Search the TORIKAI LAB Network

Googleサイト内

◆フランス軍シャール 2C(FCM 2C)・イギリス軍ヴィッカースA1E1・日本陸軍九一式重戦車
写真(上)1930年代,フランス、フランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車
:全長 10.185 m 、車体長 9.045 m、全幅 2.95 m 、全高 4.09 m 、重量 69 t 、リーフ式サスペンション、最高速力 15 km/h、航続距離 150 km 、主砲 75ミリM1897カノン砲、携行弾薬数 124 発
The Char 2C is the only super-heavy tank ever to attain operational status — a super-heavy tank is not simply a tank that is very heavy but one that is much heavier than regular tanks of its period. The next operational tank to approach its weight would be the German Tiger II heavy tank of World War II.
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report: 引用。



写真(上)2013年10月,イギリス、ボービントン戦車博物館、イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)試作重戦車
:全長 7.6 m、 全幅 2.7 m 、全高 2.7 m 、重量 33 トン、乗員 8名、 主砲塔オードナンス(Ordnance)QF 3ポンド47ミリ速射砲1門、 小型銃塔4基各々.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃1丁搭載、 車体装甲:13ミリから28ミリ。
Description English: The Tank Museum Date 16 October 2013, 11:10:36 Source Wikimedia UK Author Nilfanion
写真は,Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum: File:The Tank Museum (2037).jpg引用。


1.フランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車


写真(右)1928年8月,フランス、迷彩塗装を施したフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車
:主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。
Description English: Char FCM 2C heavy tank Date 3 January 2015 Source http://www. tanks-encyclopedia. com/ww2/ france/ FCM-2C.php Author Unknown author
写真は,Category:Char 2C File:Char-FCM-2c camouflaged.jpg引用。


イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車は試作のみに終わったものの、各国陸軍が構想していた陸上戦艦の参考として、このような形状が踏襲されることになった。例えば、ソビエト赤軍T-28中戦車、T-35多砲塔重戦車、日本陸軍九一式重戦車・九五式重戦車などは、イギリス陸軍インディペンデント重戦車の形状が類似している。しかし、イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車は、第一次大戦中にフランスが開発を始めたしたシャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車に類似している。


写真(右)1928年8月,フランス、フランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車
:主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。
Description Français : Issy-les-Moulineaux, 31/3/28, manoeuvres de chars d'assaut : [photographie de presse] / [Agence Rol]
Date 28 March 1928 Source https: //gallica.bnf.fr/ ark:/12148 /btv1b53197676j
写真は,Category:Char 2C File:Issy-les-Moulineaux 31-3-28 manoeuvres de chars- Agence Rol 03.jpg引用。


フランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車試作車は、前後2基の砲塔を持つ多砲塔戦車で、A1E1インディペンデントよりも4年も早い1921年に完成している。1921年のフランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車は、重量69トンで強力な75ミリカノン砲1門を装備しており、10両が生産された。世界各国の多砲塔戦車が、失敗、放棄されたことを思えば、重戦車は強力な大口径火力と重防御が理想だったことがわかる。

写真(右)1928年頃,フランス、フランス陸軍シャール FCM重戦車(97号車)を背景に婦人と記念撮影したフランス軍兵士:主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。
The Char 2C, also known as FCM 2C, is a French super-heavy tank developed, although never deployed, during World War I. It was, in physical dimensions, the largest operational tank ever made. The origins of the Char 2C have always been shrouded in a certain mystery. In the summer of 1916, probably in July, General Léon Augustin Jean Marie Mourret, the Subsecretary of Artillery, verbally granted Forges et Chantiers de la Méditerranée (FCM), a shipyard in the south of France near Toulon, the contract for the development of a heavy tank, a char d'assaut de grand modèle.
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。


写真(右)1928年頃,フランス、迷彩塗装を施したフランス陸軍シャール (Char)FCM 1A重戦車:主砲に搭載されているのは短砲身の榴弾砲。
In December 1917, after many political intrigues and maneuvers, the first prototype, the FCM 1A, was ready to be shown to an investigating commission.Mourret had been replaced as head of the commission by Estienne, whose good friend General Philippe Pétain, the new High Commander of the French Army, asked him to use his position to end the project. Estienne told Pétain that this was ill-advised while the public was questioning why these heavy tanks had not been produced. Besides, the allies (specifically the British and the US) would only consent to give France 700 of the new Mark VIII Liberty design if France had made at least a token effort to produce its own heavy tanks..
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。


写真(右)1930年代(?),フランス、フランス陸軍マークMk VIIIリバティー( Liberty )戦車:第一次世界大戦でイギリス軍が実戦投入したマークMk VIII戦車は大型の重戦車といえるが、回転式砲塔を備えていなかったので、火砲の射界が制限されていた。
Tank Mk VIII Liberty preserved - Notice the absence of main gun in the sponson
Thus the French authorities had to delay the project while outwardly endorsing it. Estienne had already set this course by choosing the heaviest version, the "C", for production, requiring a completely new prototype, causing a considerable delay. Then Pétain demanded unreasonably high production numbers, thus delaying planning and initiating a political row.
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。


写真(右)1930年代(?),フランス、フランス陸軍シャール(Char)2C 93 (3) 戦車3号車「アルザス」”Alsace”と戦車搭乗員たちの記念撮影:アルザス”Alsace”は、ドイツとの国境地帯でドイツ語を話すフランス人も多いが、そのためにフランスとドイツの間で領有争いがあった。第一次世界大戦に勝利したフランスは、ドイツからアルザス地方を取り返した。
The Char 2C had a loaded weight of 69 tonnes, partly because of its armour - 45 mm at the front, 22 mm at the sides, but much of it just because of its huge size. The armour was among the thickest of World War I-era tanks, though by modern standards this would be considered thin. It is still easily the largest tank ever taken into production. With the skid tail fitted, the hull was over twelve metres long.
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。


フランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車試作車は、前後2基の砲塔を持つ多砲塔戦車で、A1E1インディペンデントよりも4年も早い1921年に完成している。1921年のフランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車は、重量69トンで強力な75ミリカノン砲1門を装備しており、10両が生産された。世界各国の多砲塔戦車が、失敗、放棄されたことを思えば、重戦車は強力な大口径火力と重防御が理想だったことがわかる。


写真(右)1940年5月以降,フランス、フランス陸軍シャール(Char)2C 90 (10) 戦車10号車「ポワトゥー」”Poitou”
:砲塔に髑髏マークを記入したシャール(Char)2C 戦車は、固有名詞「ポワトゥー(Poitou)」を与えられた。「ポワトゥー (Poitou)」は、フランス王国の州の名称で、フランス西部海岸にあった。州都はポワティエ(Poitiers)は、732年、フランク王国カール・マルテルが指揮下のフランク王イスラム教徒のムーア人の侵攻を撃退した戦場である。
At first, the production order for the Char 2C was cancelled. Despite the end of hostilities, however, strong political pressure to adopt new heavy tank projects remained, as there was now a considerable surplus capacity in the heavy industry. To stop this, the Direction de l’Artillerie d’Assaut on instigation of Estienne decided in April 1919 to procure ten Char 2Cs after all, and use this as an argument to reject any other projects. This wasn't completely successful; as late as 1920 it was proposed to the Section Technique des Appareils de Combat to build a 600-ton tank with 250 mm armour. At FCM Jammy and Savatier finished the Char 2C prototype, the other nine tanks being built almost simultaneously; all ten were delivered in 1921 and modified by the factory until 1923. They would be the last French tanks to be produced for the home market till the Char D1 pre-series of 1931.
Initially numbered 1 to 10, they were later numbered and named as follows: #90 Poitou, #91 Provence, #92 Picardie, #93 Alsace, #94 Bretagne, #95 Touraine, #96 Anjou, #97 Lorraine (later renamed Normandie), #98 Berry, #99 Champagne...
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。


写真(右)1940年5月以降,フランス、フランス陸軍シャール(Char)2C 92 (2) 戦車2号車「ピカルディ」”Picardie”を検分するドイツ軍兵士:ピカルディ(Picardie)は、ベルギーとの国境近くの農業地域だが、1914年8月に勃発した第一次世界大戦において、ドイツ軍が防備が手薄なベルギーを通過して、フランスに侵攻したために、大きな被害を受けた。特にピカルディ地方のソンム県(Somme)は、第一次大戦の最大級の激戦地だった。
Notice the aerial, in the commander cupola..
写真は,Char FCM 2C - Super-heavy French tank - case report.引用。



写真(右)1940年5月以降,フランス、ドイツ軍が鹵獲した輸送途上のフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車
:車体側方に、乗員の出入り口扉がある。主砲に搭載されたM1897式75ミリ加濃砲は、当時としては強力な火砲だった。
Description Deutsch: Char 2C Nr. 99 "Champagne" nach der Erbeutung durch die deutschen Truppen in Westfrankreich, Sommer 1940
English: Char 2C no. 99 "Champagne" after capturing by German forces in western France, summer 1940
Français : Char FCM 2C n° 99 « Champagne » capturé par les forces allemandes dans l'ouest de la France, été 1940
Date 1940 Source original negative of image taken by my late grandfather
Author my late grandfather
写真は,Category:Char 2C File:Char2C 99 01 res.jpg引用。



写真(右)1940年5月以降,フランス、ドイツ軍が鹵獲した輸送途上のフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車
:鉄道の重量物移送トレーラーに乗せられている。車体側方から見ると、高い全高の巨大な車体の前部に主砲塔、後方に小型砲塔が搭載されている。主砲は、75ミリM1897カノン砲で、当時のドイツ西部戦線としては最強の戦車砲だった。
Description Deutsch: Char 2C Nr. 99 "Champagne" nach der Erbeutung durch die deutschen Truppen in Westfrankreich, Sommer 1940
English: Char 2C no. 99 "Champagne" after capturing by German forces in western France, summer 1940
Français : Char FCM 2C n° 99 « Champagne » capturé par les forces allemandes dans l'ouest de la France, été 1940
Date 1940 Source original negative of image taken by my late grandfather
Author my late grandfather
写真は,Category:Char 2C File:Char2C 97.jpg引用。



2.イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車


写真(右)1925年,イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車
:ヴィッカースA1E1インディペンデント多砲塔重戦車は、オードナンス(Ordnance QF 3ポンド47ミリ速射砲搭載の大型砲塔1基、.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃搭載の小型銃塔4基を備えている。装甲は13ミリから28ミリ。
Description Vickers Independent Heavy Tank (A1E1). Date 1925
Source IWM London Thumbnail.jpg This is photograph KID 109 from the collections of the Imperial War Museums (collection no. 6000-02) Flag of the United Kingdom.svg
Author Photographer not identified. "Official photograph".
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent File:IWM-KID-109-Vickers-Independent.jpg引用。


1914年勃発の第一次世界大戦に投入された世界初の戦車イギリス陸軍Mk.1型戦車は、農業用トラクターのキャタピラーを装備した大型戦闘車輛だったが、車体側方に57ミリ砲を搭載しており回転式砲塔は装備していなかった。その後、この陸上軍艦のような重戦車の発展型が、第一次大戦中に開発が始まり、戦後になって、フランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車試作車、イギリス陸軍A1E1インディペンデント戦車が完成した。その影響の下に、ソ連赤軍は多砲塔戦車の開発を開始した。これがソ連T-28中戦車とT-35重戦車で1933年に制式された。


写真(右)1925年,イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車
:ヴィッカースA1E1インディペンデント重戦車は、全長7.6 m 、全幅2.7 m、全高2.7 m、重量33トンの重戦車で、 ソ連赤軍が1933年に制式した多砲塔戦車の参考にもされた。装備されたオードナンス長砲身QF3ポンド速射砲は、当時としては最強の対戦車砲だった。

Description Vickers Independent Heavy Tank (A1E1). Date 1925 Source IWM London Thumbnail.jpg This is photograph KID 109 from the collections of the Imperial War Museums (collection no. 6000-02) Flag of the United Kingdom.svg Author Photographer not identified. "Official photograph".
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent File:IWM-KID-109-Vickers-Independent.jpg引用。


イギリスの兵器メーカー、ヴィッカース社によって、第一次大戦後の1925年に開発された試作多砲塔重戦車。イギリス陸軍初の重戦車として制式されたために"A1"の名称が与えられたが、試作段階だったため、"E1"が追記された。形状、動力駆動方式、サスペンションなど、イギリス陸軍ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデントA1E1 Independent)多砲塔重戦車は、ソ連赤軍のT-28中戦車とT-35多砲塔重戦車の参考になったと思われるが、模倣というのは、ソ連の技術力を軽視しすぎている。このような設計思想は、フランス陸軍シャール(Char)2C(FCM 2C)重戦車試作車のように第一次大戦からあり、陸上戦艦として、列国軍隊の間で共通認識ができていた。

写真(右)2008年,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車:A1E1インディペンデント重戦車はソ連赤軍が1933年に制式した多砲塔戦車で、オードナンス(Ordnance QF 3ポンド47ミリ速射砲搭載の大型砲塔1基、.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃搭載の小型銃塔4基を備えている。装甲は13ミリから28ミリ。
English: Independent Tank, Bovington Date 28 October 2008 Source Own work Author Hohum
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Bovington 027 Independent 3.jpg引用。


イギリスの兵器メーカー、ヴィッカース社に対して、1924年にイギリス陸軍参謀本部が、歩兵の支援無しでも単独で塹壕を攻撃・突破できる重戦車の試作を発注した。これが、1925年に試作車が完成したイギリス陸軍ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデントA1E1 Independent)多砲塔重戦車は、翌1926年にイギリス陸軍に納入された。しかし、戦間期の平和の時期にこのような重戦車が量産されることはなく、技術資料として保管されることになった。そして、21世紀の現在でも、このインディペンデント多砲塔戦車は、イギリス、ボービントン戦車博物館で保存、公開されている。

写真(右)2010年4月,イギリス、ボービントン戦車博物館、イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)試作重戦車
Description Tank A1E1, Independent Date 18 April 2010, 12:06
Source Tank A1E1, Independent
Uploaded by tm Author Simon Q from United Kingdom
写真は,Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum: File:Tank A1E1, Independent (4536463796).jpg引用。


イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)試作重戦車
全長 7.6 m、 全幅 2.7 m 、全高 2.7 m
重量 33 トン
乗員 8名
主砲塔オードナンス(Ordnance)QF 3ポンド47ミリ速射砲1門
小型銃塔4基各々.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃1丁搭載
車体装甲:13ミリから28ミリ
発動機:アームストロング・シドレー社の開発したV12気筒空冷ガソリンエンジン
排気量:35.8リットル、370馬力(280 kW)
懸架方式:コイルスプリング ボギー式
最高速力:路上32 km/h


写真(右)2008年,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車
(正面近くより撮影):ヴィッカースA1E1インディペンデント重戦車の発動機は、アームストロング・シドレー社の開発したV12気筒空冷ガソリンエンジンで、排気量は35.8リットル、370馬力(280 kW)である。懸架方式は、手堅いコイルスプリング ボギー式で、最高速力は路上32 km/hに達した。
Vickers Independent At Bovington tank museum, Dorset. Inter-war tank design with 5 turrets. One of the four small turrets which surround the main one had a gun which could elevate to point at aircraft.
Although this didn't get produced it did influence later tanks. Date Taken on 25 February 2006
Source https://www.flickr.com/photos/skuds/224525415/in/photostream/ Author skuds
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Independent tank edited.jpg引用。


ヴィッカースA1E1インディペンデント重戦車の諸元
全長 7.6 m、 全幅 2.7 m 、全高 2.7 m
重量 33 tトン
乗員 8名
主砲塔1基:オードナンス(Ordnance)QF 3ポンド47ミリ速射砲1門搭載
小型銃塔4基:各々.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃1丁搭載
車体装甲:13ミリから28ミリ


写真(右)2010年7月,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車の後部
(斜め後方):A1E1搭載の発動機は、最高出力370馬力のアームストロング・シドレー空冷V12気筒ガソリンエンジンで、路上最高力は32キロに達した。これは、32トンもある重戦車としては驚異的といってもよい高速である。ただし、実戦では、路外の未整地で起動しなければならず、その際は過大な重量と簡易なサスペンションが障害になったと思われる。乗員8名。
Description Bovington Tank Museum 222 Indi
Date 7 July 2010, 14:14
Source Bovington Tank Museum 222 Indi
Author DAVID HOLT from London, England
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Flickr - davehighbury - Bovington Tank Museum 222 Indi.jpg引用。



写真(右)2008年10月,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車
:主砲に搭載されたオードナンス長砲身QF3ポンド速射砲は、当時としては強力な対戦車砲だった。
English: Independent Tank, Bovington Date 28 October 2008
Source Own work Author Hohum
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Bovington 022 Independent 1.jpg引用。


イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデントA1E1 Independent)重戦車は試作のみに終わったものの、各国陸軍が構想していた陸上戦艦の参考として、このような形状が踏襲されることになった。例えば、ソビエト赤軍T-28中戦車、T-35多砲塔重戦車、日本陸軍九一式重戦車・九五式重戦車などは、イギリス陸軍インディペンデント重戦車の形状が類似している。

 しかし、イギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車は、第一次大戦中にフランスが開発を始めたしたシャール 2C(FCM 2C)重戦車に類似している。シャール2Cの試作車は、多砲塔戦車ではないが、イギリス陸軍ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデントA1E1 Independent)重戦車よりも4年も早い1921年に完成している。1921年のフランス陸軍シャール 2C(FCM 2C)重戦車は、重量69トンで強力な75ミリカノン砲1門を装備しており、10両が生産された。世界各国の多砲塔戦車が、失敗、放棄されたことを思えば、重戦車は強力な大口径火力と重防御が理想だったことがわかる。


写真(右)2010年4月,イギリス、ボービントン戦車博物館の保管しているイギリス陸軍 ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデント(Independent)重戦車の後部
:T-35重戦車はソ連赤軍が1933年に制式した多砲塔戦車で、オードナンス(Ordnance QF 3ポンド47ミリ速射砲搭載の大型砲塔1基、.303口径7.7ミリ・ヴィッカース重機関銃搭載の小型銃塔4基を備えている。装甲は13ミリから28ミリ。
Tank A1E1, Independent Date 18 April 2010, 12:06
Source Tank A1E1, Independent Uploaded by tm
Author Simon Q from United Kingdom
写真は,Category:Vickers A1E1 Independent at the Bovington Tank Museum File:Tank A1E1, Independent (4535831667).jpg引用。


ソ連赤軍のT-35多砲塔戦車は、イギリス陸軍ヴィッカース(Vickers)A1E1インディペンデントA1E1 Independent)重戦車の影響を受けたようだが、1933年に制式した後年の多砲塔戦車である。主砲は、16.5口径76.2ミリ短砲身砲装備の大型砲塔1基、42口径45ミリ戦車砲装備の中型砲塔2基で、イギリス陸軍 A1E1インディペンデント重戦車よりもはるかに強力であり、模倣したというより、発展型である。防御力も装甲は11ミリから30ミリで、強化されている。


3.ソ連赤軍 T-28中戦車


写真(右)1930年代、ソビエト連邦、市内パレードに参加したソ連赤軍T-28中戦車
:中央の砲塔には16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲1門を装備している。
Description Русский: Парад военной техники в Орле в конце 1930-х .
Date конец 1930-х
Source личный архив Author Unknown author
写真は,Category:T-28 File:Parad v Orle 1930.jpg引用。


ソ連赤軍が1939年9月にポーランド進駐した際にも部隊配備されていたが、この時は、ドイツ軍の進攻を受けたポーランド軍は壊滅状態にあり、政府もルーマニアに亡命したため、正規戦闘は生じなかった。本格的なT-28中戦車の実戦投入は、1939年11月に勃発したソ連⁼フィンランド「冬戦争」である。この時は、雪原、森林地帯に投入され、機動性が制約された。さらに、T-28はっ初期型の最大装甲は30mmしかなかったために、フィンランド軍の火砲の砲撃により装甲が貫通され、接近戦では、フィンランド軍の火炎瓶「モロトフのカクテル」によって火災が発生するなど、防御力の問題が露呈した。実際、ソ連軍のT-28中戦車がフィンランド軍に鹵獲されている。


写真(右)1940年4月(?)、フィンランド軍が鹵獲し使用したソ連製T-28中戦車
:中央の主砲塔には主砲16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲1門を、車体前部の砲塔2基には、7.62ミリDT機関銃各1丁を装備している。1939-1940年のソ連・フィンランド冬戦争の時期にソ連赤軍が使用したT-28戦車を、フィンランド軍が鹵獲し使用したものと思われる。この前の写真と同一の戦車のようだ。現在、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されている車体かもしれない。
Description English: Soviet T-28 tank captured by Finland.
Suomi: Vallattu vih. Hv. Varkaudessa. Varkaus 1940.04.01 Kyseessä keskiraskas T-28 panssarivaunu, joka tunnettiin Suomessa myös nimellä ””postijuna””.
Date 1 April 1940 Source http://sa-kuva.fi/ id: 7827 Author SA-kuva .
写真は,Category:T-28 in Finnish service File:T-28 SA-Kuva-7827.jpg引用。



写真(右)2013年5月、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されているフィンランド軍の鹵獲したソ連製T-28中戦車
:主砲は、45ミリM27/32カノン砲なので、これは初期型である。後に1938年になってから、主砲は、短砲身だがより破壊力のある16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲に換装された。1939-1940年のソ連・フィンランド冬戦争において、ソ連軍が使用したT-28戦車を、フィンランド軍が鹵獲した。
English: A T-28 tank in the Karkialampi barracks area in Mikkeli, Finland. Suomi: T-28-panssarivaunu Mikkelissä Karkialammen varuskunta-alueen Panssarikumpareella. Date 31 May 2013 Source Own work Author Methem (Mikko J. Putkonen)
写真は,Category:T-28 in the Karkialampi barracks File:T-28 tank in Mikkeli 20130531 001.jpg引用。


T-28中戦車はソ連赤軍が1933年に制式した中戦車だが、砲塔3基を備えた事実上の多砲塔重戦車である。主砲は、当初45ミリM27/32戦車砲、1938年の後期型M1934は16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲を1門を中央の大型砲塔に搭載した。その前部下段に、7.62ミリ機関銃装備の小砲塔2基を備えている。当初の装甲は、11ミリから30ミリ。



写真(右)2013年5月、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されているフィンランド軍の鹵獲したソ連製T-28多砲塔中戦車
:中央の砲塔には16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲を1門搭載、車体前部下段の左右の砲塔には、7.62ミリ機関銃1丁を搭載する。写真の展示している車両には、機関銃は撤去されており、銃身穴のみ開いている。1939-1940年のソ連・フィンランド冬戦争において、ソ連軍が使用したT-28戦車を、フィンランド軍が鹵獲した。
Description 156 - T-28 m 1938 Date 5 July 2017, 12:20 Source 156 - T-28 m 1938 Author Richard Allen from Nottingham, UK
写真は,Category:T-28 in the Parola Tank Museum File:Parola Tank Museum 156 - T-28 m 1938 (37682191495).jpg引用。


T-28中戦車の諸元
全長:7.44m、全幅:2.66m、全高:2.86m
重量:当初32.0トン、後期32.5トン 装甲:最厚;当初後期T-28A型50mm、後期T-28C型80mm、側方:当初20mm、後期T-28C型40mm
乗員:6名
発動機:V型12気筒M-17Lガソリンエンジン(500馬力/372kW/1400rpm)
主砲:45ミリM27/32戦車砲あるいは16.5口径76.2ミリ短砲身榴弾砲;携行弾数:70発、後期T-28C型;26口径76.2ミリ戦車砲L-10
副兵装:7.62ミリDT機関銃3丁(主砲塔同軸機関銃と小砲塔2基に搭載);携行弾数:7938発
最高速力:路上37km/h、路外20km/h
航続距離220km

ソ連赤軍T-28中戦車を見る。



4.ソ連赤軍 T-35重戦車


写真(右)1939年6月,ソ連赤軍T-35重戦車
:T-35重戦車はソ連赤軍が1933年に制式した多砲塔戦車で、16.5口径76.2ミリ短砲身砲装備の大型砲塔1基、42口径45ミリ戦車砲装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃装備の小砲塔2基を備えている。装甲は11ミリから30ミリ。
English: A T-35 heavy tank. Date 1933-1939? Source http:// www. morozov.com. ua /eng/body/ tanks/ t-35.php ?menu =history5.php Author Unknown author
写真は,wikipedia-commons File:P68l.jpg引用。


1914年勃発の第一次世界大戦に投入された世界初の戦車イギリス陸軍Mk.1型戦車は、農業用トラクターのキャタピラーを装備した大型戦闘車輛だったが、車体側方に57ミリ砲を搭載しており回転式砲塔は装備していなかった。その後、この陸上軍艦のような重戦車の発展型が、イギリス陸軍が1925年に開発したA1E1インディペンデント戦車である。その影響の下に、ソ連赤軍は多砲塔戦車の開発を開始した。これがソ連T-28中戦車とT-35重戦車で1933年に制式された。


写真(右)1941年6月以降,ドイツ軍に鹵獲されたと思われるソ連赤軍T-35重戦車
:砲塔の上には、戦利品に気をよくしたドイツ軍人2人が写っている。
English: Russian heavy battle tank T-35 model 1935 Deutsch: Russischer schwerer Kampfpanzer T-35 Modell 1935 Date Unknown date Source private photoarchiv Author Willi Ude, uploaded by Ude
写真は,wikipedia-commons File:T-35 model 1935.jpg引用。


ソ連赤軍T-35重戦車は1933年制式で、5砲塔装備の多砲塔戦車である。中央の大型砲塔に16.5口径1932年式76.2ミリ短砲身砲1門装備、前後の中型砲塔2基に1932年式45ミリ20K戦車砲各1門装備、小砲塔2基には7.62ミリDT機関銃各1丁が装備された。乗員11名、43トンの超大型重戦車にもかかわらず、当時の仮想敵戦車の装備する37ミリ砲に対処できる厚み11ミリから30ミリの装甲しかなかった。


Red Army T-35 heavy tanks: 6,539 回視聴 (2018/04/30)

T-35重戦車1936年型は、ハリコフ機関車工場で1935-1938年に35台生産された。T-35重戦車1939年型は、1938-1939年に6台生産された。モスクワの赤の広場で毎年開催される5月のメーデには、この超大型T−35重戦車が軍事パレードに参加した。

ソ連T-35重戦車は、車体上面中央に大型回転砲塔、その前後に中型・小型砲塔各2基を配置した多宝塔戦車である。中央砲塔には、主砲の16.5口径 76.2ミリ短砲身榴弾砲を装備し、前後の中型砲塔には副砲の42口径 45ミリカノン砲を装備した。そして、前後の小型砲塔には7.62ミリ機関銃を装備して、歩兵攻撃用とした。

T-35重戦車 ソ連T-35重戦車は重量45トン、乗員11名で、発動機は500馬力ガソリンエンジンを搭載、最高速力は路上30km/hだったが、機構上、トランスミッション・メカニズムが重量負荷に耐えられず、脆弱だったために、故障が頻発した。

 しかし、外見上のインパクトはまさに陸上戦艦というに等しく威圧的でインパクトがあったために、ソ連赤軍は1933年にT-35重戦車として制式し、1939年までに40輌以上が量産され、1939年対フィンランド冬戦争に初めて実戦投入されている。


図解(上)1936年頃、ソ連赤軍T-35重戦車の側面図
:雲形迷彩塗装を施されている。赤い星は、ソ連赤軍の国籍記章。
Deutsch: Schwerer sowjetischer Panzer T-35. Bleistiftzeichnung nach einer Fotografie, angefertigt für eine Propaganda-Wandzeitung anlässlich des Tages der Sowjetarmee 1978 durch den Gefr. Treudler Date 1978 Source http://de.wikipedia.org /wiki/Datei:T35-Tank.jpg Author Tobias Treudler
写真は,wikipedia-commons File:T-35 Panzer.JPG引用。


ソ連赤軍T-35重戦車の前後の中型砲塔に装備した1門の42口径45ミリ戦車砲は、1932年式45ミリ20K戦車砲で、当時としては、大口径長砲身で攻撃力は抜きんでていた。前後の小型砲塔の7.62ミリDT機関銃は、戦車に接近する歩兵を攻撃する小火器である。T-35重戦車の重量は43トンあったが、500馬力ガソリンエンジンを装備しており、路上最高速力は30キロメートル、航続距離は150キロメートルあった。後継車両のT-100重戦車、SMK重戦車の試作車と比較すると、機動性に劣っており、攻撃力も低かったが、40輌以上が量産され、一部は、1941年6月のドイツ侵攻バルバロッサ作戦の時期にも、部隊配備されていた。


写真(上)2013年6月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車
:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Русский: Тяжелый танк Т-35 в Центральном музее бронетанкового вооружения и техники в Кубинке. Date 8 June 2013, 11:26:16 Source Own work Author Mike1979 Russia
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum : File:T-35 in the Kubinka Museum.jpg引用。



写真(上)2016年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車の前部に搭載された長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔
:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Description T-35A in the Kubinka Museum. Date 16 August 2016, 13:47:41 Source Own work Author Alf van Beem
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum : File:T-35A in the Kubinka Museum pic4.JPG引用。

写真(上)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車
:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Designer:- OKMO Tank Design Bureau Manufacturer:- KhPZ Built:- 1933-1938 In service:- 1935-1941 Total production:- 61 Main armament:- 76.2mm gun model 27/32. The T-35 was the only five-turreted heavy tank ever to reach production, but was expensive, slow and mechanically unreliable. Already obsolete by 1941, they did see action during Operation Barbarossa, with the last recorded action being during the early stages of the Battle of Moscow. This is the only remaining example and survives because it was one four used for training and therefore never saw frontline service. On display in what is best known as Hall1 of the Kubinka Tank Museum, although its official title is now Pavilion 1 in Area 2 of the Park Patriot museum. Kubinka, Moscow Oblast, Russia.24th August 2017. Date 24 August 2017, 12:22 Source T-35A Heavy Tank Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum: File:T-35 in the Kubinka Museum.jpg引用。


写真(右)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Description T-35A in the Kubinka Museum. Date 16 August 2016, 13:46:41 Source Own work Author Alf van Beem
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum:File:T-35A in the Kubinka Museum pic2.JPG引用。


写真(右)2017年8月,ロシア連邦、モスクワ郊外、クビンカ戦車博物館に保管されているソ連赤軍T-35A重戦車:ドイツ軍の戦車よりも,重装甲,強力な76.2ミリ短砲身榴弾砲1門装備の大型砲塔1基,長砲身45ミリカノン砲1門装備の中型砲塔2基、7.62ミリ機関銃1丁装備の小型砲塔2基を装備していた。重装甲とは言えないが、ドイツ戦車と同等以上の防御力を誇っていた。他方、発展型の重戦車KV-1の砲塔装甲は前面90mm、側面75mm、後に砲塔は全周120mmに強化ている。
Description T-35A in the Kubinka Museum. Date 16 August 2016, 13:47:09 Source Own work Author Alf van Beem
写真は,Category: T-35 in the Kubinka Museum:File:T-35A in the Kubinka Museum pic4.JPG引用。


 1936年に勃発したスペイン内戦では、ドイツ・イタリアは反乱軍を支援して派兵したが、ソ連は共和国政府を支援して派兵した。このとき、ソ連赤軍派遣したT-26 軽戦車、BT快速戦車は、37ミリ、45ミリ戦車砲の攻撃力は認められたが、装甲が薄く防御力に問題があった。

ソ連赤軍T-35重戦車(多砲塔戦車)を見る。


5.ソ連赤軍T-100重戦車の試作車


写真(右)1939年6月,ソ連赤軍T-100重戦車の試作車
:T-35重戦車の後継戦車T-35は、同時に開発されたSMK重戦車試作車と比較されたが、機動性に劣っていたために、量産には至らなかった。
English: T-100 prototype multiturret heavy tank
Date 1 June 1939
Source https://www. yaplakal.com/ forum2/ topic1360058.html Author Unknown USSR personnel
写真は,wikipedia-commons File:T-100.jpg引用。


スターリンは、スペイン内戦での欠点を解消するために、攻撃力と防御力を両立させた重戦車に注目した。そして、スターリンの示唆で、ソ連では1930年代に多砲塔の重戦車が開発され、レニングラードにあるキーロフスキー第100工場とボルシェビク第174工場で試作された。完成した戦車は、キーロフスキー第100工場のSMK(СМК)重戦車55トン、ボルシェビク第174工場のT-100 重戦車58トンの2種類で、どちらも複数砲塔の重戦車試作車である。しかし、巨大で重量過大なために、野外走行に使用に支障があり、全高が高く標的として大きかったために隠匿性と機動性が著しく低かった。


写真(上)1939年12月,ソ連赤軍SMK (セルゲイ・ミロノヴィッチ・キーロフ) 重戦車の試作車
:T-35重戦車の後継戦車SMKは、1939年のソ連・フィンランド冬戦争に実戦投入されたが、防御力・攻撃力は実証されたものの、雪原での機動性が制約された。しかし、試作重戦車を鹵獲されたら、司令官としては粛清対象になる。ソ連赤軍は、再攻勢をかけて、行動不能になっていたSMKを回収した。
English: photography profile smk
Français : photographie de profil du smk
Date 1939/12/xx
Source http:// ww2armor.jexiste.fr /Files/Allies/Allies /1-Vehicles/USSR/ 4-HeavyTanks/ SMK/SMK.htm Author ussr
写真は,wikipedia-commons File:SMK, August 1939.jpg引用。


しかし、多砲塔の威容は、陸上戦艦のようで威容を誇っていたために、スターリンは、さらなる開発を求め、砲塔の数を減らして、前後・上下の2砲塔式に改められた。そして、当時の共産党国防委員、世界で言えば、国防大臣に相当するクリメント・ヴォロシーロフの名を冠した「KV」は、多砲塔をやめ、大型砲塔1基とした重戦車も試作された。


6.ソ連赤軍TSMK重戦車の試作車


写真(右)1939年8月,ソ連赤軍SMK (セルゲイ・ミロノヴィッチ・キーロフ) 重戦車の試作車
:T-35重戦車の後継戦車SMKは、同時に開発されたT-100重戦車試作車と比較されたが、機動性に劣っていたために、量産には至らなかった。
SMK (Sergei Mironovich Kirov) heavy tank, August 1939 Русский: Тяжелый танк СМК (Сергей Миронович Киров). Август 1939 г. Date August 1939 Source Тяжелый танк СМК in Энциклопедия бронетехники РККА Author Unknown author
写真は,wikipedia-commons File:SMK, August 1939.jpg引用。


多砲塔戦車2種、KV重戦車の試作車は、機動性を確認することを主な目的に、モスクワ郊外のクビンカ戦車試験場で装甲試験が実施された。この試作車の審査では、機動性はKV重戦車には認められたが、多砲塔戦車試作車は、不十分だったが、その攻撃力が評価された。1939年9月に第二次世界大戦が勃発し、ポーランドをドイツと分割したソ連は、バルト三国に次いでフィンランドへもレニングラード周辺のカレリア地峡の領土の割譲、バルト海の要衝の軍隊駐留権を要求した。フィンランドは、これを拒否し、1939年にソ連とフィンランドの愛で「冬戦争」が始まった。ソ連は、対フィンランド冬戦争にこの3種の重戦車を投入し、実戦使用したのである。多砲塔戦車は、森林・雪原での機動性に問題が出たが、KV重戦車は重防御、攻撃力の高さを発揮したと認められた。



A Brief History Of The T-35 Tank:12,430 回視聴(2015/04/08)

T-100重戦車とSMK (セルゲイ・ミロノヴィッチ・キーロフ) 重戦車は、機動性に劣っていたために、量産には至らなかった。他方、KV1重戦車は、1939年12月にソ連赤軍に制式された。KV-1重戦車の生産台数は、各種合わせて、1942年末までに3000両も量産され、さらに装甲を若干薄くして48トンにまで軽量化したKV-1Sが1943年春まで900輌生産された。


7.日本陸軍試製九一式重戦車


写真(右)1930年代,大日本帝国、国軍日本陸軍九一式重戦車
(側方):
日本語: 試製九一式重戦車 English: Imperial Japanese Army Experimental Type 91 Heavy Tank
Date early 1930s Source 日本語: 出版協同社、1978年、原乙未生 監修、竹内昭 著 『日本の戦車』 p143 English: Tomio Hara, Akira Takeuchi "Nihon no sensha (Japanese tanks)" p143, Shuppan Kyodosha, 1978.
Author 日本語: 日本陸軍 English: Imperial Japanese Army
写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Experimental Type 91 Heavy Tank 01.jpg引用。


試製九一式重戦車は、日本陸軍が1931年(皇紀2591年)に開発した重戦車で、九一式とは、皇紀の下二桁から命名されており、本来は、制式の場合に採用される名称だが、実際には姿勢にとどまっており、制式ではない。この発展型が、1935年(皇紀2595年)、日本陸軍が開発した九五式重戦車である。しかし、どちらの重戦車も、性能も信頼性も不十分であり、量産されることなく終わった。


写真(右)1930年代,大日本帝国、雲形迷彩塗装を施した日本陸軍九一式重戦車

Русский: Танк Type 91 Heavy принимает участие на ходовых испытаниях
Date 31 January 2020
Source Own work Author Ferdinand1000
写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Танк Type 91 Heavy.png引用。


試製九一式重戦車重戦車の諸元
全長 6.30 m 、全幅 2.47 m 、全高 2.57 m
重量 18.0 トン
懸架方式: 板バネ
最高速力:路上25 km/h
航続距離 110 km
主砲:九〇式五糎七戦車砲
後に九四式七糎戦車砲に換装
副兵装:ヴィッカース .303口径7.7ミリ機関銃3丁あるいは6.5ミリ軽機関銃3丁
装甲:20 mm
発動機:BMW IV 水冷直列6気筒ガソリン航空機用エンジン220馬力 / 1,600 rpm
乗員:5 名


写真(右)1927年,大日本帝国、雲形迷彩塗装を施した日本陸軍試製九一式重戦車
(側方):
Description English: The Type 91 experimental heavy tank, climbing a hill during tests.
Date 1927 Source Japanese Medium Tanks. AFV Weapons Profiles No. 49 Author Tomio Hara
写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Танк Type 91 Heavy.png引用。


日本陸軍試製九一式重戦車は、車体中央に九〇式57ミリ戦車砲(短砲身榴弾砲)を装備し、 車体前後に各1基の小型銃塔を持ち、ここに機関銃1丁を搭載している多砲塔戦車である。


写真(右)1930年代,大日本帝国、雲形迷彩塗装を施した日本陸軍九一式重戦車
(側方):
English: The Type 91 experimental heavy tank, climbing an obstacle during tests. Date 1927
Source Japanese Medium Tanks. AFV Weapons Profiles No. 49 Author Tomio Hara
写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Type 91 experimental heavy tank,-climbing-obstacle.jpg引用。



写真(右)1945年8月末以降,日本、イギリス占領軍が鹵獲した日本陸軍九一式重戦車

Русский: Type 91 tank photographed in 1945 Date 31 January 2020
Source Own work Author Ferdinand1000
写真は,Category:Type 91 experimental heavy tank File:Type 91 experimental heavy tank,-climbing-obstacle.jpg引用。


1925年、日本陸軍はフランスのルノ−戦車のような10トン以内の戦車を軽戦車、イギリスのヴィッカース戦車のような20トン以下の戦車を重戦車と区分した。九一式重戦車は、初の日本国産戦車の試製一号戦車の発展型で、1927年開発の試製一号戦車は、重量が過大で、機動性が低かったために、中国大陸において、仮想敵ソビエト連と戦うことを想定した場合、未整地での機動性が低い九一式重戦車は、結局、制式されずに終わった。

 重戦車と同時並行的に、イギリスのビッカースC型中戦車を参考に、同時期に開発されていた機動性を重視した八九式軽戦車があり、1929年10月の長距離運行試験に成功した。これが、八九式軽戦車であるが、1935年に軽戦車と重戦車の間に、「中戦車」の区分を設けることになり、八九式軽戦車は、八九式中戦車を改名されている。しかし、日本陸軍は、より攻撃力の高い重戦車の開発を諦めたわけではなかった。


8.日本陸軍九五式重戦車


写真(右)1945年8月末以降,日本、日本陸軍九五式重戦車

Description 日本語: 九五式重戦車 English: Imperial Japanese Army Type 95 Heavy Tank Date mid 1930s
Source 日本語: 出版協同社、1978年、原乙未生 監修、竹内昭 著 『日本の戦車』 p141 English: Tomio Hara, Akira Takeuchi "Nihon no sensha (Japanese tanks)" p141, Shuppan Kyodosha, 1978.
Author 日本語: 日本陸軍 English: Imperial Japanese Army
写真は,Category:Type 95 Heavy Tank File:Type 95 Heavy Tank 01.jpg引用。


日本陸軍の九五式重戦車は、1935年(皇紀2595年)に開発された重戦車で、「九五式」の名は皇紀の下二桁を表したが、秘匿名称としてロ号といわれた。同時期の八九式中戦車はイ号、九五式軽戦車ハ号と呼ばれたが、これら2種類の戦車は制式となり、量産された。

九五式重戦車重戦車の諸元
全長 6.47 m 、全幅 2.70 m 、全高 2.90 m
重量 26.0 トン
懸架方式: 板バネ
最高速力:路上22 km/h
航続距離 110 km
主砲:九四式七糎戦車砲(携行弾数:100発)
副兵装:九四式三十七粍戦車砲(携行弾数:250発)、6.5ミリ軽機関銃2丁(携行弾数:2,940発)
装甲:12mmから 35 mm
発動機:BMW IV 水冷直列6気筒ガソリン航空機用エンジン290馬力 / 1,600 rpm
乗員:5 名


9.ソ連赤軍 KV-1,KW-1重戦車


写真(右) 2008年6月、フィンランド、ヘルシンキ北100キロ、パロラ戦車博物館(Parola Tank Museum)に保管展示されているソ連赤軍KV-1E (KW-1)重戦車
:T-34戦車(初期型)1940年型と同じ砲身長3m短砲身30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。砲塔と車体の側方には、大型リベット止めの外装追加装甲(アップリケ装甲)が設けられて防御力の工場を図っている。
T-34戦車(初期型)1940年型と同じ短砲身長3m、30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。
English: KV-1E m 1941 in Parola Tank museum Suomi: KV-1E m 1941 raskastaistelupanssarivaunu "Klimi" Kuvan vaunu on vallattu Petroskoin luona Solomannissa loppuvuodesta 1941. Maalattu jatkosodan aikaiseen suomalaiseen naamioväriin. Date 1 June 2008, 10:29:53 (according to Exif data) Source Photo by me, Pitkäkaula Author Pitkäkaula
写真はWikimedia Commons, Category:KV-1 in the Moscow Central Armed Forces Museum、File:KV-1E m1941 Parola tank museum.jpg引用。


パロラ戦車博物館(Parola Armour Museum)は、貴重な戦車これくりょんを誇っているが、林の中に野外展示されており、戦車の劣化が心配される。そこで、この保管している戦車に屋根・シェルター(shelters)を付けるためのクラウドファンディング(crowdfunding)を募集している。屋根を付けた保管庫の経費は、40万ユーロ(euros)で、一般寄付のクラウドファンディング(crowdfunding)で半額の20万ユーロを目指している。

戦車の名称KWはロシア語ではKBで、KBとはソビエト連邦国防大臣のクリメント・ヴォロシーロフКлимент Ворошилов)の氏名を冠した略称である。英語のKV、ドイツ語のKWである。

ソ連軍KW-1重戦車は、45トンと配備された時点では驚異的な重戦車だったが、車体長6.75 m、全幅3.32 m、全高2.71 mと、できるだけ小型にまとめられている。砲塔には 41.5口径76.2mm ZIS-5戦車砲(収容砲弾数98発)を搭載し、砲塔前面装甲は90 mmと分厚かった。エンジンは、12気筒液冷ディーゼルV-2K 550 馬力/2150回転/分で、最高時速は整地35キロ、不整地17キロ、航続距離335キロだった。

ソ連軍KV-1重戦車は、第二次大戦勃発直前、1939年夏に76.2mmという当時としては大口径の戦車砲を搭載する重戦車として試作され、1939年冬、フィンランド冬戦争に実戦テストを受けたとするwikipediaの記述は疑問である。数少ない試作車を、対フィンランド戦に投入し、重戦車の存在を明らかにするにはリスクが大きすぎるからである。1939年12月に制式されているが、この短期間に制式されたことからも、とても実戦テストをした期間的余裕はない。

英語Vは、ロシア語KBで、KBはソビエト共産党国防委員長=国防大臣クリメント・ヴォロシーロフКлимент Ворошилов)の氏名であり、戦車にその名称を冠した。

ソ連軍のKB-1(ドイツはKW-1,英国はKV-1と表記)重戦車は,1939年開発,T-34中戦車と同じ76.2mm砲を装備していた。KB-1重戦車の30口径76.2ミリ砲は,当時の全てのドイツ軍戦車を撃破できるものだった。

ソ連軍のKB-1は、重装甲で防御力は強かったが、重量が45トンと当時は超重量戦車であったため、動力としてディーゼルエンジン550馬力を搭載していた。これは、軽飛行機よりも強力なエンジンである。

1941年6月22日にドイツ軍は独ソ不可侵条約を反故にしてソ連を電撃的に侵攻した。このバルバソッサ作戦当初、ソ連赤軍KB-1は世界最強の戦車で,1942年までに3000両生産された。砲塔装甲は前面90ミリ,側面75ミリと厚く,ドイツの37ミリ対戦車砲を問題としなかった。
しかし,重量45トンという重さのため,トランスミッションの不具合が生じやすかった。

ソ連軍は,KW−1重戦車を秘密兵器扱いし,フィンランド冬戦争には,T-34と同じく投入していない。フィンランドとの国境に近いレニングラードLeningrad)の工業で製造していたにもかかわらずである。
1941年6月22日,ソ連に侵攻したドイツ軍は,国境近くで,KB-1重戦車に直面し苦戦した。

KV−1重戦車の諸元
重量 43,5トン
全長 6,80 m、全幅 3,35 m、全高 2,70 m
装甲: 35-90 mm
兵装: 76,2mm-L/41 F-32 戦車砲
車載機銃3丁 × 7,62mm-DP28軽機関銃(発射速度:500-600発/分、初速:840m/s、有効射程:800m)

エンジン:V-12-ディーゼル W-2K 550 馬力
最高時速: 35 km/h、航続距離 335 km(路上)
乗員 5名


Killer Tanks The KV Tank


写真(右)2003年5月、ロシア連邦、モスクワ郊外、ロシア連邦中央軍事博物館(Central Armed Forces Museum of Russian Federation)に保管展示されているソ連赤軍KV-1(KW-1)重戦車
:T-34戦車(初期型)1940年型と同じ短砲身長3m、30.5口径76.2ミリ戦車砲L-11を搭載。
Soviet WW2 era Heavy tank Built:- 1939 to 1943 Total production:- 5,219 Main armament:- 76mm ZiS-5 tank gun The KV-1 was known for its heavy armour which was invulnerable to German tanks during the early part of the war. Known to the Germans as the KV-1C, the model 1942 had a fully cast turret and an improved engine. On display at the Central Armed Forces Museum, Moscow, Russia. 26th August 2017 Date 26 August 2017, 14:43 Source Kliment Voroshilov KV-1 model 1942 - Central Armed Forces Museum, Moscow Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
写真はWikimedia Commons, Category:KV-1E at the Parola Tank Museum、File:Kliment Voroshilov KV-1 model 1942 - Central Armed Forces Museum, Moscow (38859717001).jpg引用。


ソ連赤軍KV-1重戦車・KB-2重自走砲を読む。


10.ソ連赤軍のT-34中戦車−大祖国戦争の担い手

ドイツ軍の独ソ戦バルバロッサ作戦(Unternehmen Barbarossa)初期の主力戦車であるIII号戦車が5センチ砲、最大装甲50ミリだったのに対して、ソ連赤軍が配備していたT-34戦車は76.2ミリ砲、最大装甲45ミリ、傾斜装甲による避弾径始に優れていた。機動力の上でも、ソ連軍のT-34戦車はキャタピラー(履帯)幅を広くとり、地面との接地圧力を低く抑え、機動力を確保している。


写真(上)1943年7月23-24日、フィンランド、ラップランド、フィンランド軍が鹵獲したソ連製T-34/76(1942年型)戦車の超壕テスト
;現地に木材や石材を並べて傾斜した対戦車壕を試作して、その後でソ連戦車が乗り越えられるかどうか、実際に鹵獲したT-34戦車を乗り入れる実験をした。
Hyökkäysvaunuesteiden kestävyyttä koetellaan Äänislinnassa 23-24.7.1943. ..
Subject place undated Sundström, valokuvaaja
写真はMuseot Finna・sa-kuva-122260引用。


スターリンは、事前に1941年6月22日にドイツ軍の侵攻があるとの情報を、イギリスやスパイ情報から得ていた。しかし、これは独ソ不可侵条約を結んだばかりのドイツといさかいを起こさせる西側連合国の半ドイツの陰謀であるとみなしていた。しかし、ドイツを信用していたわけではなく、一時的な和平に過ぎないと考えていた。

1941年6月22日、バルバソッサ作戦発動したドイツが侵攻してきたとき、スターリンは、特にウクライナとベラルーシの工業設備や家畜、住民を東方のウラル山脈などへ急速疎開させる命令を出した。ウラル山脈南部、カザフスタン国境まで150キロのチェリャビンスクChelyabinsk)は、1930年代から、ソ連の「五か年計画」の重工業化によって、農業機械用の60馬力エンジン工場、ディーゼル駆動C-65 トラクター工場などが建設され、急速に拡大した。そして、第二次世界大戦勃発後2年とたたない1941年6月22日に独ソ戦が始まり、ドイツ軍が南は、ベラルーシ(白ロシア)、ウクライナを、北はバルト諸国、レニングラードを支配下に置く危機が現実のものとなると、急遽、そこにあった工場設備を、モスクワの東方、ウラル山脈あたりにまで疎開する大移動が実施に移された。

ドイツ陸軍III号戦車やIV号戦車Sd. Kfz. 161)が、キャタピラー(履帯)上部に小型転輪を、下部にも小型の転輪を装備しているのに対して、T-34戦車以降のソ連戦車は、大型転輪を採用している。懸架装置(サスペンション)は、接地している大型転輪を一つずつ車体側面に設けたコイル・スプリングで独立懸架させたクリスティー式サスペンションである。

⇒1941年6月22日ソ連侵攻バルバロッサ作戦を読む。

写真(右)1943年7月23-24日、フィンランド、ラップランド、フィンランド軍が鹵獲したソ連製T-34/76戦車の超壕テスト;現地に木材や石材を並べて傾斜した対戦車壕を試作して、その後でソ連戦車が乗り越えられるかどうか、実際に鹵獲したT-34戦車を乗り入れる実験をした。長砲身76.2ミリ(3インチ)砲を装備した攻撃力,機動力,防御力のバランスのとれたソ連軍のT-34戦車だったが、搭乗員のための車内空間は狭く,砲塔も小さいので,居住性や砲塔操作性は良くなかった。
Hyökkäysvaunuesteiden kestävyyttä koetellaan Äänislinnassa 23-24.7.1943.
Subject place undated Sundström, valokuvaaja
写真はMuseot Finna・sa-kuva-122232引用。


ソ連赤軍T-34戦車を詳しく見る。


2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術-ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、反ユダヤ主義、再軍備、ナチ党独裁、第二次世界大戦を扱いました。ここでは日本初公開のものも含め130点の写真・ポスターを使って、ヒトラーの生い立ち、第一次大戦からナチ党独裁、第二次大戦終了までを詳解しました。

ナチ党ヒトラー独裁政権の成立:NSDAP(Nazi);ファシズムの台頭
ナチ党政権によるユダヤ人差別・迫害:Nazis & Racism
ナチスの優生学と人種民族:Nazis & Racism
ナチスの再軍備・人種差別:Nazism & Racism
ドイツ国防軍のヒトラー反逆:Ludwig Beck
ゲオルク・エルザーのヒトラー暗殺未遂:Georg Elser
ヒトラー暗殺ワルキューレ Valkyrie作戦: Claus von Stauffenberg
ナチスT4作戦と障害者安楽死:Nazism & Eugenics
ハンセン病Leprosy差別
ポーランド侵攻:Invasion of Poland;第二次大戦勃発
ワルシャワ・ゲットー写真解説:Warsaw Ghetto
ウッジ・ゲットー写真解説:Łódź Ghetto
ヴィシー政権・反共フランス義勇兵:Vichy France :フランス降伏
ワルシャワゲットー蜂起:Warsaw Uprising
アンネ・フランクの日記とユダヤ人虐殺:Anne Frank
ホロコースト:Holocaust;ユダヤ人絶滅
アウシュビッツ・ビルケナウ収容所の奴隷労働:KZ Auschwitz
マウトハウゼン強制収容所:KZ Mauthausen

◆毎日新聞「今週の本棚」に『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで』(2008年8月25日,青弓社,368頁,2100円)が紹介されました。ここでは,第二次大戦,ユダヤ人虐殺・強制労働も分析しました。

与謝野晶子の日露戦争・日中戦争
石川啄木を巡る社会主義:日清戦争・日露戦争から大逆事件
魯迅(Lu Xun)の日本留学・戦争・革命・処刑
文学者の戦争;特攻・総力戦の戦争文学
戦争画 藤田嗣治のアッツ島玉砕とサイパン島玉砕
統帥権の独立から軍閥政治へ:浜田国松と寺内寿一の腹切り問答

ポーランド侵攻:Invasion of Poland
バルカン侵攻:Balkans Campaign;ユーゴスラビア・ギリシャのパルチザン
バルバロッサ作戦:Unternehmen Barbarossa;ソ連侵攻(1)
スターリングラード攻防戦;Battle of Stalingrad :ソ連侵攻(2)

自衛隊幕僚長田母神空将にまつわる戦争論
ハワイ真珠湾奇襲攻撃
ハワイ真珠湾攻撃の写真集
開戦劈頭の「甲標的」特別攻撃隊
サイパン玉砕戦:Battle of Saipan 1944
沖縄玉砕戦と集団自決:Battle of Okinawa 1945
沖縄特攻戦の戦果データ
戦艦「大和」天1号海上特攻 The Yamato 1945
人間爆弾「桜花」Human Bomb 1945
人間魚雷「回天」人間爆弾:Kaiten; manned torpedo
海上特攻艇「震洋」/陸軍特攻マルレ艇
日本陸軍特殊攻撃機キ115「剣」

日本陸軍八九式中戦車・九一式重戦車
フランス軍シャール 2C(FCM 2C)・イギリス軍ヴィッカースA1E1・日本陸軍九一式重戦車
ソ連赤軍T-34戦車ソ連赤軍T-35多砲塔重戦車
ソ連赤軍KV-1重戦車・KB-2重自走砲;Kliment Voroshilov

フィアット(FIAT)アウトブリンダ(Autoblindo)AB41装甲車
ドイツ軍Sd.Kfz. 221-4Rad四輪装甲車/Sd.Kfz. 231-6Rad六輪装甲車
ドイツ軍の八輪偵察重装甲車 Sd.Kfz. 231 8-Rad
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.250ハーフトラック
ドイツ軍装甲車Sd.Kfz.251ハーフトラック
ドイツ陸軍I号戦車/47mm対戦車自走砲
ドイツ陸軍チェコ38(t)戦車:Panzerkampfwagen 38(t)
ドイツ陸軍2号戦車
ドイツ陸軍3号戦車
ドイツ陸軍4号戦車・フンメル自走砲
ドイツ陸軍マーダー対戦車自走砲 Panzerjäger 38(t) Marder
ドイツ陸軍ヘッツァー駆逐戦車 Jagdpanzer 38(t) 'Hetzer'
ドイツ陸軍III号突撃砲 Sturmgeschütze III
ドイツ陸軍IV号戦車(Panzerkampfwagen IV:Pz.Kpfw.IV)
ドイツ陸軍ナースホルン,フンメル自走砲,IV号駆逐戦車,ブルムベア突撃砲
VI号ティーガー重戦車
ドイツ陸軍VI号キングタイガー"Tiger II" /ヤークトティーゲル駆逐戦車"Jagdtiger"
V号パンター戦車
ドイツ陸軍V号ヤークトパンター(Jagdpanther)駆逐戦車

イギリス軍マチルダMatilda歩兵戦車
イギリス陸軍A22 チャーチル歩兵戦車: Churchill Infantry Tank Mk IV
イギリス陸軍バレンタイン(Valentine)歩兵戦車
イギリス陸軍クロムウェル(Cromwell)巡航戦車
M10ウォルブリン(Wolverine)/アキリーズ(Achilles)駆逐自走砲GMC
イギリス軍クルーセーダーCrusader/カヴェナンター/セントー巡航戦車
イギリス軍M4A4シャーマン・ファイアフライ Sherman Firefly戦車
英軍M10ウォルブリン/アキリーズ駆逐自走砲GMC
イギリス陸軍コメット巡航戦車

アメリカ軍M3Aスチュアート軽戦車/M3グラント/リー中戦車
アメリカ軍グラント(Grant)/リー(Lee)中戦車
アメリカ陸軍M4シャーマン中戦車Sherman Tank
シャーマン・クラブフライル地雷処理戦車 Sherman Crab Flail

フォッカー(Fokker)F.VIIb-3mトライモーター三発輸送機
シェルバ(Cierva)/ピトケイアン(Pitcairn)/ケレット(Kellett)のオートジャイロ
ロッキード(Lockheed)モデル 10 エレクトラ (Electra)輸送機
ロッキード14スーパーエレクトラ(Super Electra)/ロードスター(Lodestar)輸送機
ボーイング(Boeing)247旅客機
ダグラス(Douglas)DC-1旅客輸送機
ダグラス(Douglas)DC-2輸送機
ダグラス(Douglas)DC-3輸送機
ダグラス(Douglas)DC-4E旅客機
ダグラス(Douglas)C-39軍用輸送機
ダグラス(Douglas)C-47スカイトレイン(Skytrain)輸送機
アメリカ陸軍ダグラス(Douglas)C-54 スカイマスター(Skymaster)輸送機
アメリカ海軍ダグラス(Douglas)R5D スカイマスター(Skymaster)輸送機

ユンカース(Junkers)F.13輸送機
ユンカース(Junkers)W33輸送機「ブレーメン」(Bremen)大西洋横断飛行
ユンカース(Junkers)A50軽飛行機「ユニオール」"Junior"
ユンカース(Junkers)W.33輸送機/W.34水上機
ユンカース(Junkers)K43f水上機
巨人機ユンカース(Junkers)G38輸送機/九二式重爆撃機
ユンカース(Junkers)G.24輸送機/K30(R42)水上偵察爆撃機
ユンカース(Junkers)G.31輸送機
ユンカース(Junkers)Ju52/3m輸送機
ハインケル(Heinkel)He70高速輸送機ブリッツ(Blitz)
ハインケル(Heinkel)He111輸送機
ルフトハンザ航空フォッケウルフFw200輸送機/ドイツ空軍コンドル哨戒偵察機
ルフトハンザ航空ユンカース(Junkers)Ju90輸送機

フィリックストウ(Felixstowe)F2/F3/ポート(Porte)/フューリー(Fury)/F5 飛行艇
カーチス(Curtiss)H-16/海軍航空工廠(NAF)F.5L 双発飛行艇
NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇
軍航空工廠(NAF)F.5L/ カーチス(Curtiss)H-16飛行艇の生産
NAF H-16民間仕様エアロマリン(Aeromarine)75飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)サザンプトン(Southampton)双発飛行艇
サンダース・ロー(Saunders-Roe)A.19 / A.29 クラウド(Cloud)双発飛行艇
ブラックバーン(Blackburn)アイリス(Iris)/ パース(Perth)飛行艇
ショート(Short)シンガポール(Singapore)四発飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)ウォーラス(Walrus)水陸両用飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)シーオッター(Sea Otter)水陸両用飛行艇
スーパーマリン(Supermarine)ストランラー(Stranraer)飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-36水陸両用飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-38水陸両用飛行艇
シコルスキー(Sikorsky)S-40飛行艇「アメリカン・クリッパー」"American Clipper"
シコルスキー(Sikorsky)S-42飛行艇アメリカン・クリッパー"American Clipper"
マーチン(Martin)M-130チャイナ・クリッパー/M-156四発飛行艇
ボーイング(Boeing)314飛行艇クリッパー"Clipper"

フィンランド内戦:Finnish Civil War
フィンランド対ソ連 1939‐1940年「冬戦争」Talvisota
ソ連フィンランド第二次ソ芬継続戦争Continuation War
フィンランド空軍の対ソ連1939年「冬戦争」1941年「継続戦争」
第二次ソ芬継続戦争のフィンランド海軍(Merivoimat)
第二次対ソビエト「継続戦争」1944年流血の夏、フィンランド最後の攻防戦
ブレダ1916/35年式76ミリ海軍砲(Cannon 76/40 Model 1916)
ブレダ20ミリ65口径M1935機関砲(Breda 20/65 Mod.1935)
フィンランド軍の対空機関銃◇Anti-aircraft machineguns
フィンランド軍の高射砲;Anti-aircraft Guns
フィンランド海軍の対空火器◇Anti-aircraft firearm:Fin Navy
フィンランド軍の防空監視哨

ドルニエ(Dornier)Do-Jワール/スパーワール飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do18飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do24飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do-26四発高速飛行艇
ブローム・ウント・フォス(Blohm & Voss)BV222バイキング/BV238飛行艇
ハインケル(Heinkel)He 59 救難機/水上偵察機
ハインケル(Heinkel)He 60 複葉水上偵察機
ドルニエ(Dornier)Do-22偵察爆撃機
ハインケル(Heinkel)He 114 艦載水上偵察機
ハインケル(Heinkel)He115水上偵察機
アラド(Arado)Ar-196艦載水上偵察機
ブロームウントフォッスBV138飛行艇
ブロームウントフォッスBV222飛行艇

ドイツ空軍ルフトバッフェ(Luftwaffe)Bf110,FW58,Go242
ヘンシェル(Henschel)Hs129地上攻撃機
ウルフ(Focke-Wulf)Fw 58 ワイエ"Weihe"練習機
ジーベル(Siebel)Fl 104/ Si 204/ C2A 連絡機
ヘンシェル(Henschel)Hs-126近距離偵察機
フィーゼラー(Fieseler)Fi-156シュトルヒ連絡機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw-189偵察機ウーフー"Uhu"
ブロームウントフォスBlohm & Voß BV-141偵察機
ハインケル(Heinkel)He-51複葉戦闘機/アラド(Arado)Ar68
ハインケル(Heinkel)He 100(He 113)戦闘機
メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 E/F 戦闘機
メッサーシュミット(Messerschmitt)Me-109 G/K 戦闘機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190戦闘機
フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw190D戦闘機
ハインケル(Heinkel)He280/He162ジェット戦闘機
ユンカース(Junkers)Ju-87スツーカ急降下爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 17 爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 215偵察機
ドルニエ(Dornier)Do 217爆撃機
ドルニエ(Dornier)Do 17/215/217 カウツ(Kauz)夜間戦闘機
ドイツ空軍ハインケル(Heinkel)He111爆撃機
ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-88爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju88 D偵察機/S高速爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju88 C/R/G夜間戦闘機
ユンカース(Junkers)Ju-188爆撃機
ユンカース(Junkers)Ju388高高度偵察機

ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング元帥
エルンスト・ハインケル(Ernst Heinkel)教授
ムッソリーニ救出作戦
イタリア独裁者ムッソリーニ
独裁者ムッソリーニ処刑
ウィンストン・チャーチル Winston Churchill 首相
マンネルヘイム(Mannerheim)元帥のフィンランド対ソ連「冬戦争」「継続戦争」

サヴォイア=マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.73輸送機
カント(CANT)Z.501ガビアーノ(Gabbiano)飛行艇
カント(CANT)Z.506アイローネ(Airone)水上機
サヴォイア=マルケッティSM.75 Marsupial(有袋類)輸送機
サヴォイア・マルケッティSM.82カングロ輸送機
フィアット(Fiat)G.18V輸送機
フィアット(Fiat)G.12/G.212三発輸送機
サボイア・マルケッティ(Savoia Marchetti)SM.79爆撃機
フィアット(Fiat)BR.20/イ式重爆撃機
サヴォイア・マルケッティ(Savoia-Marchetti)SM.84爆撃機
カント(CANT)Z.1007爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.135爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.310偵察爆撃機
カプローニ(Caproni)Ca.311軽爆撃機
ピアジオP.108重爆撃機
マッキ(Macchi)MC.200サエッタ戦闘機
マッキ(Macchi)MC.202フォゴーレ"Folgore"戦闘機
マッキ(Macchi)MC.205Vべルトロ"Veltro"戦闘機

当時の状況に生きた方々からも、共感のお言葉、資料、映像などをいただくことができました。思い巡らすことしかできませんが、実体験を踏まえられたお言葉をいただけたことは、大変励みになりました。この場を借りて、御礼申し上げます。
◆戦争にまつわる資料,写真など情報をご提供いただけますお方のご協力をいただきたく,お願い申し上げます。

ご意見等をお寄せ下さる際はご氏名,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
連絡先: torikai007@yahoo.co.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 
東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博
TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292
東海大への行き方|How to go
2020年8月14日開設の鳥飼研究室へのご訪問ありがとうございます。データ引用の際は,出所を明記するか,リンクをしてください。
Flag Counter
Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 6000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.


Copyright © Torikai Yukihiro, Japan. 2010/8/14 All Rights Reserved.