁(携行弾数:2,940発)
装甲:12mmから 35 mm
発動機:BMW IV 水冷直列6気筒ガソリン航空機用エンジン290馬力 / 1,600 rpm
乗員:5 名
9.ソ連赤軍 KV-1,KW-1重戦車
写真(右)
2008年6月、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されているソ連赤軍KV-1E (KW-1)重戦車:T-34戦車(初期型)1940年型と同じ砲身長3m短砲身30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。砲塔と車体の側方には、大型リベット止めの外装追加装甲(アップリケ装甲)が設けられて防御力の工場を図っている。
T-34戦車(初期型)1940年型と同じ短砲身長3m、30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。
English: KV-1E m 1941 in Parola Tank museum
Suomi: KV-1E m 1941 raskastaistelupanssarivaunu "Klimi"
Kuvan vaunu on vallattu Petroskoin luona Solomannissa loppuvuodesta 1941.
Maalattu jatkosodan aikaiseen suomalaiseen naamioväriin.
Date 1 June 2008, 10:29:53 (according to Exif data)
Source Photo by me, Pitkäkaula
Author Pitkäkaula
写真はWikimedia Commons, Category:KV-1 in the Moscow Central Armed Forces Museum、File:KV-1E m1941 Parola tank museum.jpg引用。
写真(右)2003年5月、ロシア連邦、モスクワ郊外、ロシア連邦中央軍事博物館(Central Armed Forces Museum of Russian Federation)に保管展示されているソ連赤軍KV-1(KW-1)重戦車:T-34戦車(初期型)1940年型と同じ短砲身長3m、30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。
Soviet WW2 era Heavy tank Built:- 1939 to 1943 Total production:- 5,219 Main armament:- 76mm ZiS-5 tank gun The KV-1 was known for its heavy armour which was invulnerable to German tanks during the early part of the war. Known to the Germans as the KV-1C, the model 1942 had a fully cast turret and an improved engine. On display at the Central Armed Forces Museum, Moscow, Russia.
26th August 2017
Date 26 August 2017, 14:43
Source Kliment Voroshilov KV-1 model 1942 - Central Armed Forces Museum, Moscow
Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
写真はWikimedia Commons, Category:KV-1E at the Parola Tank Museum、File:Kliment Voroshilov KV-1 model 1942 - Central Armed Forces Museum, Moscow (38859717001).jpg引用。
ご意見等をお寄せ下さる際はご氏名,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
連絡先:
torikai007@yahoo.co.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292 東海大への行き方|How to go
2020年8月14日開設の鳥飼研究室へのご訪問ありがとうございます。データ引用の際は,出所を明記するか,リンクをしてください。 Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 6000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials
from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the
URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai
Yukihiro, who is web archive maintainer.