マニラ国家首都圏(NCR:National Capital Region)から陸路なら3日かかるコルディリェラ行政地方カリンガ州の山村では、同労集約的技術に依存した産業が住民たちの生業となっている。中心は棚田における稲作であるが、タイガーグラスを収穫しての箒づくりが、家内制工業あるいは内職として行われている。家庭用エネルギーの供給は、調理に使う木炭や廃材などバイオマスエネルギーが担っているが、電気の通っていない家も多く、手作業での箒づくりに、化石燃料消費は伴わない。
写真(右)2012年3月、フィリピン共和国ルソン島北部、カリンガ州に隣接する、カガヤンバレー地方(Cagayan Valley region)カガヤン州(Cagayan Province)州都ツゲガラオの市場。タイガーグラス製の箒が山積みされていた。筆者撮影。
鳥飼行博研究室の左バナー・ボタン研究業績の中ほど「紀要論文」に示した拙著(2018)「バイオマスエネルギーの人間開発論 : フィリピンを事例としたローカルコモンズの意義」Biomass Energy in Human Economies『東海大学紀要. 教養学部』Journal of the School of Humanities and Culture, Tokai University第 48輯を刊行する20年以上前、テキスト『開発と環境の経済学−人間開発論の視点から』を執筆していた20世紀末、日本では豊かさは、精神的な豊かさ、心の豊かさの重要性が指摘されて久しく、従来までの、物質的豊かさ、物の豊かさを追求する生き方に疑問が投げかけられていた。1960年代に国民所得倍増計画が成り、1970年代には、大きいことはいいことだとばかりに、大建設ブームによる日本列島改造が唱えられてきたが、その後、豊かさの精神的な心の豊かさが指摘されるようになった。そして、日本では、1980年代からは久しく物質的豊かさより精神的豊かさが、物より心が大切に思われてきたのである。
連絡先:
torikai@tokai-u.jp
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学教養学部人間環境学科社会環境課程 鳥飼 行博 TORIKAI Yukihiro HK,Toka University,4-1-1 Kitakaname,Hiratuka Kanagawa,Japan259-1292 東海大への行き方|How to go
Thank you for visiting my web site. The online information includes research papers, over 8000 photos and posters published by government agencies and other organizations. The users, who transcribed thses materials from TORIKAI LAB, are requested to credit the owning instutution or to cite the URL of this site. This project is being carried out entirely by Torikai Yukihiro, who is web archive maintainer.