Search the TORIKAI LAB Network

Googleサイト内

◆ビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)/ C-45 エクスペディター(Expeditor)
写真(上)1942年以前、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45A エクスぺディタ―(Expeditor)軍用輸送機の左側面
:ビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)輸送機のアメリカ軍用練習機としも配備された。 SDASM ArchivesFollow Expeditor Beech C-45A PictionID:40971726 - Title:Expeditor Beech C-45A - Filename:15_002685.tif - Image from the Charles Daniels Photo Collection album "US Army Aircraft."  写真はFlickr,SDASM Archives - Catalog:15_002685引用。

写真(上)ビーチクラフト(Beechcraft) モデル (Model) 18D輸送機(登録コード NC-18572)の左側面
:アントワープ解放祭典での撮影。 Morrow_0049 Beechcraft 18D NC-18572 ----Image from the H. Edwin Morrow Collection. Repository: San Diego Air and Space Museum. 写真はFlickr, San Diego Air and Space Museum引用。

カラー写真(上)2015年、アメリカ、オハイオ州ノースカントン、MAPS航空博物館、アメリカ海軍航空隊ビーチ SNB-5 エクスペディタ―(Expeditor)(S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103)左後方
:1943年10月にアメリカ陸軍航空隊AT-11としてカンザス州ウィチタのビーチ社で生産された。“Twin Beech”と呼ばれることもあった。1945年12月にアアメリカ海軍航空隊にSNB-5として引き渡された。
Placed on loan to the Combat Air craft Museum, Topeka, Kansas by MARC 2260 International Pkwy. North Canton, Ohio
写真は,MAPS Air Museum Beechcraft SNB-5 “Expeditor”引用。


カラー写真(上)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)
:プラット・アンド・ホイットニー(Pratt and Whitney) R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16.1L) 440 hp (330 kW)装備で、第二次世界大戦後、主に乗客8名の民間小型輸送機として1,035機が量産された。
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


1.ウォルター・ハーシェル・ビーチ(Walter Herschel Beech)

写真(右)1930年頃、アメリカ、ウォルター・ハーシェル・ビーチ(Walter Herschel Beech:1891年1月30日 - 1950年11月29日)[左]
SDASM Archives Beech, Walter Herschel Last Name: Beech First Name: Walter Herschel Notes: Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真はWikimedia Commons,San Diego Air and Space Museum Catalog #: BIOB00143引用。


ウォルター・ハーシェル・ビーチWalter Beech)は、自らグライダー飛行を行うなど、青年時代から飛行機に親しんでおり、第一次世界大戦中はアメリカ陸軍航空隊での飛行経験を積んだ。その後、1920年創立のカンザス州ウィチタのレアード・アビエーション(E.M. Laird Aviation Company Ltd.)のテストパイロットとなったウォルター・ハーシェル・ビーチWalter Beech)は、レアード飛行機重役の一人に昇進した。

そこで、航空会社経営の経験を積んだウォルター・ビーチWalter Beech)は、1924年、ロイド・ステアマン(Lloyd Stearman,)、クライド・セスナ(Clyde Cessna)と共同でトラベル・エアー社(Travel Air Manufacturing Company) を設立した。

図(右)1950年頃、アメリカ、、1932年4月にビーチクラフト(Beechcraft)社を創設したウォルター・ハーシェル・ビーチ(Walter Herschel Beech:1891年1月30日 - 1950年11月29日)は、1932年11月ビーチクラフト モデル17 スタッガーウィング (Beechcraft Model 17 Staggerwing)輸送機[右]、1931年ビーチクラフト 18 エクスペディター(Beechcraft Model 18 Expeditor)輸送機[中央]、1945年12月ビーチクラフト 35 ボナンザ (Beechcraft Model 35 Bonanza)単発輸送機[左奥]を開発し、生産、販売した。
SDASM Archives Follow Beech, Walter Herschel Last Name: Beech First Name: Walter Herschel
写真はWikimedia Commons,San Diego Air and Space Museum Catalog #: BIOB00148引用。


1929年9月、ニューヨーク州バッファロー(Buffalo)のカーチス・ライト(Curtiss-Wright)社がトラベル・エアー社を合併した後、ウォルター・ビーチWalter Beech)は副社長に就任した。1932年、ウォルター・ビーチWalter Beech)は、妻オリーブ・アン・ビーチOlive Ann Mellor Beech)らとともに、共同でビーチクラフト社(Beech Aircraft Company)をカンザス州ウィチタ(Wichita)に設立したのである。

ビーチクラフト(Beechcraft)社は、1932年4月にウォルター・ハーシェル・ビーチWalter Beech)がカンザス州ウィチタ(Wichita)に創立された飛行機製造会社である。大きく発展したのは、アメリカが第二次世界大戦に参戦し航空機大増産が実現した1942年からである。


2.ビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)

写真(右)1937-1940年頃、アメリカ、ビーチクラフト モデル 18D(Beechcraft Model 18D)(NC1284)右側面:1937年1月15日初飛行のビーチ・モデル18は、1937-1970年から9,000機以上が長期量産されて、大成功を収めた飛行機である。
Beechcraft : 18 Manufacturer: Beechcraft Designation: 18 Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060069引用。


1932年4月にウォルター・ハーシェル・ビーチWalter Beech)がカンザス州ウィチタ(Wichita)に創立されたビーチクラフト(Beechcraft)社は、アメリカ陸海軍用に、ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18“Twin Beech”)を原型としたAT-7、AT-11練習機、C-45輸送機、モデル17 スタッガーウィング (Model 17 Staggerwing) 単発複葉機を原型にしたUC-43軽輸送機・連絡機を開発し、第二次世界大戦中の大量生産した。

写真(右)1938-1940年頃、アメリカ、飛行中のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18A(Beechcraft Model 18A):プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行で、1937-1970年から、9,000機以上が長期量産された。
Beechcraft : 18A Manufacturer: Beechcraft Designation: 18A
写真はWikimedia Commons,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060106引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)社は、前作モデル17 スタッガーウィング (Model 17 Staggerwing) 単発輸送機に次ぐ双発輸送機ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18“Twin Beech”)の開発を1935年11月に開始した。機体は小型で、搭乗員2名、乗客6名で、企業や実業家の個人機として高速輸送、短距離地方間輸送を前提にした全金属製低翼単葉機で、引込み式式降着装置を採用した。

写真(右)1938-1940年頃、アメリカ、飛行中のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18A(Beechcraft Model 18A)(登録コードNC15810):プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行で、1937–1970年から、9,000機以上が長期量産された。
Beechcraft : 18A Manufacturer: Beechcraft Designation: 18A
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060107引用。


写真(右)1937-1940年頃、アメリカ、低空飛行するビーチクラフト モデル 18D(Beechcraft Model 18D)(NC1284)右側面
Beechcraft : 18D Manufacturer: Beechcraft Designation: 18D Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060272引用。


1932年ウォルター・ビーチ(Walter Beech)がカンザス州ウィチタ(Wichita)に設立したビーチクラフト(Beechcraft)社は、前作単発複葉のスタッガーウィング軽輸送機に次ぐ双発輸送機の開発を1935年11月に開始した。機体は小型で、搭乗員2名、乗客6名で、企業や実業家の個人機として高速輸送、短距離地方間輸送を前提にした全金属製低翼単葉機で、引込み式式降着装置を採用した。

写真(右)1938-1940年頃、アメリカ、水上機基地の舗装ランプに待機するビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18B(Beechcraft Model 18B)水上輸送機(CF-)の右側面:水上機仕様なので、双フロートの浮舟を降着装置の代わりに装着している。そのフロートの下にゴム車輪の付いたドリー式台車を装着しているが、これは陸上で移動するためである。
Beechcraft : 18B Manufacturer: Beechcraft Designation: 18B
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060114引用。


ビーチクラフト モデル 18B(Beechcraft Model 18B)水上輸送機は、ヤコブス(Jacobs)L-5空冷星型7気筒エンジン285 hp (213 kW)を装備し、4機のみ生産された。原型となったビーチクラフト モデル 18は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行で、1937-1970年の長期間、9,000機以上が量産された。

写真(右)1950年3月30日、オランダ、国立航空学校所属ビーチクラフト(Beechcraft) モデル 18A(Beechcraft Model 18A)(登録コードN628B)
Nederlands: Collectie / Archief : Fotocollectie Anefo Reportage / Serie : [ onbekend ] Beschrijving : Honderdste leerling Rijksluchtvaartschool te Gilze Rijen Datum : 30 maart 1950 Locatie : Gilze, Rijen Trefwoorden : luchtvaart, opleidingen, vliegtuigen Instellingsnaam : Rijksluchtvaartschool Fotograaf : Winterbergen, […] / Anefo Auteursrechthebbende : Nationaal Archief Materiaalsoort : Glasnegatief Nummer archiefinventaris : bekijk toegang 2.24.01.09 Bestanddeelnummer : 934-7035 Date 30 March 1950 Author Winterbergen / Anefo
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft Model 18 File:Honderdste leerling Rijksluchtvaartschool te Gilze Rijen, Bestanddeelnr 934-7035.jpg引用。


写真(右)1954年1月以前、日本、読売新聞社のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18A(Beechcraft Model 18A)(登録コード:JA5002)輸送機:この機体は1952年に讀賣新聞がインドから購入した中古C-54であるが、その年のうちに青木航空が購入した。そして、1954年9月25日に福島で墜落した。
This plane crashed in Fukushima on September 25, 1954. Date Unknown date Source 世界の航空機 1954年1月号より Author Unknown author
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft Model 18 File:The Yomiuri Shimbun JA5002 Beechcraft Model 18.jpg引用。


讀賣(読売)新聞社のビーチクラフト18輸送機の登録コードは、1952年在籍のJA5002、1953−1954年在籍のJA5012、1955−1972年在籍のJA5014、の3機である。読売新聞のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18(Beechcraft Model 18)機は、同時に複数が在籍していたことはない。

1952年に讀賣新聞から青木航空が購入したビーチクラフト18(JA5002) は、1954年9月25日、羽田空港を離陸し北海道の丘珠空港に向かった。しかし、洞爺丸台風による天候急変で羽田空港へ引き返す途中、福島県楢原町(現下郷町)に墜落した。翌月10月9日、楢原町で墜落したビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)が発見され、青木航空の搭乗員2人、アジア航測社員2人、日本林業技術協会職員1人、林野庁職員1人の乗員・乗客全員が死亡が確認された。

写真(右)1952年、日本、読売新聞社のビーチクラフト(Beechcraft)D-18S "YOMIURISINBUN NO.106"(登録コード:JA5012)輸送機:垂直尾翼に日の丸のマーク、胴体広報側面に「讀売」のラウンデル・ロゴを描いている。
SDASM Archives Follow Beechcraft : D-18S Manufacturer: Beechcraft Designation: D-18S
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Archive Catalog #: 00060441引用。


1954年2月2日、GHQにより禁止されていた日本の航空行の再開が許可された。そこで、朝日新聞社、毎日新聞社、讀賣新聞社、産経新聞社、中日新聞社は、販売競争が激化する中、報道スピードの向上を目指して、新聞輸送、記者派遣に使用できる航空機獲得を進めた。

海上自衛隊ビーチクラフト JRB-4 讀賣新聞社が、セスナ195単発機の登録コードの抽選で筆頭となるJA3001を得ると、朝日新聞社は、エアロコマンダー(Aero Commander)500双発機(生産1号機)ど購入し筆頭のJA5001を獲得した。

他方、讀賣新聞社は、アメリカ軍の払い下げ機で、インド航空が利用していた中古のビーチクラフト C18S(C-45)を導入し、登録コードJA5002を獲得した。そして、戦後初の日本機による海外初渡航として、台湾双十節祝賀飛行を挙行した。

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)モデル (Model)18の改良型モデル D18Sは、第二次世界大戦後の主力で、エンジンナセルを延長し、中央翼部を強化した。生産機数は、1,035機に達した。アメリカ海軍は、SNB-4として制式し、日本の海上自衛隊はビーチクラフト JRB-4 として制式している。

写真(右)1940−1950年、アメリカ、舗装滑走路に待機しているビーチクラフト(Beechcraft)モデル(Model)18A 輸送機:プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行で、1937–1970年から、9,000機以上が長期量産された。
Beechcraft : 18 Manufacturer: Beechcraft Designation: 18
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060078引用。


写真(右)1956年4月、アメリカ、カリフォルニア州サンフランシスコ、ホワイトスワン木材社のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18A(Beechcraft Model 18A)(登録コードN628B)
White Swan Lumber Company, San Francisco April 1956. Date 31 August 2010, 20:44 Source Beech 18 N628B Author Bill Larkins
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft Model 18 Beech 18 N628B (4946826983).jpg引用。


写真(右)1950-1960年頃、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18(Beechcraft Model 18)(登録コード:NC19452):左主翼下面に登録コードNC19452が記入されている。
SDASM Archives Beechcraft Catalog Number: Wallace Collection017 Title : Beechcraft Designation: Model 18 Serial: NC19452 Additional Information : factory photo, proposed use as drone control aircraft Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060089引用。


写真(右)1950-1960年頃、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18(Beechcraft Model 18)の客室キャビン:胴体客室キャビン右側にソファー式の座席(シートベルト付)が並んでいる。客室キャビン左にはソファー・ベットが置かれている。四角の大きなガラス窓、吊り皮、帽子・上着のハンガーが窓の上部についている。客室キャビンの上部には、温風送風用のパイプは付いていない。
SDASM Archives Beechcraft : 18 Manufacturer: Beechcraft Designation: 18
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060089引用。


写真(右)1960-1980年頃、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル D-18(Beechcraft Model D-18)ツインビーチ(Twin Beech)の客室キャビンと奥のコックピット操縦席:客室キャビンの上部には、温風送風用のパイプと送風口が取り付けられている。
SDASM Archives Beechcraft : D-18 Manufacturer: Beechcraft Designation: D-18
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060269引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)モデル D-18(Model D-18)ツインビーチ(Twin Beech)は、1937年1月15日初飛行の小型双発輸送機だが、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星形9気筒エンジン(排気量985立法インチ:16 L)450 hp (340 kW)を2基搭載した信頼性ある手ごろな価格だったために、1937–1970年から、9,000機以上が長期量産された。第二次世界大戦中は、軍用仕様のC-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機として制式された。そして、直ぐに軍用仕様AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法練習機、AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機が開発、生産に入った。また、ビーチクラフト(Beechcraft) F-2写真偵察機も開発された。

第二次世界大戦後は、民間ビジネス機として再度生産され、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル D-18(Model D-18)ツインビーチ(Twin Beech)輸送機は、戦後初の民間ビジネス機となり、1946年から量産された。次のビーチクラフト(Beechcraft)H-18は、胴体を延長し、燃料搭載量が増加したが、新型の軽量プロペラ、電動カウルフラップを採用した上で、離着陸距離は長くなるが、離着陸操作が容易な三輪式(首輪式)の引込み降着装置を採用可能な戦後ビジネス機である。

写真(右)1960-1970年頃、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル D-18(Model D-18)ツインビーチ(Twin Beech)のコックピット並列正副操縦席と計器盤:足元には、動翼を操作するフット・ペダルがある。双発機なので、エンジン関連の回転計などの計器は2個1組となっている。左が正操縦席、右が副操縦席だが、計器や操縦転輪に大きな差異はない。モデル D-18は、初の戦後仕様の民間ビジネス機で、1946年から量産された。
SDASM Archives Beechcraft : D-18 Manufacturer: Beechcraft Designation: D-18
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060270引用。


⇒写真集Album:ビーチクラフト(Beechcraft)モデル18


3.ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機

カラー写真(右)1943年6月-1945年、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機CC(487118)の右側面:ビーチクラフト モデル 18を原型としたアメリカ陸軍航空隊UC-45F輸送機のアメリカ海軍仕様JRBも328機が陸軍から譲渡された。第二次世界大戦初期・太平洋戦争初頭(1942年春まで):青丸白星、白星中央に赤丸 垂直尾翼方向舵の赤白帯ストライプをえがいている。
Beech : C-45 : Expeditor Manufacturer: Beech Designation: C-45 Official Nickname: Expeditor Notes: Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00012940引用。


写真(右)1942年以前、アメリカ、未舗装滑走路でエンジンを駆動しているアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機の左側面:ビーチクラフト モデル 18軍用仕様。
Beech : C-45 : Expeditor Manufacturer: Beech Designation: C-45 Official Nickname: Expeditor Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00012933引用。


アメリカ軍の国籍マーク変遷
第二次世界大戦初期・太平洋戦争初頭(1942年春まで):青丸白星、白星中央に赤丸 垂直尾翼方向舵の赤白帯ストライプ
1942年春以降、青丸白星、白中央の赤丸は削除、方向舵の赤白帯ストライプは廃止
1943年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・赤縁付き”STAR AND BAR”
1943年9月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁付き”STAR AND BAR”
第二次世界大戦後、1947年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁・赤ストライプ入り”STAR AND BAR”

写真(右)1942−1943年、アメリカ、舗装滑走路で待機中のアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機の左側面:ビーチクラフト モデル 18軍用仕様は、1,500 機が量産され、1950年代半ばまで広範に使用された。
Beech : C-45 : Expeditor Manufacturer: Beech Designation: C-45 Official Nickname: Expeditor Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00012941引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機の主生産型は、C-45Fで、原型ビーチクラフト モデル18 エクスペディター(Expeditor)よりも、機首を若干延長したもので、1,137機もが量産された。

ビーチクラフト(Beechcraft)18の開発は、1935年に,ビーチクラフト社で全金属性、セミモノコック(semi-monoque)構造、片持ち主翼(cantilever wing)、伝統引込み式主輪付き降着装置(electrically retracted tailwheel landing gear)、垂直尾翼方向舵後端安定板(stabilizer)を採用した軽飛行機として始まった。第二次世界大戦中に、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)を中心に5000機以上が生産され、連合国側で使用された。主な形式は、アメリカ陸軍のC-45軍用輸送機 (USAAF), アメリカ海軍のJRB輸送機、イギリス空軍のエクスぺディタ―(Expeditor)である。

写真(右)1942−1943年、アメリカ、迷彩塗装を施したイギリス空軍ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)/AT-7練習機の左水平尾翼前で、婦人空輸パイロット(Women Airforce Service Pilot (WASP))ロレーナ・デイリー(Lorena Daily)にブリーフィングをする整備士ロバート・ウィリアムズ中尉(Lt. Robert Williams)側面:ビーチクラフト モデル 18軍用仕様は、1,500 機が量産され、イギリス空軍にも貸与されている。WASPは、ボーイングB-17重爆の空輸作業も任務とした。胴体後方左の昇降用ドアが開放されていて、扉裏面が見える。プロペラ先端には回転時の注意警告用の黄色のチップが塗られている。
Lt. Robert Williams briefs pilot Lorena Daily Lt. Robert Williams, a maintenance officer, briefs Lorena Daily, a Women Airforce Service Pilot (WASP) before she departs with a Beechcraft C-45 assigned to the Royal Air Force (probably for multiengine training). Daily had learned to fly from famed barnstormer “Tex” Rankin. She joined the WASP in 1943 and ferried a range of aircraft across the U.S., including the Boeing B-17 Flying Fortress. National Archives and Records Administration, 342-C-K-2214
写真はflicker,Smithsonian National Air and Space Museum Catalog #: 00012941引用。


写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)18R エクスペディター(Expeditor)輸送機:ビーチクラフト モデル 18は、アメリカ参戦後、軍用仕様が開発、生産された。1941年3月11日、武器貸与法(Lend-Lease Act)に基づいて、アメリカは、イギリス、中国にビーチクラフト(Beechcraft)18R を貸与した。中国では、偵察爆撃機として使用したようだ。ビーチクラフト(Beechcraft)18R は、中国に偵察爆撃機として貸与された。ビーチクラフト 18R 偵察爆撃機として開発されたことが契機になって、爆撃・射撃・航法訓練を任務とする高等訓練機が製造されることになった。
SDASM Archives Follow Beechcraft : 18R Manufacturer: Beechcraft Designation: 18R Official Nickname: Notes: For China
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060124引用。


スウェーデン空軍(Flygvapnet ;Swedish Air Force)のビーチクラフト(Beechcraft)18R は、患者輸送機ゴーテンブルク(Gothenburg)として、1940年1月に制式された。スウェーデンの飛行家クヌート・グーネフェルド(Knut Gunnerfeldt)が使用した。ビーチクラフト(Beechcraft)Tp 4 は、1940年4月6日、当初、F 4偵察機として生産された機体である。Tp 4は、患者輸送機ナンバー(Ambulance number)“7”を与えられ、RswAF/n “007”とも呼ばれた。

スウェーデン空軍(Flygvapnet ;Swedish Air Force)ビーチクラフト(Beechcraft)Tp 4 軍用患者輸送機は、1953年2月9日、搭乗者4名をのせてスウェーデン中部エステルスンド(Östersund)、フローソン(Frösön)基地を離陸中に墜落し、操縦士1名が死亡した。


写真(上)1942-1944年頃、中国、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18R(Beechcraft Model 18)輸送機の右後方側面
:ビーチクラフト モデル 18Rは、二段過給機を装備した高高度性能向上型で、6機が同盟国の中国にM18R系爆撃機として供与された。 Beechcraft : 18R Manufacturer: Beechcraft Designation: 18R Notes: For China 写真はFlickr,SDASM Archives Catalog #: 00060126引用。

1941年3月11日、武器貸与法(Lend-Lease Act)が成立すると、中立国アメリカは、イギリス、中国に戦後の後払いで武器を貸与することを認めた。ビーチクラフト(Beechcraft)18R は、中国では、偵察爆撃機として使用した。

イギリスにも提供されたが、そこではエクスペディター Mk.II、カナダにはエクスペディター Mk.IIIの名称で引き渡されている。アメリカでは、後に、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)の形式名称は、UC-45Fに変更された。

写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)18R エクスペディター(Expeditor)輸送機:ビーチクラフト(Beechcraft)18R は、中国に偵察爆撃機として貸与された。ビーチクラフト 18R 偵察爆撃機として開発されたことが契機になって、爆撃・射撃・航法訓練を任務とする高等訓練機が製造されることになった。
Beechcraft : 18R Manufacturer: Beechcraft Designation: 18R Official Nickname: Notes: For China
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060118引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)モデル(Model)18Rは、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985-A1 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L)2速過給機付き420 hp(310 kW)を装備した機体で、7機が生産された。1機がスウェーデン軍の患者輸送機(air ambulance)ビーチクラフト(Beechcraft)18R として、6機が中華民国(Nationalist China)にM18R 軽爆撃機として貸与された。

写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機の機首左側:無塗装、エンジンには金属2翅定速可変ピッチプロペラが付いている。
Beechcraft : 18 Manufacturer: Beechcraft Designation: 18
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060066引用。


民間仕様ビーチクラフト モデル 18A(Beechcraft Model 18)は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行。この軍用仕様がビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)である。民間、軍用合わせて、1937-1970年に9,000機以上が長期量産された。

写真(右)1944−1946年頃、アメリカ、無塗装のビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)機首左側面:長い排気管を装着している。奥には無塗装銀色のボーイングB-29爆撃機が見える。
Beechcraft : 18 Manufacturer: Beechcraft Designation: 18 Official Nickname: Notes: Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060088引用。


写真(右)1940年3月30日、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45輸送機と無線誘導される無人単発機(ドローン):C-45輸送機に、無線誘導装置を搭載して、伴走編隊飛行しながら無人機を遠隔操縦操作をした。
SDASM Archives Beechcraft Title : Beechcraft Designation: 18 Squadron : VJ-3 Additional Information : tests as a drone control aircraft.
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog Number: Wallace Collection042引用。


1939年9月に第二次世界大戦が勃発すると中立国アメリカでも航空機大増産が開始され、1940年にはアメリカ陸軍航空隊から、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18Beechcraft Model 18“Twin Beech”)を受注し、軍用輸送機仕様C-45 エクスペディターC-45 Expeditor)も量産に入った。

写真(右)1940年3月30日、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45輸送機と無線誘導される無人単発機(ドローン):C-45輸送機に、無線誘導装置を搭載して、伴走編隊飛行しながら無人機を遠隔操縦操作をした。
SDASM Archives Title : Beechcraft Designation: 18 Squadron : VJ-3 Additional Information : tests as a drone control aircraft, 30Mar40
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog Number: Wallace Collection062引用。


アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)は、アメリカ海軍でSNB-2輸送機として制式された。

ビーチクラフト(Beechcraft)18は、民間・軍用を合わせて9000機以上が量産されたが、そのうち軍用仕様型モデル18は、5,000機以上が生産され、過半数以上は軍用機である。

写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機
Beech : C-45 : Expeditor Manufacturer: Beech Designation: C-45 Official Nickname: Expeditor
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00012926引用。


写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機
Beech C-45 Expeditor
SDASM. TITLE: Beech C-45 Expeditor
SDASM. CORPORATION NAME: Beech SDASM. DESIGNATION: C-45 SDASM. OFFICIAL NICKNAME: Expeditor
SDASM. ADDITIONAL INFORMATION: 39249 SNB-2 NATS SDASM. TAGS: Beech, C-45, Expeditor
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum SDASM.CATALOG: 01_00093339引用。


写真(右)1943年以降、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機
Beech : C-45 : Expeditor Manufacturer: Beech Designation: C-45 Official Nickname: Expeditor
写真は,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00012934引用。


ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18“Twin Beech”)試作1号機は、1937年1月15日にTWA(トランス・ワールド航空)操縦士ジェームズ・ペイトン、ビーチクラフト(Beechcraft)社副操縦士ランキンが行った。最高速力325km/hは、当時の戦闘機並みの高速であり、着陸時の失速制限速力は89km/hと極めて低速での進入が可能で、未舗装の小型滑走路での運用にも便利だった。

写真(右)1944−1947年、未舗装滑走路に待機するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機(S/N 43-35779)の左前方:コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し黒塗装がなされている。国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。プスピナを付けた金属プロペラが曲がっている。
Beech UC-45F Beech UC-45F side view (S/N 43-35779). (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-012
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech UC-45F引用。


写真(右)1944−1947年、未舗装滑走路に待機するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機(S/N 43-35779)の左側面:コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し黒塗装がなされている。国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。プスピナを付けた金属プロペラが曲がっている。
Beech UC-45F Beech UC-45F 3/4 front view (S/N 43-35779). (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: Unknown VIRIN: 060720-F-1234P-011
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech UC-45F引用。


写真(右)1944−1947年、農地上空を低空飛行するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機(447371):コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し褐色塗装がなされている。国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。プスピナを付けた金属プロペラが曲がっている。
Beech C-45 Beech C-45 in flight. (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-001
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech C-45引用。


写真(右)1944−1947年、プロペラを回転しているアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45G エクスペディター(Expeditor)輸送機(S/N 43-35779)正面:コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し褐色塗装がなされている。国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。プスピナを付けた金属プロペラが曲がっている。
Beech C-45G Beech C-45G front view. (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-018
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website C-45G引用。


写真(右)1944−1947年、プロペラを回転しているアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45G エクスペディター(Expeditor)輸送機(447371)後方:コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し褐色塗装がなされている。国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。
Beech C-45 Beech C-45G aft view. (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-019
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech UC-45F引用。


写真(右)1947年1月18日、舗装滑走路に不時着したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機(48742):コックピット操縦席の前は、反射光で操縦士が幻惑されないようにつや消し黒塗装がなされている。アメリカ空軍が1947年9月18日に独立、新設される直前で、国籍マークは1943年6月以降に制定されたものを描いている。
Beech UC-45F Beech UC-45F (S/N 44-87142) wheels-up emergency landing on Jan. 18, 1947. (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-014
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech UC-45F引用。


カラー写真(右)1947年以降、低空編隊飛行するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45G エクスペディター(Expeditor)輸送機(111897)と僚機の左側面:国家安全保障法の策定により陸軍よりアメリカ空軍が1947年9月18日に独立、新設された。
Beech C-45G Beech C-45G in flight (USAF S/N 51-11897) with U.S. Navy aircraft in the background. (U.S. Air Force photo) PHOTO BY: VIRIN: 060720-F-1234P-017
写真はDefense Media Activity - WEB.mil,Official United States Air Force Website Beech C-45G引用。


写真(右)1946年以降、アメリカ、ペンシルベニア州バレーフォージ(Valley Forge)、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト C-45 エクスペディター(Expeditor)の海軍仕様SNB-2輸送機:全幅47 ft 8 in.、全長 34 ft 3 in.、全高9 ft 8 in.、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、全備重量9,300 ポンド、最高速力230 マイル時、実用上昇限度21,400 ft、航続距離850 マイル。ビーチクラフト モデル 18軍用仕様は、1,500 機が量産され、1950年代半ばまで広範に使用された。
Beech C-45 Expeditor SDASM.TITLE: Beech C-45 Expeditor
SDASM.CORPORATION NAME: Beech SDASM.DESIGNATION: C-45 SDASM.OFFICIAL NICKNAME: Expeditor
SDASM.ADDITIONAL INFORMATION: 39246 SNB-2 NAS Valley Forge SDASM.TAGS: Beech, C-45, Expeditor Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真は,San Diego Air and Space Museum SDASM.CATALOG: 01_00093338引用。


写真(右)1960年頃、アメリカ、アメリカ海軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45J 輸送機(HT-8):C-45 エクスペディター(Expeditor)の偵察機使用 F-2を戦後1948年に RC-45Jと形式名称を変更した。そして、さらにUC-45J に形式名称を変更した。
Beech C-45 Expeditor SDASM. TITLE: Beech C-45 Expeditor SDASM. CORPORATION NAME: Beech SDASM. DESIGNATION: C-45 SDASM. OFFICIAL NICKNAME: Expeditor SDASM. ADDITIONAL INFORMATION: 51312 UC-45J HT-8 SDASM.TAGS: Beech, C-45, Expeditor
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum SDASM.CATALOG: 01_00093351引用。


写真(右)1945年頃、カナダ、カナダ空軍ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機(CF-MPI):当時は機首にMPのロゴを描いてた。ボンバー・コマンド博物館に保管されている機体であろう。アメリカ陸軍航空隊C-45軍用輸送機は、イギリス空軍、カナダ空軍にも配備された。
The Beech-18 is one of the most adaptable and versatile twin-engined aircraft ever built. The type first flew in 1937 and orders for military versions were placed in 1941 with a total of 5024 being delivered during the war.
写真は,Bomber Command Museum of Canada Beechcraft-18 “Expeditor”引用。


写真(右)2015年頃、カナダ、ボンバー・コマンド博物館、カナダ空軍ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機:塗装を落とした無塗装の銀色の機体。アメリカ陸軍航空隊C-45軍用輸送機は、イギリス空軍、カナダ空軍にも配備された。
The Beech-18 is one of the most adaptable and versatile twin-engined aircraft ever built. The type first flew in 1937 and orders for military versions were placed in 1941 with a total of 5024 being delivered during the war.
写真は,Bomber Command Museum of Canada Beechcraft-18 “Expeditor”引用。


写真(右)2004年10月3日、オランダ中部沿岸、レリスタット(Lelystad)、迷彩塗装を施したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45G エクスペディター(Expeditor)輸送機(G-BKRG):1945年にアメリカ陸軍航空隊の製造番号CA-75のC-45軍用輸送機として製造された。
Description Beech C-45G Expeditor, Beechcraft 18, US Army 22429, cn CA-75. Date 3 October 2004, 14:01:30 Source Own work Author AlfvanBeem
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 at Aviodrome Lelystad File:Beech UC-45J Expeditor ‘4588’ (N9657) (27204378381).jpg引用。


写真(右)2019年2月27日、オランダ中部沿岸、レリスタット(Lelystad)、迷彩塗装を施したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)輸送機(G-BKRG)の正面右:1945年にアメリカ陸軍航空隊の製造番号CA-75のC-45軍用輸送機として製造された。
Description Nederlands: Een Beechcraft C-45 in het Aviodrome. Date 27 February 2019, 15:47:42 Source Own work Author Lijn 45
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 at Aviodrome Lelystad File:Aviodrome Beechcraft C-45.jpg引用。


写真(右)2019年2月27日、オランダ中部沿岸、レリスタット(Lelystad)、迷彩塗装を施したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45H エクスペディター(Expeditor)輸送機(G-BKRG)の後方左:1945年にアメリカ陸軍航空隊の製造番号CA-75のC-45軍用輸送機として製造された。
Description Nederlands: Een Beechcraft C-45 in het Aviodrome. Date 27 February 2019, 15:47:42 Source Own work Author Lijn 45
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 at Aviodrome Lelystad File:Beech C-45H Expeditor, Private JP6679511.jpg引用。


写真(右)2010年9月22日、オランダ中部沿岸、レリスタット(Lelystad)、迷彩塗装を施したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45G エクスペディター(Expeditor)輸送機(G-BKRG):1945年にアメリカ陸軍航空隊の製造番号CA-75のC-45軍用輸送機として製造された。
Description Another view of the C-45G at Lelystad Date 22 September 2010, 13:24 Source 22429/G-BKRG(1) Author Simon Boddy from Maidenhead, Uk
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 at Aviodrome Lelystad File:Beech UC-45J Expeditor ‘4588’ (N9657) (27204378381).jpg引用。


写真(右)2015年9月19日、アメリカ、ルイジアナ州ボージャーシティ(Bossier City)、バークスデール空軍基地、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機(447)の左側面:迷彩塗装、1943年後半以降の国籍マークが描かれている。
Description English: A Beechcraft C-45F Expeditor on display at the Barksdale Global Power Museum at Barksdale Air Force Base near Bossier City, Louisiana (United States). Date 19 September 2015 Source Own work Author Michael Barera
写真はWikimedia Commons, Category:2015 at Barksdale Air Force Base File:Barksdale Global Power Museum September 2015 17 (Beechcraft C-45F Expeditor).jpg引用。


ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18)を流用したアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)高等練習機の海軍仕様ビーチクラフト(Beechcraft)JRB-2 は、射撃手/爆撃手練習機で15機が生産された。搭乗員6名の要員輸送機として使用された。

写真(右)2015年9月19日、アメリカ、ルイジアナ州ボージャーシティ(Bossier City)、バークスデール空軍基地、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機(447)の左側面:迷彩塗装、1943年後半以降の国籍マークが描かれている。
Description English: A Beechcraft C-45F Expeditor on display at the Barksdale Global Power Museum at Barksdale Air Force Base near Bossier City, Louisiana (United States). Date 19 September 2015 Source Own work Author Michael Barera
写真はWikimedia Commons, Category:2015 at Barksdale Air Force Base File:Barksdale Global Power Museum September 2015 18 (Beechcraft C-45F Expeditor).jpg引用。


アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)C-45F エクスペディター(Expeditor)輸送機は、ビーチクラフト(Beechcraft)C18S 輸送機の座席数7席を原型に、その機首を長くした軍用輸送機で、ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45Fの形式名称で1,137機が生産された。

写真(右)2016年2月18日、アメリカ、カルフォルニア州リバーサイド、マーチフィールド博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45J エクスペディター(Expeditor)輸送機:1945年にアメリカ陸軍航空隊の製造番号44-86963のC-45軍用輸送機として製造されたが、アメリカ海軍に引き渡さJRB-4として配備された。その後、1953年にSNB-5に、1962年にUC-45Jに改造された。
Description c/n 8222. Built 1945 as a C-45F with the serial 44-86963, but transferred to the US Navy as a JRB-4 with the Bureau No 44588. Remanufactured by Beech as an SNB-5 in 1953 and redesignated as a UC-45J in 1962. Retired from military service in 1969. On display at the March Field Museum, Riverside, CA, USA. 28-2-2016 Date 28 February 2016, 15:14 Source Beech UC-45J Expeditor ‘4588’ (N9657) Author Alan Wilson from Stilton, Peterborough, Cambs, UK
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft Model 18 museum aircraft Good pictures File:Beech UC-45J Expeditor ‘4588’ (N9657) (27204378381).jpg引用。


Beech 18 1941年12月の太平洋戦争を契機にアメリカが第二次世界大戦に参戦すると、民間仕様を原型にして軍用仕様ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)、航法練習機仕様ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)、射撃手/爆撃手訓練機AT-11 カンザン(Kansan)が開発、量産に移行している。

ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)などビーチクラフト(Beechcraft)モデル(Model)18の軍用仕様を使用したのは、アルゼンチン陸軍・海軍、ボリビア空軍、ブラジル空軍、カナダ空軍・海軍地理空軍、コスタリカ軍、コロンビア空軍、コートジボアール(Côte d'Ivoire)空軍、キューバ空軍、ドミニカ空軍、エクアドル空軍、フランス空軍・海軍、グアテマラ空軍、ハイチ空軍、ホンジュラス空軍、インドネシア陸軍・海軍、イラン軍、イタリア空軍(125機)、日本海上自衛隊、メキシコ空軍・海軍、オランダ空軍(Royal Netherlands Air Force、ニカラグア空軍、ニジェール空軍、パラグアイ空軍、フィリピン陸軍航空隊(Philippine Army Air Corps)、ポルトガル空軍(Forca Aerea Portuguesa)・海軍、ソマリア空軍、南アフリカ空軍、南ベトナム軍、スペイン軍、スリランカ空軍、スェーデン空軍、中華民国空軍、タイ空軍、トルコ空軍、イギリス海軍、アメリカ陸軍航空隊・海軍航空隊・空軍・海兵隊・沿岸警備隊、ウルグアイ空軍、ザイール空軍である。

⇒写真集Album:戦後のビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)を見る。


4.ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法練習機

写真(右)1940‐1942年、アメリカ、飛翔するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)高等練習機の左側面:第二次世界大戦にアメリカが参戦する前の国籍記章の垂直尾翼方向舵(ラダー)の赤白ストライプを描いている。発動機は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)で、排気量16 Lと戦時には小型エンジンだったが、空冷星型短列9気筒エンジンなので、エンジン直径が大きく寸詰まりな形状である。出力は 450 hp (340 kW)。
SDASM Archives Beech : AT-7 Manufacturer: Beech Designation: AT-7 Repository: San Diego Air and Space Museum Archive.
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00044639引用。


アメリカ軍の国籍記章は
(1)第二次大戦以前・アメリカ参戦前・太平洋戦争緒戦:青丸に白星、中央に小さな赤丸、垂直尾翼方向舵に赤白ストライプ
(2)太平洋戦争初期・1943年6月以前:青丸白星、白中央の赤丸は削除、方向舵の赤白ストライプは廃止
(3)1943年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・赤縁付き”STAR AND BAR”
(4)1943年9月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁付き”STAR AND BAR”
(5)第二次世界大戦後、1947年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁・赤ストライプ入り”STAR AND BAR”

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法練習機の諸元

全の幅47 ft 8 in.、全長 34 ft 3 in.、全高10 ft
プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基
全備重量7,850ポンド
最高速力224 マイル時
実用上昇限度18,400 ft
航続距離850マイル
搭乗員2名、乗客4名。

写真(右)1942年以前、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法練習機の前部コックピット操縦席と航法用デスク
SDASM Archives Follow Beech : AT-7 : Navigator Manufacturer: Beech Designation: AT-7 Official Nickname: Navigator.
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00002265引用。


アメリカ陸軍航空隊が制式したビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)練習機は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)を搭載した。その胴体キャビンには、左側に訓練生用の座席が3席が縦列配置されていて、各々に航法デスクが配備されている。

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)練習機の後方キャビン右側は通路になっていて、インストラクターが、前後を行き来して、キャビン左側に3名縦列に座った訓練生を指導することができる。

ビーチクラフト(Beechcraft)C-45 エクスペディター(Expeditor)を原型にしたアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法高等練習機は、ビーチクラフト(Beechcraft)SNB-2/3として、アメリカ海軍仕様の航法練習機としても制式された。

写真(右)1942年以前、アメリカ、未舗装滑走路に駐機しているアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)水上航法練習機の左前面:双フロートを滑車ドリーに載せて、陸上に設けられた舗装エプロンを移動する。コックピット後上方に、天測窓が設けられている。水上機だが、翼下面にARMYと記入されている。
SDASM Archives Beech : AT-7 : Navigator Manufacturer: Beech Designation: AT-7 Official Nickname: Navigator.
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00002253引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)C18S輸送機を流用したビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法高等練習機の胴体上面に天測窓(astrodome)を設置し、星の位置や雲の動きを観測して、航法訓練を行った。胴体キャビンに縦列配置した訓練生用座席3席、発動機はプラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985-25空冷星形9気筒エンジン450-hp 2基を装備した。生産機数は、577機である。

アメリカ陸軍航空隊は、航法練習機としてビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法高等練習機を開発したが、さらに射撃・爆撃練習機として、AT-11を開発した。これらの原型は、ビーチ C-45 エクスぺディタ―(Expeditors)軍用輸送機、あるいはF-2 写真偵察機("F"とは"Fotorecon" "photographic reconnaissance"写真偵察機の略号)から開発されたものである。そして、アメリカ海軍でもビーチ18輸送機をJRB-1ボヤージャー(Voyager) と命名し使用した。ただし、ボヤージャーの名称は普及せず、JRB-1(Voyager)は、エクスぺディタ―(Expeditors)と陸軍航空隊と同じ名称で呼ばれた。

アメリカ海軍JRB-1輸送機の第1号機は (BuNo) 09771の番号を与えられた。

戦時中はビーチ・モデル(Model)18民間輸送機の生産はなされずに、もっぱらビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法高等練習機のような軍用機として生産された。アメリカ海軍はビーチクラフト(Beechcraft)モデル(Model)18JRB-3 (陸軍仕様C-45B), JRB-4 (陸軍仕様UC-45F), SNB-1 カンザン(Kansan)(陸軍仕様AT-11), SNB-2 (陸軍仕様AT-7), SNB-2C (陸軍仕様AT-7C)として、利用した。

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)高等練習機には、3名の訓練生に、各自に専用デスクが与えられ、1名が爆撃手あるいは輸送要員となった。訓練時間は100時間がふつうである。ビーチ(Beech)18とビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)の差異は、コクピット後上方に天測窓(astrodome)を設け、航法訓練に使用できることである。 ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18)を原型にビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)高等練習機はアメリカ陸軍航空隊(Army Air Forces)の航法訓練用の練習機で、第二次世界大戦中に開発されたが、戦後も何年間も使用された。1回の飛行で、インストラクター教員が1名、訓練生3名が同乗し、航法訓練を行った。

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)は、搭乗員・教員2名、訓練生4名で、実際の飛行機に搭乗しての実地訓練を目的に開発された。訓練生は、100時間のAT-7による飛行経験を得て、操縦士あるいは航法士に分けられた。

カラー写真(右)2013年4月23日、アメリカ、アリゾナ州ツーソン、ピマ航空宇宙博物館(Pima Air & Space Museum)、アメリカ海軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)UC-45J ナビゲーター(Navigator)練習機7L9213(シリアル番号 39213):アメリカ海軍SNB-5ナビゲーター(Navigator)高等練習機は、1962年に新たに TC-45J練習機と命名されたが、TC-45Jは、その後、UC-45Jと命名されている。
English: At Pima Air & Space Museum Date 23 April 2013, 16:58:34 Source Flickr Author Aeroprints.com.
写真はWikimedia Commons, Category:Beechcraft aircraft at Pima Air & Space Museum File:39213 Beech 18 ( UC-45J ) US Navy (8739091940).jpg引用。


本  日活映画「あゝひめゆりの塔」1968年9月公開,監督・舛田利雄、主演・吉永小百合は、明治百周年記念芸術祭参加作品だが、そこにアメリカ軍攻撃機として、飛行するビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)小型双発輸送機が1機登場する。最初の場面は、沖縄上陸前に沖縄師範学校の校舎を銃爆撃する。その後、地上戦の準備のために、沖縄師範学校の男子は防衛隊に、女子は看護婦として徴用される。映画中盤では、水くみをしていた看護徴用の女子学徒たちを機銃掃射する。与那嶺和子(吉永小百合)は、看護婦として、患者の切断した足を捨てに行くとき、機銃掃射される。この時は、爆撃され飛ばされた遺体が立木の枝に引っかかるのを目にする。

ビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)は輸送機だが、飛べる状態の機体が日本にも残っていた。そこで1967-1968年頃、映画用に実際の双発機を飛行させて、爆撃・機銃掃射の場面を撮影した。首里を撤退する際、野戦病院壕にいた動けない負傷者は、輸送隊がトラックで運搬するといわれていた。しかし、豪雨をついて避難した女子学徒たちは、おいてきた先輩を運んでくるトラックの音を聞く。これは空耳だった。

後退してきた引率教官が兵士に尋ねると、壕に置いてきた負傷した兵士も女子学徒(とみ)に、青酸カリ(シアン化カリウム)入りの牛乳を配られて、処置されていた。壕の中で、日本海軍が置いたままにした木箱を見つけ、食料と錯覚して開封すると手榴弾(てりゅうだん)だった。(日活映画「あゝひめゆりの塔」引用)

Beech UC-45J Expeditor Aircraft しかし、5月27日の海軍記念日に大反攻があると噂が飛び交い、その日の朝は静かだった。女子学徒たちは、池を見つけ、久しぶりに水浴びをし、歌って踊って楽しんだ。それまで、日本機が飛ばなかったのは、日本軍の逆上陸に備えていたと考え、やってきた単発機を友軍機と早合点し、喜んで手を振るが、これはアメリカF6F グラマン艦上戦闘機だった。女学生たちは、機銃掃射され死傷者を出してしまう。

この時期、校長先生がやってきて、男子部の鉄血勤皇隊が解散され、沖縄本島北部に結集せよとの目入れが伝達された。男子学生は、これは負けだ、死んだ友達は無駄死にだと落胆する。校長は、女子部の看護隊とも解散する命令を伝達に真壁に行くというが、男子学生西里順一郎(浜田光夫)1人が護衛に志願した。校長は、途上で銃撃を受けて殺されるが、男子学生は海岸の洞窟にいた女子部の学生に伝言を伝えた。

しかし、校長の遺体をそのままにはできないと、校長の遺体回収に看護隊女子学徒5人が出かけようとする。男子学生も案内に発った。この時、再びビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)の扮する重爆撃が行われた。隠れているときに、男子学生から与那嶺和子の弟が戦死していたことが伝えられる。「苦しんで死にましたか」と尋ねると「頭を撃ち抜かれて即死です」と。与那嶺和子は「よかった。苦しまずに死んで。」(日活映画「あゝひめゆりの塔」引用)

Beech UC-45J Expeditor Aircraft いよいよ脱出となったが、そのときに洞窟はアメリカ兵の攻撃を受け、女子学生たちは散りじりになってしまう。手榴弾で自決した女子学生の組もあった。攻撃を受けた洞窟で生き残った与那嶺和子と後輩は、「日本の皆さん、戦争はおわった」「たべものをあげます」という宣撫放送を聞くが、嘘であると信じない。二人は、摩文仁断崖に立ち、手榴弾を発火させ、自爆する。(日活映画「あゝひめゆりの塔」1968引用終わり)

校長の隊解散命令が伝えられたが、学徒看護隊はこのまま任務を続けるとの声が上がった。しかし、北部への撤収という生きる道が示され、引率教員の説得があって、3班に分散して夜間撤収することが決まった。身ぎれいにし、小さなおにぎりを作り、制服に着替えて「お別れ会」を開いた。「わかれの水杯だ」「そうじゃない。門出の酒盛りだ。」「酔うて候」と一言発した与那嶺和子(吉永小百合)が舞を舞う。

日活の作成した白黒映画「あゝひめゆりの塔」1968年は、沖縄地上戦に巻き込まれる女子学徒の物語なので、飛行機の登場はロッキード(Lockheed)モデル Model 10「エレクトラ」(Electra)など限られているが、実写フィルムを挿入するだけでなく、実機を使って撮影したのは、制空権を失っているという状況を示さないと、学徒たちの苦戦・苦労が認識できないからであろう。あの時代あの戦争の当事者たちを表現するのは戦争否定であった。学徒1503名が亡くなったことがエンドロールで示される。

1945年3月、沖縄へのアメリカ軍上陸を目前に、沖縄師範学校女子部(沖縄の小学校教師養成学校)と、沖縄県立第一高等女学校の合計240名(生徒222名、教師18名)は、看護婦として動員され、ひめゆり学徒隊に編成された。これが日本陸軍の隷下であれば、「従軍看護婦」として軍の一員だが、手当の支給もないままで、形式的には民間の篤志看護隊といえる。女子学生の看護隊を「ひめゆり」部隊というのは、沖縄県立第一高等女学校の学校誌「乙姫」と沖縄師範学校女子部の学校誌「白百合」とを組み合わせたものである。現在、沖縄師範学校には、弾痕の残る門柱が現存している。

⇒写真集Album:ビーチクラフト(Beechcraft)AT-7 ナビゲーター(Navigator)航法練習機


5.ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機

写真(右)1943年、アメリカ、テキサス州上空を飛行するアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)練習機(41-9494):アメリカ陸軍航空隊AT-11 カンザン(Kansan)練習機の海軍仕様SNB は、射撃手/爆撃手練習機。胴体後部上方に大型ガラスドームを設置しているが、これは航法・天測用の視界を確保するためである。主輪は引込み式がだ、ゴムタイヤの三分の一は収納庫から露出している。プロペラスピナーを付けた中期型である。
English: Description: The pilot heads his bombing training plane (Beechcraft AT-11), out over the vast West Texas prairies to its target as the bombardier student and instructor ready the bomb sight in the nose of the plane for the early morning mission. Date 12 April 2007 (original upload date) Author US Air Force photo Permission (Reusing this file) PD-USGOV-MILITARY-AIR FORCE.
写真はWikimedia Commons, Category:41-9494 (aircraft) File:Beechcraft AT-11 out over the West Texas prairies (00910460 103).jpg引用。


カンザン(Kansan)とは、アメリカ中央内陸部カンザス(Kansas)州の先住民のことである。

ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18)を原型に開発されたアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機は、小型機で、操縦の容易さ、燃費の良さが特徴で、小型軽量のために滑走路の制限を受けないで済んだ。

第二次世界大戦初・太平洋戦争初頭(1942年春まで):青丸白星、白星中央に赤丸
1942年春以降、青丸白星、白中央の赤丸は削除
1943年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・赤縁付き”STAR AND BAR”
1943年9月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁付き”STAR AND BAR”
第二次世界大戦後、1947年6月以降、青丸白星、両側に白色袖・青縁・赤ストライプ入り”STAR AND BAR”

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機のような機上作業高等練習機は、操縦だけでなく、航空機機内で、航法、通信、射撃、爆撃、偵察などの機上作業を訓練するための練習機である。そのために、胴体内に複数の訓練生・教員が搭乗するキャビンがある。空間と搭乗者を確保するために、アメリカでは、ビーチクラフト モデル 18Beechcraft Model 18)(C-45エクスペディター)を流用したビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機など双発機を量産している。

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機は、爆撃、旋回機関銃操作の機上作業練習機で、AT-7ナビゲーター練習機を原型に、機首ガラス風防を装備、爆撃手席を設け、さらに銃座を設けて、.30口径7.62mm機関銃2−3挺を装備した。この初期型は150機生産された。

第二次大戦前から、日本陸軍は、機上作業練習機は1941年制式の立川飛行機一式高等練習機など専用機を配置できたが、日本海軍では、フォッカー(Fokker)F.VIIa スーパー・ユニバーサル(Super Universal)よりも小型の1931年制式の三菱九〇式機上作業練習機、1942年制式の九州飛行機K11W白菊など単発練習機しか配備していない。

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機の原型は、陸軍輸送機C18Sで、3名の訓練生を搭乗させ、航法、偵察、通信などの機上訓練を行うために開発された。発動機は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星形9気筒エンジン(排気量16.1 L) 450-hp 2基搭載で、合計577機が生産された。

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)練習機の諸元
全幅Wingspan 47 ft 8 in.
全長Length 34 ft 3 in.
全高Height 9 ft 8 in.
総重量Weight 6,175 lbs (loaded)
最高速力Maximum Speed 230 MPH
実用上昇限度Service Ceiling 21,400 ft
航続距離Range 850 miles
発動機Engines プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星形9気筒エンジン450 hp
乗員Crew 2名

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11A(Kansan)は、AT-11を航法訓練仕様で 36機が改造された。

アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11(Kansan)練習機中期型は、.30口径7.62mm AN-M2 7.62mm機関銃装備の回転銃塔(ビーチクラフト社製造)あるいは後期型は 7.62mm連装機関銃搭載クロッカーウィーラー(Crocker Wheeler)製の上部回転銃塔、腹部回転銃塔を装備した。

カラー写真(右)1965年頃、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機を戦後に民間仕様に改造したビーチクラフト(Beechcraft)モデル18 エクスペディタ―(Expeditor)輸送機(N63158):1943年以前にAT-11カンサン(Kansan)高等練習機として製造された機体で、1943年にアメリカ陸軍航空隊(United States Army Air Force)にシリアル番号s/n 42-37444として配備された。1960年にカリフォルニア州サンタアナ(Santa Ana CA)タルマンツ航空(Tallmantz Aviation Inc)で新たに民間登録コード N63158として配備された。1963年には映画Its a Mad, Mad, Mad, Mad, World!に登場した1966年3月2日、オマハのローゼン・ノバック(Rosen Novak)自動車会社に譲渡された。1974年9月10日にN63158は抹消された。
35mm slide image pictionid72684740 - title----beech at-11 kansan-- - filename07.01.b-00570.jpg- filename07.01.a-00261.jpg -Image scanned from a 35mm Slide
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum - catalog07.01.b-00570 引用。


アメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機(Serial #: 42-37444)は、第二次世界大戦の終戦後に旧式化し、需要がなくなったために、民間譲渡、払い下げがなされた。機首ガラス風防をソリッド化し、キャビンを民間輸送機に改造して、軽旅客機として使用された。形状はビーチクラフト(Beechcraft)モデル18 エクスペディタ―(Expeditor)輸送機(N63158)とみなすことができる。

ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)練習機(42-37642)は、アメリカ陸軍航空隊USAAF向けにカンザスKS州ウィチタ(Wichita)で製造された。その後、民間機として登録コードN63344を与えられた。民間譲渡後は、機首ガラス風防、0.30-口径7.62ミリ機関銃を搭載する銃座などを撤去し整形した。本機以外にもアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)練習機は、第二次世界大戦後に民間に払い下げられ、民間旅客機として利用された機体も多い。

⇒写真集Album:ビーチクラフト(Beechcraft)AT-11 カンザン(Kansan)射撃手/爆撃手練習機


6.ビーチクラフト(Beechcraft) F-2写真偵察機

写真(右)1941年、アメリカ、アラスカ準州、沿岸部を編隊飛行中のアメリカ陸軍航空隊ビーチクラフト(Beechcraft)F-2写真偵察機:全幅47 ft 8 in.、全長34 ft 3 in.、全高9 ft 8 in.、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、全備重量9,300 ポンド、最高速力230 マイル時、実用上昇限度21,400 ft、航続距離850 マイル。ビーチクラフト モデル 18軍用仕様は、1,500 機が量産され、1950年代半ばまで広範に使用された。
Beech F-2 Alaska 1st PR Grp Alaska 1941 a From the Paul Fedelchak Collection. Fedelchak was born in Brownsville PA, June 22, 1917, served as an aerial photographer in the USAAC from 1939. His duties included service at Chanute Field, Washington and Alaska where he was involved in the aerial surveys that made the Alcan Highway possible. These photos were loaned to the museum for copy by the family. Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00014722引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)F-2は、ビーチクラフト モデル B18Sの写真偵察機型。ビーチクラフト F-2Aは、C-45A軍用輸送機を改造した写真偵察機、ビーチクラフト F-2Bは、ビーチクラフト UC-45Fから改造された写真偵察機型。

⇒写真集Album:ビーチクラフト(Beechcraft)F-2写真偵察機


7.現代のビーチクラフト(Beechcraft)モデル(Model)18 輸送機

写真(右)1997年1月21日、アメリカ、フロリダ州マイアミ、オーパ=ロッカ飛行場(OPF)、アメリカ海軍航空隊のビーチクラフト(Beechcraft)D.18S エクスペディター(Expeditor)輸送機(製造番号 A-828 登録コード N122V)の左側面:1952年製造の元カナダ空軍 (RCAF)の 機体('1500')だった。
Photographer AlainDurand Location Miami - Opa Locka (OPF), USA - Florida Aircraft type Beech D18S Registration N122V Type Photograph Date 21 January 1997 Construction number A-828
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 painted as 43-35943 Category:N122V (aircraft)引用。


写真(右)2005年3月、カナダ、ケベック州、雪原に待機するスカイダイビング航空(Parachutisme Nouvel Air)ビーチクラフト モデル 18(Beechcraft Model 18)(C-GJKA)右側面:ビーチクラフト モデル 18は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基搭載、1937年1月15日初飛行だが、この機体は1959年に製造された。その後もビーチクラフト モデル 18は、1970年まで生産が続き、長期間にわたって使われている。
Photographer Alain Rioux Location Saint-Mathias (CSP5), Canada - Quebec Aircraft type Beech 18... Registration C-GJKA Type Photograph Description English: Was awaiting the return of spring with Beech 18 C-FZNH and C-FBKD of Parachutisme Nouvel Air Date 20 March 2005 Source Gallery page http://www.airliners.net/photo/Beech-18.../0920544/L Photo http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/4/5/0920544.jpg Construction number BA-466
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 (cn BA-466) File:Beech 18... AN0920544.jpg引用。


写真(右)2012年5月6日、アメリカ、アメリカ海軍航空隊のマリンブルーの明細塗装を施したビーチクラフト(Beechcraft) D.18S エクスペディター(Expeditor)輸送機('43-35943 / 943')の右側面:1952年製造の元カナダ空軍 (RCAF)の 機体('1500')だった。
English: Now coming towards the end of a lengthy rebuild by Beech Restorations, '943' is actually ex RCAF '1500' and saw no other military service. Great scheme though! msn CA-75. Seen during the 2012 Cold War Jets Day. Bruntingthorpe. 06-5-2012 Date 6 May 2012, 12:37 Source Beech D.18S Expeditor '43-35943 / 943' (G-BKRN) Author Alan Wilson
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 painted as 43-35943 File:Beech D.18S Expeditor 43-35943 943 (G-BKRN) (7191834270).jpg引用。


写真(右)2012年8月23日、アメリカ、アメリカ海兵隊のマリンブルーの派手な明細塗装を施したビーチクラフト(Beechcraft)3NM エクスペディター(Expeditor)輸送機(N7185)の右側面:1952年製造の元カナダ空軍 (RCAF)の 機体('1500')だった。
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date 23 August 2012, 21:48 Source N7185 Author Paul Nelhams from Shannon, Ireland
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft 18 painted as 43-35943 File:N7185 (7846725340).jpg引用。


カラー写真(右)2000年頃、アメリカ、オハイオ州デイトン、アメリカ空軍航空宇宙博物館、アメリカ空軍ビーチ C-45H(エクスペディタ―)(Beech C-45H Expeditor)輸送機の左側面
DAYTON, Ohio -- Beech C-45H Expeditor at the National Museum of the United States Air Force. (U.S. Air Force photo) Beech C-45H DAYTON, Ohio -- Beech C-45H Expeditor at the National Museum of the United States Air Force. (U.S. Air Force photo)Note: This aircraft has been placed on loan to the Museum of Aviation at Robins AFB Georgia(Sept.2021). The C-45 was the World War II military version of the popular Beechcraft Model 18 commercial light transport. Beech built a total of 4,526 of these aircraft for the Army Air Forces between 1939 and 1945 in four versions, the AT-7 Navigator navigation trainer, the AT-11 Kansan bombing-gunnery trainer, the C-45 Expeditor utility transport and the F-2 for aerial photography and mapping. The AT-7 and AT-11 versions were well-known to WWII navigators and bombardiers, for most of these men received their training in these aircraft. Thousands of AAF pilot cadets also were given advanced training in twin-engine Beech airplanes..
写真はThe National Museum of the U.S. Air Force,Official United States Air Force Website Beech C-45H Expeditor引用。


カラー写真(右)2015年、アメリカ、オハイオ州デイトン、アメリカ空軍航空宇宙博物館、アメリカ陸軍航空隊ビーチ C-45H(エクスペディタ―)(Beech C-45H Expeditor)輸送機の左前方
DAYTON, Ohio -- Beech C-45H Expeditor at the National Museum of the United States Air Force. (U.S. Air Force photo) Beech C-45H Expeditor
Note: This aircraft has been placed on loan to the Museum of Aviation at Robins AFB Georgia(Sept.2021).
The C-45 was the World War II military version of the popular Beechcraft Model 18 commercial light transport. Beech built a total of 4,526 of these aircraft for the Army Air Forces between 1939 and 1945 in four versions, the AT-7 Navigator navigation trainer, the AT-11 Kansan bombing-gunnery trainer, the C-45 Expeditor utility transport and the F-2 for aerial photography and mapping. The AT-7 and AT-11 versions were well-known to WWII navigators and bombardiers, for most of these men received their training in these aircraft. Thousands of AAF pilot cadets also were given advanced training in twin-engine Beech airplanes.
写真はThe National Museum of the U.S. Air Force,Official United States Air Force Website Beech C-45H Expeditor引用。


カラー写真(右)2015年、アメリカ、オハイオ州ノースカントン、MAPS航空博物館、アメリカ海軍航空隊ビーチ SNB-5 エクスペディタ―(Expeditor)(S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103)右後方:1943年10月にアメリカ陸軍航空隊AT-11としてカンザス州ウィチタで生産された。“Twin Beech”と呼ばれることもあった。1945年12月にアアメリカ海軍航空隊にSNB-5として引き渡された。
Beechcraft SNB-5 Expeditor (S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103) .Derived from the Beechcraft Model 18, our Expeditor was built at the Beechcraft Aircraft facility in Wichita, Kansas and delivered to the US Army Air Force as a Beech AT-7 on October 26, 1943. Including the Expeditor, all variants were sometimes called by the nickname “Twin Beech”. The Army stationed the aircraft at the US Army Air Force Navigation School in San Marcos, Texas. MAPS Air Museum 2260 International Pkwy. North Canton, Ohio
写真は,MAPS Air Museum Beechcraft SNB-5 “Expeditor”引用。


カラー写真(右)2015年、アメリカ、オハイオ州ノースカントン、MAPS航空博物館、アメリカ海軍航空隊ビーチ SNB-5 エクスペディタ―(Expeditor)(S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103)右後方:1943年10月にアメリカ陸軍航空隊AT-11としてカンザス州ウィチタで生産された。“Twin Beech”と呼ばれることもあった。1945年12月にアアメリカ海軍航空隊にSNB-5として引き渡された。
Beechcraft SNB-5 Expeditor (S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103) .December 1945 – Transferred to the US Navy and designated as SNB-2 with Bureau #67103 January 1946 – Naval Air Station (NAS), Corpus Christi, Texas July 1946 – NAS, Olathe, Kansas February 1948 – NAS, Norfolk, Virginia August 1948 – Fleet Air Support Squadron (FASRON) 103, NAS, Atlantic City, New Jersey July 1949 – Returned to Beechcraft, rebuilt into D-18S with construction number N790 2260 International Pkwy. North Canton, Ohio
写真は,MAPS Air Museum Beechcraft SNB-5 “Expeditor”引用。


カラー写真(右)2015年、アメリカ、オハイオ州ノースカントン、MAPS航空博物館、アメリカ海軍航空隊ビーチ SNB-5 エクスペディタ―(Expeditor)(S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103)右後方:1943年10月にアメリカ陸軍航空隊AT-11としてカンザス州ウィチタで生産された。“Twin Beech”と呼ばれることもあった。
Beechcraft SNB-5 Expeditor (S/N 43-33316; MSN 5470; Bureau #67103) .August 1951 – Returned to the US Navy as an SNB-5 February 1952 – transferred to the US Marines April 1952 – Fleet Marine Corps, Headquarters & Maintenance Squadron, Miramoar, California; resdesignated as UC-45J August 1968 – Dropped from US Navy Inventory; transferred to US Army with Serial #67-103 January 1971 – Placed in storage at the Aerospace Maintenance and Regeneration Center (AMARC), Davis-Monthan Air Force Base, Arizona August 1971 – Acquired by the University of Kansa, Lawrence, Kansas; registered at N200KU September 1984 – Acquired by the MARC, Chino, California January 1990 –
写真は,MAPS Air Museum Beechcraft SNB-5 “Expeditor”引用。



カラー写真(上)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の左側面
:プラット・アンド・ホイットニー(Pratt and Whitney) R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16.1L) 440 hp (330 kW)装備で、第二次世界大戦後、主に乗客8名の民間小型輸送機として1,035機が量産された。
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト D18S エクスペディター(Expeditor)輸送機(N522B)の前方
On January 15, 1937, the Beechcraft Model 18 made its first demonstration flight at the factory in Wichita, Kansas, and it continued in production for thirty-two years. This low-wing, all-metal, twin-engine monoplane was originally intended as a six-to-eight-passenger executive or feeder airline transport. As the years passed, however, the Model 18 was adapted to many uses and, in all, thirty-two different versions were produced.
Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


ビーチクラフト(Beechcraft) G18Sの諸元
全高 Height: 9 ft 8 in 全幅Wing Span: 47 ft 8 in 全長Length: 34 ft 2 in 搭乗員 Crew: 2
搭乗客Passengers: 10
最大離陸重量Max T/O Weight: 9700 Lb
最大着陸重量Max Landing Weight: 9400 Lb
燃料容量Fuel Capacity: 318 gal Lb
実用上昇限度Service Ceiling: 21400 ft
最高速力Max Speed: 222 kts
最高巡行速力Normal Cruise: 178 kts
発動機Power Plant: プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985-AN-14B ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16 L) 450 hp (340 kW)2基

カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の右正面下方:プラット・アンド・ホイットニー(Pratt and Whitney) R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星型9気筒エンジン(排気量16.1L) 440 hp (330 kW)装備で、第二次世界大戦後、主に乗客8名の民間小型輸送機として1,035機が量産された。
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の正面:When production began on the Model 18 in 1937, there was virtually no market for this airplane in the United States. At the time, air transportation in the United States was a trunkline operation, and few feeder lines existed. Acceptance of the Model 18 by foreign and charter lines was immediate, however.
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の尾部の双垂直尾翼と水平尾翼:The Model 18A, which also operated on interchangeable ski- or float-landing gear, was an ideal adaptation for snowbound areas and for lake and inter-island service. Prairie Airlines of Alberta, Canada, for example, ordered several of these airplanes for use in delivering air mail over a route that extended from Prince Albert to North Battleford, south to Saskatoon and Moose Jaw, finally joining up with the main route of Trans Canada Airlines at Regina.
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の複式操縦席コックピットの計器盤と操縦転輪
Also, businessmen were favorably impressed with the performance of the Model 18 as an executive transport, with orders coming from Alaska, Canada, and Puerto Rico.
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の複式操縦席コックピットの天蓋にある方位盤と音声無線マイク
On January 13, 1939, Beech began negotiations with the U.S. government on a contract for a photo reconnaissance version of the 18. Fourteen of these aircraft, designated Type F-2, were ordered as part of the Emergency Procurement Program.
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S エクスペディター(Expeditor)輸送機(N522B)の胴体中央の客室キャビン前方:This order was followed by a contract for eleven C-45 personnel transports. Later that year, Beech began negotiations with the Chinese government for a bomber trainer. This version had a clear plastic nose, a single gun turret on the upper fuselage, and a machine gun in a tunnel in the rear floor. It also had internal bomb racks, which carried up to twenty 25-pound bombs.
Beechcraft D18S Twin Beech | National Air and Space Museum N522B. Twin-engine business, feeder airline, and military transport monoplane. Two Pratt & Whitney Wasp, Jr. engines. Six passengers, two crew members. Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の客室キャビン中央部
1939 also saw a standard Beech 18S set a new flight record while on a demonstration tour, flying from Bogota to Barranquilla, Colombia, a distance of 450 miles, in 1 hour, 54 minutes. Later the same airplane made a 1,350-mile flight from Maracay, Venezuela, to Miami, Florida, in 6 hours, the first known nonstop flight between those two cities. To further demonstrate the capable performance of the Beech Model 18, Walter Beech entered a D18S in the 1940 Macfadden Race from St. Louis to Miami. With "Ding" Rankin as his pilot, Beech crossed the finish line in Miami in 4 hours, 37 minutes to win first place. Their average speed for the flight was 234 mph.
Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の客室キャビン後方
World War II brought more orders for military versions of the Beech 18S from the United States and foreign governments for a wide range of uses. About 90 percent of the U.S. Air Force's navigators and bombardiers received their training on AT-7s and AT-11s respectively. The U.S. Navy SNB-1 was similar to the AT-11, the SNB-2 to the AT-7. The JRB-1 was a radio-control airplane for target or drone aircraft. The Navy's personnel transports similar to the C-45 were known as JRB2, JRB-3, and JRB-4. Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の諸元
初飛行:1937年1月15日 最終型スーパー(Super)18の初飛行は1953年12月10日、最終機引き渡し1963年11月
1970年にアメリカ国内だけでも2000機が現役
全金属製 低翼単葉 双尾翼 双発機
全幅Wingspan: 14.5 m (47 ft)
全長Length: 10.4 m (33 ft 11 in)
全高Height: 2.8 m (9 ft 2 in)
空虚重量Weight, empty: 2,584 kg (5,697 lb)
総重量Weight, gross: 3,967 kg (8,750 lb)
発動機Engine: プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney) R-985 ワスプ・ジュニア(Wasp Jr)450 hp(排気量 985 in³ ;16.14 L) 2基
乗客 6名 乗員 2名

カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の胴体後方左側面の乗客乗員用の搭乗扉
With the end of the war came the end of military production, although many of these aircraft remained in service for years. By October 1945 Beech was back into full commercial aircraft production. The first aircraft off the line was the newest model, the D18S, which incorporated a number of improvements. Structural modifications allowed for an increase in maximum weight and new landing gear, brakes, and tires were installed. Two 450-hp Pratt & Whitney Wasp, Jr., engines with Hamilton Standard constant speed propellers powered the D18S. It was the premier executive transport among businessmen and it was also used by the new local service airlines that emerged after the end of World War II. On December 10, 1953, the prototype of the Super 18, the last version of the Beech 18, made its first flight. The last three production aircraft were delivered in November 1969. More than 9,000 Model 18s were produced since 1937, and, in 1970, more than 2,000 were still being flown in the United States alone. In 1958, Mike Mitchell bought a D18S from the F.H. Hogue Produce Company that was already ten years old, but still in good condition. He modified the aircraft as an air ambulance aircraft and operated it at Sky Harbor Airport in Phoenix, Arizona. It could accommodate up to ten ambulatory patients and stretcher patients could be placed on a lounge running fore and aft. Over fifteen years, Mitchell flew his N522B a total of a million and a quarter miles, transporting nearly fifteen thousand patients. He donated it to the Smithsonian in 1976. Beechcraft D18S Twin Beech | National Air and Space Museum N522B. Twin-engine business, feeder airline, and military transport monoplane. Two Pratt & Whitney Wasp, Jr. engines. Six passengers, two crew members. Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ワシントンD.C.、スミソニアン航空宇宙博物館、ビーチクラフト(Beechcraft)D18S ツイン・ビーチ(Twin Beech)輸送機(N522B)の胴体後方左側面の乗客乗員用の搭乗扉内側:飛行中の開放禁止、が表記されている。ステップを上り下りするときの鋼管製手が設置されている。この機体は、1937-1969年の間使用された。最終所有者のマイク・ミッチェル夫妻(Mr. and Mrs. Mike Mitchell)からスミソニアンに寄贈されたものである。
Beechcraft D18S Twin Beech | National Air and Space Museum N522B. Twin-engine business, feeder airline, and military transport monoplane. Two Pratt & Whitney Wasp, Jr. engines. Six passengers, two crew members. Colorful Beech 3NM (18) departing Airventure 2012, Oshkosh July 2012 Date Created by Dane Penland Date Created 11/06/2008 Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


図(右)1959年刊行、アメリカ、ビーチクラフト スーパー18 取り扱い説明書の表紙:三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)モデル スーパー 18(Tri-Gear Beech H-18)民間輸送機の取扱説明書(Beechcraft Super 18 Maintenance Instructions)
Beechcraft Super 18 Maintenance Instructions Loose Leaf – January 1, 1959
by BEECH AIRCRAFT CORPORATION (Author)
Product details
ASIN ‏ : ‎ B00HA2081M
Publisher ‏ : ‎ Beech Aircraft Corp.; First Edition (January 1, 1959)
Language ‏ : ‎ English.
写真は,Beechcraft Super 18 Maintenance Instructions 引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)モデル H18 軽輸送機は、ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18の最終型である。改良点は、燃料搭載量の増加、新型の軽量プロペラと電動カウルフラップの新たな装備をした。最大の改造点は、尾輪式にかえて前輪式(三輪式)に変更可能になったことである。

従前は、機械工場に、尾輪式から三輪式に改造する必要があったのを、ビーチクラフト(Beechcraft)で、三輪式降着装置を付けモデル H18を開発したのである。三輪式(前輪式)モデル H18は109機生産で、尾輪式モデル H18は40機が生産された。

三輪式(前輪式)は、第二次世界大戦前からアメリカでは普及し始めていた降着装置で、尾輪式のように地上係留姿勢は、機首を上に向けていない。地上では、胴体が地面と平行になるので、乗客の客室キャビンでの移動はスムーズだった。また、三輪式(前輪式)降着装置は、グラウンドループを起こしにくいので、飛行機の離着陸は、尾輪式よりも容易だった。そこで、戦前・戦時中のドイツ空軍では、三輪式をアメリカ式と呼んで、未熟な操縦士向きの降着装置である見下し、軽視する傾向があった。

カラー写真(右)2007年11月6日、アメリカ、低空飛行中のビーチクラフト(Beechcraft)E18S 輸送機(N8711)(シリアル番号BA-384)の左前方:1958年製造、P&W R-98P&W R-985ワスプジュニア空冷星型9気筒エンジン450hp2基装備、総重量12500ポンド以下、最高速力165マイル時、搭乗員2名、乗客10名
この機体は、飛行時間9520時間、1984年4月7日(土曜)11:25、民間航空コースト・エア・フライト(Coast Air Freight)機としてカリフォルニア州サンタマリアを移動のために搭乗者1名で離陸したが、ロスアンゼルス西200キロ、ブエルトンで事故を起こした。死者はゼロ。2016年3月17日、個人所有機としてオーストラリア東岸、クイーンズランド州カブルチャー飛行場を搭乗者1名で離陸したが事故を起こした。視野はゼロ。Beechcraft 18 ID#: WEB10693-2007 Copyright: Smithsonian Institution Rights Usage: Contact Smithsonian Institution Source Smithsonian National Air and Space Museum.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Beechcraft D18S Twin Beech引用。


カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)H-18 民間輸送機
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super.
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum Catalog #: 00060459引用。


1937年1月初飛行のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18最終型のモデル H18は、燃料搭載量を増加し、軽量プロペラ、電動カウルフラップを採用した。大きな変更は、降着装置で、既存の尾輪式降着装置を、より離着陸の容易な三輪式(前輪式)を選択式(optional tricycle undercarriage)で採用可能になった。

顧客の選択で、尾輪式あるいは三輪式(前輪式)を選ぶことができるようになった。モデル H18生産機数は149機で、そのうち109機が三輪式(前輪式)として生産された。

カラー写真(右)2008年11月6日、アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)H-18 スーパー(Super)民間輸送機(N989B) (製造番号 1-16276-56)
Bilstein_00508 Beech Super H18 N989B (mfr 1-16276-56) Image from the Roger Belstein Collection--Please tag these photos so information can be recorded.Kerry Taylor 3y Info from Geoff Goodall's Beech 18 production list. N989B Beech Super H18 MSN BA-632 Built 11.62 South Lake Farms, Fresno CA 63/66 John S. Broome, Rancho Guadalasca, Oxnard CA 69/72 W. T. Burton Industries, Sulphur LA 78 ACE Air Cargo Express Inc, Cleveland OH 21.11.78/91 Crashed on landing, destroyed by fire, Kansas City-Downtown MO 1.4.88 Confirmed as always tailgear;
写真はSmithsonian,National Air and Space Museum 引用。


写真(右)1955年頃、アメリカ、三輪式降着装置に変更可能となったビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機:胴体左後方に乗客昇降用扉があり、扉を倒すと裏に階段が設けられている。コックピット操縦席のガラス窓が大型になり視界が良くなった。
SDASM Archives Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060467引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)H-18は、顧客が降着装置の方式を、尾輪式あるいは三輪式(前輪式)かを選択することが可能だった。ビーチ・モデル H18の生産機数は149機で、そのうち109機が三輪式(前輪式)として生産された。


図(上)アメリカ、ビーチクラフト(Beechcraft)H-18 スーパー(Super)民間輸送機の三面図
:1937年初飛行のビーチ18を原型にし、同じ発動機を装備し、降着装置も尾輪式のままだが、戦後になっても信頼性があって、使いやすく、低価格だった。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真は,P D Stemp(2018) Kites, Birds & Stuff - BEECH Aircraft BEECH Aircraft H-18S引用。



8.ビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)前輪式輸送機

写真(右)1955年頃、アメリカ、飛行場格納庫内の三輪式降着装置のビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機:手前に機首、エンジンナセルを取り外した機体がある。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060467引用。


ロッキード(Lockheed)モデル(Model)L-10 エレクトラ(Electra)の量産は制限されたが、経費節減のために、エレクトラを小型化し乗客6名としたロッキード(Lockheed)L-12 エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)輸送機が開発され、1936年6月27日に初飛行している。このライバル機が、乗客6名のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18で、1937年1月15日に初飛行している。

同時に、アメリカ航空商業局(U.S. Bureau of Air Commerce)は、小型地方空港用の民間航空機 "feeder airliner"を開発することを提案し、競争試作を各社に提案した。競争試作として1936年6月30日初飛行のロッキード(Lockheed)L-12エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)、1937年1月15日初飛行後のビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18があった。

ビーチクラフト(Beechcraft)H-18は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星形9気筒エンジン(排気量985立法インチ:16 L)450 hp (340 kW)を装備したのは同じだが、胴体を延長し、燃料搭載量が増加したが、新型の軽量プロペラ、電動カウルフラップを採用した上で、離着陸距離は長くなるが、離着陸操作が容易な三輪式(首輪式)の引込み降着装置を採用可能な戦後ビジネス機である。

写真(右)1955年頃、アメリカ、飛行場格納庫内の三輪式降着装置のビーチクラフト(Beechcraft)H-18 三輪輪式(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機胴体延長型:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060464引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機の降着装置は、従来の尾輪式よりも前輪式が選択されたが、戦後は飛行場がジェット機の採用もあって大型化し、短い滑走路での離着陸をしなくても済むようになった。こうして、長い滑走路の必要だが、グラウンド・ループ離着陸の容易な三輪式が普及した。生産機数は149機。

写真(右)1955年頃、アメリカ、飛行場の格納庫前でエンジンを駆動中の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機胴体延長型:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060465引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)E18Sは、従来のビーチクラフト モデル 18の大規模改造型で、スーパー 18(Super 18)とも呼称された。旧型は、客室キャビンの天井が低すぎたために、天井を15cm高くし、客室キャビンの展望を良くするためにガラス窓を追加した。また、胴体広報左側の昇降扉に階段を取り付けて、昇降を楽にした。プロペラも2翅から3翅になり、プロペラスピナも装備可能となった。生産機数は451機。

写真(右)1955年頃、アメリカ、飛行場の舗装滑走路でエンジンを稼働中の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機胴体延長型:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更し、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060465引用。


ロッキード(Lockheed)L-12 エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)ビーチクラフト(Beechcraft) G18Sと同じく、第二次世界大戦中まで多くの飛行機の降着装置は、尾輪式たが、その利点は、
1)前部に設けた主脚以外の降着装置を尾輪だけにして軽量化できる
2)離着陸時に主翼が迎え角にあり、浮力が離着陸滑走距離が短くなること
の2点である。

写真(右)1955年頃、アメリカ、飛行中の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機胴体延長型の右側面:フロリダ州南端のキーを低空飛行中のようだ。尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060466引用。


カラー写真(右)1960年頃、アメリカ、飛行機格納前に駐機する赤塗装の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)モデル 18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
35mm slide image pictionid72677668 - title-Beech Super 18 series- filename07.01.b-00312.jpg-Image scanned from a 35mm Slide--Please tag this photo so that the data can be stored with our Digital Asset Management System. -Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum catalog07.01.b-00312 -引用。


第二次世界大戦後の多くの飛行機の降着装置は、尾輪式ではなく前輪式(首輪式、三輪式)になったが、その利点は、
1)離着陸時に機体仰角が小さいので操縦席からの視界が良いこと
2)離着陸時に機体迎角が小さく仰角をとる必要がないので離着陸操作が容易になること
の2点である。

写真(右)1972年6月2日、アメリカ、アレゲーニー・コミューター(Allegheny Commuter)社ビーチクラフト(Beechcraft)モデル H-18(Tri-Gear Beech H-18)のヴォルパール18ターボライナー(Turboliner):「国際飛行場ではありません」とユーモアある書き込みがある。尾輪式の機体を三輪式(首輪式)式降着式に変更しただけでなく、発動機もターボプロップの新型のエンジンに換装している。
Volpar Turboliner N357V Manufacturer: Volpar Designation: Turboliner Airline: Allegheny Commuter Details: "Date of photo: 06/02/1972 ; Note reads, ""Wasn. Nat'l Airport.""" Photo by I. E. Quastler
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: Quastler331引用。


Beechcraft C-55 フランク・ニクソンとリチャード W ハンソンが1959年、カリフォルニア州ヴァンナイズに設立したヴォルパール会社は、ビーチクラフト18の三輪降着装置改造型を開発した。機首を71cm延長し、三輪式として、前主輪は脚を前方に引き込む。また、延長された機首には、気象レーダーを搭載できる。

ビーチクラフト18主翼下面の後輪は、前輪との間隔をあけて機体の水平バランスをとるために122 cm後方に移動し、この後輪も脚を前方に引き込む方式となった。この三輪式改装キットは、1963年9月にビーチクラフト(Beechcraft)社が認証し、ビーチクラフト飛行機工場から出荷するビーチ(Beech)H18のオプションとして提供された。

カラー写真(右)1960年頃、アメリカ、フロリダ州南部キーウェスト上空を低空飛行する赤白塗装の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)モデル H-18(Tri-Gear Beech H-18)民間輸送機(M1900M):2翅プロペラ装備。
SDASM Archives Follow Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00060469引用。


ビーチクラフト(Beechcraft) G18Sは、3翅プロペラを標準装備し、コックピットの形状を変更して視界を改良し、客室キャビンの展望ガラス窓も大型化して展望を改善した。生産機数は154機。

写真(右)1972年6月2日、アメリカ、アレゲーニー・コミューター(Allegheny Commuter)社ビーチクラフト(Beechcraft)モデル H-18(Tri-Gear Beech H-18)のヴォルパール18ターボライナー(Turboliner):尾輪式の機体を三輪式(首輪式)式降着式に変更しただけでなく、発動機もターボプロップの新型エンジンに換装している。
Volpar Turboliner Manufacturer: Volpar Designation: Turboliner Airline: Allegheny Commuter Details: "Date of photo: 06/02/1972 ; Note reads, ""Wasn. Nat'l Airport.""" Photo by I. E. Quastler
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: Quastler242引用。


写真(右)1972年6月2日、アメリカ、アレゲーニー・コミューター(Allegheny Commuter)社ビーチクラフト(Beechcraft)モデル H-18(Tri-Gear Beech H-18)のヴォルパール18ターボライナー(Turboliner):「国際飛行場ではありません」とユーモアある書き込みがある。尾輪式の機体を三輪式(首輪式)式降着式に変更しただけでなく、発動機もターボプロップの新型のエンジンに換装している。
Volpar Turboliner N357V Manufacturer: Volpar Designation: Turboliner Airline: Allegheny Commuter Details: "Date of photo: 06/02/1972 ; Note reads, ""Wasn. Nat'l Airport.""" Photo by I. E. Quastler
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: Quastler331引用。


写真(右)2009年5月頃、アメリカ、三輪式降着式のビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機(N2500)の左後方:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Description English: This snapshot of the page as it appeared on 28 Mar 2011 04:12:21 GMT on Jetphotos.net, was viewed 668 unique times since added on May 2, 2009. (Photo number 1549) Date 14 February 2009, 14:35:14 Source Flickr Author Robert Frola
写真はWikimedia Commons, Category:N2500 (aircraft) File:Beech 18 (5702759003).jpg引用。


写真(右)2009年5月頃、アメリカ、三輪式降着式のビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機(N2500)の後方:三輪式(首輪式)のビーチ・スーパー(Beech Super)。
Description English: This snapshot of the page as it appeared on 31 Mar 2011 06:01:20 GMT on Jetphotos.net, was viewed 463 unique times since added on July 17, 2009. (Photo number 1796) Date 14 February 2009, 14:37:54 Source Flickr Author Robert Frola
写真はWikimedia Commons, Category:N2500 (aircraft) File:Beech 18 (5727303909).jpg引用。


写真(右)2009年5月頃、アメリカ、三輪式降着式のビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)民間輸送機(N2500)の左後方:尾輪式の機体を三輪式(首輪式)に変更した機体で、ビーチ・スーパー(Beech Super)18とも呼称された。
Description Beechcraft H18 "Twin Beech" fitted with the optional tricycle undercarriage. (AirVenture 2008) Date 1 August 2008, 10:33 Source Beechcraft H18 (Model 18)
写真はWikimedia Commons, Category:Beechcraft Model H18 File:Beechcraft H18 (Model 18) (2818398906).jpg引用。


写真(右)2012年2月、アルゼンチン、モロン飛行場、アルゼンチン、モロン飛行場、セントラル・マウンテン航空(Central Mountain Air)アルゼンチン国立航空博物館の三輪式降着式ビーチクラフト(Beechcraft)H−18 (C-45)(Tri-Gear Beech H-18)輸送機(登録コード LV-JFH : 製造番号 BA-752):尾輪式の降着装置をより容易な離着陸ができるように三輪式(前輪式)に変更された。
Description English: Moron Museo Nactional De Aeronautica Date 7 March 2008, 18:16:14 Source Flickr Author Aeroprints.com
写真はWikimedia Commons,Category:Beechcraft Model 18 by civil registration File:LV-JFH Beech 18 (7313053692).jpg引用。


図(右)アメリカ、三輪式降着装置を採用したビーチクラフト(Beechcraft)H-18(Tri-Gear Beech 18)スーパー(Super)民間輸送機の三面図:1937年初飛行のビーチ18を原型にし、同じ発動機を装備しているが、客室キャビンの内装を豪華にし、降着装置を尾輪式から三輪式に変更している。
SDASM Archives Beechcraft : H-18 : Super Manufacturer: Beechcraft Designation: H-18 Official Nickname: Super
写真は,P D Stemp(2018) Kites, Birds & Stuff - BEECH Aircraft BEECH Aircraft H-18S引用。



9.ビーチクラフト AT-10 ウィチタ(Beechcraft AT-10 Wichita)

写真(右)1941年頃、アメリカ、未舗装滑走をに駐機しているビーチクラフト(Beechcraft) AT-10 ウィチタ(Beechcraft AT-10 Wichita):ビーチクラフト モデル 26(Beechcraft Model 26)民間輸送機の軍用仕様で、1941年前半に初飛行した資源節約型の木製機である。ビーチクラフト モデル18の双尾翼式を単尾翼に変更しているので識別は容易である。このアメリカ機の国籍マークは、1942年以前のアメリカ参戦前に採用された形式で、青丸白星赤丸で、方向舵に赤白帯ストライプが描かれている。
Beech, AT-11 Manufacturer: Beech Designation: AT-11
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Catalog #: 00044642 引用。


ビーチクラフト(Beechcraft)モデル26は、戦略物資節約のために、木製機として開発され、初飛行1941年7月19日、1942年から運用開始、発動機は、ライカミング(Lycoming)R-680-9空冷星型9気筒エンジン(排気量11.15 L)295 hp (220 kW)2基搭載で、モデル 26よりも小型で、エンジン出力も65%でしかない小型機だったが、資源節約型で、戦時量産性に配慮していた。1942–1944年に2,371機で生産は終了したので、前作ビーチクラフト(Beechcraft)モデル18の生産機数9,000機の30%に満たなかった。

ビーチクラフト(Beechcraft) AT-10 ウィチタ(Beechcraft AT-10 Wichita)の諸元 乗員Crew: 2名
全長Length: 34 ft 4 in (10.46 m)
全幅Wingspan: 44 ft 0 in (13.41 m)
全高Height: 10 ft 4 in (3.15 m)
主翼面積Wing area: 298 sq ft (27.7 m2)
空虚重量Empty weight: 4,750 lb (2,155 kg)
最大離陸重量Max takeoff weight: 6,130 lb (2,781 kg)
発動機Powerplant: ライカミング(Lycoming)R-680-9空冷星型9気筒エンジン(排気量11.15 L)295 hp (220 kW)2基
最高速力Maximum speed: 198 mph (319 km/h, 172 kn)
航続距離Range: 770 マイル (1,240 km, 670 nmi)
実用上昇限度Service ceiling: 16,900 ft (5,200 m)

⇒写真集Album:ビーチクラフト(Beechcraft) AT-10 ウィチタ(Wichita)


10.ロッキード(Lockheed) C-40 軍用輸送機

写真(右)1940‐1941年頃、アメリカ、1940‐1941年頃、アメリカ、アメリカ陸軍航空隊ロッキード(Lockheed)C-40A 輸送機
Lockheed, Model 12A (C-40A), Electra Junior Title: Lockheed, Model 12A (C-40A), Electra Junior Corporation Name: Lockheed Designation: Model 12A (C-40A) Official Nickname: Electra Junior Additional Information: USA, Military version used by the Army Air Corps. Repository: San Diego Air and Space Museum Archive
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Archive  Catalog #: 01_00091639引用。


ロッキード(Lockheed)モデル Model 12 エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)輸送機は、プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)R-985ワスプ・ジュニア(Wasp Junior)空冷星形9気筒エンジン(排気量985立法インチ:16 L)450 hp (340 kW)を2基を装備した民間輸送機で、1937年1月15日に初飛行した。その軍用仕様がアメリカ陸軍航空隊のC-40A輸送機である。生産機数は130機。

ロッキード(Lockheed)モデル Model 12 エレクトラ・ジュニア( Electra Junior)輸送機の諸元
乗員Crew: 2名、乗客Capacity: 6名
全長Length: 36 ft 4 in (11.07 m)
全幅Wingspan: 49 ft 6 in (15.09 m)
全高Height: 9 ft 9 in (2.97 m)
主翼面積Wing area: 352 ft2 (32.7 m2)
空虚重量Empty weight: 5,765 lb (2,615 kg)
搭載量Loaded weight: 8,650 lb (3,924 kg)
最大離陸重量Max. takeoff weight: 9,200 lb (4,173 kg)

写真(右)1940‐1941年頃、アメリカ、1機のみの試作に終わったアメリカ陸軍航空隊ロッキード(Lockheed)C-40B 輸送機の前輪式降着装置の実験機(NX18964):ロッキード(Lockheed)モデル12A エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)輸送機の前輪式で、機首に首輪(前輪)を固定装着し、尾輪式から変更した実験機。ただし、尾輪は残されたままになっている。
Lockheed, Model 12A, Electra Junior Title: Lockheed, Model 12A, Electra Junior Corporation Name: Lockheed Designation: Model 12A Official Nickname: Electra Junior Additional Information: USA, Experimentally fitted with fixed tricycle landing gear. Eventually delivered to the Tennessee Valley Authority with conventional landing gear.
写真はFlickr,San Diego Air and Space Museum Archive  Catalog #: 01_00091642引用。


飛行機の降着装置を配置する尾輪式に比較して、三車輪式は、地上での前方視界が良いが、着陸に際して接地の衝撃を前輪(首輪)で支える必要があり、主輪を支える脚の支柱は強度を尾輪式より高める必要があった。

⇒写真集Album:ロッキード(Lockheed) C-40 軍用輸送機

⇒写真集Album:ロッキード(Lockheed)モデル(Model)12 エレクトラ・ジュニア(Electra Junior)


2011年7月刊行の『写真・ポスターに見るナチス宣伝術-ワイマール共和国からヒトラー第三帝国へ』青弓社(2000円)では、反ユダヤ主義、再軍備、ナチ党独裁、第二次世界大戦を扱いました。
 ここでは日本初公開のものも含め130点の写真・ポスターを使って、ヒトラーの生い立ち、第一次大戦からナチ党独裁、第二次大戦終了までを詳解しました。
バルカン侵攻、パルチザン掃討戦、東方生存圏、ソ連侵攻も解説しました。

⇒写真集Album:ライト・ベランカ (Wright-Bellanca WB-2)「コロンビア」の大西洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junkers)W.33「ブレーメン」Bremenの大西洋横断飛行見る。
⇒写真集Album:ベランカCH-400「スカイロケット」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)A-50「報知日米親善号」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)W33「報知日米親善号」の太平洋横断飛行を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(Junker)G-24輸送機を見る。
⇒写真集Album:ユンカース(junkers)Ju 52 輸送機を見る。
ドルニエ(Dornier)Do-X 飛行艇
ルフトハンザ航空ユンカース(Junkers)Ju90輸送機
ドイツ空軍ハインケル(Heinkel)He111爆撃機
ルフトハンザ航空フォッケウルフ(Focke-Wulf)Fw200コンドル輸送機
ドルニエ(Dornier)Do18飛行艇
ドルニエ(Dornier)Do24飛行艇
アラド(Arado)Ar-196艦載水上偵察機
ブロームウントフォッスBV138飛行艇
ブロームウントフォッスBV222飛行艇


2024年5月13日公開の鳥飼研究室へのご訪問ありがとうございます。データ引用の際は,出所を明記するか,リンクをしてください。
連絡先: torikai@tokai-u.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博
TORIKAI Yukihiro, HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka,Kanagawa,Japan259-1292
Fax: 0463-50-2078
Flag Counter
Thank you for visiting our web site. The online information includes research papers, over 10,000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.


Copyright © Torikai Yukihiro, Japan. 2024 All Rights Reserved.