写真(上)1930年4月,ドイツ共和国、ベルリン、新生児専用病院におけるナーシング :「大都市ベルリンの子供たちの楽園!ベルリン市の新生児病院でのケアでは数ヶ月の愛情のある養育下に置かれる。天気の良い日には、日光浴をする。庭で春の暖かな日差しに照らされている。シスターの愛情のこもったケアの下で昼食を取る!」(写真オリジナル解説):第一次大戦後のドイツ・ワイマール共和国の時代、社会民主党が政権に参画する時期が続き、福祉政策が重視された。 Kinder-Paradies in der Grosstadt Berlin! In dem Berliner städtischen Krankenhaus für Säuglingspflege werden die neugeborenen Grosstadtkinder unter der liebevollen Pflege von Schwestern über die ersten Wochen und Monate hinweggebracht. Bei schönem Wetter werden die kleinen Erdenbürger nach ärztlicher Anordnung im Garten des Heims den wärmenden Strahlen der Frühlingssonne ausgesetzt. Einnehmen der Mittagsmahlzeit unter liebevoller Betreuung der Schwestern. Dating:April 1930 Photographer:Pahl, Georg. 写真はドイツ連邦アーカイブBundesarchiv登録・Bild 102-01604A引用。
はじめに
写真(右):1935年12月,「これこそ社会主義だ。ベルリン·ウェディング保健局、主治医によるドイツ同胞の乳幼児の診断。健康で幸せな若々しい都市を形成する。日光浴は母親の心がけ。」:写真オリジナル解説):Sozialismus der Tat! Höhensonnebestrahlung für Kleinkinder minderbemittelter Volksgenossen im Gesundheitsamt Berlin-Wedding, um einen gesunden und frohen Großstadtnachwuchs heranwachsen zu lassen.Na wo fehlts denn! Der leitende Arzt des Gesundheitsamtes in Berlin-Wedding bei der Untersuchung der kleinen Großstadtkinder für die Höhensonnenbestrahlung unter Beisein der Mütter. Dating:Dezember 1935 Photographer:Pahl, Georg. 写真はドイツ連邦アーカイブBundesarchiv登録・Bild 102-17299引用。
写真(右):写真(右)1935年,「世界的に有名なベルリンのホルスト・ヴェッセル病院で治療する患者は「歓喜力行団」の訪問を喜んでいる。笑いは、みなさんを健康にする!」(写真オリジナル解説):「歓喜力行団」の道化師ミュージシャンが入院患者たちを慰問し楽しませている。ホルスト・ヴェッセルは、ベルリンの突撃隊SAで、ナチ党歌「旗を高く掲げよ」の作詞者。1930年に共産党員との戦いで死亡し、ナチ党は英雄扱いした。
写真は、 1945-1947年に連合軍賠償使節団の一員となったエドウィン・ウェンデル・ポーリー(Edwin W. Pauley :1928-1996)の撮影になる。 Die Weltberühmten drei Fratellinis geben eine "Kraft durch Freude" Vorstellung vor den Kranken im Horst-Wessel-Krankenhaus in Berlin.Lachen macht gesund! Kranke des Horst-Wessel-Krankenhauses während der Vorstellung der drei Fratellinis. Dating:August 1935 Photographer:Pahl, Georg. 写真はドイツ連邦アーカイブBundesarchiv登録・Bild 102-04671引用。
写真(右)1934年3月,「遺伝!遺伝的に健康な子孫について教育するために興味深い展示会がベルリンの公衆衛生サービス国家委員会で開催!精神病患者を養護すれば、恐ろしい遺伝病を蔓延させる」(写真のオリジナル解説):優生学を奉じる専門家や行政官は、遺伝性疾患子孫防止法によって遺伝的な病気の子孫の増加を防止することが図られ、これが福祉の充実につながると確信していた。第二次大戦が始まると直ちに、精神障害者を抹殺するT4作戦が発動された。健全なアーリア人が戦死しているのに、遺伝子汚染の源である障害者を養護することは許されないとされた。
Erbkrank! Eine interessante Ausstellung zur Aufklärung des Volkes über erbgesunden Nachwuchs wurde vom Reichsausschuss für Volksgesundheitsdienst in Berlin eröffnet!
しかし、平和・人権の確立が、そして環境保全が重視され、環境平和学が興隆した昨今、財政学は、福祉財政が重視され、それも国家のためというより、人間一人ひとり、国民の立場に立った福祉が求められています。そこで、生きた人々の基礎的必要性、すなわち衣食住、教育、衛生・医療は、ベーシックヒューマンニーズ(Basic Human Needs)ともいわれますが、これを充足して、人間開発(Human Development)ができるように公的支援することが、財政の目的であると考えられるようになりました。
国家財政(中央政府の財政)には,様々な役割がありますが、国民のベーシックヒューマンニーズ(Basic Human Needs)を充足することは、国防・防衛と並んで、優先順位が高いです。そして、国家が国民に対する責務として、財政を駆使しているようです。
2000年から厚生労働省では、「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」を推進し、長寿化、生活の質(Quality Of Life:QOL)の向上を実現することを目的とし掲げました。東海大学でも、QOL(Quality Of Life)を標榜していますが、これは社会環境課程で言うウェル・ビーイング(welbeing)です。これは、福祉(welfare)とwell(良い)とfare(過ごす)を統合した造語で、社会に対してウェルフェアを充実することが、国家財政の一つも目的ということです。
学術論文 藤岡純一(2015)「スウェーデンの福祉財政−生活権を基軸に」Welfare finance in Sweden - from the point of the living right(『関西福祉大学 社会福祉学部研究紀要』第18巻第1号pp.1-14の本文(PDFファイル) (901.35KB)をダウンロード)を読んで、OECDの定めたウェル・ビーイング国際比較をまとめ、ウェル・ビーイングの計測の信憑性・妥当性などに計測の困難さに留意しながら、自分の立場で、日本のウェル・ビーイングについて、批判的検討をしなさい。
PDF、Word、EvcelのアプリはMicrosoftアカウントに学番メールでサインし、右上の虫眼鏡ロゴで「PDF」を検索、無料入手できます。
当研究室へのご訪問ありがとうございます。論文,データ,写真等を引用する際は,URLなど出所を記載してください。ご意見,ご質問をお寄せ下さる時には,ご氏名,ご所属,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
連絡先:
torikai@tokai-u.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学教養学部人間環境学科社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka Kanagawa,Japan259-1292 東海大への行き方|How to go
Thank you for visiting my web site. The online information includes research papers, over 8000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.