マニラ国家首都圏(NCR:National Capital Region)のマニラ市トンド地区にある大規模なスラム街を訪問し、スカベンジャー(ゴミ拾い)世帯に聞き取り調査を行った。ここはバラック住宅が密集し、インファーマルセトラー(不正規居住者)が多数居住している。捨てられたトタン、ベニヤ、ビニールシート、釘、針金、ベットのスプリング、柵、鉄格子など廃材を材料として、バラックを建てて住んでいる最貧困層である。
鳥飼行博研究室の左バナー・ボタン研究業績の中ほど「紀要論文」に示した拙著(2018)「バイオマスエネルギーの人間開発論 : フィリピンを事例としたローカルコモンズの意義」Biomass Energy in Human Economies『東海大学紀要. 教養学部』Journal of the School of Humanities and Culture, Tokai University第 48輯を刊行する20年以上前、テキスト『開発と環境の経済学−人間開発論の視点から』を執筆していた20世紀末、日本では豊かさは、精神的な豊かさ、心の豊かさの重要性が指摘されて久しく、従来までの、物質的豊かさ、物の豊かさを追求する生き方に疑問が投げかけられていた。1960年代に国民所得倍増計画が成り、1970年代には、大きいことはいいことだとばかりに、大建設ブームによる日本列島改造が唱えられてきたが、その後、真の豊かさとは、物理的だけでなく、精神的な心の豊かさの比重が大きいことが指摘されるようになった。そして、日本の消費者は、1980年代からは久しく物質的豊かさより精神的豊かさが、物より心を大切にするようになった。
当研究室へのご訪問ありがとうございます。論文,データ,写真等を引用する際は,URLなど出所を記載してください。ご意見,ご質問をお寄せ下さる時には,ご氏名,ご所属,ご連絡先を明記してくださいますようお願い申し上げます。
連絡先:
torikai007@yahoo.co.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 東海大学HK社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka Kanagawa,Japan259-1292 東海大への行き方|How to go
Thank you for visiting my web site. The online information includes research papers, over 8000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.