Search the TORIKAI LAB Network

Googleサイト内

◆ユンカース(Junkers)W33輸送機「ブレーメン」(Bremen)大西洋横断飛行
写真(上)1928年4月13日,ドイツ、大西洋横断無着陸飛行に成功したドイツのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D 1167)
:ドイツ人搭乗員のヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)の肖像画あるが、同乗したアイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)の肖像はない。
Die Flugpioniere Hermann Köhl und Ehrenfried Günther Freiherr von Hünefeld mit dem Flugzeug "Bremen D 1167" vom Typ Junkers W 33 vor ihrem Transatlantikflug, Unsere Ozeanbezwinger mit der "Bremen"Aineistotyyppi Date: 1928 , First half of the 20th century Identifier: http://www.deutschefotothek.de/obj89004142.html Institution: Deutsche Fotothek Provider: Deutsche Digitale Bibliothek Providing country: Germany First published in Europeana: 2017-02-13
写真はDeutsche Fotothek,Deutsche Digitale Bibliothek・2048418_Ag_DE_DDB_SLUB-Sub10 引用。



写真(上)2003年,ドイツ、ブレーメン飛行場に展示されている大西洋横断無着陸飛行に成功したユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D 1167)
:ドイツ人搭乗員のヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)の肖像画あるが、同乗したアイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)の肖像はない。
English: Historical plane „Bremen D 1167“ (Type Junkers W 33), exhibited in the Airport of Bremen. See Wikipedia for more informations. My photo was taken in June 2003 Date 5 September 2019 Source Own work Author Monika Hoerath
写真はDeutsche Fotothek,Deutsche Digitale Bibliothek・File:Flughafen Bremen, Ausstellung der Bremen D 1167 (Typ Junkers W 33).jpg 引用。



写真(上)1927年5月1日,大西洋横断無着陸飛行に後れを取ったライト・ベランカ(Bellanca)WB-2「コロンビア」'Columbia'
:高性能機だったが、1927年5月21日、リンドバーグは,ライアン NYP-1「スピリット・オブ・セントルイス」(Spirit of St. Louis)にただ一人搭乗し、ニューヨーク=パリの大西洋横断無着陸飛行の先陣を奪った。
Description English: Bellanca WB-2 'Columbia' photo from L'Aérophile May,1927 Date 1 May 1927 Source https://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k6553815x/f144.item Author L'Aérophile magazine
写真はWikimedia Commons,Columbia (aircraft)・File:Bellanca WB-2 'Columbia' L'Aérophile May,1927.jpg引用。

◆当研究室掲載のドイツ連邦アーカイブ写真は,Wikimediaに譲渡された解像度の低い写真ではだけではなく,アーカイブに直接,届出・登録をした上で引用しているものが大半です。引用は原則有料,他引用不許可とされています。
◆2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術―ワイマール共国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、WW2も詳解しました。
◆2011年9月2日・9日(金)午後9時からNHK-BS歴史館「側近がみた独裁者ヒトラー」でRudolf Hess ルドルフ・ヘス及びLeni Riefenstahl レニ・リーフェンシュタールを検討。再放送は9/4(日)12時、9/7(水)24時及び9/11(日)12時、9/13(水)24時。

アメリア・イアハート(Amelia Earhart)五部作
(1)アメリカ女性飛行家アメリア・イヤハート(Amelia Earhart)
(2)1928:フォッカー(Fokker)F.VII三発水上機による女性初の大西洋横断飛行
(3)1931:ピトケアン(Pitcairn)PCA-2による女性初のオートジャイロ飛行と高度記録達成
(4)1932:ロッキード・ベガ(Lockheed Vega 5)による女性初の大西洋横断単独飛行
(5)1937:ロッキード・エレクトラ10E(Lockheed Electra)による世界一周飛行


⇒写真集Album:ライト・ベランカ (Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」の大西洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junkers)W.33「ブレーメン」Bremenの大西洋横断飛行見る。
⇒写真集Album:ベランカCH-400「スカイロケット」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)A-50「報知日米親善号」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)W33「報知日米親善号」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)G-24輸送機を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(junkers)Ju 52 輸送機を見る。
⇒写真集Album:ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇


1.民間用のユンカース(Junkers)F.13輸送機

写真(右)1935年(?),ドイツ、飛行するユンカース(Junkers)F13 bi 旅客輸送機(登録コード:D-558、製造番号:C/N 752)「マウアジーラー」 ”Mauersegler” (ヨーロッパアマツバメ) ドイツルフトハンザ航空(DLH)に1925年4月22日に就役、その後事故により破損。Aufn.-Nr.: df_bika100_0000709_ motivと同じ時期の撮影なら、1935年に撮影されたもの。
Junkers-verkehrsflugzeug im Flug
Datensatz 7004699
Keywords / Classification: Katalog: Technikgeschichte - Verkehr - Luft- und Raumfahrt - Motorflugzeuge - Hersteller - Junkers
Datensatz 70058761
写真は,SLUB / Deutsche Fotothek・Aufn.-Nr.: df_hauptkatalog_0018228引用。


1919年 6月25日に初飛行したユンカース(Junkers)F.13輸送機は、各種のエンジンを変換装備できた。当初は、メルセデス D.IIIa 液冷直列エンジン170馬力1基を装備していたが、その後の量産機は、BMW IIIa液冷直列エンジン185馬力1基を装備している。

しかし、ユンカース(Junkers)F.13輸送機は、各国の実情や発注者の要望に合わせて、液冷直列エンジンとしては、BMW、ユンカースを中心に、メルセデスも装備した機体もある。

少数だが、空冷星型エンジンとして、イギリスのアームストロング・シドレー ピューマ、フランスのノーム・エ・ローヌGnome et Rhône)ジュピター、アメリカのプラット・アンド・ホイットニー Pratt & Whitney ) ホーネットを装備した機体もある。

写真(右)1923年5-6月、アラスカ、ノルウェー・アムンゼン(Roald Amundsen)隊のユンカースF.13 輸送機水上機型「エリザベス」"Elisabeth":アラスカから北極点を通過して北極圏スバーバル諸島にまで飛行する計画だった。実際には、
Flere uidentifiserte personer i arbeid med understellet til flyet "Elisabeth", 1923 Beskrivelse / Description: Roald Amundsen hadde tenkt å fly fra Alaska over Nordpolen til Svalbard med det. Under en prøveflyvning gikk imidlertid understellet i stykker og ekspedisjonen ble avsluttet. Dato / Date: mai-juni 1923 Sted / Place: USA, Alaska, Wainwright Fotograf / Photographer: ukjent / unknown Digital kopi av original / Digital copy of original: s/h negativ, plast Eier / Owner Institution: Nasjonalbiblioteket / National Library of Norway Lenke / Link: www.nb.no Bildesignatur / Image Number: bldsa_SURA0821
写真は,Nasjonalbiblioteket(National Library of Norway )・"Identifier: NL.97010132 "引用。


1911年12月に南極点発到達を達成したロアール・アムンセン(Roald Amundsen) は、1925年、ドルニエDo-Jワール(Wal)飛行艇で北極点到達を目指すも失敗、1926年5月12日、イタリア人ウンベルト・ノビレUmberto Nobile)の開発した飛行船ノルゲ(Norge:ノルウェー)で、彼とともに北極点を飛行することに成功した。ただし、1926年5月9日、アメリカ人リチャード・バードRichard Byrd)がフォッカー(Fokker) F.VII三発機「ジョセフィン・フォード」で、スピッツベルゲン島から北極点まで飛行したのが北極点世界初飛行である。

1921年、ユンカース社は自ら開発したユンカース(Junkers)F.13 輸送機を就航させるユンカース航空を設立したが、1926年にドイツ・アエロ・ロイド社と合併して、ドイツ・ルフトハンザ航空となった。

ユンカース(Junkers)F.13旅客輸送機の1919年から1929年までの生産機数は、ドイツ93機、ソ連49機、アメリカ26機、コロンビア17機、ポーランド16機、イタリア12機、日本・ボリビア各8機、フランス・フィンランド・オーストリア各7機、イギリス・ハンガリー・ペルシャ各6機、スウェーデン・スイス各5機、中国・トルコ各4機、ベルギー・スペイン・ラトビア・アルゼンチン各3機、ルーマニア・ブルガリア・オーストラリア・チリ各1機などと世界で300機以上生産・組み立てられている。

ユンカース(Junkers)F.13旅客輸送機の年間生産機数は、1919年2機、1920年26機、1921年26機、1922年21機、1923年47機、1924年39機、1925年68機、1926年13機、1927年25機、1928年29機、1929年18機と、11年間に合計314機が量産された。


2.ユンカース(Junkers)W33輸送機


写真(上)1926年,完成直後のユンカース(Junkers)W33輸送機(登録コード:D-291)
:操縦席は、開放式で、液冷エンジンを機首に1基搭載した小型輸送機。
Title: Junkers W 33, Landflugzeug
Dating: ca. 1926 Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard
Categories: View Collection, Unknown, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33
Record Name: Ans_05338-02-309-AL-FL .
写真は,The ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv・Ans_05338-02-309-AL-FL 引用。


写真(右)1926年、ドイツ、湖沼に着水寸前のユンカース(Junkers)W.33水上輸送機:水上機は、二つのフロートで空気抵抗が大きく、飛行安定性も悪くなる。このW.33水上輸送機には登録コードは記入されていないが、次の2枚の写真と同じ場所で、同じ機体(D-927)と思われる。
Title: Junkers W 33 auf Schwimmern Dating:ca. 1926 Is Part Of: Photography : paper print, mounted on cardboard Colour: black and white Orientation: Horizontal Categories: View Collection, Unknown, Reportage photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33, Hydroplanes Record Name: Ans_05338-02-307-AL-FL
写真はETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Ans_05338-02-307-AL-FL引用。


ユンカースJunkers W 33は1926年に完成した。乗員: 2人、Junkers L5エンジン228 kW(310馬力)1基搭載、全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m、全高: 2,90 m、主翼面積 43平方メートル、最高速度: 197 km/h.、重量:2100 kg。


写真(上)1926年、ドイツ、湖沼に待機中のユンカース(Junkers)W.33水上輸送機(D-927)
:水上機は、二つのフロートで空気抵抗が大きく、飛行安定性も悪くなる。他方、尾輪の必要がなく、機体が水面上で水平になる。そのために、垂直尾翼が下方に延長され、左右の安定性を保つようになっている。
Title: Junkers W 33 auf Schwimmern Dating: ca. 1926 Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard Colour: black and white Orientation: Horizontal Format: Other size Special Size: ohne Angabe Categories: View Collection, Unknown, Reportage photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33, Hydroplanes Record Name: Ans_05338-02-308-AL-FL
写真はETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Ans_05338-02-308-AL-FL引用。


写真(右)1926年、ドイツ、ユンカース(Junkers)W.33水上輸送機(登録コード:D 921):水上機は、二つのフロートで空気抵抗が大きく、飛行安定性も悪くなる。他方、尾輪の必要がなく、機体が水面上で水平になる。そのために、垂直尾翼が下方に延長され、左右の安定性を保つようになっている。
Title: Junkers W 33 auf Schwimmern Dating: ca. 1926 Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard Colour: black and white Orientation: Horizontal Categories: View Collection, Unknown, Reportage photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33, Hydroplanes Record Name: Ans_05338-02-306-AL-FL
写真はETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Ans_05338-02-306-AL-FL 引用。



写真(上)1926年,ジーメンス(Siemens)Sh 20(540馬力)と思われる空冷星形エンジンを搭載したユンカース(Junkers)W33(W34)輸送機
:操縦席は、開放式で、空冷星形エンジンを機首に1基搭載、出を企図した輸送機。ユンカース(Junkers)L5液冷エンジン(340馬力)を装備したW33輸送機の外国への輸出向けに、外国で普及していた空冷星形エンジンに変換したW34輸送機が開発された。製造された様だ。この空冷エンジン装備のユンカースW33輸送機が、ユンカースW34輸送機となった。
Title: Junkers W 33, Landflugzeug Dating: ca. 1926
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Impressum: Physical Description: Photography : paper print, mounted on cardboard
Colour: black and white Orientation: Horizontal Special Size: ohne Angabe Categories: View Collection, Unknown, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33 Record Name: Ans_05338-02-313-AL-FL.
写真は,The ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv・Ans_05338-02-313-AL-FL 引用。


写真(右)1929年12月20日、ユンカースW33輸送機:F13輸送機をベースに、大型化したのがW33輸送機であり、これらの機体は量産性を考慮して共通部品が多かったようだ。
Photographer Photographisches Institut der ETH Zürich Dating 20.12.1929 Caption Besteller: Leopold Karner, ETH-Professor für Baustatik, Hoch-und Brückenbau in Holz und Eisen. Reproduktion eines Papierabzugs Physical Description Reprofotografie : Glasplattennegativ Format 9 x 12 cm Colour schwarz/weiss Orientation Querformat
References: 97010451 (Foto-nummer)
写真はNational Archives of The Netherlands: ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Record Name PI_29-B-0275 引用。


ユンカースのベストセラーになったF13単発輸送機をベースに、大型化したのがユンカース(Junkers)W.33輸送機であり、原型はユンカースL5液冷エンジン1基を装備し1926年6月17日に初飛行している。しかし、輸出向けには、普及していた空冷星形9気筒エンジンに変換したタイプが開発されている。

写真(右)1927年8月,ザクセン・アンハルト州デッサウ、ユンカース(Junkers)W 33 輸送機: ユンカースJunkers W 33は1926年に完成した。乗員: 2人、Junkers L5エンジン228 kW(310馬力)1基搭載、全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m、全高: 2,90 m、主翼面積 43平方メートル、最高速度: 197 km/h.、重量:2100 kg。
Inventory: Bild 102 - Aktuelle-Bilder-Centrale, Georg Pahl Signature: Bild 102-00395
Archive title: Dessau.- Arbeiten an einem Junkers Ozeanflugzeug Dating: August 1927 Anfang
Photographer: Pahl, Georg Origin: Bundesarchiv
写真はドイツ連邦アーカイブBundesarchiv登録・Bild 102-00395引用


ユンカース(Junkers)W33輸送機が後に搭載したユンカース(Junkers)L2液冷エンジンは、ユンカース社が初めて実用化した液冷エンジンで6気筒、で200馬力、ユンカース F 13輸送機、ユンカース G 23輸送機、ユンカース G 24輸送機、ユンカース W 33輸送機が装備している。58台が生産されたにとどまったが、これは後継のユンカースL5が開発されたためである。

ユンカース(Junkers)L2液冷エンジン諸元
ボア(Bore): 150 mm
ストローク(Stroke): 180 mm
排気量(Displacement): 19.1 L
全長(Length): 1.58 m
全幅(Width): 0.555 m
全高(Height): 1.085 m
乾燥重量(Dry weight): 310 kg
出力(Power output): 巡航時 195 hp (145 kW)/回転数1,550 rpm
離昇出力(take-off) 230 hp (171 kW)

写真(右)1929-1935年、ユンカース(Junkers)W.33 水上輸送機の客室内部:ジュラルミン製波板外板は1枚のみで、内側に張っていないので、外板の内側が波板壁になっている。ドアの奥には、コックピットで、操縦桿(ハンドル式)と計器盤が確認できる。天井にも四角のガラス窓があるが、これは明り取りの窓である。床板は外されているが、このスペースに荷物を積み込む。
Junkers W.33:n lisäpolttoainesäiliöt Junkers W.33:n lisäpolttoainesäiliöt pitkän matkan lentoa varten.
Aineistotyyppi Valokuva Organisaatio Suomen Ilmailumuseo
Kokoelma Finnair Oyj / Ståhle, Gunnar Inventaarionro SIM VK 533:159 Mitat Vedos Kuvaustiedot: 1929-1935 IFA
写真は,Museot Finna: "M016-19809"引用。


 今日の旅客機では、客室内の気圧は、高度が上が手も低下しない。それは、客室が密閉され、室内に空気が注ぎ込まれているからで、これはジェットエンジンを使ってコンプレッサー(圧力器)を駆動させればよい。

しかし、ピストンエンジンのプロペラ機では、ジェットエンジンと異なりコンプレッサー(圧力器)を駆動するために別途動力を搭載するのが一般的だった。ドイツでは、第二次大戦中に与圧室を実現したものの、本格的に長時間高高度を飛行する偵察機・爆撃機の与圧室は、最後まで実用化が困難だった。コンプレッサー用のエンジンを別途装備すればよいが、これでは重量増加、飛行性能の低下が招来されてしまうのである。

また、高空になるほど室内と外気との気圧差が大きくなるため、密閉するとしても、圧力差に耐えられるだけの耐久性・堅牢性が必要となる。室内構造を頑丈にすれば、重量が嵩んでしまうので、簡単に与圧室を実用化することはできなかった。

写真(右)1926年,完成直後のユンカース(Junkers)W33輸送機(登録コード:D-291):操縦席は、開放式で、液冷エンジンを機首に1基搭載した小型輸送機。エンジンの排気管を1本の集合排気管にまとめて、コックピットの後ろで機外に排出しているが、これは排気煙によって操縦士の視界が妨げられないようにするためである。
Photographer: Unbekannt Title: Junkers W 33, Landflugzeug
Dating: ca. 1926
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard
Colour: black and white Orientation: Horizontal Format: Other size Special Size: ohne Angabe
Categories: View Collection, Unknown, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33
Record Name: Ans_05338-02-309-AL-FL .
写真は,The ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv・Ans_05338-02-309-AL-FL引用。


ユンカース(Junkers)W.33製造に用いたジュラルミン製波板状外板は、平面の物よりもはるかに強度が高く、堅牢である。そこで、鋼管フレームで直方体形状を作り、それを胴体骨格として、その外板にジュラルミン真美板をはった。そこで、胴体の形状は、家屋と同じように直方体となり、円筒状の一般的な飛行機よりも胴体容積を無駄なく使うことができた。

写真(右)1925-1935年頃、フィンランド航空(Finnair Oyj)のユンカース(Junkers)W.33輸送機の試験飛行:飛行試験中のユンカースW.33輸送機が、煙を引いているが、これを利用して、飛行性能を確認する様だ。
Junkers W.33:n koelentoja Junkers W.33:n koelentoja, kone laskee pilviverhon.
Aineistotyyppi ?Valokuva Organisaatio Suomen Ilmailumuseo Finnair Oyj / Ståhle, Gunnar
Inventaarionro SIM VK 533:150 Mitat Vedos Kuvaustiedot: 1925-1935
写真は,Museot Finna: "M016-19800"引用。


ユンカース(Junkers)W 33 (Junkers)W 33輸送機の諸元
発動機(Triebwerk): Junkers L 5
出力(Leistung:kW): 228 kW
初飛行(Baujahr): 1926年
全幅(Spannweite): 17,75 m
全長(Länge): 10,50 m
全高(Höhe): 2,90 m
翌面積(Flügelfläche): 43,00 qm(平方メートル)
総重量(Startmasse): 2100 kg
最高速力(Höchstgeschwindigkeit): 197 km/h
搭乗員(Besatzung): 2名


写真(上)1926年,ジーメンス(Siemens)Sh 20(540馬力)と思われる空冷星形エンジンを装備したユンカース(Junkers)W33(W34)輸送機
:ユンカースW33搭載した発動機はユンカース(Junkers)L5液冷エンジン(340馬力)だったが、これは空冷エンジンを装備している。本当にW33であれば、試作的に製造されたSジーメンス(iemens)Sh 20空冷星形エンジン(540馬力)を装備した機体であろう。
Title: Junkers W 33, Landflugzeug Dating: ca. 1926
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert)
Photography : paper print, mounted on cardboard Colour: black and white Orientation: Horizontal Format: Other size Special Size: ohne Angabe
Categories: View Collection, Unknown, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard
Categories: View Collection, Unknown, Cockpit + Aircraft radiocommunication and navigation compartment, Product photography, Junkers, Propeller-driven aircraft
Record Name: Ans_05338-02-167-AL-FL.
写真は,The ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv・Ans_05338-02-167-AL-FL 引用。



写真(上)1926年,空冷エンジンを装備した登録コードも描かれていないユンカース(Junkers)W33(W34)輸送機
:ユンカース(Junkers)L5液冷エンジン(340馬力)を装備したW33輸送機の外国への販売を目的にして、外国で普及していた空冷星形エンジンに変換した機体が開発された。この機体は、世界市場をにらんでジーメンス(Siemens)Sh 20空冷星形エンジン(540馬力)を搭載し製造された様だ。この空冷エンジン装備のユンカースW33輸送機が、ユンカースW34輸送機となった。
Title: Junkers W 33, Landflugzeug Dating: ca. 1926
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert)
Photography : paper print, mounted on cardboard
Colour: black and white Orientation: Horizontal Format: Other size Special Size: ohne Angabe
Categories: View Collection, Unknown, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard
Categories: View Collection, Unknown, Cockpit + Aircraft radiocommunication and navigation compartment, Product photography, Junkers, Propeller-driven aircraft
写真は,The ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv・Record Name: Ans_05338-02-310-AL-FL 引用。


ドイツのユンカースW33輸送機は、発動機としてユンカース(Junkers)L5液冷エンジン(340馬力)を装備した。しかし、輸出促進を考慮すれば、他国で普及している空冷エンジンを装備した機体のほうが、販売機数が多くなり、商業的にも好ましい。そこで、ユンカースW33輸送機の装備していたユンカースL%液冷エンジンに代えて、ジーメンス(Siemens)Sh 20空冷星形エンジン(540馬力)を装備した機体が製造された様だ。この空冷エンジン装備のユンカースW33輸送機は、ユンカースW34輸送機との名称を与えられる。

写真(右)1928年頃、ユンカース(Junkers)W.33輸送機(R-RDAH):登録コード:RR-DAHの ユンカースW.33輸送機は、製造番号c/n 658、一時期D-270、さらにR-RDAHとなり、 1928年8月、ソビエト連邦のドブロリョート(Dobrolet)航空に売却され、「フラシディウム」 'Prasidium WSNCh' となった。
Junkers, W.33 Catalog #: 01_00081556 Title: Junkers, W.33 Corporation Name: Junkers Additional Information: Germany ---Repository: San Diego Air and Space Museum
RR-DAH Junkers F13 658 D-270 R-RDAH Dobrolet 'Prasidium WSNCh' 00.08.23
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): "Catalog #: 01_00081556"引用。


ユンカースJunkers W 33輸送機の諸元
初飛行:1926年
搭乗員: 2人
発動機:ユンカース(Junkers) L5エンジン228 kW(310馬力)1基
全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m
全高: 2,90 m
主翼面積 43平方メートル
最高速度: 197 km/h
重量:2100 kg
生産機数:199機


写真(上)1929年、スウェーデン、ベルゲン、アーレンバーグ・ドックに着いたユンカースL5液冷エンジン装備のユンカースW33輸送機(登録コード:SE−ADY)
:大西洋横断飛行に臨む直前、コックピットで待ち受けるスタッフと、主翼付け根からコックピットに乗り込む搭乗員。開放式ではなく密閉式のガラス風防コックピットで、胴体後方は貨物室には扉がついているが、客室ではないために窓はない。長距離飛行のためには、燃料タンクを増設していたはずである。
Ahrenberg (på bryggan) anländer till Bergen vid sitt Atlantflygningsförsök 1929.
Fotograf: Okänd Accession 1944 Säljare till museet: Martin, Harald, samling
Avbildad - namn: Ahrenberg, Albin Avbildad, ort: Norge Bergen Publisher: Tekniska museet Identifier: TEKA0121936 Institution: Tekniska Museet Date published:March 19, 2016 DIMU-CODE:021016341295 UUID:1E16B868-85B1-452F-BA3F-0DD2A17BEC7B
写真はTekniska museet ・Identifier: TEKA0121936およびSwedish Open Cultural Heritage | K-samsök Identifier: TEKA0121936 引用。


写真(右)1931年,ドイツ、ベルリン郊外、ルフトハンザ航空の飛行機整備工場で分解整備中のユンカース(Junkers)W33輸送機機:機首は、光の反射で操縦車の視界が妨げられないように黒色に塗られている。機首側面には、ルフトハンザの社名が記入されている。主翼断面の補強支柱が良くわかる。主翼の留め金具のねじを入れるねじ穴が開いているが、強度を維持するには、耐久性・粘性のある金属を鋳造する技術が必要である。初期型なのか、コックピットは開放式であり、ガラス風防は正面に揉みついていて、天蓋はついていない。胴体後方は6名の乗客用座席があり、外を眺めるための窓がある。Eschen, Fritz: Flugzeug-Sanatorium der Lufthansa, 1931
Beschreibung: Ehemalige Zeppelinwerft bei Staaken. Ein Junkers W 33, Baujahr 1931 wird überholt
Location: Standort: Staaken, Flugzeughalle Google-Maps-Lokalisierung: Stadt: Berlin, Stadtteil: Staaken, Provinz: Berlin, Land: Deutschland
Literature: Janos Frecot. Kamera Geschichten Fritz Eschen 1930-1950.
Ernst Wasmuth Verlag Tübingen, 2001, Abb. S. 43 Hinweis: Die Serie umfasst 12 Aufnahmen.
写真は,Deutsche Fotothek・Foto: Eschen, Fritz, 1931 Aufn.-Nr.: df_e_0006581引用。


写真(右)1927-1935年、フィンランド航空(Finnair Oyj)のユンカース(Junkers)W.33輸送機(D-291)
Junkers W 33 Junkers W 33 oli Junkersin valmistama yksimoottorinen kuljetuslentokone, tuotannossa vv. 1927-1934.
Aineistotyyppi ?Valokuva Organisaatio Suomen Ilmailumuseo
Kokoelma Finnair Oyj / Ståhle, Gunnar Inventaarionro SIM VK 533:147 Mitat Vedos Kuvaustiedot: 1925-1935 IFA.
写真は,Museot Finna: "M016-19797"引用。


ユンカースJunkers W 33輸送機の諸元
初飛行:1926年
搭乗員: 2人
発動機:ユンカース(Junkers) L5エンジン228 kW(310馬力)1基
全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m
全高: 2,90 m
主翼面積 43平方メートル
最高速度: 197 km/h
重量:2100 kg

写真(右)1928-1929年頃、ユンカースL5液冷エンジンをブリストル・ジュピター空冷星形9気筒エンジンに変換したしたユンカースW33(W34ho)輸送機(登録コード:D 922):初期型なので開放式のコックピットで、胴体後方は貨物・郵便室で客室ではないために窓がない。F13輸送機をベースに、大型化したのがW33輸送機であり、原型はユンカースL5液冷エンジン1基を装備していたが、輸出向けには、普及していた空冷星形9気筒エンジンに変換したタイプが開発されている。
Kapten Ahrenbergs atlantflygplan. Ett "Junkers-W33" med flottörer och Bristol Jupitermotor, som användes under provflygningarna, till Junkers L5 blev färdig.Avbildad - namn: Junkers Motorenbau GmbH
Fotograf: Okänd Accession Säljare till museet: Martin, Harald, samling
Publisher: Tekniska museet Identifier: TEKA0013235 Institution: Tekniska museet Provider: Swedish Open Cultural Heritage | K-samsök Providing country: Sweden First published in Europeana: 2019-04-26
写真はTekniska museet ・Identifier:TEKA0013235 およびSwedish Open Cultural Heritage | K-samsök ・Dataset: 916118_Ag_SE_Tekniskamuseet 引用。



3.ユンカース(Junkers)W33「ブレーメン」”Bremen”(D 1167)大西洋横断飛行

写真(右)1928年4月、アイルランド、アメリカ大陸までの太平洋横断無着陸飛行の出発準備をするドイツのユンカース(Junkers)W33「ブレーメン」"Bremen" :燃料補給用のドラム缶3個が、草地の滑走路に転がっている。W33「ブレーメン」の搭乗者は、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)の3名
Irland, Flugplatz Baldonnel bei Dublin.- Startvorbereitung des Flugzeugs Junkers W 33 "Bremen" (Kennung D-1167) für Atlantiküberquerung Title Junkers W 33 "Bremen" Info non-talk.svg Der Start des deutschen Junkers-Flugzeuges "Bremen" zum Amerikaflug. Die deutsche Junkersmaschine "Bremen" wird auf dem Flugplatz in Baldouel zum Start fertig gemacht. Date April 1928 Collection German Federal Archives Collection German Federal Archives
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-05720, Junkers W 33 "Bremen".jpg引用。


ユンカースW.33輸送機「ブレーメン」”Bremen”は、アイルランドのバルドネルを出発し、大西洋を西に向かって飛行し、カナダのグリー二ー島(51.38度、N 57.19度)まで、飛行することに成功した。これは、世界初の、大西洋の東から西への横断飛行である。こので、現在、復元された機体が、ドイツのブレーメン空港に展示されている。

写真(右)1928年4月、アイルランド、アメリカ大陸まで太平洋横断無着陸飛行に出発する前のドイツのユンカース(Junkers)W33「ブレーメン」"Bremen" :搭乗者は、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)の3名
Irland, Flugplatz Baldonnel bei Dublin.- Startvorbereitung des Flugzeugs Junkers W 33 "Bremen" (Kennung D-1167) mit Hauptmann Hermann Köhl und Ehrenfried Günther Freiherr von Hünefeld für Atlantiküberquerung Title Köhl, v. Hünefeld und Familien vor Junkers W 33 Info non-talk.svg Der Start des deutschen Junkers-Flugzeuges "Bremen" zum Amerikaflug. Die Führer des deutschen Junkers-Ozeanflugzeuges Hauptmann Köhl mit seiner Gattin, rechts neben ihm sein Begleiter der erste Flugpassagier über den Ozean Freiherr von Hünefeld, kurz vor dem Start. Depicted people Köhl, Hermann Hünefeld, Ehrenfried Günther von Freiherr Date April 1928 Collection German Federal Archives
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Junkers aircraft Bremen.jpg引用。


写真(右)1928年4月、アイルランドからカナダに到着したドイツのユンカース(Junkers)W33「ブレーメン」"Bremen" :搭乗者は、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)の3名
The Junkers W33 aircraft nicknamed Bremen, following its successful east-west trans-Atlantic flight. The group at right includes Romeo Vachon and Baron von Huenefeld Date April 1928 Source Library and Archives Canada / PA-126212 Author Edward N. Jackson
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-05722, Köhl, v. Hünefeld und Familien vor Junkers W 33.jpg引用。


写真(右)1927年8月、ドイツ、デッサウ、ユンカース(Junkers)G.31三発輸送機をバックにしたドイツの飛行家。左から、ユンカースW33「ブレーメン」 ”Bremen”搭乗員のヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)と、ユンカース社の主任パイロットで水上機周遊世界記録保持者フリッツ・ルース(Fritz Loose)フリッツ・ルース(Fritz Loose:1987-1982)は、1923年1月、ユンカース社でパイロット実習を受けて、飛行免許を取得し、ユンカースF 13輸送機(メルセデス160馬力6気筒)の操縦し、航空輸送に従事し、モロッコでは、スペイン赤十字のために負傷者輸送にも従事したことがある。1926年のドイツ・ルフトハンザ航空設立後も、ユンカース社の専属パイロットとして飛び続けている。1927年に水上機の長距離高速飛行の世界記録を樹立した。ユンカースF 13輸送機を使って、1933年までに80以上の飛行場で、1万2,000の離着陸をした経験豊富な飛行士である。
Dessau.- Von links: Hermann Köhl, Ehrenfried von Hünefeld und Fritz Loose vor dem Ozeanflug des Junkers-Flugzeugs "Bremen" Title Dessau, Ozeanflieger Das Flugzeug im Hintergrund ist eine Junkers G 31 Hünefeld, Ehrenfried Günther von Freiherr: Ozeanflieger, Deutschland (GND 117049867) Loose, Fritz: Chefpilot der Junkerswerke in Dessau, Deutschland (GND 118574256) Köhl, Hermann: Hauptmann, Luftwaffe, Ozeanflieger, Deutschland Date August 1927 Collection German Federal Archives Blue pencil.svg wikidata:Q685753 Current location Aktuelle-Bilder-Centrale, Georg Pahl (Bild 102)
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-00876A, Dessau, Ozeanflieger.jpg引用。


写真(右)1928年4月13日,ドイツ、大西洋横断無着陸飛行に成功したドイツのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D 1167)搭乗員のヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld):ドイツ人搭乗員2人しか映っていないが、実際に太平洋を横断した飛行には、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)も搭乗していた。
Beschreibung: Die Flugpioniere Hermann Köhl und Ehrenfried Günther Freiherr von Hünefeld mit dem Flugzeug "Bremen D 1167" vom Typ Junkers W 33 vor ihrem Transatlantikflug Zusatzinformation : Der 36-stündige Flug erfolgte gemeinsam mit dem irischen Kopiloten James Fitzmaurice am 12.04.1928 von Baldonnel, Irland nach Greenly Island auf Neufundland. Der Weiterflug nach New York war aufgrund eines Motorschadens nicht möglich. Positiv (Papier, 14,2 x 9 cm, schwarzweiß)
写真はDeutsche Fotothek,Deutsche Fotothek・Aufn.-Nr.: df_pos-2009-a_0004636 引用。


アメリカのチャールズ・リンドバーグCharles Lindbergh:1928‐1974)は、1927年5月20日、スピリットオブセントルイス(ライアンNYP)を操縦し、アメリカのニューヨークを離陸し、5月21日、フランスのパリに着陸し、大都市間の大西洋単独無着陸飛行に成功した。彼が、大西洋を西から東に飛行したのは、地球の自転、偏西風の影響で、飛行にはプラスに作用するからである。他方、東から西ヘの大西洋横断は、遥かに困難が多かった。これに挑んだのが、ドイツのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」Bremenで、1928年4が十18日に、アイルランドからカナダまで無着陸飛行に成功した。

写真(右)1928年6月、アイルランド(Ireland)東部、リメリック(Limerick)鉄道駅におけるユンカース(Junkers)W33「ブレーメン」"Bremen"の東から西への大西洋横断無着陸初飛行の成功祝賀イベント :アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)を特に記念するものだったようだ。ドイツ人搭乗者は、ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)の二人で、アイルランド人フィッツモーリス1人だった。
Author Unknown or not provided Record creator U.S. Information Agency. (08/01/1953 - 03/27/1978) Title Ticker tape and confetti floating onto the motorcade carrying the crew of the Bremen, and the crowds assembled to greet them. Broadway, New York Depicted place New York (New York state, United States, Date 1928 Collection National Archives at College Park
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-05720, Junkers W 33 "Bremen".jpg引用。


写真(右)1928年4月,アメリカ、ニューヨーク、大西洋横断無着陸飛行に成功したドイツのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D 1167)を祝賀するパレードと紙吹雪:大西洋横断一番乗りは、アメリカ人チャールズ・リンドバークだが、これは西から東へ、偏西風を利用して順風の大西洋横断飛行だった。他方、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)が搭乗したユンカースW33は、東から西への逆風の中を大西洋を横断した。
Irland, Flugplatz Baldonnel bei Dublin.- Startvorbereitung des Flugzeugs Junkers W 33 "Bremen" (Kennung D-1167) mit Hauptmann Hermann Köhl, Ehrenfried Günther Freiherr von Hünefeld und James Fitzmaurice für Atlantiküberquerung
Title: Köhl, v. Hünefeld, Fitzmaurice vor Junkers W 33
Der Start des deutschen Junkers-Flugzeuges "Bremen" zum Amerikaflug. Die beiden deutschen Ozeanflieger Hauptmann Köhl und Freiherr von Hünefeld, welche mit dem irischen Piloten Kommandeur James Fitzmaurice zum Amerikaflug gestartet sind.
Depicted people:
Hünefeld, Ehrenfried Günther von Freiherr: Ozeanflieger, Deutschland
Fitzmaurice, James A.: Major, Ozeanflieger, Irland
Köhl, Hermann: Hauptmann, Luftwaffe, Ozeanflieger, Deutschland
Date April 1928 Photographer: Georg Pahl (1900–1963)
写真はWikimedia Commons, Category:Hermann Köhl File:Ticker tape and confetti floating onto the motorcade carrying the crew of the Bremen, and the crowds assembled to greet - NARA - 541910.jpg引用。


フリッツ・ルース(Fritz Loose:1987-1982)は、1923年1月、ユンカースの飛行機工場で実用パイロットとして実習を受け、試験に合格してベルリンで民間航空証明書を取得、正規のパイロットとなった。その後、デッサウからベルリンまで、ユンカースF 13輸送機(メルセデス160馬力6気筒)で飛んだのを手始めに、飛行時間を増やしていった。ストックホルムではスウェーデンの航空免許も取得している。また、モロッコ植民地反乱鎮圧戦争では、スペイン赤十字のために負傷者輸送に従事した。1926年にユンカース航空が合併して、ドイツ・ルフトハンザ航空が設立されても、ユンカース社に所属して、飛行を続けた。デモ飛行、高架道路をくぐる抜ける曲芸飛行、記録飛行が仕事となった。

写真(右)1928年8月、ドイツ、ベルリン、テンペルホーフ飛行場、コックピットをバックにしたドイツの飛行家ユンカース社の主任パイロットで水上機周遊世界記録保持者フリッツ・ルース(Fritz Loose)(手前)、ヘルマン・コール(Hermann Koehl)(中央)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)(奥):フリッツ・ルース(Fritz Loose:1987-1982)は、1923年1月、ユンカース社でパイロット実習を受けて、飛行免許を取得し、ユンカースF 13輸送機(メルセデス160馬力6気筒)の操縦し、航空輸送に従事し、モロッコでは、スペイン赤十字のために負傷者輸送にも従事したことがある。1926年のドイツ・ルフトハンザ航空設立後も、ユンカース社の専属パイロットとして飛び続けている。1927年に水上機の長距離高速飛行の世界記録を樹立した。
Deutsche Piloten wollen zum Ozeanflug starten! Die Junkersflieger Köhl und Loose sowie ein Begleiter , Baron von Hünefeld, wollen es trotz der bisher misslungenen Ozeanflüge wagen denselben mit einer Junkersmaschine zu überfliegen. Die Probeflüge haben in Berlin-Tempelhof bereits zur Befriedigung stattgefunden.
Loose, Fritz: Chefpilot der Junkerswerke in Dessau, Deutschland Köhl, Hermann: Hauptmann, Luftwaffe, Ozeanflieger, Deutschland Hünefeld, Ehrenfried Günther von Freiherr: Ozeanflieger, Deutschland Depicted place Tempelhof Date March 1928
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-05651, Berlin-Tempelhof, Vorbereitung eines Ozeanfluges.jpg引用。


1927年3月29日に、1905年設立、フリッツ・ルース(国際航空連盟Fédération Aéronautique Internationale:FIA)の水上飛行機クラス(C.bis)にユンカースW33水上機(L5液冷エンジン装備)を使って挑み、ドイツ中部ザクセンのアーケン(エルベ)で500キロのぺーロードを搭載し、無着陸で規定区域を1702.08キロメートル周遊飛行し、飛行時間14時間8分2秒の国際航空連盟Fédération Aéronautique Internationale:FIA)の公認世界記録を樹立している。この記録は、現在でも破られていない。

写真(右)1930年8月、ドイツ、デッサウ、ユンカース(Junkers)A50軽飛行機コックピットをバックにしたドイツの飛行家ユンカース社の主任パイロットで水上機周遊世界記録保持者フリッツ・ルース(Fritz Loose):フリッツ・ルース(Fritz Loose:1987-1982)は、ユンカースF 13輸送機を使って、1933年までに80以上の飛行場で、1万2,000の離着陸をした経験豊富な飛行士である。1933年、ドレスデンのドイツ航空スポーツ協会の指導者となり、1934年から1938年まで、ニューギニアで、ユンカースF 13改造機を使って、村落でキリスト教を布教するルーテル教会(ALC)のために、伝道飛行ネットワークを構築した。1939年に第二次世界大戦が始まると、フリッツ・ルースは、ドイツのデサウ、ベルンブルク、ライプツィヒにあるユンカース工場で完成した1000機ものユンカースJu 88爆撃機を試験・運搬飛行した。
Der Chef-Pilot der Junkerswerke in Dessau Fritz Loose geht nach Amerika ! Fritz Loose, welcher 5 Weltrekorde eroberte, sollauf einer Parade internationaler Flugzeuge in Chicago deutsche Flugzeuge vorführen. Depicted people Loose, Fritz Date August 1930 Current location Aktuelle-Bilder-Centrale, Georg Pahl (Bild 102)
写真はWikimedia Commons, Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-10266, Fritz Loose.jpg引用。


1928年、3機のユンカースW 33輸送機をアジアに運んだ際には、ユンカースW 33輸送機1機は船で上海に運ばれ、フリッツ・ルース(Fritz Loose)とその整備士はシベリア横断鉄道と船で移動している。中国河南省では、地元の軍事指導者の下で、士官パイロットの指導、訓練を受けもった。この時、他のユンカースW 33輸送機2機は、フィリピンに出荷された。

1930年3月1日、フリッツ・ルース(Fritz Loose)はユンカース航空機製造社のキャプテンに任命されるとともに、ドイツ・エアロクラブから、1930年のヨーロッパ往復の試験飛行のためにユンカースA 50を託された。他方、既に十分な飛行経験があったルースは、1万キロメートルのレースに参加することを認められずに終わっただった。その後、ルースは、イタリアのサボイアマルケッティ機に搭乗し、アメリカシカゴのナショナルエアレースに参加した。1931年には、イギリスでオート・ジャイロのセルバ(Cierva)C-19 Mk IIIの試験にも参加し、合計で飛行時間30時間、飛行距離4500キロを記録している。また、6人乗りユンカースF 13輸送機を使って、1933年までに80以上の飛行場で、1万2,000の離着陸をしている。

1933年、フリッツ・ルース(Fritz Loose)は、ドレスデンのドイツ航空スポーツ協会の指導者となり、1934年から1938年まで、ニューギニアで、ユンカースF 13改造機によるルーテル教会(ALC)の伝道飛行網を構築した。1939年にドイツに戻った後、フリッツ・ルースは、デサウ、ベルンブルク、ライプツィヒにあるユンカース工場で働き、1000機ものユンカースJu 88爆撃機を試験・運搬飛行している。

写真(右)1929年、ドイツ、ドレスデン、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”:ユンカースW 33輸送機は、単発エンジンの輸送機だが、空力的かつ構造的に洗練されており、低翼式、全金属製の単葉機として完成した。生産機数は約200機。最初の大西洋直行東西横断飛行に成功した。1928年4月13日に、ドイツのユンカースW.33輸送機「ブレーメン」”Bremen”が向かい風の中を西から東に大西洋を横断して信頼性を高め、それが世界の航空会社がW.33輸送機を採用する理由にもなったであろう。
Description: Technikgeschichte | Grundlagen der Technik, Wissenschaft und Kultur | Technische Denkmale | Verkehrswesen | Verkehrsmittel | Junkers-Verkehrsflugzeug W33 Bremen Gesammelt (von wem): SLUB/Deutsche Fotothek Language: Deutsch Location: Sächsische Landesbibliothek - Staats- und Universitätsbibliothek Dresden
写真はSLUB / Deutsche Fotothek・Aufn.-Nr.: df_hauptkatalog_0006672引用。


ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」Bremen(登録コード:D 1167)は、ノンストップでヨーロッパ大陸からアメリカ大陸に東から西への大西洋横断飛行(Transatlantic flight)を成功させた初めての飛行機である。この時のユンカース(Junkers)W.33搭乗員は、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)で1928年4月12日にアイルランド、ダブリン郊外のバルドネル(Baldonnel)飛行場を飛び立ち、36時間半かけて大西洋を横断し、翌日、カナダ、ニューファウンドランド島沖のグリンリー(Greenly)島に着陸した。

写真(右)1929年、ドイツ、ドレスデン、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”:1928年、大西洋を横断した。
ユンカースJunkers W 33は1926年に完成した。乗員: 2人、Junkers L5エンジン228 kW(310馬力)1基搭載、全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m、全高: 2,90 m、主翼面積 43平方メートル、最高速度: 197 km/h.、重量:2100 kg。
Description: Hausschild, Alfred Bräter, Edmund, Technikgeschichte | Grundlagen der Technik, Wissenschaft und Kultur | Technische Denkmale | Verkehrswesen | Verkehrsmittel | Junkers-Verkehrsflugzeug W33 Bremen, Stübelallee, Stübelplatz Dresden, Ausstellungspalast Geschaffen (von wem): Hausschild, Alfred; Bräter, Edmund Geschaffen (wann): 1894
Fotothek, Detail: Junkers-Verkehrsflugzeug W 33 "Bremen" (einmotoriger Tiefdecker) nach dem Transatlantikflug mit ... am 12./13. April 1928, 1929
写真はNational Archives of The Netherlands:SLUB / Deutsche Fotothek・Aufn.-Nr.: df_hauptkatalog_0006671 引用。


前年1927年5月20日に大西洋を西から東に、ニューヨーク〜パリ単独無着陸飛行をアメリカ人にチャールズ・オーガスタス・リンドバーグCharles Lindbergh:1902年2月4日 - 1974年8月26日)がライアンNYP-1「スピリット・オブ・セントルイス」で成功させているが、1928年4月12日、ユンカース(Junkers)W.33「ブレーメン」Bremenの行った東から西への大西洋横断は偏西風の影響で遥かに困難である。

写真(右)1927年、ドイツ、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”の操縦席の操縦桿:操縦桿の前には、水平儀・羅針儀(コンパス)・メーターが並んだ計器盤が見える。
1928年、大西洋を横断した。

Title: Führerraum-Instrumentierung. Junkers W 33 "Bremen", 1927 Dating: 1927
Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard
Colour: black and white Orientation: Horizontal Format: Categories: View Collection, Unknown, Cockpit + Aircraft radiocommunication and navigation compartment, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33 Record Name: Ans_05338-02-169-AL-FL
写真はNational Archives of The Netherlands:ETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Ans_05338-02-169-AL-FL引用。


ユンカースJunkers W 33は1926年に完成した。乗員: 2人、Junkers L5エンジン228 kW(310馬力)1基搭載、全幅: 17,75 m.、全長: 10,50 m、全高: 2,90 m、主翼面積 43平方メートル、最高速度: 197 km/h.、重量:2100 kg。

写真(右)1927年、ドイツ、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」”Bremen”の操縦席正面の計器盤:水平儀・羅針儀(コンパス)・エンジンと燃料関係のメーターが並んでいる。
Title: Führerraum-Instrumentierung. Junkers W 33 "Bremen", 1927 Dating: 1927 Is Part Of: Junkers Flugzeugwerke AG, [1917-1925]. 2 Alben mit 659 Bildern (alle digitalisiert) Photography : paper print, mounted on cardboard Colour: black and white Orientation: Horizontal Categories: View Collection, Unknown, Cockpit + Aircraft radiocommunication and navigation compartment, Product photography, Propeller-driven aircraft, Junkers W 33 Record Name: Ans_05338-02-168-AL-FL W 33 "Bremen" (einmotoriger Tiefdecker) nach dem Transatlantikflug mit ... am 12./13. April 1928, 1929
写真はETH-Bibliothek Zürich, Bildarchiv ・Ans_05338-02-168-AL-FL 引用。


写真(右)1928年、アメリカ、大西洋を横断したばかりのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D-1167)搭乗員のドイツ人機長ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Junkers W-33 ""Breman"" Kohl/Con Hunefeld/Fitzmaurice Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Junkers W-33 ""Breman"" Kohl/Con Hunefeld/Fitzmaurice, 1928
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): "Catalog #: 01_00081555"引用。


写真(右)1928年10月(?)、ドイツ、ベルリン、カイザーダム、第2回国際航空展のホール(?)、大西洋を横断したユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D-1167):アメリカ国旗、「W33」のプレートを掲げて展示されている。コックピットは、長い機種の大きなエンジンに妨げられ、さらに空気抵抗を抑えるためか、風防の高さも低いために、操縦席からの視界は良くないように見える。
Junkers W 33 "Bremen", first east to west Atlantic crossing
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): "Catalog #: 10_0015275"引用。


ユンカースが飛行機製造に用いたジュラルミン製波板状外板は、平面の物よりもはるかに強度が高く、堅牢である。そこで、鋼管フレームで直方体形状を作り、それを胴体骨格として、その外板にジュラルミン真美板をはった。そこで、胴体の形状は、家屋と同じように直方体となり、円筒状の一般的な飛行機よりも胴体容積を無駄なく使うことができた。

写真(右)1928年10月、ドイツ、ベルリン、カイザーダム、第2回国際航空展のホールに展示された大西洋を横断したユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D-1167):ヘルマン・コール(Hermann Koehl)機長の下で、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)少佐が、大西洋で最初の東西飛行を行った。機体の前には、アメリカ国旗、「W33」のプレートを掲げて展示され、太平洋横断飛行を成功させた搭乗員3名の写真が花輪で飾られている。
Title Luftfahrtausstellung, Flugzeug Junkers W 33 Info non-talk.svg Die Eröffnung der II. Internationalen Luftfahrt-Ausstellung in den Ausstellungshallen am Kaiserdamm in Berlin 1. Das Junkers-Flugzeug "Bremen", mit welchem Hauptmann Köhl, von Hünefeld und Major Fitzmaurice den ersten Ost-West-Flug über den Ozean ausführten. Vor der Maschine das geschmückte Bild der drei erfolgreichen Ozeanflieger. Depicted place Luftfahrtausstellung Date October 1928
写真はWikimedia Commons,Bremen (Junkers W 33) File:Bundesarchiv Bild 102-06642, Luftfahrtausstellung, Flugzeug Junkers W 33.jpg引用。


ユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」”Bremen”は、アイルランドのバルドネルを出発し、大西洋を西に向かって飛行し、カナダのグリー二ー島(51.38度、N 57.19度)まで、飛行することに成功した。これは、世界初の、大西洋の東から西への横断飛行である。現在、復元されたユンカース(Junkers)W.33「ブレーメン」が、ドイツのブレーメン空港に展示されている。

写真(右)1928年、アメリカ、ミシガン州、フォード博物館、大西洋を横断したユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D-1167)復元機
Charles Daniels Collection Photo from "German Aircraft" Album Junkers W 33 Breman Ford Museum, Michigan :38237537 - Catalog:Array - Title:Array - Filename:15_002359.TIF -Image from the Charles Daniels Photo Collection.----Album: German Aircraft.---PLEASE TAG these images with any information you know about them so that we can permanently store this data with the original image file in our Digital Asset Management System.-----------------SOURCE INSTITUTION: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): "Array-Filename:15_002359.TIF "引用。


1928年にアイルランドからカナダに大西洋横断無着陸飛行を成功させた後、W33「ブレーメン」は、アメリカで展示されている。その時期に、主翼を切り離してアメリカ本土に輸送したW33「ブレーメン」なのであろうか。しかし、カラー写真なので、撮影時期はカラー撮影が普及しだした1940年以降と思われる。あるいは、第二次大戦後にアメリカがドイツで鹵獲し、機体をアメリカに譲渡・売却したために、フォード博物館に持ち込まれたのであろうか。

写真(右)アメリカ、ミシガン州、フォード博物館、大西洋を横断したユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D-1167)復元機:写真解説はないが、第二次大戦後にアメリカがドイツで鹵獲し、主翼を切り離してアメリカ本土に輸送したW33「ブレーメン」なのであろうか。大西洋横断は1928年だが、その後、機体をアメリカに譲渡・売却したために、フォード博物館に持ち込まれたのであろうか。しかし、カラー写真なので、撮影時期はカラー撮影が普及しだした1940年以降と思われる。
Charles Daniels Collection Photo from "German Aircraft" Album Junkers W 33 Breman Ford Museum, Michigan :38237501 - Catalog:Array - Title:Array - Filename: 15_002358.TIF
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): "Array - Filename:15_002358.TIF "引用。


写真(右)2007年3月,ドイツ、ブレーメン飛行場に展示されている大西洋横断無着陸飛行に成功したドイツのユンカース(Junkers)W.33輸送機「ブレーメン」 ”Bremen”(登録コード:D 1167):大西洋横断一番乗りは、アメリカ人チャールズ・リンドバーグだが、これは西から東へ、偏西風を利用して順風の大西洋横断飛行だった。他方、アイルランド人ジェイムス・フィッツモーリス(James Fitzmaurice)、ドイツ人ヘルマン・コール(Hermann Koehl)、エレンフリート・キュンター・フォン・ヒューネフェルト(Ehrenfried Guenther von Huenefeld)が搭乗したユンカースW33は、東から西への逆風の中を大西洋を横断した。
English: Junkers W33 - displayed at "Bremenhalle" Airport Bremen Deutsch: Junkers W33 - ausgestellt in der Bremenhalle am Flughafen Bremen Date 11.03.07 Source Self-photographed Author Tomas Mellies
写真はWikimedia Commons, Category:Hermann Köhl File:Ticker tape and confetti floating onto the motorcade carrying the crew of the Bremen, and the crowds assembled to greet - NARA - 541910.jpg引用。



4.1928年メイベル・ボル(Mabel Boll)のライト・ベランカ WB-2「コロンビア」の大西洋横断

イタリア系アメリカ人ジュセッペ・ベランカ(Giuseppe Mario Bellanca:1886–1960)設計になるライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)単発機は、1926年に完成し、「コロンビア」、その後「メープルリーフ」の固有名詞で、長距離飛行に使用された。

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)飛行滑走路、発進準備中のライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)。搭乗員はオリバー・コリン・ルブティラー(Oliver Colin LeBoutillier )とオーサー・アーガス(Arthur Argles)
Conception Bay Museum.
The airplane "Columbia" at the Harbour Grace airstrip, circa June 12-20, 1928.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


ライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」は、C.C.チャンピオン(C.C. Champion)操縦で1926年ナショナル・エア・レース(National Air Races )に参加し好成績を示した。しかし、ライト航空はエンジン開発優先の方針をとったため、ジュセッペ・ベランカ(Giuseppe Bellanca)は、チャールズ・レヴィン(Charles Levine:1897-1991)とともに新たにコロンビア飛行機(Columbia Aircraft Company)を創立し、そこでライト・ベランカ WB-2を運用することとした。

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)飛行滑走路、ブロードウェー女優メイベル・ボル(Mabel Boll)が、発進準備中のライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)の尾翼をバックに記念撮影した。搭乗員はオリバー・コリン・ルブティラー(Oliver Colin LeBoutillier )とオーサー・アーガス(Arthur Argles)
Conception Bay Museum.
The airplane "Columbia" at the Harbour Grace airstrip, circa June 12-20, 1928.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


1926年初飛行のライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)諸元
乗員:6名 全長:8.15 m(26 ft 9 in)、翼幅:14.12 m(46 ft 4 in)
翼面積:25.3 m2(272 sq ft)
空虚重量:839 kg(1,850 lb)
最大離陸重量:2,449 kg(5,400 lb)
燃料積載量:502L
発動機: ライト(Wright)J-5 ヴィールウィンド(Whirlwind)空冷星型9気筒エンジン 164 kW (220 hp)1基
最大速度:203 km/h(109 kn; 126 mph)
巡航速度:169 km/h (91 kn; 105 mph)
実用上昇限度:4,000 m(13,000 ft)

 メイベル・ボルMabel Boll)は、富豪で女優だったので、スタント飛行をして映画にも多数出演していた操縦士オリバー・コリン・ルブティラーとは知り合いで、ハーバーグレース飛行場への初着陸をしたライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)のイベントにも参加している。オリバー・コリン・ルブティラーの操縦するこの「コロンビア」で大西洋横断飛行する初めての女性乗客を目指したが、女性飛行士アメリア・イアハート(Amelia Earhart)がフォッカー (Fokker)F.VIIb-3m三発水上旅客輸送機「フレンドシップ」 "Friendship" で大西洋横断飛行を成功させたために、「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)による大西洋横断飛行の計画はキャンセルされた。1928年中に、メイベル・ボルMabel Boll)は、チャールズ・レヴァインの購入したユンカースW33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから大西洋を横断する計画を立てていた。

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)、大西洋横断一番乗りの女性を目指したブロードウェー女優で富豪のメイベル・ボル(Mabel Boll)とライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」操縦士オリバー・コリン・ルブティラー(Oliver Colin LeBoutillier)(中央)。後方は、待機中の「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237):1927年にチャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功すると、メイベル・ボル(Mabel Boll:1895-1949)は、アメリカの富豪でブロドウェー女優であり、大西洋横断飛行をした最初の女性同乗者を目指したが、1928年6月17日アメリア・イアハートはフォッカーF.VIIb-3m「フレンドシップ」"Friendship"三発水上旅客輸送機で初の大西洋横断飛行女性尺の名誉を獲得した。しかし、1928年中に、メイベル・ボルは、チャールズ・レヴァインの購入したユンカースW33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから大西洋を横断する計画を立てた。しかし、計画は実現せず、終わった。ただし、この機体は、1931年にポルトガルのリスボンから大西洋横断飛行に出発し、途中で不時着水している。
Conception Bay MuseumOliver Colin LeBoutillier (centre), pilot of the "Columbia" airplane, and Mabel Boll (right), Broadway actress and passenger, at Harbour Grace, circa June 12-20, 1928. #nlhistory #columbia #hrgrace #harbourgrace #aviation #conceptionbaymuseum.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


オリバー・コリン・ルブティラー(1894-1983)は、カナダ生まれ、第一次大戦にイギリス空軍飛行士として参戦し、ドイツ軍のエースパイロットのマンフレッド・フォン・リヒトホーフェンの撃墜を目撃した撃墜王(スコア10機)。戦後は、飛行機で空に文字を描くスカイライター(skywriter)、スタント飛行パイロットになり、数々の映画に出演している。また、飛行機インストラクターとしても活躍し、アメリア・イアハート(Amelia Earhart)に双発機の操縦を教えている。

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)飛行滑走路、発進準備中のライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237) ;メリー・アノセン(Mary Anonsen)夫人、マウリーン・アノセン(Maureen Anonsen)とエームンド・アノセン(Amund Anonsen):整った服装の子供が水平尾翼の前に立っている。
Conception Bay Museum.
The "Columbia" airplane at the Harbour Grace airstrip, circa June 12-20, 1928
Learning of the success of their rival, Boll, LeBoutillier and Argles decided to cancel their flight. After eight nights at the Cochrane Hotel, the trio left on June 20 and headed back to New York. While Boll was the first female flyer to visit Harbour Grace, she wouldn’t be the last. ThoughEarhart had made history as a passenger on the "Friendship," she wasn’t satisfied with just keeping the logbook. The aviatress would later return to Newfoundland—to Harbour Grace, specifically—in May 1932, to complete her solo transatlantic flight. The "Columbia" airplane would later return, too, with different passengers, when Erroll Boyd and Harry Connor became the first Canadians to cross the Atlantic on October 10, 1930.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


ニューヨーク・パリ間の大西洋無着陸横断飛行の懸賞金オルティーグ賞2万5,000ドルに挑戦するために、チャールズ・リンドバーグは、ライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」の購入を交渉したが、機体が賞金と同額の2万5,000ドルということでまとまらなかった。しかし、「コロンビア」は高性能だったために、かえって運用の在り方がまとまらず、横断飛行の実施が遅れた。他方、リンドバーグは,ライアン NYP-1「スピリット・オブ・セントルイス」(Spirit of St. Louis)を1万ドルで購入し、1927年5月21日、世界初のニューヨーク・パリ間単独無着陸飛行に成功し、オルティーグ賞を獲得してしまった。

しかし、1927年6月4日, ライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」は、アメリカから、ドイツのベルリンへの大西洋横断飛行を決行、大西洋をなした三番目の飛行機となった。また、この時、チャールズ・レヴィン(Charles Levine:1897-1991)は、初めての大西洋横断をした乗客となった。

The Times’s print archive(December 18, 1991, Section D, Page 23)には、次のようなチャールズ・レヴィン(Charles Levine)死亡記事“Charles A. Levine, 94, Is Dead; First Trans-Atlantic Air Passenger”が掲載されている。

Charles A. Levine, who became aviation's first trans-Atlantic passenger in 1927 when he sponsored an attempt to beat Col. Charles A. Lindbergh to Europe, died Dec. 6 at Sibley Memorial Hospital in Washington. He was 94 years old and had moved to Washington from New York City this fall.

His family said he died after a brief illness.
Mr. Levine flew into history with Clarence D. Chamberlin at the controls of a monoplane designed by Giuseppe Ballanca and owned by Mr. Levine, then a millionaire businessman. Their 225-horsepower craft, named Columbia, had been ready for weeks. But the race to be the first to fly the Atlantic was lost to Colonel Lindbergh when a suit filed by one of Mr. Chamberlin's would-be co-pilots, Lloyd Bertaud, marooned the Columbia in its hangar at Roosevelt Field on Long Island.

Mr. Levine got a sheriff's attachment quashed hours after Lindbergh, in the Spirit of St. Louis, lifted off from the same airfield. Lindbergh's arrival in Paris on May 21 astounded the world and overshadowed the Chamberlin-Levine venture.
To revive interest in the flight, Mr. Levine announced that Mr. Chamberlin would fly nonstop to Berlin, taking off June 4 with a mystery passenger -- who turned out to be himself. Record for Nonstop Flight

The plane out of gas before reaching its goal but still set a record of 3,911 miles in 43 hours of nonstop flight, surpassing Lindbergh's mark by about 300 miles. With Mr. Chamberlin at the controls virtually the entire time, the Columbia landed 100 miles short of Berlin in the town of Eisleben on June 6.

Mr. Levine was born in North Adams, Mass., in 1897 but was reared in Brooklyn. He left school early to help his father in the scrap-metal business, set up his own company in 1917 and made a fortune with a salvage contract for the War Department, buying and disposing of spent shell casings.

He branched out into airplane manufacturing in the mid-1920's and took flying lessons. He was said to have lost heavily in the stock market crash of 1929 but kept his interest in aviation, backing flights and spending large sums on experimental planes.

In 1937 he was convicted on a Federal smuggling-conspiracy charge involving 2,000 pounds of tungsten powder from Canada and then served two years in prison.

In Los Angeles in 1942 he was convicted of smuggling a German alien into the United States from Mexico and was sentenced to 150 days in jail. The alien was identified at the trial as a refugee from a concentration camp.
Mr. Levine is survived by a daughter, Ardith Polley of Palm Springs, Calif., five grandchildren and one great-grandchild.

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)飛行滑走路、発進準備中のライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」“Columbia”(登録コード:N-X-237)。搭乗員はオリバー・コリン・ルブティラー(Oliver Colin LeBoutillier )とオーサー・アーガス(Arthur Argles)
Conception Bay Museum.
The "Columbia" airplane at the Harbour Grace airstrip, circa June 12-20, 1928
Learning of the success of their rival, Boll, LeBoutillier and Argles decided to cancel their flight. After eight nights at the Cochrane Hotel, the trio left on June 20 and headed back to New York. While Boll was the first female flyer to visit Harbour Grace, she wouldn’t be the last. Though Earhart had made history as a passenger on the "Friendship," she wasn’t satisfied with just keeping the logbook. The aviatress would later return to Newfoundland—to Harbour Grace, specifically—in May 1932, to complete her solo transatlantic flight. The "Columbia" airplane would later return, too, with different passengers, when Erroll Boyd and Harry Connor became the first Canadians to cross the Atlantic on October 10, 1930.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


1928年3月5日、ウィルマー・シュルツ(Wilmer Stultz)が操縦するライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」にメイベル・ボルが同乗し、キューバのハバナまでカリブ海を飛行したことを契機に、メイベル・ボルは、同機による大西洋横断飛行に同乗させてくれるように依頼したが、交渉するが、シュルツが拒否したためはボルはバードのフォッカー機と交渉することになった。 1930年6月29日、コロンビア号はエロール・ボイド (Erroll Boyd)、ロジャー・Q・ウィリアムズ(Roger Q. Williams)、ハリー・P・コナー(Harry P. Conner)が搭乗して、ニューヨークからバーミューダ諸島までの17時間の往復飛行を行い、郵便を投下した。 1930年にメーペルリーフ号と改名されて、カナダ国内博覧会に展示された。1930年10月9日、ボイド、ウィリアムズ、コナーの操縦でカナダからロンドンまでの36時間10分の無着陸横断飛行を行い、カナダ人による最初の大西洋横断飛行となった。その他、1933年にニューヨークからハイチまでの無着陸飛行などを行った。1934年1月25日、格納庫の火事で、失われた。

写真(右)1928年6月12-20日、カナダ東端、ニューファンドランド州、アバロン半島に囲まれたコンセプションベイ(Conception Bay )に面したハーバーグレース(Harbour Grace)飛行滑走路を飛び立ったライト・ベランカ WB-2(Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」(登録コード:N-X-237)。搭乗員はオリバー・コリン・ルブティラー(Oliver Colin LeBoutillier )とオーサー・アーガス(Arthur Argles)
Conception Bay Museum.
The "Columbia" airplane at the Harbour Grace airstrip, circa June 12-20, 1928
Learning of the success of their rival, Boll, LeBoutillier and Argles decided to cancel their flight. After eight nights at the Cochrane Hotel, the trio left on June 20 and headed back to New York. While Boll was the first female flyer to visit Harbour Grace, she wouldn’t be the last. Though Earhart had made history as a passenger on the "Friendship," she wasn’t satisfied with just keeping the logbook. The aviatress would later return to Newfoundland—to Harbour Grace, specifically—in May 1932, to complete her solo transatlantic flight. The "Columbia" airplane would later return, too, with different passengers, when Erroll Boyd and Harry Connor became the first Canadians to cross the Atlantic on October 10, 1930.
写真はflicker,Conception Bay Museum:The "Columbia" in Harbour Grace - June 12-20, 1928引用。


1927年にチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh)が飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功すると、メイベル・ボルMabel Boll:1895-1949)は、アメリカの富豪夫人で、大西洋横断飛行をした最初の女性同乗者を目指したが実現せず、1928年6月17日アメリア・イアハートは女性初の大西洋横断飛行を、フォッカーF.VIIb-3m「フレンドシップ」("Friendship")三発水上旅客輸送機に同乗して成し遂げた。しかし、1928年中に、メイベル・ボル(Mabel Boll)は、チャールズ・レヴァインの購入したユンカース(Junkers)W.33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから大西洋を横断する計画を立てた。しかし、計画は実現せず、終わった。ただし、この機体は、1931年にポルトガルのリスボンから大西洋横断飛行に出発し、途中で不時着水している。

写真(右)1928年、大西洋を横断したユンカース(Junkers)W.33輸送機「空の女王」 ”Queen of the Air”:1927年にチャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功すると、メイベル・ボル(Mabel Boll:1895-1949)は、アメリカの富豪夫人で、大西洋横断飛行をした最初の女性を目指したが、1928年6月17日アメリア・イアハートは女性初の大西洋横断飛行を成し遂げた。しかし、1928年中にメイベル・ボル(Mabel Boll)は、チャールズ・レヴァインの購入したユンカースW33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから大西洋を横断する計画を立てた。しかし、計画は実現せず、終わった。ただし、この機体は、1931年にポルトガルのリスボンから大西洋横断飛行に出発し、途中で不時着水している。
Junkers, W.33 Catalog #: 01_00081555 Title: Junkers, W.33 Corporation Name: Junkers Additional Information: Germany Designation: W.33 Tags: Junkers, W.33
Repository: San Diego Air and Space Museum Archive.
写真は,SDASM Archives(San Diego Air and Space Museum): Catalog #: 01_00081555引用。



5.1928年アメリア・イアハート(Amelia Earhart)のフォッカー F.VII「フレンドシップ」大西洋横断

1928年6月17日に、アメリカ女性アメリア・イアハートAmelia Mary Earhart:1897-1939)が同乗したフォッカー (Fokker)F.VIIb-3m三発水上旅客輸送機「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上旅客機は、カナダ東端、ニューファンドランド州、ニューファンドランド島トレパシー湾を離水した。1928年6月17日、そして、大西洋を横断して、飛行時間21時間で、イギリスのにウェールズ、バリー・ポートに着水した。これが、女性による初の大西洋無着陸横断の記録である。この後、アメリアは飛行士として有名になるが、この大西洋横断はアメリカ女性アメリア・イアハートAmelia Mary Earhart)は、乗客として同乗したのであって、操縦士・航法士・機関士として登場したわけではない。

写真(右)1928年、大西洋を横断したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):大西洋を横断した時の降着装置は、主輪・尾輪式の陸上機仕様ではなくて、双フロートの水上機仕様だった。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートだった。女性初の大西洋横断飛行を逃したアメリカ女優で大富豪のメイベル・ボル(Mabel Boll:1895-1949)は、チャールズ・レヴァインの購入したユンカースW33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから逆回りで大西洋を横断する計画を立てた。しかし、計画は実現せず、終わった。
The Fokker F.VIIb-3m "Friendship" (NX-4204, c/n 5028), in which Wilmer Stultz and Louis Gordon flew across the Atlantic from Trepassy Harbour, Newfoundland, to Pwll, Wales, on 17-18 June 1928, with Amelia Earhart riding as a passenger. Catalog #: 10_0015334 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 Repository: San Diego Air and Space Museum Archive Date 1928 Source Historic Flight Trans Atlantic
Repository: San Diego Air and Space Museum Archive.
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights): File:Fokker F.VIIb-3m "Friendship" NX-4204 (8091755853).jpg引用。


1924年4月11日オランダで初飛行し、1928年にアメリア・イアハートAmelia M. Earhart)を大西洋横断飛行をした初の女性としたフォッカー F.VII(F.VIIb/3m)の諸元
搭乗員: 2名、乗客: 8名
全長: 14.60 m、全幅: 21.70 m、全高: 3.90 m
主翼面積:58.5平方メートル
空虚重量: 6,725 kg kg
総重量: 11,570 kg
エンジン: ライト(Wright)J-5 ヴィールウィンド(Whirlwind)空冷星型9気筒エンジン 164 kW (220 hp)3基
巡航速度:170 km/h
最高速力:185 km/h /1980 m
航続距離:1160 km
実用上昇限度:2600 m
生産期間:1925-1932年 283機

写真(右)1928年4月12日、大西洋横断準備中のフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)の尾翼で記念撮影した搭乗員のヴィルマー・シュルツ(Wilmer Stultz):機体が上を向いて駐機しているので、大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造作業直前の撮影と思われる。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日フォッカー F.VII(F.VIIb/3m)「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートだった。
Wilmer Stultz standing side of tail of Byrd's 3-motor fokker that flies to the South Pole. Plane Friendship Creator/Contributor: Jones, Leslie, 1886-1967 (photographer) Date created: 1928-04-12 Physical description: 1 negative : glass, black & white ; 4 x 5 in. Genre: Glass negatives Subjects: Stultz, Wilmer L., 1899-1929; Gordon, Louis E.; Friendship (Airplane); Airplanes Notes: Title and date from information provided by Leslie Jones or the Boston Public Library on the negative or negative sleeve. Collection: Leslie Jones Collection Location: Boston Public Library, Print Department Rights: Copyright © Leslie Jones. Preferred citation: Courtesy of the Boston Public Library, Leslie Jones Collection.
写真は,Boston Public Library File name: 08_06_001443引用。



写真(上)1928年4月、大西洋無着陸横断の準備をしているフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)
:大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造作業中の撮影。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日フォッカー F.VII(F.VIIb/3m)「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートだった。
Title: Fokker trimotor Friendship with Wilmer Stultz and Lou Gordon working on engine, prior to transatlantic flight Creator/Contributor: Jones, Leslie, 1886-1967 (photographer) Date created: 1928-04 Physical description: 1 negative : glass, black & white ; 4 x 5 in. Genre: Glass negatives Subjects: Stultz, Wilmer L., 1899-1929; Gordon, Louis E.; Friendship (Airplane); Airplanes Notes: Title and date from information provided by Leslie Jones or the Boston Public Library on the negative or negative sleeve. Collection: Leslie Jones Collection Location: Boston Public Library, Print Department Rights: Copyright © Leslie Jones. Preferred citation: Courtesy of the Boston Public Library, Leslie Jones Collection.
写真は,Boston Public Library File name: 08_06_001633引用。


写真(右)1928年4月、大西洋横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を双フロートの水上機仕様に改造作業中のフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造作業中の撮影と思われる。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日フォッカー F.VII(F.VIIb/3m)「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートだった。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015321 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015321引用。


女性による大西洋無着陸飛行の計画は、ブレーメンの大西洋横断の時期にあった。アメリカ婦人メイベル・ボルMabel Boll:1895-1949)は、アメリカの富豪夫人で、大西洋横断飛行を成功させようとした。1928年中に、メイベル・ボルは、チャールズ・レヴァインの購入したユンカース(Junkers)W.33単発輸送機「空の女王」 ”Queen of the Air”を使って、ロンドンから大西洋を横断する計画を立てたのである。しかし、大西洋横断の計画は実現できなかった。実際に女性初の大西洋無着陸横断飛行は、1928年6月17日、アメリカ婦人アメリア・イアハートAmelia Earhart:1897-1937)の同乗した三発輸送機フォッカー (Fokker)F.VII「フレンドシップ」によるものである。その後、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「空の女王」 ”Queen of the Air”は、1931年にポルトガルのリスボンから大西洋横断飛行に出発しているが、途中で不時着水している。

写真(右)1928年4月、大西洋横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を双フロートの水上機仕様に改造作業中のフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):の撮影と思われる。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートだった。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015322 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015322引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造作業が終了した直後の撮影と思われる。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015321 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015317引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造し、試験飛行中の撮影と思われる。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015321 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015314引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):下方から見ると、直方体形状の胴体、大きな主翼な単純で空気抵抗の少なさそうな構造が見て取れる。大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造し、試験飛行中の撮影と思われる。1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日フォッカー F.VII(F.VIIb/3m)「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートAmelia M. Earhart)だった。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015328 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015328引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)の着水:機首を若干上方にして、尾輪式の着陸方式と同様に着水しようとしている。大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造し、試験飛行中の撮影と思われる。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015329 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015329引用。


1927年にアメリカ人チャールズ・リンドバーグが飛行機で大西洋無着陸横断飛行に成功、それに続く女性の大西洋横断飛行一番乗りは、1928年6月17日「フレンドシップ」に同乗したアメリカ人アメリア・イアハートAmelia M. Earhart)だった。女性初の大西洋横断飛行を逃したアメリカ女優で大富豪のメイベル・ボル(Mabel Boll:1895-1949)は、チャールズ・レヴァインの購入したユンカースW33「クィーンオブエア」に同乗して、ロンドンから逆回りで大西洋を横断する計画を立てた。しかし、計画は実現せず、終わった。

写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028):大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造した。沖合にもやってあるので、そこまで小舟で移動して、フロートを桟橋代わりにして、胴体に乗り込んだ。写真の右下隅にパラマウントニュースの配信クレジットが添えられている。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015307 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015307引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に到着したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)から桟橋に降り立ったアメリア・イアハートが記者に囲まれて写真撮影とインタビューを受けている。:後フォッカー(Fokker)F.VIIb三発水上機が写っている。沖合に停泊した機体から、フロートを桟橋代わりにして、小型船に乗り移って、ここの大きな桟橋まで移動した。写真の右下隅にパラマウントニュースの配信クレジットが添えられている。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015310 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015310引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に到着したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)が、動力船に牽引されて港湾の中に進んできた。:大西洋を横断のために、主輪・尾輪式の陸上機仕様の降着装置を、双フロートの水上機仕様に改造した。着水には船舶のない広い海面が必要なので、港の沖合に着水し、そこから港湾内の桟橋近くまで、燃料節約と安全航行のなめに、小型動力船に引っ張られて移動した。桟橋近くで、フロートを羽板代わりにして、小型船に乗り込んで、桟橋に行き上陸した。周囲の客船の舷側には多数の見物人があり、フォッカー水上機を出迎えている。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015318 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015318引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ西端、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断、イギリス、ウェールズ南西海岸プル(Pwll)に無着陸飛行したフォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)から降りてフロートに立っているアメリア・イヤハート(左):着水した水上機の二つのフロートは、上部が水面上にあり、水平な位置を保っているので、乗降用に利用された。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015312 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015312引用。


写真(右)1928年6月17-18日、カナダ、ニューファウンドランド(Newfoundland)島トレパシー港(Trepassy Harbour)から大西洋を横断してイギリス、ウェールズのプル(Pwll)フォッカー(Fokker)F.VIIb-3m「フレンドシップ」 "Friendship" 三発水上輸送機(登録コード:NX-4204, 製造番号:c/n 5028)から桟橋に降り立ったアメリア・イアハート:後方に、フォッカー(Fokker)F.VIIb三発水上機が写っている。沖合に停泊した機体から、フロートを桟橋代わりにして、小型船に乗り移って、ここの大きな桟橋まで移動した。後方には、船舶が写っている。上記の大型燈火ブイが写っているのと同じ港であろう。
SDASM Archives Historic Flight Trans Atlantic Catalog #: 10_0015308 Title: Historic Flight Trans Atlantic Date: 1928 Additional Information: Fokker ""Friendship"" Tags: Historic Flight Trans Atlantic, Fokker ""Friendship"", 1928 .
写真は,SDASM Archives(Aircraft Races, Air Shows and Historic Flights):Catalog #: 10_0015308引用。


⇒写真集Album:メリア・イヤハートのフォッカー(Fokker)F.VII「フレンドシップ」 "Friendship"大西洋横断初飛行を見る。


6.1931年ベランカCH-400「ミス・ビードル」Miss Veedol の太平洋横断初飛行

写真(右)2009年、青森県三沢基地で展示中の初の太平洋横断機のベランカ(Bellanca)CH-400 スカイロケットSkyrocket「ミス・ビードル」Miss Veedol (replica):1931年10月4日早朝、青森県三沢村の淋代海岸に杉板を敷きつめてつくられた特設飛行場から離陸したミス・ビードルは、北太平洋を横断して、アメリカ、ウェナッチ市まで7982kmを41時間13分で飛行することに成功した。
Description English: Miss veedol Date January 2009 Source Own work Author Sampsonsimpson20
写真はeuropiana collections,Airliners Bellanca CH-400 Skyrocket (replica) - Pangborn World Flight Company / あるいはWikimedia Commons, Category:Miss Veedol File:MissVeedol.jpg引用。


初の太平洋横断無着陸飛行に成功したベランカ(Bellanca)J-300「ミス・ビードル」Miss Veedolは、全幅14.8m、全長8.5m、発動機はにブラッド&ホイットニ「ワスプ」425馬力エンジン1基装備で、機内食として、サンドイッチ、鶏の揚げ物、りんご「紅玉」20個を搭載したという。1931年10月4日、青森県三沢市淋代海岸を発進したベランカ(Bellanca)「ミス・ビードル」Miss Veedolは、北アメリカ大陸アメリカ、ワシントン州ウェナッチ市まで、7982kmを41時間13分かけて飛行し、初の太平洋無着陸横断を成功させている。

写真(右)2011年、青森県三沢基地で展示中の初の太平洋横断機のベランカ(Bellanca)CH-400 スカイロケットSkyrocket「ミス・ビードル」Miss Veedol (replica):1931年10月、クライド・パングボーンとヒュー・ハーンドンが搭乗した同型CH-400 機は、日本からアメリカ本土までの最初の太平洋無着陸飛行に成功した飛行機。機体を1930年に開発、製造したのは、ベランカ航空機社で1927年に創立され、現在でもアビア・ベランカ航空(AviaBellanca Aircraft)として存続している。
Toshi Aoki - JP Spotters Location Misawa (MSJ / RJSM), Japan Aircraft type Bellanca CH-400 Skyrocket (replica) Operator Pangborn World Flight Company / Tydol Registration NR796W Type Photograph Description English: 80th anniversary first to fly non-stop across the Pacific Ocean. Miss Veedol Japan tour 2011. "Misawa Air Fest 2011" Date 4 September 2011
写真はeuropiana collections,Airliners Bellanca CH-400 Skyrocket (replica) - Pangborn World Flight Company / あるいはWikimedia Commons, Category:Miss Veedol File:Bellanca CH-400 Skyrocket (replica), Pangborn World Flight Company - Tydol AN1983554.jpg引用。


1931年10月4日、クライド・パングボーンとヒュー・ハーンドンは、ミス・ビードル(Miss Veedol)に搭乗、大西洋横断飛行を達成するために、青森県三沢村淋代海岸を離陸した。そして、ミス・ビードルは、飛行時間41時間で、翌10月5日、アメリカ太平洋岸のワシントン州ワナッチー市に着地した。これは、世界初の太平洋無着陸横断の記録である。搭乗員のパングボーンとハーンドンは。北太平洋横断無着陸を成功させた功績で、1931年、その年の最優秀飛行士に贈呈されるハーモン・トロフィーを受賞した。

ベランカCH-400「スカイロケット」(Bellanca CH-400)の諸元
初飛行:1930年
乗員Crew: 1人 乗客Capacity: 5人
全幅Length: 27 ft 10 in (8.48 m)
全幅Wingspan: 46 ft 4 in (14.12 m)
全高Height: 8 ft 4 in (2.54 m)
主翼面積Wing area: 273 sq ft (25.4 m2)
空虚重量Empty weight: 2,592 lb (1,176 kg)
総重量Gross weight: 4,600 lb (2,087 kg)
燃料搭載量Fuel capacity: 120 US gal (100 imp gal; 450 L)
発動機Powerplant: 1 × プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)ワスプ(Wasp)C 空冷星形エンジン, 420 hp (310 kW)
飛行性能Performance:
最高速力Maximum speed: 155 mph (249 km/h, 135 kn)
巡航速力Cruise speed: 130 mph (210 km/h, 110 kn)
航続距離Range: 750 mi (1,210 km, 650 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 20,000 ft (6,100 m)
上昇率Rate of climb: 1,250 ft/min (6.4 m/s)
総生産機数:32機

⇒写真集Album:ベランカCH-400「ミス・ビードル」Miss Veedol の太平洋横断初飛行を見る。


7.1931年ユンカースA50軽飛行機「報知日米親善号」の太平洋横断飛行失敗

写真(右)1996年、ドイツ、ミュンヘンのドイツ博物館(Deutsches Museum)で展示されたユンカース(Junkers)A50ci「ユニオール」(Junior:青年)スポーツ機/軽飛行機(登録コード:D-2054)(製造番号:C/N 3575):上は、1934年4月27日初飛行したビューッカー(Bücker)Bü 「ユングマン」Jungmann練習機。全幅: 7.40 m 全長: 6.60 m 全高:2.25 m 翼面積: 13.50 m2 自重: 390 kg 最大離陸重量: 680 kg エンジン:ヒルト HM 504A-2 空冷列型4気筒105馬力(78 kW) 最高速力: 183 km/h 巡航速力: 170 km/h 上昇限度: 3,000 m 航続距離: 650 km。
Charles M. Daniels Collection Photo Title: Charles M. Daniels Collection Photo Aircraft/Subject: Junkers A 50 Junior Daniels Album Name: Deutsches Museum '96
Album Page #: 63 Additional Information: With a Bücker Bü 131 Jungmann suspended above.
写真はSan Diego Air and Space Museum Archive SDASM Archives Catalog #: 15_000476引用。


1929年2月13日初飛行のユンカース(Junkers)A 50"Junior"の諸元
全長7.12 m、全幅 10 m、全高 2.39 m
主翼面積 13.7 平方メートル
空虚重量 340 kg、総重量 590 kg
発動機 アームストロング(Armstrong)Siddeley Genet II)空冷星形5気筒エンジン65 kW (87 hp)
最高速力164 km/h、巡航速力 140 km/h
航続距離 600 km、航続時間 5時間
実用上昇限度 4,200 m
上昇時間 3,000 m/21分
離陸距離 250 m、着陸距離 187 m

ドイツのユンカース(Junkers)A50Junior軽輸送機が搭載したジーメンスSiemens-Halske Sh 13空冷星形エンジンは、1928年完成、シリンダー・ボア 105 mm、ストローク 120 mm、エンジン排気量H 5,2L (5200 cm³)、圧縮比 5.2 : 1で、出力は56 kW (75 hp)、回転数(毎分)1,850 rpmの小型エンジンである。

写真(右)1996年、ドイツ、ミュンヘンのドイツ博物館(Deutsches Museum)で展示されたユンカース(Junkers)A50ci「ユニオール」(Junior:青年)スポーツ機/軽飛行機(登録コード:D-2054)(製造番号:C/N 3575):ジーメンス(Siemens & Halske Sh13空冷星形5気筒エンジン75馬力1基を機首に装備している。
Charles M. Daniels Collection Photo Title: Charles M. Daniels Collection Photo
Aircraft/Subject: Junkers A 50 Junior Daniels Album Name: Deutsches Museum '96 Album Page #: 63.
写真はSan Diego Air and Space Museum Archive SDASM Archives Catalog #: 15_000477引用。


ユンカース(Junkers)A50ci「ユニオール」(Junior:青年)軽飛行機が装備したのジーメンス(Siemens & Halske)Sh 13空冷星形5気筒エンジン(Five-cylinder radial engine)の諸元
出力:56 kW (75 hp)
気筒ボア(Bore): 105 mm (4.13 in)、気筒行程(Stroke): 120 mm (4.72 in)
排気量(Displacement): 5.2 L (316 cu in)
乾燥重量(Dry weight): 110 kg (242 lb)

新聞(右)1931年、「太北太平洋飛行記念号:北太平洋征空の途にきょう報知日米号出発;春空に恵まれ観衆三万以上 元気一杯の吉原飛行士」:ユンカースW33「第三報知日米号」より前に、報知新聞は2回、太平洋横断飛行を試みている。第1回目の太平洋横断の試みが、吉原清治飛行士のユンカース(Junkers)A50水上機によるものだった。1930年8月30日、吉原清治操縦は、ベルリン〜東京間11404kmを79時間58分で飛行、1931年5月14日にユンカース(Junkers)A50水上機「日米号」で、太平洋横断飛行をめざして羽田を出発したが、失敗した。1931年、吉原清治は、報知新聞社主催の飛行機による北太平洋横断飛行に、5月14日と7月5日に挑んだが、いずれも失敗した。そして、1932年5月、飛行艇での北太平洋逆横断飛行に挑んだが、アメリカのオークランドで試験飛行中、高波により機体が大破、機関士とともに負傷し飛行を断念した。
写真は神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 航空(2-014) 報知新聞 1931.5.5-1931.6.16 (昭和6)引用。


新聞(右)1931年、「吉原飛行士の遭難手記 風浪上に死の体験 濃霧中で発動機に故障 沈没の覚悟を定む」:この紙面では、日米親善新航空路開拓の使命を担って出発した吉原清治飛行士がユンカース(Junkers)A50『報知日米号』で得撫島を過ぎるころから濃霧となり、「命と頼む発動機に変調の起り出し」「スルスルスルと発動機の廻転が止ってしまった」ために、新知島付近で「機体は大うねりの谷へどかんとばかり落ち込んだ」不時着水の状況が語られている。
神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 航空(2-010)、報知新聞 1931.3.20-1931.4.5 (昭和6)引用。


吉原飛行士の遭難手記 風浪上に死の体験 濃霧中で発動機に故障 沈没の覚悟を定む

白鳳丸にて十五日午前十一時吉原飛行士発落石無電局経由=紗那を離水したのは十四日の朝七時二十二分だった、六十五度のコースを取って進んだ、やがて別飛、蘂取の上空を飛行中、眼下に真っ黒き大魚が数頭(クジラだと思ったが大イルカだった)游弋しているのを見たと思ったのも束の間、海峡からふき出した高度二百メートル位の濃霧のために下が見えなくなってしまった、この濃霧の上を飛び越え得撫島[ウルップ]西北のところで、ほんのしばし海面を見ることが出来た、やがて白雪に覆われた山の姿を横に眺めながら、上方のすみきった青空をたよりに、私は眼もくらみそうな濃霧の白い光りを飛行眼鏡で避けながらずんずんと高度を高めて行った、九時近く得撫島[ウルップ]を過ぎるころから霧は益々右上りに無限に高く続き、少しの晴れ間さえも見出せない、この時計らずも命と頼む発動機に変調の起り出したことを感じた、私は『どうしようか』と思った、進むべきか引返すべきか、が、既に五百メートルもの高い濃霧の上では、引返してもとても駄目だと思い、むしろ出発の時視界広しとの通報があった武魯頓湾を目ざすより外なしと決心し、七百メートルの上空でレバーを八まで開いて千九百六十廻し、非常手段をとった、知理保以と武魯頓との間を、濃霧の上にかすかに見せている島の頂きを眺めながら約半時間ほど進んだが、霧はいよいよ高まるばかり、一方発動機の廻転はいよいよ利かなくなって行く、私は新知島[シムシル]にあがる火山の噴煙を見て、なお六十五度のコースで飛ぶ、時速百五十キロであった、ちょうど山が右側になったとき、スルスルスルと発動機の廻転が止ってしまった『駄目だ』と思った『万事休す』と思った、そして左へ百二十度ばかり廻って運を天にまかせて下降した、濃霧のまっただ中に入った、盲になったように、下方はおろか周囲の何ものも見えぬ、高度百メートル位と思われるところで百二十キロの速力にし、そのまま待っていた旋回針と速度計で海面の見えるのを待ち遠しく思っていた、と、チラッと狂う白浪が目に入った、斜め前から大きなうねりが来るのが見えた『これは大きいな』と思うと同時に、飛行機を立て直す暇もなく、機体は大うねりの谷へどかんとばかり落ち込んだ、発動機が止っているので如何なる操作も無効だった、瞬間『沈むんだな』と思って覚悟をきめた、が、はからざりき私は機体と共に浮いている、そう思うとやっと気が落ち着いて来た、しかし直ちに北洋風浪の真っただ中に弄ばれていることがぴんと来た『どうにでもなれ』とまた決心せねばならなかった、風浪に翻弄漂流されつつ翼が激浪にたたかれているのを眺めながら、いよいよ沈むときの準備を了った

新聞(右)1931年、「強風に崖へ吹寄せられ疲労を忍び愛機を繋縛 天佑、濃霧中に救いの船」:この紙面は、太平洋横断飛行に出発した吉原清治飛行士が、ユンカース(Junkers)A50『報知日米号』の発動機故障でアリューシャン列島の「風浪上に死の体験 濃霧中で発動機に故障 沈没の覚悟を定む」に続く記事で、「天佑、濃霧中に救いの船」とあるものの、「救われた勇士の母と助けた船長の夫人は語る もう一度清治に飛ばさせてください 健気なとみ子母堂」と国家の威信にかけて再度挑戦が当然であるとの世論を盛り上げている。
神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 航空(2-010)、報知新聞 1931.3.20-1931.4.5 (昭和6)引用。


強風に崖へ吹寄せられ疲労を忍び愛機を繋縛 天佑、濃霧中に救いの船

そのうちにふと風がやんだのに気がついた、時計を見ると漂流してから一時間ほどを経過していた、霧がほんの少しずつ晴れ出して行く、やがて三四哩前方に新知湾が眺められた、それから北東に流されること一時間半、こんどは風向きが北東に変って、私は機体と共にだんだん岸の方へ吹寄せられて来た、不時着水、風浪に漂流して五時間余に、やっと錨のとどく程度の深さの岸へ流れ着いたので錨のロープを携えてうねりを避けつつ、玉石のある岸を目ざして六十回ほど海中歩行を試みた末、辛うじて石によじ登ったが、激しい疲労のため足が少しも利かず、一歩の歩行すらも出来なかった、仕方なしにそこへ身を投げて休んでいたが、愛機のフロートが浪にたたかれるのを見て我慢出来ず、漸く携えていたロープを崖の石にむすびつけ、必死の力を出して飛行機の引揚を試みたが、力尽きて能わず、辛うじてその尾部から半分ほどを岸へ陸揚出来ただけであった、私は疲れのため何もする気力がなかったが、陸上での危険も慮られたので、早速武装を整えて海と陸とに警戒をせねばならなかった、狐が二三匹現れて、キョトンと私の方を眺めては姿を消した、三時半頃から濃霧がまたも低くたれこめて来た、見通せるのはやっと二町位しかない、全く運を天にまかせて時間を過ごした、五時頃だった、大海獣のほうこうのような、または汽笛のような音を二度三度耳にした、『何だろう』と思って、私は眠る支度をしながら一るの望みを以て耳を傾けていた、五時十分、また聞こえた、その方角が自分の前方の海上らしい、『はて船かな』と思った私は、直ぐにピストルを二発放った、と遥か海上からまた先刻の音が聞こえて来た、私は更に一発ピストルを発車してそれに呼応した、やはり船だった、私はいろいろ考えた、『出来れば再挙だ』『皆様に相済まぬ』−と、また『どうすべきか』とも考えた、全く航行不可能になっているところを白鳳丸の勇敢な活動によって発見されたのだ、そして飛行機と共にボートに曳かれて本船に着いた、思わず涙があふれ出た、私には何もいえなかった、ただ熱い涙が出るばかりだった、山本船長以下船員全部は私の無事な姿を発見して非常に喜んでくれた、せまい甲板に組立てたままの破損飛行機を積みおえたのは午後八時過ぎであった、みんな白鳳丸のお蔭だと私はしみじみ感謝している

救われた勇士の母と助けた船長の夫人は語る もう一度清治に飛ばさせてください 健気なとみ子母堂

以上は、報知新聞 1931.5.5-1931.6.16 (昭和6)引用。

⇒写真集Album:ユンカース(Junker)A-50「報知日米親善号」の太平洋横断飛行を見る。


8.1932年ユンカース(Junkers)W33「第3報知日米号」の太平洋横断飛行

写真(右)1932年、日本のユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB):1932年(昭和7年)9月24日、青森県三沢市の淋代海岸を飛び立って、太平洋を無着陸横断飛行をしてアメリカ大陸北岸の到着を目指した。搭乗者は、海軍兵学校出身の本間清中佐を機長に、馬場英一郎操縦士,井下知義通信士の3名である。機首は、光の反射を避けるために、黒色で塗装されている。機体後方には客室の窓があるが、長距離飛行用の燃料タンクや食糧・飲料水も搭載されたはずである。
写真は,Уголок неба - Большая авиационная энциклопедия Index of /image/idop/cw1/w33引用。


1932年(昭和7年)9月24日、本間清海軍中佐を機長に馬場英一操縦士、井上智義機関士の3名の搭乗する日本のユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)は、羽田を出発し青森県三沢市の淋代海岸に着陸し燃料を補給した。青森県三沢市の淋代海岸は、前年1931年に周辺住民が杉板を敷いて飛行場を建設し、10月4日、アメリカ人クライド・パングボーン(Clyde Edward Pangborn)、ヒュー・ハーンドンの2人が搭乗したベランカ(Bellanca)J-300「ミス・ビードル」Miss Veedolが太平洋横断飛行に飛び立った海岸である。

1932年(昭和7年)9月24日、午前5時37分、機長本間清海軍中佐、馬場英一操縦士、井上智義機関士の3名が搭乗するユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)は、青森県三沢市淋代海岸を離陸して、アメリカの本土を目指して、太平洋横断無着陸飛行に発進した。

ユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)の発動機は、ユンカースL5液冷エンジン(310馬力)で、燃料満タンで全重量4.5トンで、離陸速度160kmだった。午前11時過ぎ「エトロフ島南方を通過」の無線が入ったあと、ユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」は消息を絶った。それから捜索が行われたが機体は見つからないままだった。帝国飛行協会は、1932年12月、「横断飛行断念」の声明を出した。

写真(右)1932年、太平洋横断飛行に挑戦した日本のユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB):本間清機長、馬場英一郎操縦士,井下知義通信士の搭乗で羽田飛行場を出発,淋代で燃料を満載して離陸した。
2 Fantastic RARE ORIGINAL 1932 B/W ( THESE ARE NOT COPIES OR REPRODUCTIONS OF ANY TYPE-THEY ARE 100% ORIGINAL PERIOD DEVELOPED PHOTOGRAPHS ) ACME Newspictures news photographs showing the Japanese crew of Junkers W33 f registration number J-BFUB named the No.3 Hochi - Nichi - Bei before their ill-fated non-stop trans-pacific flight of September 1932. While Clyde Pangborn and Hugh Herndon Jr. had made the first non-stop trans-pacific flight in 1931 flying their Bellanca monoplane " Miss Veedol ", it had always been a dream of the Japanese to successfully fly a trans-pacific flight. I have been unable to ascertain any information regarding the flight of the Hochi other than it was lost somew near Sabishiro Beach during the flight on or about September 24th 1932.
写真はDiscover Worth, Worthopedia引用。


1932年9月10日に羽田飛行場において、報知新聞社が購入したユンカースW33「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)の太平洋横断飛行出発式が開催された。この時は、帝国飛行協会のユンカースW33「オイローパ」EUROPA(登録記号:J-BAWG)も参加している。それから2週間後の1932年9月24日に、ユンカースW33「第三報知日米号」(登録記号:J-BFUB)は、淋代を出発したが、千島列島付近で行方不明となった。

1928年9月18日にドイツのデッサウ飛行場を離陸したユンカースW33「オイローパ」"Europa"(D-1197 :c/n 2505.)は,1928年10月18日、日本の立川飛行場を目指していたが、天候不順で多摩川の河原に不時着、破損した。このユンカースW33「オイローパ」は、ドイツ人搭乗員ヒューネフェルト男爵など3名が搭乗し,ベルリンから、12日間、90時間の飛行時間で東京まで1万4250kmを飛翔した。途中、燃料補給のために、10回着陸している。河原に不時着破損したユンカースW33「オイローパ」"Europa"(D-1197 :c/n 2505.)は三菱飛行機で修理されたうえで,1929年に、帝国飛行協会に譲渡された。帝国飛行協会でもオイローパ(EUROPA)の機名を引き継いでいる。1929年2月、帝国飛行協会は、日本学生航空連盟にユンカースW33「オイローパ」EUROPA(登録記号:J-BAWG)を貸与した。しかし、搭載していたユンカースL5水冷エンジンは、日本では部品で整備困難となり、実際にはほとんど使用さずに終わったという。

写真(右)1932年、太平洋横断飛行に挑戦した日本のユンカース(Junkers)W.33輸送機「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)搭乗員の本間清機長、馬場英一郎操縦士,井下知義通信士:右翼に日章旗、左翼に星条旗が描かれたという。
2 Fantastic RARE ORIGINAL 1932 B/W ( THESE ARE NOT COPIES OR REPRODUCTIONS OF ANY TYPE-THEY ARE 100% ORIGINAL PERIOD DEVELOPED PHOTOGRAPHS ) ACME I found information about the Junkers on a German web site that gave the aircraft type and registration number but nothing else. Photos show the crew & aircraft at Haneda Airport prior to the attempted flight and show Kiyoshi Honma (navigator), Eiichiri Baba (pilot) and Tomoyoshi (radio operator). Other photo lists Homna as the Chief Pilot and Baba as the co-pilot. Great research possibilities and RARE photos of this event. Photos measure 9" x 7" and are in near mint condition with attached flimsy captions (please read scans for text) and ACME newspictures credit stamp .
写真はDiscover Worth, Worthopedia引用。


1932年9月24日、「ミス・ビードル」に遅れること1年後、日本人として太平洋横断飛行を成功させようと報知新聞社が導入したユンカースW33「第三報知日米号」(登録コード:J-BFUB)が発進した。しかし、北太平洋の悪天候に阻まれ3飛行士とともに遭難した。その遺徳をたたえて1962年(昭和37年)、本間機長と海軍兵学校同期の桑原虎雄氏らによって、青森県三沢市招和台公園に「報知日米号搭乗員慰霊之碑」が建立された。

⇒写真集Album:ユンカース(Junkers)W33輸送機「報知日米号」の太平洋横断飛行を見る。


9.世界飛行をしたヴェイノ・ブレマーのユンカース(Junkers)A50 (登録コード:OH-ABB)

写真(右)1931年7月6日、フィンランド南部、ヘルシンキ、ユンカース(Junkers)A50 「ユニオール」(Junior:青年)水上スポーツ機(登録コード:OH-ABB):これと同型のA50を使って、1933年、フィンランド空軍の将校ブレマーは、フィンランドのヘルシンキから、南アフリカ共和国のケープタウンまで往復飛行に成功した。1933年、ブレンマーは世界周遊飛行を計画したが、ソビエト連邦は上空の飛行を拒否したため、アメリカを拠点に飛行することとなった。
Väinö Bremer Junkers A50 Junior lentokoneen (OH-ABB) vieressä
Creator: Pietinen Creation date: 7.6.1931 Institution: Finnish Heritage Agency
Provider: National Library of Finland Providing country: Finland First published in Europeana: 2019-09-09
写真は、europeana collections,Finnish Heritage Agency Dataset: 2021009_Ag_ FI_NDL_musketti ・M012: HK19670603:4571 引用。


ヴェイノ・ブレマー(Väinö Bremer)はフィンランド空軍将校で、1920年代には飛行中隊の長を務め、1928年パイロットとして表彰されている。1931年、ブレマーはヨーロッパ飛行に出発し、1932年にはフィンランドのヘルシンキから、南アフリカ共和国のケープタウンまで飛行機で往復している。1933年、ブレンマーは世界周遊飛行を計画したが、ソビエト連邦は上空の飛行を拒否したため、アラスカからアメリカ本土への飛行することとし、アメリカを世界飛行の拠点とした。このとき、日本からアメリカのカリフォルニアへ太平洋を越えるた時は、移動に船舶を用いている。また、ユンカースA 50では、アメリカからアイスランドを経由してヨーロッパには飛行するほどの航続距離はなかったため、やはり大西洋横断も船を使っている。アメリカ出発時に、ブレマーはイタリア人パイロットのイタロ・バルボ将軍に会っている。

写真(右)1933年、フィンランド、ヘルシンキ郊外、ヴェイノ・ブレマー(Väinö Bremer)の搭乗するユンカース(Junkers)A50 「ユニオール」(Junior:青年)陸上機(登録コード:OH-SKY):1899年4月24日生まれのヴェイノ・ブレマーが、世界巡回飛行の途中にフィンランドを出発する時期の撮影と思われる。1933年5月11日から、1933年8月13日まで、アジアを巡回飛行してフィンランドの名声を高めた。このときのユンカースA 50ジュニアは、ヘルシンキ空港に展示されている。
kapteeni Väinö Bremer saapunut Junkers A 50 -koneellaan maail-manympärilento-yritykseltään.
Creation date: 1931 Creator: Pietinen Size: 6 x 9 cm Creation date: 1933, elokuu Identifier: M012 :HK19670603:10650 , HK19670603:10650 Institution: Finnish Heritage Agency Provider: National Library of Finland Providing country: Finland First published in Europeana: 2019-09-09
写真はNational Library of Finland,Finnish Heritage Agency Identifier: HK19670603:10650 引用。


写真(右)1931-1938年頃、フィンランド、ヴェイノ・ブレマー(Väinö Bremer)のユンカース(Junkers)A50 「ユニオール」(Junior:青年)スポーツ水上機(登録コード:OH-ABB):機首には貝殻シェルのマークを描き、前席には覆いをかけて、単座後席で操縦をしている。垂直尾翼方向舵に「32」の番号を入れている。
Finsk Junkers JU 50 "Junior".;
Produktion Tillverkare av avbildat objekt: Junkers Motorenbau GmbH Fotografering Fotograf: Wallberg, Karl Accession Arkivreferenser:Teknik- och industrihistoriska arkivet / Tekniska museet (ARK-K206) Säljare till museet: Martin, Harald, samling
Alternative name: B17474 - Institutionsintern katalog/lista 1992/3258 - Tidigare använt inom den egna institutionen Part of collection:Tekniska museets arkiv Owner of collection:Tekniska museet Institution: Tekniska Museet Date published:July 5, 2017
写真は、europeana collections,Tekniska Museet Identifier: TEKA0013233引用。



写真(上)2008年11月、フィンランド、ヘルシンキ国際空港第2ターミナルに展示されているフィンランド空軍将校ヴェイノ・ブレマー(Väinö Bremer)搭乗機だったユンカース(Junkers)A50 「ユニオール」(Junior:青年)複座軽飛行機(登録コード:OH-ABB)

The air force acquired Bremer’s aircraft for wartime use in 1939. After Bremer himself passed away in an aviation accident, OH-ABB ended up in Sweden, but was bought back to Finland in 1967 with a civil funding campaign. As late as the early 1970s it still took part in aviation showcases and exhibits. In 1976, the Junkers A50 Junior, nowadays owned by the Finnish Aviation Museum, ended up on display at Helsinki Airport. Since then, it has been reminding passengers of the fascinating history of Finnish aviation.
English: Junkers A50 (OH-ABB) in the departure hall of Helsinki-Vantaa Airport Terminal 2;
Date 6 November 2008 Author Bergfalke2
写真は、Wikimedia Commons, Tekniska Museet File: 20081106 123510 Junkers A50 OH-ABB Helsinki Vantaa.jpg引用。


1932年のヘルシンキ=ケープタウン往復、1933年のアジア巡回飛行で、フィンランド飛行家の名を高めた機体である。1939年、フィンランド=ソ連の冬戦争が勃発すると、このユンカースA50 「ユニオール(OH-ABB)は、フィンランド空軍に徴用された。ブレマーは、飛行機事故で死亡し、ユンカースA50 (OH-ABB)は、スウェーデンで終焉を迎えた。しかし、1967年になって、フィンランド市民が募金を募って、スウェーデンからこのブレマーのユンカースA50を買い戻した。そして、1970年代に保管展示することが決まり、1976年にフィンランド航空博物館(Finnish Aviation Museum)が保管することとなり、ヘルシンキ国際空港で展示されることになった。

⇒写真集Album:ヴェイノ・ブレマー(Väinö Bremer)のユンカース(junkers)A 20 c を見る。

⇒写真集Album:ユンカース(Junker)G-24輸送機を見る。

⇒写真集Album:ユンカース(Junker)G-31輸送機を見る。



2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術-ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、反ユダヤ主義、再軍備、ナチ党独裁、第二次世界大戦を扱いました。
 ここでは日本初公開のものも含め130点の写真・ポスターを使って、ヒトラーの生い立ち、第一次大戦からナチ党独裁、第二次大戦終了までを詳解しました。
バルカン侵攻、パルチザン掃討戦、東方生存圏、ソ連侵攻も解説しました。


◆毎日新聞「今週の本棚」に『写真・ポスターから学ぶ戦争の百年 二十世紀初頭から現在まで』(2008年8月25日,青弓社,368頁,2100円)が紹介されました。ここでは,第二次大戦,ユダヤ人虐殺・強制労働も分析しました。


ナチ党ヒトラー独裁政権の成立:NSDAP(Nazi);ファシズムの台頭
ナチ党政権によるユダヤ人差別・迫害:Nazis & Racism
ナチスの優生学と人種民族:Nazis & Racism
ナチスの再軍備・人種差別:Nazism & Racism
ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇
ルフトハンザ航空ユンカース(Junkers)Ju90輸送機
ドイツ空軍ハインケル(Heinkel)He111爆撃機
ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-88爆撃機
ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-188爆撃機/Ju388高高度偵察機
ルフトハンザ航空フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw200コンドル輸送機
ドルニエ(Dornier)Do18飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do24飛行艇
アラド(Arado)Ar-196艦載水上偵察機
ブロームウントフォッスBV138飛行艇
ブロームウントフォッスBV222飛行艇
ドイツ空軍ユンカース(Junkers)Ju-88爆撃機/夜間戦闘機
ドイツ空軍(Luftwaffe)メッサーシュミット戦闘機
ドイツ空軍フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw-190戦闘機
ドイツ空軍総司令官ヘルマン・ゲーリング元帥

2018年5月20日公開、2022年9月15日改定の鳥飼研究室へのご訪問ありがとうございます。データ引用の際は,出所を明記するか,リンクをしてください。
連絡先: torikai007@yahoo.co.jpp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博
TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292
Fax: 0463-50-2078
Flag Counter


Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 7000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.
Copyright © Torikai Yukihiro, Japan. 2018 All Rights Reserved.